マレニア国の冒険酒場 攻略開始!
2019年6月2日(評価A)
今日から、621本目のRPG:PS4「マレニア国の冒険酒場 パティアと腹ペコの神(公式サイト)」攻略開始です!
あらすじ・システム等の詳細は公式サイトを見てね!
マレニア国の冒険酒場は、ケムコ発売(ライドオンジャパン開発)のスローライフ・酒場経営RPGです。スマホからの移植作品だね!前作(不思議の国の冒険酒場)未プレイでもクリアはできると思うけど、前作キャラが登場し、前作ネタも多々あるので、シナリオ重視派であれば、前作プレイ済み推奨かな?
とりあえず、最序盤をやってみて・・・もう、殆どがユウキ好みと言える!やはり、日数制限のない経営RPGは大好物です!
今作の主人公は弟に「ちゃん」付けの可愛い天然お姉さん!女性キャラ重視&シスコン(姉属性)のユウキにとっては、それだけでも高評価です!攻略後はどうなっているかな?このままならユウキ的神ゲーの可能性もあるくらいハマっているが・・・。
それでは、
オープニング ~ 酒場ランク2
までの攻略日記です!
プレイ記録
攻略期間:2019年5月30日~2019年6月11日
プレイ時間:68時間33分(日記原本記帳時間含む)
プレイ状況:プラチナトロフィー取得
超滅茶苦茶楽しかった!
全体的に穏やかな優しいシナリオが用意されているけど、完全にやり込み派向けの作品だね!お気に入りキャラ(パティア、ステラ、リッカ)の可愛さを存分に楽しみながら、飽きることなく最後までやり込めた作品。もし、戦闘が快適なアクションバトルだったら、ユウキが理想としているやり込み系RPGになっていたと思う。日数制限がない経営RPG、大好きです!
戦闘に関しては、雑魚であれば終始サクサクプレイだったけど、終盤のボスは滅茶苦茶強かった!対策をしないと全体攻撃で一撃で殺しにくる勢いだったけど、その場で復活(コンティニュー)が1ジュエルで可能なので、惜しみなく使って攻略しちゃった(笑)ジュエルは大量に手に入るし、戦闘嫌いでも安心して楽しめます。もちろん、戦闘狂の方は、ノーコン撃破を狙うといいね!
プラチナトロフィーに関しては、全図鑑コンプ等のほぼ完璧な状態が求められているけど、特別なプレイヤースキルは必要なく、手遅れになる項目もないので、誰でも時間を掛ければ入手できるのが好印象!各料理カテゴリを1000個売却、各種族を500体撃破など、大きなお使いクエスト感覚で楽しめました。ただし、相当なお使いクエスト好きじゃないと精神的にキツイのかも?2019年6月11日現在、半分以上のトロフィーが取得率10%以下で、プラチナトロフィー取得率は4%以下です。
オンラインゲームの出現率が低いモンスターを大量に倒すお使いクエストとか・・・そういうのが好きなプレイヤーにはバカ受けだと思う(笑)ユウキも・・・実は、嫌々言いながら、ちょっとその気がある(汗)
【攻略メモ・システムに関する感想】
☆ランダムエンカウント。戦闘はクォータービュー、コマンド入力式。行動権はアクティブゲージ採用。
☆戦闘速度は1.5倍にできるし、オート戦闘も可能。雑魚はサクサク何も考えずに倒せていい感じ♪
☆料理を食べて経験値を得てレベルアップする。戦闘ではレベルアップしないが、EPを溜めるとスキルを習得する。
☆一日の流れはあるけど日数制限はないみたいだね!
☆食材の調達(買い物&ダンジョン探索)→調理→メニュー登録→開店が一日の流れ。
☆シナリオは日数経過や酒場ランクアップ等の条件を満たすと進む。シナリオ発生条件は「お話ノート」で確認できる。
☆酒場ランクは、売上総額、ココの満足度、シナリオ進行度の3つの条件を達成させると週末(土の日)に上がる。
☆ワールドマップは移動先選択式。ダンジョンの詳細(採取できる食材と出現モンスター)を確認することができる。未発見のものは「???」になっているので、取逃しなくやり込めるね!
☆モンスター図鑑コンプリートを狙う場合は、全ドロップアイテムと盗めるアイテムも調べる必要がある。必ずリッカのスキル「スティール」でアイテムを盗もう!
☆プラチナトロフィーを狙う場合は、経営、冒険、育成、収集、全てをほぼ完璧にやり込む必要があり、なかなか手強いかも?でも、時間を掛ければ誰でも達成できる項目ばかりなのでやる気が湧く!
☆移動中、ボタン一押しでセーブや全快が可能。他にもサクサクとやり込める仕様になっているので、やり込みする気が湧いてくる!
☆ジュエルで買い物できるショップには強力な便利アイテムが売っている。これらを上手く使えば最序盤で私つぇ~のサクサクプレイになるね!
☆最初から100ジュエル持っているので、上手く利用しよう!ユウキの場合は、30万ゴールド入手し、食材を買いまくって料理しまくり、最序盤で一気に売り上げとレベルを上げた。レベルは標準レベルの2倍近くになっている(笑)
☆10戦闘毎に1ジュエル、4営業日毎に1ジュエル貰える。サクサク戦闘なので10戦闘なんてあっという間です。
☆その他、基本的なシステムはほぼ前作と同じ。日数を気にせずにとことんやり込もう!
☆<オリジナル調理で作った料理>は、ユウキが作った順にメモしました。「今更コレ!?」というものも含まれています。
【ユウキの攻略チャート】
オープニング
- パッケージには解説書が入っていなかった。ゲーム中のマニュアルで学べってことだね。直ぐに「はじめから」で攻略開始!
- 弟ジーノに対して「ちゃん」付けの姉パティア・・・天然お姉さん属性の主人公で滅茶好みです(*´Д`)
- ながら歩きは危険です!そして、野生動物に餌を与えるのもよくありません!ジーノが壊してしまった石碑に封印されていたと思われる謎の白い生物がジーノに懐いてしまい・・・。
- ジーノが壊してしまった石碑のことを村長に報告するために村長を食事に招待。食事中に・・・マッジョーニ家が経営する銀匙亭が潰れた!?
- 莫大な借金が明らかになり、銀行から・・・え、お前が!?借金取りになっていたグスタフ(前作キャラ)が登場!パティア達は借金の形になってしまった屋敷から追い出されてしまった!
- 村長が白い生物の正体を・・・っと思ったら、白い生物自身が説明してくれた(笑)
- 白い生物は貧乏神であり、ジーノが餌を与えたことでジーノとの契約が成立してしまったらしい。
- 貧乏神ココは憑りついた者を貧乏にする能力を有しているが、幸せを感じると能力が弱まるらしい。
- というわけで、美味しいものを沢山食べてもらい、賑やかな場所を作り、ココが住み難い環境を作ってしまおう!
- 村で潰れた酒場を新たなお店にし、ココ祓いと生きて行くための酒場経営が始まる!
- 井戸から水×10を入手したら、自由行動開始!
☆酒場ランク1
ククロ村
初期PT:パティアLV1
☆ユウキは暫くしてから購入したけど、最初からジュエルを100個持っているので、直ぐにショップを利用すると超絶サクサクプレイになるね!古代の宝貨を購入し、30万Gで売って、素材を買いまくって料理を作りまくれば、直ぐにレベルが上がり、1日の売り上げも直ぐに1万G以上になったね!
- くぅ~、パティア、可愛いね!メニュー画面の立ち絵をじっくりと楽しんだ♪やっぱ、黒タイツ良いね!
- メニューの「システム」で「マニュアル」を読んだ。基本は前作と同じだね!料理コンテストのようなものもないし、時間を全く気にせずにお金稼ぎができるぞ!
- 情報収集した。
- 南口近くの畑にいる農家な親父に話しかけると、レシピ「野菜サラダ」を入手!
- 更に、農家な爺さんに話しかけると、ヒントレシピ「卵かけごはん」を入手!
- 西にいる爺さんに話しかけると、レシピ「ハニーパンケーキ」を入手!
- 酒場から西へ。ガスコ商店に入るとイベント。リッカとダンテとの出会い。リッカ・・・個人的な理由で名前が好き。名前を見るだけで、ちょっとドキドキする(*´Д`)
- イベント後、リッカとダンテが仲間になり、ペコラ草原に行けるようになった!
- リッカも黒ニーソでいいね!個人的に、リッカお姉ちゃんと呼びたい・・・。
- 南口からワールドマップへ!
- ワールドマップに出るとチュートリアル。
<見つけた宝物>
- エリクサー
ペコラ草原
到達LV1
☆物理EP100でリッカがスティールを覚えた!モンスター図鑑コンプリートを目指す場合は、全敵からアイテムを盗む必要があるね!(※盗めるアイテムを持っていない敵も多い)
☆前作のスティールよりも盗める確率がかなり上がったかな?サクサクと盗めていい感じ♪
- 入るとイベント。採取ポイントと戦闘に関するチュートリアルを受けた。
- そこら辺にある採取ポイントを調べて食材を入手しよう!
- おぉ、戦闘がスピーディーでいい感じ!これならストレスを溜めずにプラチナトロフィー取得までやり込めるかも!?最近、戦闘テンポが良いことが大前提だけど、やり込みに目覚めてきたユウキです♪いや、少年時代ではステータスMAX・所持金MAXとかをやっていたやり込み派だったんだけどね^^;
- 3エリア目:南側に畑に入れる場所があったね。柵がない場所を探そう!畑の迷路を進み、最奥の宝を回収した。
- よしよし、簡単に1回で全域を探索することができたね!探索を終えたら、3エリア目の北口からワールドマップに出て村に戻った。
<見つけた宝物>
- ヒールボトルS
- マナボトルS
- 万能薬
- 爆弾
- 蘇生薬
- 気合の指輪
ククロ村
到達LV1
- 酒場に入るとイベント。ココの扱いが酷い(笑)
- 酒場2Fの本棚を調べると、レシピ「ポテトサラダ」、「冷ややっこ」、「枝豆」を入手!(※他、酒場1Fのオーブン近くの本棚を調べてもレシピが手に入るけど、このとき、調べるのを忘れていた(汗))
- 各民家に入れるようになっていたので、情報収集した。
- 南西端の民家:本棚を調べると、レシピ「パンプキンパイ」、「カボチャウダー」、「カボチャサラダ」を入手!
- 西の倉庫:西側の壁に隠し通路があるね!海岸に出て宝箱を開けることができた。
- 北端の村長宅:2つの本棚を調べると、レシピ「ハム」、「ベーコン」、「ソーセージ」、「きのこ白シチュー」、「ロクスバーグ」、「うさリンゴ」を入手!
- テキトーな物を売って、リッカの店で売っている全レシピを購入した!
- 準備ができたら、酒場のオーブンを調べて調理開始!とりあえず、完成したレシピは全て作る!
- オリジナル調理は、リアルのレシピや説明文がヒントになるね!また、前作のレシピもヒントになるかも?
- 前作と比べて調理しやすいかも?いきなり経験値・売値が高いものが作れるね!店に出すものとレベリング用のものを作ろう!
- 大量にできた料理を食べてレベリングし、ロマノに話しかけてメニューを決め、開店すると一日の終わり。初日の売り上げは2530Gだった。まずまず。
- お話ノートを見ると、次のメインシナリオは日数経過で発生するみたいなので、食材集め(ダンジョン探索)→調理・レベリング→開店を繰り返そう!
- 夏1週水の日:ダンジョン探索後、リッカの店で全てのツールを購入した!これで作れる料理が増えたね!
- 足りない食材(特に調味料)はリッカの店で購入した。新しい食材や新しい料理を入手してもヒントレシピがどんどん増えるね!
- 夏1週風の日:リッカの店にレシピが追加されていたので全て購入した!
- 夏1週風の日:開店するとサブシナリオ「ククロ村の村長1」が発生した。
- 売り上げの殆どを食材購入に充て、どんどん新しい料理を作った!どんどんレシピが増えて楽しい!
- 夏1週土の日:リッカに話しかけるとサブシナリオ「リッカの好物1」が発生した。リボンを入手!
- ここで既にジュエルを100個持っていることに気付き、ショップで古代の宝貨を購入し、大金(30万G)を得た!これで食材を買いまくる!
- リッカの店で売っている全ての食材を10個以上持っている状態にして調理しまくり!とんでもないサクサクプレイで滅茶楽しい(笑)
- 今作でもオリジナル調理でヒントレシピを完成させるのが楽しいなぁ♪
- ロクスバーグを作りまくり、一気にレベルアップ!今作のプラチナトロフィーは超やり込み派向けって感じがするので、調理も冒険も育成も収集も全て頑張る!
- よしよし、30万G入手後、初の売り上げは・・・1万G突破!以降、最低でも売り上げ1万Gを維持することにした♪
- 夏2週火の日:リッカが酒場にやってきた。ネビアの森に行けるようになった!
- 準備を整えたら、ネビアの森へ!
<見つけた宝物>
- ミトン
- 黒こげ豆
- うどん生地
- 編み上げブーツ(西の倉庫:隠し通路先)
<オリジナル調理で作った料理>
- ライスボール+ウメ+素手=梅むすび
- どんぶり飯+しょうゆ+卵+素手=卵かけごはん
- ナス+塩+素手=ナス漬け
- ウメ+塩+素手=梅漬け
- ブイヨン+キャベツ+バインミンチ+オニオン+鍋=ロールキャベツ
- ビン+ウメ+ミキサー=ウメジュース
- ビン+キャロット+ミキサー=ニンジンジュース
- キャベツ+塩+素手=キャベツ漬け
- 黒こげ豆+水+ミルク+ケトル=カフェオレ
- 茶葉+水+リンゴ+ケトル=アップルティ
- 茶葉+水+ミルク+ケトル=ミルクティ
- ビン+トマト+塩+ミキサー=トマトジュース
- ビン+トマト+キャロット+リンゴ+ミキサー=赤野菜ジュース
- ゼラチン+ブドウ+砂糖+鍋=ブドウゼリー
- ゼラチン+オレンジ+砂糖+鍋=オレンジゼリー
- ビン+イチゴ+ミキサー=イチゴジュース
- ビン+ブドウ+ミキサー=ブドウジュース
- お菓子生地+ミルク+バター+フライパン=バターパンケーキ
- パフェベース+イチゴ+素手=イチゴパフェ
- パフェベース+マロン+素手=マロンパフェ
- 卵+ミックスソルト+フライパン=目玉焼き
- ミックスソルト+卵+ハム+フライパン=ハムエッグ
- ミックスソルト+卵+ベーコン+フライパン=ベーコンエッグ
- ソーセージ+チップ+鍋=スモークサラミ
- ホワイトソース+トマト+ガルーダ肉+キャロット+鍋=トマクリシチュー
- ベーコン+フライパン=カリカリベーコン
- ソーセージ+フライパン=焼きソーセージ
- オニオン+ビネガー+砂糖+素手=玉ねぎの甘酢漬け
- 和風ソース+オーロクス肉+ポテト+鍋=牛肉じゃが
- マヨネーズ+レタス+チーズ+パン+ボウル=シーザーサラダ
- ブイヨン+オニオン+塩+コショウ+鍋=オニオンスープ
- どんぶり飯+和風ソース+オーロクス肉+オニオン+鍋=牛丼
- ライスボール+ロクスミンチ+和風ソース+フライパン=牛そぼろむすび
- パン+ポテト+マヨネーズ+オニオン+素手=ポテサラサンド
- パン+卵+ミルク+フライパン=卵トースト
- 黒こげ豆+水+生クリーム+ケトル=カプチーノ
ネビアの森
到達LV11
- 入るとイベント。
- ミニマップを見れば分かるけど、木陰に隠れている通路や宝箱があるので注意!
- 今作ではボスの居場所が分かるね!いきなりボス戦になることはないので好印象!
- 探索を終えたら、東エリア最奥でボス戦!
- 撃破後、イベント。畑が使えるようになりそうだね。
- 東口からワールドマップに出て村に帰った。
<見つけた宝物>
- 脱出ロープ
- 胃薬
- 万能薬
- 蘇生薬
- ホワイトブリム
- ヒールボトルM
【ボス:お化けキノコ 撃破LV11】
他、ファンガス×2が出現。まずは、雑魚を処理し、リッカのスティールでボスから蘇生薬を盗んだ。
ボスはアイススピアを仕掛けてきたが、サクッと倒してしまったので、他の行動は分からん(笑)
パティアがダンテにフレイムレイジを掛け、ダンテのバーストエッジで半分以上のダメージを与えてサクッと撃破!
ククロ村
到達LV11
☆少し戦闘すると99個溜まってしまう食材があるので、残っているジュエルで豪華なカゴ(食材と料理の限界所持数が999個になる)を購入した!これで戦いまくっても食材が無駄にならないね!
☆食材集めの際には、採取できる食材以外にもモンスターから入手できる食材も考慮して採取地を選ぼう!現段階では、だし汁はスライムしか得られないとかあるからね!
- 酒場に戻るとイベント。パティアお姉ちゃん、可愛いです!
- うぉ!?今更だけど、オーブン近くの本棚にレシピがあったね(汗)レシピ「お茶漬け」、「ビーフジャーキー」、「ゆでもろこし」を入手!
- んじゃ、日数経過でイベントが発生し、新しい場所に行けるようになるまでスローライフを楽しもう!
- 夏2週水の日:畑が完成した!数日とあったけど、1日で完成したね。前作と違って、他の村に行かなくても利用できるのが好印象!
- 早速、畑で種を購入して植えた。更に、土を改良し、全ての畑をLV3にした!お金は惜しみなく使います!初期投資は大事!
- 夏2週風の日:ココに料理を与えることが可能になり、酒場ランクシステムが解放!
- 既に大量の料理を持っていたので、直ぐにココの満足度を100%にした!
- んで、一日の売り上げは14000Gを超え、ランクアップに必要な売り上げも即達成!
- む、今作はランクアップ判定は週末(土の日)に行われるらしい。それまで、料理を作りまくり、レベリングと次のランクアップの準備をしよう!
- って、次の日が土の日だったね。夏2週土の日の終わりに酒場ランク2になった!
<オリジナル調理で作った料理>
- コーン+バター+しょうゆ+フライパン=コーンバター炒め
- ビン+ピーチ+ミキサー=ピーチジュース
- ゼラチン+ピーチ+砂糖+鍋=ピーチゼリー
- チップ+ガルーダ肉+鍋=ササミジャーキー
- ホワイトソース+ホウレン草+ガルーダ肉+キャロット+鍋=ホウレンシチュー
- ホワイトソース+カボチャ+ガルーダ肉+キャロット+鍋=カボチャシチュー
- ブラウンソース+バイン肉+オニオン+キャロット+鍋=ポークシチュー
- マヨネーズ+パスタ生地+オニオン+きゅうり+鍋=マカロニサラダ
- ブイヨン+ミルク+バター+コーン+鍋=コーンスープ
- パスタ生地+パイン茸+ガーリック+オリーブ油+フライパン=高級きのこパスタ
- 炊き込みの素+パイン茸+ライス+鍋=マツタケごはん
- 炊き込みの素+ガルーダ肉+ライス+鍋=鶏めし
- だし汁+みそ+ポテト+オニオン+鍋=玉ねぎのみそ汁
- 炊き込みの素+マロン+ライス+鍋=クリごはん
- うどん生地+だし汁+しょうゆ+バイン肉+鍋=豚肉うどん
- うどん生地+だし汁+しょうゆ+オーロクス肉+鍋=牛肉うどん
- ドレッシング+レタス+トマト+ガルーダ肉+鍋=チキンサラダ
- ドレッシング+レタス+トマト+バイン肉+鍋=豚シャブサラダ
☆酒場ランク2
ククロ村
到達LV23
- 酒場ランク2になった後、イベント。前作同様、ウザいグスタフです。今作でも何か裏でやっているんじゃないの!?
- イベント後、首都カサナヴィに行けるようになった!まだ15万Gあるし、買い物しまくる(笑)
- 直ぐにココの満足度を100%にした!
- んじゃ、首都に行ってみよう!
首都カサナヴィ
到達LV23
☆最初のエリアを北エリアとし、東を東エリア、南を南エリアとした。
- 入るとイベント。
- 情報収集した。
- 入って直ぐ南の家と家の間にいる男性に近付くとサブシナリオ「挟まっているひと」が発生。
- 入って南にいるおばさん達に話しかけると、ヒントレシピ「海草サラダ」と「大根ステーキ」を入手!
- 入って西にいる青年に話しかけると、ヒントレシピ「ナポリドッグ」を入手!
- よろず屋で全てのツールとレシピを購入した!ツールだけでも1万G以上必要だったが、15万G持っていたので余裕♪
- 東エリア:少女にハニーパンケーキを渡した。刺激的な種×3を入手!
- 東エリア:銀匙亭前でイベント。
- 東エリア:元銀匙亭の天味亭に入るとイベント。またまた前作キャラが登場!そして、新しいオーナーは、やはり・・・(汗)
- 前作キャラ登場だけでなく、仲間になるのか!?でも、それなら・・・女性キャラの誰かが来て欲しかった(笑)
- 南エリア:武具屋の木箱の上にある紙切れを調べると、レシピ「シーフードピザ」、「ツナコーンピザ」、「マリナーラピザ」を入手!
- アイテム図鑑コンプリートのためにも、武具屋に売っている物は全て購入した!大好きなケムコ作品だし、本気でプラチナトロフィー狙うぞ!
- 南エリア:モクラント商店で本棚を調べると、レシピ「クラムチャウダー」、「生ガキ」、「海のシチュー」を入手!
- 北エリア西端の屋根の陰に隠れている坂道を下り、そのまま南エリアに行くと宝箱があるね!
- 南エリア:南端の広場でサブシナリオ「おのぼりさん」が発生!
- 南エリア:ギルドで冒険者達に話しかけると、ヒントレシピ「エビフライ」と「豚カツ」を入手!
- ギルドの掲示板前にいるそこそこ冒険者からホタテを使った体力の上がる料理調達を依頼された。
- ギルド1F:受付嬢の背後にある本棚を調べると、レシピ「よっくん」、「すだこちゃん」、「すこんぶ」を入手!
- ギルド2Fには調べることができる本棚が3つあった!レシピ「イカくん」、「酢の物」、「たこわさ」、「ハニートースト」、「ドーナツ」、「オレンジシフォン」、「エッグタルト」、「プリン」を入手!
- 南エリア:南東口近くにいる異国人に話しかけると、レシピ「ラッシー」を入手!
- 情報収集を終えたら村に戻った。
<見つけた宝物>
- アイスの棒
- 回避の書
- 回復の指輪
ククロ村
到達LV23
- 新しい料理を作りまくった!とんでもない数・・・滅茶楽しい!!
- ピーマンの肉詰めを作るとサブイベント「ジーノの弱点」が発生した。
- 酒場ランク2の初日で売り上げ17000Gを叩き出し、ランクアップに必要な売り上げを達成!あとは、イベントNo.21まで進めればランクアップだね!
- 夏3週風の日:発生条件に自動発生とあったけど、日数経過のことだったみたい。やっとエーリアスがやってきた。エーリアスが仲間になり、マリノ・ストラダに行けるようになった!
- まだオリジナル調理で作れそうな料理が沢山あるけど、とりあえず、新しい場所で食材を集めよう!
<オリジナル調理で作った料理>
- リンゴ+バター+砂糖+オーブン=焼きリンゴ
- ホタテ+バター+しょうゆ+フライパン=ホタテバター炒め
- 大根+ビネガー+砂糖+素手=大根の甘酢漬け
- 白菜+塩+素手=白菜漬け
- 白菜+赤スパイス+ガーリック+素手=キムチ
- きゅうり+赤スパイス+ガーリック+素手=オイキムチ
- 大根+赤スパイス+ガーリック+素手=カクテキ
- タル+ウメ+砂糖+発酵器=梅酒
- タル+オレンジ+砂糖+発酵器=みかん酒
- タル+ピーチ+砂糖+発酵器=ピーチ酒
- タル+チェリー+砂糖+発酵器=チェリー酒
- タル+レモン+砂糖+発酵器=レモン酒
- タル+リンゴ+発酵器=シードル
- ビン+ピーチ+ミルク+ミキサー=ピーチオレ
- ビン+メロン+ミキサー=メロンジュース
- ビン+チェリー+ミキサー=チェリージュース
- ゼラチン+メロン+砂糖+鍋=メロンゼリー
- ゼラチン+チェリー+砂糖+鍋=チェリーゼリー
- お菓子生地+揚げ油+生クリーム+茶葉+オーブン=紅茶シフォン
- お菓子生地+揚げ油+生クリーム+ミルク+オーブン=ミルクシフォン
- お菓子生地+バター+茶葉+オーブン=抹茶クッキー
- パフェベース+メロン+素手=メロンパフェ
- パフェベース+黒こげ豆+素手=モカパフェ
- パフェベース+ヨーグルト+素手=ヨーグルパフェ
- チップ+タコ+鍋=タコくん
- チップ+ホタテ+鍋=ホタテくん
- 揚げ油+パン+砂糖+フライヤー=あげパン
- 揚げ油+パン粉+ホワイトソース+エビ+フライヤー=エビクリッケ
- 揚げ油+パン粉+ホワイトソース+カニ+フライヤー=カニクリッケ
- 揚げ油+小麦粉+ガルーダ肉+フライヤー=フライドチキン
- 揚げ油+小麦粉+ガルーダ肉+赤スパイス+フライヤー=レッチリチキン
- ミックスソルト+タイ+バター+小麦粉+フライパン=タイのムニエル
- ミックスソルト+バイン肉+バター+フライパン=ポークソテー
- ミックスソルト+オーロクス肉+ガーリック+フライパン=ビーフステーキ
- ミックスソルト+大根+しょうゆ+フライパン=大根ステーキ
- ミックスソルト+マグロ+しょうゆ+フライパン=マグロステーキ
- ホワイトソース+ライス+シーフード+チーズ+オーブン=シーフードドリア
- ホワイトソース+ナス+チーズ+オーブン=ナスグラタン
- ホワイトソース+ポテト+チーズ+オーブン=ポテトグラタン
- ホワイトソース+シーフード+チーズ+オーブン=海のグラタン
- ホワイトソース+カニ+チーズ+オーブン=カニグラタン
- ホワイトソース+ライス+ガルーダ肉+チーズ+オーブン=チキンドリア
- ホワイトソース+ライス+黄スパイス+チーズ+オーブン=カレードリア
- ホワイトソース+白菜+ガルーダ肉+キャロット+鍋=白菜クリシチュー
- カレールー+バイン肉+ポテト+オニオン+鍋=ポークカレー
- カレールー+オーロクス肉+ポテト+オニオン+鍋=ビーフカレー
- カレールー+ガルーダミンチ+トマト+オニオン+鍋=キーマカレー
- カレールー+ホウレン草+ポテト+オニオン+鍋=ホウレン草カレー
- カレールー+シーフード+ポテト+オニオン+鍋=シーフードカレー
- 和風ソース+タイ+ハーブ+鍋=タイの煮つけ
- 和風ソース+イカ+ポテト+鍋=イカじゃが
- カルパソース+マヨネーズ+ガルーダ肉+包丁=ガルパッチョ
- カルパソース+マヨネーズ+ハム+包丁=ハムパッチョ
- カルパソース+マヨネーズ+きゅうり+包丁=カッパッチョ
- カルパソース+マヨネーズ+サバ+包丁=サバッチョ
- カルパソース+マヨネーズ+ヒラメ+包丁=ヒラパッチョ
- カルパソース+マヨネーズ+タイ+包丁=タイパッチョ
- カルパソース+マヨネーズ+マグロ+包丁=マグパッチョ
- ドレッシング+レタス+トマト+マリンリーフ+ボウル=海草サラダ
- 刺身ツマ+タコ+しょうゆ+緑スパイス+包丁=タコの刺身
- 刺身ツマ+エビ+しょうゆ+緑スパイス+包丁=エビの刺身
- 刺身ツマ+ホタテ+しょうゆ+緑スパイス+包丁=ホタテの刺身
- 刺身ツマ+マグロ+しょうゆ+緑スパイス+包丁=マグロの刺身
- 刺身ツマ+タイ+しょうゆ+緑スパイス+包丁=タイの刺身
- 刺身ツマ+ヒラメ+しょうゆ+緑スパイス+包丁=ヒラメの刺身
- 刺身ツマ+アジ+しょうゆ+緑スパイス+包丁=アジのたたき
- だし汁+みそ+マリンリーフ+アサリ+鍋=アサリのみそ汁
- 炊き込みの素+タイ+ライス+鍋=鯛めし
- 炊き込みの素+タコ+ライス+鍋=タコめし
- 炊き込みの素+マリンリーフ+ライス+鍋=ワカメごはん
- シャリ+アジ+緑スパイス+素手=アジにぎり
- シャリ+サバ+ビネガー+緑スパイス+素手=アジにぎり
- パスタ生地+ホワイトソース+マグロ+フライパン=ツナクリパスタ
- パスタ生地+ホワイトソース+カニ+フライパン=カニクリパスタ
- パスタ生地+アサリ+ガーリック+オリーブ油+フライパン=ボンゴレ
- パスタ生地+イカ+ガーリック+オリーブ油+フライパン=イカスミパスタ
- パイ生地+生クリーム+オレンジ+オーブン=オレンジタルト
- パイ生地+生クリーム+マロン+オーブン=マロンタルト
- パイ生地+チェリー+卵+オーブン=チェリーパイ
- パイ生地+ピーチ+卵+オーブン=ピーチパイ
- パイ生地+レモン+卵+オーブン=レモンパイ
- ピザ生地+エビ+マヨネーズ+チーズ+オーブン=エビマヨピザ
- ピザ生地+カニ+マヨネーズ+チーズ+オーブン=カニマヨピザ
- パン+ソーセージ+赤スパイス+豆+鍋=チリビンズドッグ
- パン+マヨネーズ+コーン+素手=マヨコーンドッグ
- パン+パスタ生地+ソーセージ+ケチャップ+フライパン=ナポリドッグ
- パン+ハム+バター+チーズ+素手=ハムチーズサンド
- パン+バター+オーブン=トースト
- パン+ロクスミンチ+ケチャップ+チーズ+フライパン=チーズバーガー
- 刺身ツマ+サバ+ビネガー+包丁=〆サバ
- マリネソース+トマト+オニオン+ボウル=トマトのマリネ
- マリネソース+オニオン+イカ+ボウル=イカのマリネ
- マリネソース+オニオン+エビ+ボウル=エビのマリネ
- マリネソース+オニオン+ホタテ+ボウル=ホタテのマリネ
- 揚げ油+パン粉+エビ+フライヤー=エビフライ
- 揚げ油+パン粉+ホタテ+フライヤー=ホタテフライ
- 揚げ油+パン粉+イカ+フライヤー=イカリング
- 揚げ油+パン粉+バイン肉+フライヤー=豚カツ
マリノ・ストラダ
到達LV26
- 入るとイベント。
- 2エリア目:入って東の岩の陰に通路あり。ミニマップを見れば明らかだね!
- 5エリア目:西端の浅瀬から隠しエリアに入れた!これはミニマップにも入口が記されていないので注意!
- 5エリア目:南東端に岩があった。あとで壊せるようになるのかな?前作と同じようなクリア後の要素かな?覚えておこう!
- 5エリア目:最奥でボス戦!
- 撃破後、イベント。これでランクアップ条件は全て達したかな?
- 奥の出口から脱出して村に戻った。
<見つけた宝物>
- 赤い種
- タージェ
- 魔物寄せの薬
- マナボトルM
- 脱出ロープ
- 銀のおぼん(隠しエリア)
- つば広帽
【ボス:マーマンキング 撃破LV26】
他、マーマン×3が出現!まずは、雑魚から片付け、マーマンキングから水の指輪を盗んだ。
ボスは、クイックラッシュやチャージランスを仕掛けてきた。
こちらのレベルが高過ぎて楽勝です。一人でも倒せるんじゃないかな?
フレイムレイジを掛けたダンテのバーストエッジで半分以上のHPを削り、サクッと撃破!
ククロ村
到達LV26
- ランクアップ条件は満たしたので、次の土の日まで時間を潰すことにした。
- 夏3週風の日:開店するとサブシナリオ「ジーノの好物」が発生した。
- 夏3週土の日:ジョージお爺さんが酒場にやってきた。農場が拡張され、果樹園が利用できるようになった!
- 夏3週土の日:開店するとリッカがやってきて、サブシナリオ「リッカの弱点」が発生した。
- 夏3週土の日の終わりに酒場ランク3になった!
<オリジナル調理で作った料理>
- タル+コーン+発酵器=バーボン
- ビン+バナナ+ミルク+ミキサー=バナナオレ
- ビン+バナナ+ミキサー=バナナジュース
- お菓子生地+揚げ油+生クリーム+バナナ+オーブン=バナナシフォン
- パフェベース+バナナ+素手=バナナパフェ
- 揚げ油+小麦粉+卵+エビ+フライヤー=エビ天
- 揚げ油+小麦粉+卵+イカ+フライヤー=イカ天
- 揚げ油+小麦粉+卵+ガルーダ肉+フライヤー=かしわ天
- 揚げ油+小麦粉+オニオン+フライヤー=オニオンフライ
- 揚げ油+小麦粉+タコ+フライヤー=タコ唐揚げ
- 揚げ油+小麦粉+バインミンチ+オニオン+フライヤー=バインメンチカツ
- ミックスソルト+ロクスタン+ガーリック+フライパン=牛タンステーキ
- ブラウンソース+ロクスタン+オニオン+キャロット+鍋=タンシチュー
- 刺身ツマ+シーマロン+包丁=生うに
- シャリ+きゅうり+のり+素手=かっぱ巻き
- シャリ+のり+カニ+素手=カニ軍艦
- シャリ+のり+アサリ+和風ソース+鍋=煮アサリ軍艦
- パフェベース+メロン+バナナ+イチゴ+素手=王道パフェ
- 揚げ油+パン粉+オーロクス肉+フライヤー=牛カツ
- シャリ+ヒラメ+緑スパイス+素手=えんがわにぎり
- シャリ+タイ+緑スパイス+素手=タイにぎり
- シャリ+ホタテ+緑スパイス+素手=ホタテにぎり
- シャリ+イカ+緑スパイス+素手=イカにぎり
- シャリ+タコ+緑スパイス+素手=タコにぎり
- シャリ+エビ+緑スパイス+素手=エビにぎり
- パン+ベーコン+レタス+トマト+素手=BLTサンド
うぉ~、楽し過ぎてぶっ続けプレイしちゃった♪
プラチナトロフィーを目指して滅茶苦茶やる気出てきます!
経営も料理も冒険も戦闘も、全てスピーディーでストレスなく遊べる・・・最高です!
ってところで、今回は終了!