Shadow of guardian 2(シャドウオブガーディアン2) クリア後
2019年4月25日
キャラ育成を楽しみ、真ラスボスを撃破してトゥルーエンドを迎え、大変満足したので・・・
618本目のRPG:Android「Shadow of guardian 2(Google Play)」攻略完了です!
クリア後も多くのボスが用意されていて長く楽しめたね!そして、最終的には、サクッとLV600まで上げて真ラスボスを圧倒できるまで鍛えた!
探索も育成もユウキ好みな爽快感を得ることができて大満足です!まさか、個人開発・完全無料のシンプルなワイヤーフレーム・3DダンジョンRPGにこんなにハマるとは・・・。
3DダンジョンRPGの多くは戦闘難度が高くて苦手意識があるけど、今作のようなストレス解消向けのバランスは大好きです!ユウキの好みにほぼ一致した作品だった。トゥルーエンドでは・・・今後、続編・完結編に期待できそうで楽しみだ!
うん、Shadow of guardian 2、超滅茶苦茶楽しかったね!
それでは、
B8Fボス戦 ~ トゥルーエンド
までの攻略日記です!
【攻略メモ・システムに関する感想】
☆B8Fのボスを倒して行けるルートはクリア前でも行けるかもしれないけど「クリア後」ということにしました。
☆条件はわからないけど、B2F(北11、東9)にいる祈祷師から きとうしのしょ を貰った。
☆通販のスキルを使うとB14Fで師範と祈祷師、B15Fで聖騎士と大魔道の書を買うことができた。
☆最終PTは「勇者、勇者、師範、大魔道」にした。全員が音楽家と大魔道をマスターしている状態です。
☆攻撃力500を超えるとB13F以降に出現するフラックスを通常攻撃1発で倒せるようになってくる。(※B14F以降に出現するオリハルコニーはなかなかサクッと倒せないので、フラックスを一撃で倒せるのであれば、B13FかB16Fでレベリングするのがオススメかな?)
☆レベリングの際には、勇者スキル「しゅぎょう」やアイテムでエンカウント率を上げるといいね!その後、その場で左右キー押しっぱで方向変換してエンカウントした敵をガンガン倒そう!
☆レベリングの際には、雑魚を一掃できる威力の全体攻撃スキル(フォースやまわしげり)をスキル欄の一番上に移動させておこう!
☆上手くやれば1時間で300レベルくらい上がるね!レベリングが爽快でユウキ好み♪
【ユウキの攻略チャート】
B8F
到達LV75
- おぉ、ラスボスを倒したからかな?B8Fのボスの台詞に変化があった!
- (北10、東5)でボス戦!
- 撃破後、(北11、東5)の下り階段でB9Fへ!
【ボス:ギャザック 撃破LV75】
ラスボスよりも少し弱いくらいかな?今の状態なら楽勝!
音楽家をマスターした2人でバトルソングを歌いまくり、約300ダメージの通常攻撃を連発してサクッと撃破!
B14Fへの道(B9F~B13F)
到達LV76
- 出現する敵に変化なし。サッサと進もう!
- B11F(北8、東4)の物資供給所に、発明家、大魔道、師範の書が売っていた。
- B13F(北9、東3)でボス戦!
- 撃破後、B13F(北9、東1)の下り階段でB14Fへ!
<見かけた施設や罠>
- 下り階段(B9F(北8、東1))
- 下り階段(B10F(北10、東3))
- 下り階段(B11F(北8、東0))
- 下り階段(B11F(北11、東5))
- 罠(B11F(北10、東2))
- 下り階段(B12F(北11、東0))
- 上り階段(B12F(北8、東2))
- 物資供給所(B11F(北8、東4))
- 下り階段(B13F(北9、東1))
【ボス:ルジナスコア 撃破LV77】
ラスボスと同じような行動パターン。少し強化されているかな?
ハッスルソングとバトルソングを多重掛けして撃破!
ラスボスよりもHPは低い気がするけど、かなり硬かったね。バトルソング1回だけだと100ダメージも与えられなかった。
B14F
到達LV78
☆前作同様、オリハルコニーを倒すと100%ドロップ品が得られる。HPが滅茶苦茶高いのでハッスルソングとバトルソングを多重掛けして倒そう!
☆お、ドラゴンのしょ をドロップで入手!これで上級職全てかな?職の数も期待以上のボリュームだったね!
- 雑魚がかなりタフになった!HP1000以上の奴もいる。必要あれば、バトルソングで強化して戦った。
- そこら辺にあるスイッチを切り替えるとどこかの扉が開く。見かけたスイッチは全て切り替えよう!
- まずは通路の探索。(北10、東1)、(北10、東0)、(北8、東5)、(北7、東2)、(北7、東6)、(北5、東5)、(北4、東1)でスイッチを切り替えた!
- んじゃ、各扉の先へ・・・うぉ、扉の先にも扉とスイッチが沢山!スイッチを切り替えてどこの扉が開いたのか、行ったり来たりするの好きかも(笑)
- (北3、東3)、(北9、東3)、(北9、東5)、(北7、東9)、(北5、東7)、(北2、東10)、(北1、東6)、(北10、東6)でスイッチを切り替えた!
- 残りのスイッチは2体のボスが守っているみたいだ。準備を整えたら挑もう!
- (北10、東4)でグノームと戦闘し、撃破後、(北10、東5)でスイッチを切り替えた!(※もう一方のボスのほうが弱かった。)
- (北0、東10)でシャルマーと戦闘し、撃破後、(北0、東1)でスイッチを切り替えた!
- (北1、東1)の物資供給所で聖騎士、音楽家、祈祷師の転職書が売っていた。(※残り2つのドラゴンの書と勇者の書はドロップで入手かな?オリハルコニーを倒して狙ってみるといいね!)
- (北11、東7)の下り階段でB15Fへ!
<見かけた施設や罠>
- 物資供給所(北1、東1)
- 罠(北10、東9)
- 罠(北6、東2)
- 罠(北6、東11)
- 罠(北5、東1)
- 罠(北7、東5)
- 罠(北3、東4)
- 罠(北2、東1)
- 罠(北8、東3)
- 罠(北8、東10)
- 罠(北3、東8)
- 罠(北5、東11)
- 罠(北2、東6)
- 罠(北0、東4)
- 下り階段(北11、東7)
【ボス:グノーム 撃破LV83】
相手は、HP吸収、全体強化打消し、クリティカル(200ダメージ以上)等を仕掛けてきた。
相手の攻撃力と敏捷が高い!ハッスルソングとバトルソングを多重掛けして、回復の歌でフルHPをキープしながら戦った。
バトルソングが掛かっていないときはセイントブレード(聖騎士スキル)がいい感じ♪
【ボス:シャルマー 撃破LV85】
相手は、全体眠り、フォース(全体約150ダメージ)等を仕掛けてきた。
全員、こもれびのマントを装備しているので状態異常はそんなに怖くない。
こいつはグノームよりも弱かったね。フォースを喰らっても回復の歌で全快できるので問題なし!
バトルソングを多重掛けして殴ってサクッと撃破!
B15F
到達LV86
☆不思議な色の泉に入ると、幾つかのポイントにランダムでワープする。ワープしたら次元の鏡を使って戻って、何度も同じ泉に入って調査した。
- (北9、東8)不思議な色の泉:入るとワープした。ランダムワープなのかと思って、何度か入ってみると・・・どうやら、ワープ先は決まっているみたい。(北1、東6)、(北2、東1)、(北11、東8)の何れかにワープした。
- (北9、東6)不思議な色の泉:入ると(北3、東11)、(北8、東7)、(北7、東6)の何れかにワープした。
- (北11、東6)不思議な色の泉:ワープ先は他の泉と同じものもあるみたい。新しく(北9、東0)、(北3、東0)に行けた。
- (北1、東6)にワープ後、(北0、東5)の不思議な色の泉で(北11、東3)、(北1、東7)の不思議な色の泉で(北5、東8)、(北0、東9)の不思議な色の泉で(北0、東4)の新しい場所に行けた。
- その後、沢山の不思議な色の泉を調査したが、なかなか新しい場所にワープする泉が見つからず・・・。
- よしよし、(北5、東8)にワープし、(北3、東7)か(北2、東8)の不思議な色の泉でワープすると、新しく(北0、東11)にワープすることがあった!
- (北0、東11)にワープし、(北2、東11)の不思議な色の泉で、最後の場所(北1、東5)にワープすることがあった!ユウキの探索欲を十分に満たしてくれるフロアだったなぁ♪
- その先の(北3、東5)でボス戦!
- 撃破後、(北5、東5)の泉に入ると・・・戻っただけ。
- う~ん、特にイベント無し。前作ではトゥルーエンドが用意されていたのに・・・まだ何かあるのかな?過去にイベントが発生した場所を再調査した!
- おぉ~、B7F(北11、東5)の時空の泉に入るとB16Fに行けた!攻略を終えずに再調査して良かった(汗)
<見かけた施設や罠>
- 罠(北9、東0)
- 罠(北8、東11)
- 罠(北9、東4)
- 罠(北6、東4)
- 罠(北1、東1)
- 罠(北4、東8)
- 罠(北3、東10)
- 罠(北4、東4)
【ボス:トラルディムーン 撃破LV90】
高速で、単体即死攻撃、全体即死攻撃、全体物理攻撃、全体強化打消しなどを仕掛けてきた。
直ぐにハッスルソングを掛けないと、今のレベルではまともに行動できないかも(汗)
その後、バトルソングを多重掛けして、回復の歌でフルHPを保ちながら戦った。
強化が打ち消されたらハッスルソングを最優先して掛け直した。昇天した場合はキュアライフで復活させた。
B16F
到達LV92
☆重力波(一方通行)が沢山あるけど、次元の鏡を使えば探索が楽だね!探索した場所とそうでない場所の境の重力波がない場所にワープしよう!(※重力波がある場所にはワープできないので、テキトーにワープしてOK!)
- 敵がかなり強く、通常戦闘でもバトルソングを使わないとキツイ(汗)
- レベルが上がりやすいし、じっくりとレベリングしながら進もう!
- (北10、東1)と(北6、東5)の小部屋にボスがいるね。まだ雑魚でも強く感じるので、レベリングをしたら挑むことにした。
- レベリングは楽に雑魚狩りができるB12F~B15Fの間で行うことにした。暫くは、全体攻撃でサクッと倒せるB12Fがいい感じ?
- 全員がLV100以上になったら、ボスに挑んでみた!
- (北6、東5)でアクシオンと戦闘!撃破しても何もなかったね。
- (北10、東1)でノクレスと戦闘!むぅ、コレも撃破しても何もなかったね。
- う~ん、前作ではトゥルーエンドが用意されていたけど、本当に今作には何もないのか?
- っと思っていたら、B16Fスタート地点(北1、東10)に新たなボスが出現していた!(※あとで分かるけど、4体のボスがランダムで出現)
- (北1、東10)でアポピスと戦闘!撃破後・・・何もなかったね。
- お、(北1、東10)に入り直すと新たなボスが出現していた!
- (北1、東10)でバロールと戦闘!撃破後・・・やなり、何もなかったね。
- む、まだまだ(北1、東10)にボスがいるね!でも、ここで、超絶レベリングタイムを設けることにした。バロールがかなり強かったしね。
- レベリングは、フォースなどの全体攻撃で1・2発で片付くB12Fで行った。勇者スキル「しゅぎょう」等を使ってエンカウント率を上げてその場で左右キー押しっぱで方向変換して敵とエンカウントし、ガンガンレベリング!
- とりあえず、全員が大魔道と音楽家をマスターした状態にした!直ぐにマスターできたね!その後、勇者、聖騎士、師範、大魔道に戻ってレベルを上げた。(※暫くしたら聖騎士を勇者にした。聖騎士はレベルが上がり難いし、勇者よりも全ステータス低い(汗))
- 物凄い勢いでレベルが上がり、直ぐにLV200突破!
- 試しにB13Fへ。おぉ、攻撃力500以上になるとフラックスを通常攻撃でサクッと倒せるようになった!更にレベルアップが加速!(※B14F以降のオリハルコニーはサクッと倒せないので、B13Fでずっとレベリングした。滅茶苦茶強くなったら、やはり、B16Fが一番効率良いかな?)
- 1時間程で300レベル上がり、LV600になったら満足した(笑)すげぇ~気持ち良いレベリングだった!
- んじゃ、満足したので(北1、東10)で・・・あれ、またアポピスが出てきた。数種のボスが無限にランダム出現って場所だったのかな?
- もうね、そのままでも殴り倒せるし、ハッスルソングとバトルソングを1回かけて、ほぼ無傷で倒すこともできる(笑)
- まだ出会っていないボスがいるかもしれないので、何度も(北1、東10)でボスに挑むと、新たにタローマティとラードーンを発見!
- もちろん、両方ともサクッと倒せた♪
- その後、(北1、東10)で何度かボスに挑んだが・・・う~ん、これ以上(4種類)、新たなボスはいないかな?
- 今作にはトゥルーエンドは用意されていないのか?もう一度、調査してみると・・・あったぞ!トゥルーエンドが用意されていた!
<見かけた施設や罠>
- 罠(北3、東8)
- 罠(北4、東5)
- 罠(北7、東10)
- 罠(北3、東2)
- 罠(北2、東3)
- 罠(北10、東3)
- 罠(北9、東0)
- 罠(北8、東3)
- 罠(北6、東7)
- 罠(北9、東6)
【ボス:アクシオン 撃破LV129】
勇者LV106、聖騎士LV100、師範LV129、大魔道LV104で挑戦!マスターしている職はラスボス時と同じ。
くぅ、相手はこっちよりも速かった!全体強化打消し、ほうでん(全体約180ダメージ)、ボルト(単体約180ダメージ)、スパーク(単体500ダメージ以上)、全体即死攻撃等を仕掛けてきた。
とりあえず、打ち消されてもハッスルソングとバトルソングを掛け続けないと勝負にならない(汗)
バトルソングが十分に掛かっていない場合は、聖騎士のセイントブレード等がいい感じ♪
回復の歌とキュアライフでフルHPを保ちながら戦い、運良く強化が打ち消されずに多重掛けに成功したら、ガンガン殴って撃破!
400ダメージ以上を与えまくってもなかなか倒れなかった・・・ボスがかなり強くなったなぁ。レベリングして正解だったかも?
【ボス:ノクレス 撃破LV130】
こいつはそんなに速くないけど、とてつもなく硬い!今のレベルだと、バトルソングを掛けないと0ダメージだった(汗)
相手の攻撃は100%クリティカルで、単体1000以上のダメージで即昇天した(笑)
まぁ、単体攻撃なので、相手よりも素早ければキュアライフを使いながら戦えば全滅はないかな?
強化打消しはしてこなかったので、ハッスルソングとバトルソングを多重掛けし、最終的には1000以上のダメージを与えまくって撃破!
【ボス:アポピス 撃破LV132】
こいつはかなり速い!師範LV132がギリギリ先手取れるくらいだった。
ポイズンブレス(全体約150ダメージ+毒?)、シール(全体封印)、フラッシュ、ボルト(単体約270ダメージ)、フォース(全体約270ダメージ)、全体強化打消し、スリープ等を仕掛けてきた。
全員がこもれびのマントを装備していたので、そんなに状態異常は怖くなかった。回復役が封印に罹ったら、直ぐにキュアシールやアイテムで解除した。
やるべきことはいつも通りで、ハッスルソングとバトルソングを多重掛けして殴って撃破!
【ボス:バロール 撃破LV133】
相手の攻撃は100%クリティカルで、連撃や全体攻撃を仕掛けてくる。そして、とんでもなく回避率が高い!5回中1回当たれば運が良いほうか!?
今のレベルだと、連撃を喰らうと即昇天する。他の攻撃もフルHPじゃないと昇天するね。フルHPを保ちながら戦い、昇天したキャラは直ぐにキュアライフで復活させた。
そういや、昇天しても強化効果は消えないのがいいね!なかなか当たらず、バトルソングを掛けまくって最終的には単発2000ダメージ以上を与えるようになった(汗)
【ボス:タローマティ 撃破LV608】
超絶レベリングしたので余裕(笑)ハッスルソングとバトルソングを掛けてテキトーに殴って撃破!
通常攻撃で1500ダメージ以上を連発し気持ち良かった♪
【ボス:ラードーン 撃破LV614】
こいつが一番強い裏ボスかな?今のレベルでも500以上のダメージを喰らったし、素早い!
でも、こちらのHPは2000以上あるので大したことないです(笑)ハッスルソングとバトルソングを掛けて殴って回復要らずで撃破!
真ラスボス戦
到達LV629
- 裏ボスを全て倒すことが条件かな?B8F(北10、東5)に行くと・・・真ラスボス戦!
- 撃破後、トゥルーエンドへ!
【真ラスボス:ギャザック 撃破LV629】
勇者LV629、勇者LV429、師範LV571、大魔道LV525で挑戦!全員、音楽家と大魔道をマスター済み。
相手はこちらの素早さに追いつけるくらいの素早さだった!
直ぐにハッスルソングとバトルソングで強化し、2000以上のダメージをガンガン与えてサクッと撃破!
鍛え過ぎたから楽勝だったけど、相手の連撃を喰らうと、今の状態でも約300ダメージ×2だったので、かなり強いのかも?
トゥルーエンド
- 彼が、この場にいた理由とは!?これは、完結編に期待できる!Shadow of guardian 3、楽しみにしています!
- 探索と育成にハマったし、意外とNPCとの会話内容の変化が細かく設定されていたしシナリオ重視派としても楽しめた!
- 本当は真ラスボスをワンパンで倒せるくらいまで育成に励みたいけど、やりたいRPGが溜まっているので、とりあえず、これにて攻略完了!
- まだやり残しがあるかもしれないけど、あとは、やり込み派の方々、頑張って!どこまでやり込んだのか・・・やり込み派の方々のプレイ記録を聞いてみたいところです♪
それでは、次回からは・・・
619本目のRPG:PS2「ヴィオラートのアトリエ グラムナートの錬金術士2」攻略開始です!
アトリエシリーズ第5弾!今作は経営要素が復活!と同時に、ちと苦手な日数制限も復活だけどね。
とりあえず、1周目はノーマルエンドを目指して、2周目からはノーマルエンド以上を目指そうかな?
主人公のヴィオラートは妹キャラだけど、見た目はお姉さん風で好きかも(笑)