イリスのアトリエ エターナルマナ クリア後
2019年5月31日
裏ボスを撃破し、アイテム図鑑コンプリートを達成し、満足したので・・・
620本目のRPG:PS2「イリスのアトリエ エターナルマナ(公式サイト)」攻略完了です!
トゥルーエンドが期待外れだったけど、結局、アイテム図鑑コンプリートまでやり込んでしまった・・・。
うん、イリスのアトリエ エターナルマナ、楽しかったね!
各要素の結末がアッサリ気味とか、テンポ悪い戦闘でイライラがあったけど、他は高品質でした!一部の嫌なことを気にしなければ楽しめる(汗)
それでは、
イリスのアトリエ エターナルマナ:クリア後
の攻略日記です!
【攻略メモ・システムに関する感想】
☆アイテム図鑑はコンプリートしたけど、アイテム図鑑に登録されないアイテム(裏ボスから貰えるアイテムとか)はコンプリートしていないです。
☆クリア後の要素でないものも含まれているので、参考の際には注意してね!
【ユウキの攻略チャート】
各地を巡ってみた!
- エンディング後、おまけデータを保存し、最も新しいデータをロードした。
- モンスター図鑑を見てみると・・・ラスボスのデータが追加されていね!ラスボス撃破は反映しているみたいなので、クリア後の要素がないか探してみた。
- カボック:拠点に戻るとイベント。新しいダンジョンに行けるようになった!エンディングに登場したアーリンが向かった場所かな?
- 新しいダンジョンに行く前に、他にも追加要素ややり残したことがないか探してみた。
- ついでに、普段使っていなかったノルンの「お菓子になれ」でモンスターから入手できる素材を調べてみた。おぉ、今更だけどスッパブロック等、初めて見かけた素材を入手することができた♪
- 様々な素材が集まったら、残り僅かだけど、ショップ調合を進めた。ビオラの店では「星と月の杖」という最強杖と思われるものが作れるようになっていた。まだ素材が足りずに作れないけどね^^;
- ゼルダリアに会うとノルンのイベント。ノルンだけで5連戦!
1戦目:サラマンダー×3、2戦目:氷プニとブラウニー×2、3戦目:ロック鳥とアードラ、4戦目:トーテムとぷにぷにモドキ、5戦目:リリムとかぼちゃランタン×2を撃破!
サラマンダー、ぷにぷにモドキ、かぼちゃランタンは「お菓子になれ」で一撃で倒し、リリムは「てれきねしす」で倒した。他は通常攻撃で一撃!(※魔法力とレベルが高ければ、リリムも「お菓子になれ」で一撃だと思う) - 5連戦後、ゼルダリアの杖を入手!(※ゼルダリアの杖、うつろふ指輪、妖精の腕輪(魔法力LV9)などでノルンの魔力を上げまくると、「お菓子になれ」の成功率が高くなった気がする。魔力400もあれば、強敵(バロン等)以外は簡単にお菓子にできた)
- 採石場の倉庫の構造が変化していた。金色のマナ石を入手!
- 終盤の敵(フリューゲルツィーゲ等)が「お菓子になれ」で黄金砂糖に変化したね!これでブレアの最終目的である「ブレアのお菓子」が作れた!(※この後も暫くするとイベントが発生しレシピが追加された。こんぺいとうが必要になる「お菓子のおうち」がブレアの店でのショップ調合では最難関かな?)
- とりあえず、満足したので、新しいダンジョンに行ってみよう!
<新たに見つけたレシピ>
- 見えない歯車+クラフト=クラプト(ナノクラフト)
- 小麦粉+にんじん+きのこのいろり焼+ぷにぷに玉=ロシあんぱんB(ロシあんぱんA)
- さようなら私の恋+ドンケルハイト=吸血鬼のキッス(いたいのとんでけ)
カ・ルダーの遊戯盤
到達LV65
- そういや、光る床に紫色の駒を置くとどうなるのかな?ここはウザい敵が多くて長居するのが嫌だったので試していなかったね(汗)
- 光る床に4つの紫色の駒を置くと・・・敵が出現した(汗)
- 紫色の駒は5つあるんだよね。中央に光っていないけど魔法陣が描かれている床があるなぁ・・・5つ目の駒を中央の魔法陣に置いてみると・・・なんと、ノルンがイリュージョンを覚えた!もっと早くに気付くべきだったね。とりあえず、これで全スキル習得!
- 目的の新しいダンジョンへの入口は・・・南口から入って飛行で西に行くと岩の高台に魔法陣があったね!
<見つけた宝物>
- 1940コール(取逃し:飛行で南口から東へ)
ムルの封印せし迷宮
到達LV65:カ・ルダーの遊戯盤(転移の門)から一本道を進んだ先
☆ゲヘルンを9体倒した。
☆ゲヘルンを倒したので報告した。ランク10「伝説のガルガゼット」になり、32400コールと深緑のマナ石を入手!特別なイベントも特別なご褒美もなく残念だった・・・。なんか、本編もリザルトイベントもサブイベントも最後がアッサリ気味じゃないか?
☆再出現率は低いけど、各種マナ石が何度も採取できるね!
- 2エリア目に入るとイベント。アーリンが復帰し、時のマナ・ラプラスと契約できた!これで竜玉石が作れるね!(※裏ボスを倒さなくとも、アーリンがいる状態でラスボスを倒せばトゥルーエンドになりそう?)
- 奥(3エリア目は南側、5エリア目も南側の魔法陣を利用)に行くとマナ達がいる水晶の回廊に出た。情報収集した。
- 水晶の回廊:北端にある大岩を破壊すると魔法陣があった。更に奥へ!
- 水晶の回廊の魔法陣で次のエリアに行き、東端にある箱を調べると、ラルバの鍵が作れるようになった!
- 2体のゲヘルンが守っている魔法陣先で裏ボス戦!(※魔法陣利用後、直ぐに戦闘になるので注意!)
- 撃破後、ステージ衣装・上を入手!裏ボスには何度も挑めるみたい。(※入手できるものは幾つか用意されていてランダム入手)
- この後、こんぺいとう入手のために、裏ボスに何度か挑んだ。ブレアのぱんつやビオラのぱんつが手に入った(笑)
- ブレアのぱんつを持ってブレアに、ビオラのぱんつを持ってビオラに会いに行くとイベント(爆)
- ショップ調合を全て終え、アイテム図鑑コンプリートに必要な物は最強杖だけになった!
- う~ん、最強杖の素材の1つは裏ダンジョンで入手できたけど、あと1つはどこだ?とりあえず、レクターに報告したら・・・おぉ、最後の最後に星と月の宝玉を入手!まだ作っていないけど、最強杖「星と月の杖」がアイテム図鑑に登録され、アイテム図鑑コンプリート!
- ビオラの店で星と月の杖を作って大満足!まさか、アイテム図鑑コンプリートまでやり込むとは思っていなかった^^;
- もう、これで大満足です!もう一度、ラスボスを倒してエンディングを確認してみよう!
☆裏ボスには何度も挑めるけど、何度かテキトーな場所で戦闘をしないと出現しない。
<採取したもの>
- 緑のマナ石
- 褐色のマナ石
- 深緑のマナ石
- 青いマナ石
- 黒いマナ石
- 黄色いマナ石
- 赤いマナ石
- 光るマナ石
- 銀色のマナ石
- 金色のマナ石
- 真紅のマナ石
<見つけた宝物>
- 武神の護符
- 歯がない歯車
- インフィニアの翼
- ラルバの鍵
- 原初の剣
- 小さすぎた歯車
- 黒き獣のツメ
【裏ボス:おうごんのぶた(HP12000)×3 撃破LV67】
初見では相手の猛攻を受けて直ぐに初全滅してしまった!とんでもない速さで1ターン2回行動&クイック付きだった(汗)
が、こいつら・・・リベンジでは試しに裏ダンジョンで入手したラルバの鍵(即死攻撃)を使ったら効いた(笑)
それならっ・・・と思い、冥土宴席(範囲即死攻撃)を使ったら一撃で終わった(爆)
撃破後、モンスター図鑑を見てみると、一度もお菓子にしていないのに「こんぺいとう」になると登録されていたので、再戦し、こいつをお菓子にして金平糖を入手した。
穴掘り中の奴がいるときに冥土宴席を投げて1体にするとお菓子にしやすいね!更に、穴掘り中に控えのノルンと交代して「お菓子になれ」を使うと、相手が出てきたタイミングでスキルが発動し決まりやすいかも?
※冥土宴席は、カボック:酒場のショップ調合で最後の晩餐を最後の晩餐で作ろうとすると作れる。
※経験値は入手できないけど、ぶっとばすじょ等で吹き飛ばして全敵場外にしても勝てる。
トゥルーエンディング
プレイ時間:76時間16分(日記原本記帳時間含む)
- アーリンがいる状態でセルク・クライ(ムルの要塞)のラスボス(強さに変化なし)を倒すとトゥルーエンディングへ!
- やっぱ・・・最後はアッサリ気味?トゥルーエンディングに期待していたけど、アーリンのシーンが少し増えただけで結末に大きな変化はなかった(泣)
- 他にも何か条件があるのか?っと思ったが、エンディングテーマは変化していたので、これがトゥルーエンディングだと思われる。
- まぁ、結末はアッサリ気味だったけど、本編やリザルトイベントの途中は楽しめる要素が多かったからいいかな?
- 錬金術士としての最終目標とも言えるアイテム図鑑コンプリートまでやり込んだので大満足です!ユウキは次のRPGの世界に旅立ちます!
- 本当、ウザい敵(ガッツや反射など)がいなければ、イライラすることなく気持ち良く楽しめたのに・・・(汗)次作はどうなっているのかな?ちょっと、不安です・・・。
☆次のRPGの世界に旅立つ前に「Omake」を楽しんだ。真相を知ってムービー解説や裏話を聞くと「なるほど~」って感じだったね!オマケメッセージでは、イリスとリイタのやり取りなど、コミカルも楽しめた!オマケのお陰で気持ち良く次のRPGの世界に旅立つことができた♪これには大満足です!
それでは、次回からは・・・
621本目のRPG:PS4「マレニア国の冒険酒場 パティアとハラペコの神」攻略開始です!
せ、戦闘が・・・スピーディーで素敵!!!もう、それだけで感動した(爆)
前作(不思議の国の冒険酒場)と同じく、時間制限のないアトリエシリーズって感じでユウキ好みな仕様だね!
女性主人公(天然お姉さんタイプ&黒タイツ)で可愛いし、テンション上がってきた!
これならぶっ続けプレイできるぞ!ダラダラプレイしていた分を取り戻す!