fc2ブログ

マレニア国の冒険酒場 酒場ランク7~酒場ランク9

2019年6月6日

酒場ランク7で一日の売り上げが10万Gを超えるようになり、酒場ランク9では30万Gを超えるようになってきた!テキトーに店で食材を大量購入して料理作りまくってもお金には困らない(笑)こんな豪快なお金の使い方・・・リアルでもやりたい><;

徐々にやり込み態勢に入り、幾つかトロフィーを入手することができて、更にやる気が出てきたぞ!

しかし、一番簡単なトロフィーで取得率30%以下とはなかなか・・・多くが10%以下、プラチナトロフィーが4%以下なのでなかなかやり応えありそうだ!

とりあえず、酒場ランク9までが経営パートかな?前作同様、酒場ランク10では事件が発生し、クライマックスはRPGパートって流れになりそうです。

それでは、

酒場ランク7 ~ 酒場ランク9

までの攻略日記です!

【攻略メモ・システムに関する感想】

☆雑魚は全体攻撃でサクッと倒せば問題ないけど、攻撃を喰らうと2・3発で昇天するくらいかも?奇襲が怖いので、奇襲除けの料理を食べて攻略している。

☆フル女性PT(パティア、ステラ、リッカ)で防御力と最大HPが低いからかもしれないが、ボスの攻撃をまともに喰らうとフルHPでも即昇天することがある(笑)


【ユウキの攻略チャート】

酒場ランク7

  1. 酒場ランク7になるとイベント。ユウキは色白が好みです・・・。ヴェルデ湿地に行けるようになった!
  2. ココの満足度を100%にした!
  3. ココの報酬アイテムで上品な料理棚を入手!
  4. んじゃ、ヴェルデ湿地に行ってみよう!ベルティナがいないと村に入れないらしいけど、村に行くまでのダンジョンには連れて行かなくても平気なのかな?とりあえず、いつものPT編成で行ってみた!

ヴェルデ湿地

到達LV43

☆ベルティナがいなくても奥に行けたね!

☆雑魚は乱斬りやアースクエイク等の全体攻撃で一掃した。

  1. 入るとイベント。火に弱い敵が多いみたい。前作でもそうだった気がするけど、全体的に火に弱い敵が多い気がする。
  2. 2エリア目に入って直ぐ東に見落としやすい草の道があるので注意!
  3. 最奥のボスがいるところから南端に行ったところにも草の道がある。木陰に隠れているので注意!
  4. 最奥でボス戦!
  5. 撃破後、イベント。
  6. 奥の出口に近付くとアルベーロ村に行けるようになった!

<見つけた宝物>

  • 探索スキップ券(2箇所)
  • 月桂樹の冠
  • 笹ノ刃
  • タル爆弾
  • 敵出現増加石
  • 風耐性石5
  • 憤怒の指輪
  • 雷剣トルトニス

【ボス:オオガザミ 撃破LV43】

他、メタルシザー×5が出現。まずは雑魚を乱斬り等の全体攻撃で片付けて、ボスから勇猛の指輪を盗んだ。

ボスは、アクアブレス、即死攻撃、強打(使用後、直ぐに次の攻撃)、猛進(遅延攻撃)等を仕掛けてくる。

相手の攻撃力が高く、即死攻撃でなくても、猛進などを喰らうとフルHPでも即昇天することがあった(汗)しかも、かなり素早い!サッサと雑魚を片付けないと大変な目に遭うかも・・・。

単体攻撃を喰らったらリカバリー、範囲攻撃を喰らったらキュアレイン、回復が間に合いそうになかったらアイテムを使って回復し、フルHPを保ちながら戦った。


ククロ村

到達LV43

  1. 一日だけゆっくりした。新しい食材で新しい料理を幾つか作った!
  2. 秋4週火の日:開店するとサブシナリオ「ククロ村の村長2」が発生した。
  3. 牛タンステーキとかタンシチューとか、できる限りの高級料理を出品したら、一日の売り上げが10万Gを超え、銀トロフィー「大繁盛」を入手!
  4. ランク8までは売上総額45万Gか・・・1週で達成させる場合は、このペースでギリギリか!?
  5. んじゃ、アルベーロ村に行ってみよう!

<オリジナル調理で作った料理>

  • ビン+マンゴー+ミキサー=マンゴージュース
  • ゼラチン+マンゴー+砂糖+鍋=マンゴーゼリー
  • パフェベース+マンゴー+素手=マンゴーパフェ
  • ドレッシング+レタス+トマト+黒茸+ボウル=トリュフサラダ
  • シャリ+のり+皇帝ガニ+素手=カニ空母
  • パスタ生地+ホワイトソース+皇帝ガニ+フライパン=カニクリ極パスタ
  • パスタ生地+黒茸+ガーリック+オリーブ油+フライパン=トリュフパスタ
  • ピザ生地+ベーコン+パイナップル+チーズ+オーブン=南国ピザ
  • ライスボール+サーモン+しょうゆ+素手=イクラむすび
  • シャリ+サーモン+しょうゆ+素手=イクラ軍艦

アルベーロ村

到達LV44

  1. 門を調べるとイベント。ベルティナが門を開けてくれた!
  2. 情報収集した。なんか、思っていたよりも穏やかな雰囲気。
  3. 入って直ぐ北の建物は道具屋だった。全てのツールとレシピを購入した!7万G程で足りるかな?もっとお金に余裕ができたら、装備とルーン石も買うつもり。
  4. 道具屋の裏に位置する建物(長老宅)に入るとイベント。前作の影響がこちらにも及んでいたみたいだね。
  5. うん、ユウキも筋肉はどうかと思う(汗)そして、以前、この村に保護された男は・・・!?バナナ、パイナップル、マンゴーを10個ずつ入手!
  6. 長老宅の本棚を調べると、レシピ「デラックスピザ」、「フカヒレスープ」、「フカヒレ姿煮」を入手!
  7. NPCとの会話内容に変化が生じたので再び情報収集した。
  8. 長老宅前の階段を下りるとサブシナリオ「新しい風」が発生した。
  9. 長老宅から西へ。美白アミエーラに話しかけると、サブシナリオ「見えない努力」が発生した。
  10. 長老宅から西へ。民家に入るとサブシナリオ「違いを認める」が発生した。

<見つけた宝物>

  • 金の指輪
  • ゲネルスピア

スローライフ

  1. んじゃ、ランクアップ条件の売上総額を達成させよう!
  2. 高級素材が沢山手に入り、売上10万G超えが当たり前になってきたね。
  3. 秋4週水の日:開店するとサブシナリオ「酔っぱらい娘」が発生した。
  4. 太陽の丘のハードモードに挑戦した。
  5. リッカの店に入ると、サブシナリオ「リッカと占い」が発生した。
  6. 秋4週風の日:開店するとサブシナリオ「ヴァールの過去2」が発生した。
  7. 酒場2Fでエーリアスに話しかけると、サブシナリオ「マレニアの歴史」が発生した。
  8. お金にかなり余裕ができたので、農場の全ての枠をLV3にした!
  9. ドワーフの穴里:道具屋で売っている持っていない装備とルーン石を全て購入した!
  10. 秋4週土の日:開店するとサブシナリオが発生した。(※サブシナリオ名をメモし忘れていたが、まぁ、順々に発生したんだと思う。)
  11. 秋4週土の日に酒場ランク8になった!

<オリジナル調理で作った料理>

  • タル+パイナップル+砂糖+発酵器=パイン酒

☆酒場ランク8

  1. 酒場ランク8になるとイベント。村長から碧玉草採取をお願いされた。
  2. 酒場ランク8のトロフィー報酬で薄革のメニューを入手!料理登録枠が9枠になった!ガンガン売りまくる!

首都カサナヴィ

到達LV47

  1. 北エリア:よろず屋に話しかけるとイベント。その後、マグカツを渡した。
  2. 南エリア:ギルドの受付嬢に話しかけるとイベント。タルタルガ海岸に行けるようになった!

ククロ村

到達LV47

  1. 一日だけゆっくりしよう。
  2. 秋5週火の日:開店するとサブシナリオ「ステラの夢」が発生した。
  3. えっと、次のランクまでの売上総額は・・・75万Gだと!?こりゃ、2週目で達成かな?
  4. そうだ、ココの満足度を上げるのを忘れていた。ココの満足度を100%にした!ココの報酬アイテムのバニースーツとか性能的にいい感じ♪
  5. んじゃ、回復アイテムをフルチャージし、新しい採取地に行ってみよう!

タルタルガ海岸

到達LV49

☆カニは物理攻撃が効きにくいけど、火属性は効くのでカロッテナイフを装備して乱斬りするといいね!

☆ここも屋外と洞窟内では出現する敵が異なるので注意!

  1. 入るとイベント。ここも火属性に弱い敵が多そうです。ステラちゃんの「ふひひ」が可愛い♪
  2. 3エリア目(洞窟):分かれ道の東側に隠し通路入口がある。
  3. 途中、戦闘に800回勝利で銀トロフィー「戦闘王」を入手した!
  4. 最奥でボス戦!
  5. 撃破後、イベント。碧玉草を入手!
  6. 西口から脱出した。

<見つけた宝物>

  • 釣りエサ
  • 魔防石5
  • 甲殻類特効石2
  • 探索スキップ券
  • 高級な網
  • ホーリーメイス(3エリア目:隠し通路先)
  • 精神耐性石5
  • 遭遇の指輪
  • 海藻サラダ
  • ムーンボウ
  • アクアレギア

【ボス:ソードタートル 撃破LV49】

他、キングクラブ×2、サハギン×2が出現。カロッテナイフを装備したパティアの乱斬り等の全体攻撃で雑魚を仕留めた。その後、ボスから鉄壁の指輪を盗んだ。

ボスはアシッドミスト(全体ダメージ+敏捷低下)、アクアブレス、防御アップ、ホーリーブレイド等を仕掛けてきた。

いつも通り、スキル・アイテムで回復し、フルHPを保ちながら戦った。相手の攻撃力が高く、雑魚をサッサと処理しないと即全滅もあり得る(汗)

今回は物理攻撃が効きにくい相手なので、ステラの精神統一後のバーンフレアを主火力にした。


スローライフ

メインシナリオ以外の採取の場合は、スキル取得のために普段使っていないキャラを連れ回した。全スキル取得もプラチナトロフィー条件だからね!スキルを覚えさせる場合は、探究の指輪(EP入手+25%:ショップでも購入可能)等を装備するといいね!

  1. 酒場に戻るとイベント。レシピ「海ぶ丼」、「碧玉サラダ」、「高級酢の物」を入手!
  2. とりあえず、一番高価な碧玉サラダを作ってみた!皆、幸せそうです♪
  3. 碧玉草は四日に一度採れるみたい。前作のミスト草のようなものだね。
  4. あとは、ランクアップの売上総額条件を達成させるだけだね!
  5. 秋5週水の日:開店するとサブシナリオ「招きココ1」が発生した。本来は随分前に発生するサブシナリオだけど、他の優先度が高いサブシナリオが発生し、今になって発生したみたい^^;
  6. 駄神ココ、最悪・・・なのか?(笑)水、ネビアの水、ゼラチンを10個ずつ入手!
  7. 竜骨山地のハードモードに挑戦した。
  8. 秋5週風の日:開店するとサブシナリオ「へこむリッカ」が発生した。
  9. お金に余裕があるので、アルベーロ村の道具屋で持っていない装備を全て購入した!
  10. 秋5週土の日:開店するとサブシナリオ「日々の努力」が発生した。
  11. あと10万G程だが、1週で売上総額条件を達することは無理だったか・・・まぁ、まだサブシナリオがメインシナリオに追いついていないので理想的なペースかな?
  12. 冬1週火の日:開店するとサブシナリオ「ダンテの夢3」が発生した。今作でもミスト草の入手が可能になるのかな?
  13. 冬1週水の日:開店するとサブシナリオ「ステラとベルティナ」が発生した。
  14. 冬1週水の日にランクアップ条件を全て満たした!
  15. 途中、水棲系の敵を500体倒し、トロフィー「水棲系スレイヤー」を入手!
  16. 四日経っていたので、タルタルガ海岸の最奥で碧玉草を・・・10個も入手できた!次回のランクアップを早めるために残しておこう♪
  17. 冬1週風の日:開店するとサブシナリオ「招きココ2」が発生した。
  18. 冬1週土の日:開店するとサブシナリオ「招きココ3」が発生した。だし汁×99を入手。
  19. 冬1週土の日に酒場ランク9になった!

<オリジナル調理で作った料理>

  • どんぶり飯+シーマロン+包丁=うに丼
  • シャリ+のり+シーマロン+素手=ウニ軍艦
  • パスタ生地+ホワイトソース+シーマロン+フライパン=ウニクリパスタ
  • うどん生地+ピーマン+キャベツ+しょうゆ+フライパン=焼きうどん
  • パスタ生地+ホワイトソース+王様サーモン+フライパン=王様クリパスタ

☆酒場ランク9

  1. 酒場ランク9になるとイベント。内装がかなり豪華になった!プルソテラ坑道に行けるようになり、ツール「神の手」を入手!
  2. かなり上げ難いけど、ボーナス料理を大量に作り、ココの満足度を100%にした!
  3. お、ココの報酬アイテムに碧玉草があったね!全て頂いた♪

プルソテラ坑道

到達LV53

☆隠し通路があるので壁沿いを要チェック!

  1. 入るとイベント。風と光に弱い敵が多いみたい。
  2. 3エリア目でボス戦!
  3. 撃破後、イベント。
  4. 奥の出口から脱出した。

<見つけた宝物>

  • 火槍アグネア(1エリア目:隠し通路先)
  • ダッシュブーツ
  • ガイアブレイク(1エリア目:隠し通路先)
  • 瀕死魔防上昇石2
  • 土耐性石5
  • 探索スキップ券
  • タル爆弾
  • 爬虫類特効石2
  • 根性の指輪

【ボス:アグマスレクス 撃破LV53】

他、ドレイク×2が出現。まずは、範囲攻撃(ホーリーブレイド等)で雑魚処理し、ボスから護りの小手を盗んだ。

ボスは、ロックブレス(横列攻撃+遅延)、ランドビート(全体攻撃+遅延)、ぶんまわす(横列攻撃+遅延)、スタンブロウ(マヒ攻撃)等を仕掛けてきた。

最大HP+20%の料理を食べて挑んだが・・・正解だったかも(汗)食べていなかったらフルHPでも範囲攻撃を喰らって全滅していたかもなぁ(汗)

最大HP+20%でもクリティカルを喰らうと即昇天したけど(泣)

物理攻撃は効きにくいので、主火力はステラの精神統一後のバニッシュで約400ダメージ与えることができた。


スローライフ

  1. んじゃ、ランクアップのために売りまくろう!
  2. 冬2週火の日:開店するとサブシナリオ「招きココ4」が発生した。
  3. できる限りの高級料理を出品すると、一日の売り上げが31万Gになった!が、これを継続するのは難しいなぁ。次のランクアップの条件は売上総額120万G・・・やはり、今回も2周目で条件達成かな?
  4. ドワーフの穴里に入るとメインシナリオ発生。・・・これは酷い(笑)
  5. ドワーフの穴里:道具屋でドラゴン食材が買えるようになっていたね!買い占めて料理して売ろう!
  6. 更に、ドワーフの穴里:道具屋で新しいルーン石とツールを全て購入した!
  7. ドワーフの穴里:長老の家に入るとサブシナリオ「次代のモ・クー」が発生した。
  8. 冬2週水の日:開店するとサブシナリオ「恋多き男」が発生した。偽恋人をダンテにした。
  9. 冬2週風の日:開店するとサブシナリオ「ダンテの夢4」が発生した。
  10. ネビア水郷のハードモードに挑戦した。
  11. 冬2週土の日:開店するとサブシナリオ「ステラに必要な物」が発生した。
  12. あと売上20万Gでランクアップだ。2週目で達成できそうだね♪
  13. 冬3週火の日:開店するとサブシナリオ「ヒースの過去」が発生した。あ、やっぱ、このヒースは前作のヒースというか、もっと前の作品(不思議の国の鍛冶屋)のヒューゴだったんだね。もっと逞しい冒険者ってイメージがあったから名前が同じだけなのかと思っていた。ダイヤソード、、ダイヤシールド、ダイヤメイルを入手!
  14. 冬3週風の日:開店するとサブシナリオ「罪な女」が発生した。偽恋人のダンテから花束を貰った(笑)
  15. 冬3週風の日にランクアップ条件を全て満たした!もう売り上げは気にせずにプラチナトロフィーのために様々な料理を売りまくって平気かな?
  16. 農場で食材を1000個収穫したので、トロフィー「農場マイスター」を入手!
  17. もう高級料理を無理に売る必要はないので、食べて超絶レベルアップだ!
  18. 冬3週風の日:開店するとサブシナリオ「招きココ5」が発生した。サブシナリオはあと1つだね!
  19. 冬3週土の日に酒場ランク10になった!銀トロフィー「祝五つ星店」を入手!

<オリジナル調理で作った料理>

  • 揚げ油+パン粉+ドラゴン肉+フライヤー=ドラカツ
  • ミックスソルト+ドラゴンエッグ+フライパン=大目玉焼き
  • カレールー+ブイヨン+ガルーダ肉+ドラゴンエッグ+鍋=豪華スープカレー
  • 和風ソース+ドラゴン肉+ポテト+鍋=竜肉じゃが
  • ドレッシング+レタス+トマト+ドラゴン肉+鍋=ドラシャブサラダ
  • ブイヨン+サメ+皇帝ガニ+鍋=フカヒレ極スープ
  • どんぶり飯+和風ソース+ドラゴン肉+オニオン+鍋=ドラ丼
  • だし汁+ドラゴンエッグ+フライパン=特上ダシ巻卵
  • だし汁+ガルーダ肉+ドラゴンエッグ+黒茸+鍋=特上茶わん蒸し
  • だし汁+ドラゴン肉+ドラゴンエッグ+しょうゆ+鍋=特上ドラ肉すい
  • どんぶり飯+ドラゴン肉+ドラゴンエッグ+オニオン+フライヤー=特上ドラカツ丼
  • どんぶり飯+ドラゴン肉+ドラゴンエッグ+オニオン+フライパン=特上ドラ子丼
  • パン+ドラゴンエッグ+ケチャップ+ベーコン+フライパン=満月バーガー
  • パン+ドラゴンエッグ+バター+鍋=ドラ卵サンド
  • パン+ドラゴンエッグ+ミルク+鍋=ドラ卵トースト

さぁ、酒場経営は十分に楽しんだ・・・酒場ランク10からはガッツリやり込むぞ!

ここまでそこそこのペースで進んでいたのは速くやり込みしやすい環境にするためだったからね。

酒場ランク10からはじっくりとクライマックスイベントを進め、様々なトロフィーを入手しよう!

超絶面白くなってきたぞ・・・ってところで、今回は終了!


コメント 0件
コメントはまだありません
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。