fc2ブログ

マレニア国の冒険酒場 クリア!

2019年6月8日

621本目のRPG:PS4「マレニア国の冒険酒場 パティアと腹ペコの神(公式サイト)」クリアしました!

クリア後の要素があり、プラチナトロフィー取得を目指すので、まだまだ攻略は続きます!

酒場ランク10からは経営目標がなくなったね。多少(かなり?)お金がかかるイベントはあったが、あとはRPGパートです!前作と比べたら、種族間の問題もなく、借金取りのクズを除き、最初から最後まで穏やかな内容だったね。

今週は比較的忙しい時期だったけど、連日2時間睡眠でぶっ続けプレイ、1週間40時間以上のペースで楽しんじゃった(笑)前作よりも親切設計でボリュームアップしていたし、やり込み系RPGとしては、ユウキの理想にかなり近い作品だなぁ・・・これで戦闘がアクションバトルでストーリーがシリアス寄りだったら完璧だった。

ふぅ~、やはり、楽しいRPGはやめられないね!クリア後はプラチナトロフィーを目指し、更にハマりそう!黙々とやり込むぞ!

それでは、

酒場ランク10 ~ エンディング

までの攻略日記です!

【攻略メモ・システムに関する感想】

☆全滅してもジュエル1個でコンティニューできる。戦闘に関してはノーコン攻略等の拘りがないし、ジュエルは大量に余っているので、コンティニューは惜しみなく使うことにした。プラチナトロフィーさえ取得できれば気にしない!

☆マヒ攻撃が一番ウザい状態異常だと思う。雑魚もボスも多用してくるようになるので、マヒ対策をしたほうがいいね!


【ユウキの攻略チャート】

酒場ランク10

  1. 酒場ランク10になるとイベント。
  2. 経営パートが終わり、クライマックスイベントとしてRPGパートって感じかな?

アルベーロ村

到達LV60

  1. 長老宅に入るとイベント。ヴェルデ密林に行けるようになった!
  2. ククロ村で開店し、翌日、目的地へ!もう経営目標はないので、プラチナトロフィーを狙うために、あまり売っていなかった料理(その他料理など)を出品した。(※あとで知ることになるけど、シナリオを進めるのにお金が必要になるので、50万G以上はキープしたほうがいいね!

ヴェルデ密林

到達LV61

  1. 入るとイベント。ステラちゃんとの相性が悪そうだ。魔法に強い敵が多いらしい。
  2. って話だったけど、火に弱い敵が多いし、ブルードラゴンもバーンフレアで普通に倒せたぞ(笑)
  3. 完全に木陰に隠れている宝箱があるから、ミニマップを見ながら探索しよう!
  4. 最奥でボス戦!
  5. 撃破後、イベント。
  6. ボス9体撃破のトロフィー報酬で丈夫なカゴを入手!これで入手したツールが40個になり、トロフィー「道具コレクター」を入手!
  7. 東口から脱出した。

<見つけた宝物>

  • 瀕死命中上昇石2
  • 亜人種特効石2
  • ヒールボトルL
  • 毒追加石3
  • 精霊弓
  • ミラージュジレ
  • 瀕死回避上昇石2
  • 蘇生薬
  • グラム
  • 魔攻の書
  • 丈夫な袋

【ボス:レギナラフィカ 撃破LV61】

他、ウォートホッグと痺れファンガスが出現。全体攻撃で雑魚を仕留めた後、ボスから戦神の兜を盗んだ。

ボスは、サンダーブレス(横列攻撃+遅延・攻撃力低下)、テールウィンド(敏捷アップ)、ドラゴンフィア(全体遅延+麻痺)、バーンフレア等を仕掛けてきた。

序盤は相手の攻撃力が低くて楽だったけど、終盤になるとパワーアップし、最大HP+20%でも一撃で昇天することがあった(汗)

終盤はテールウィンドでとんでもない速さになり、2回連続行動を許してしまうくらいだった。

最後は全滅覚悟のファイナルアタックって感じで、回復・防御を捨て、一気に畳み掛け、パティアHP66、ステラHP33、ステラ昇天という状態でギリギリの撃破><;

ちと、ボス・・・強すぎないか(汗)まぁ、完全な趣味でPT編成をしているからかもしれないが・・・。


ククロ村

到達LV61

  1. 酒場に戻るとイベント。借金ができてしまった真相が明らかに!まぁ、奴の仕業だろうね(汗)
  2. そうだ、大目標はココを祓うことでしたね。ココに最後の食事を与えたら終わりなのか?
  3. トニオに話しかけると、蒼玉の指輪を入手!
  4. 魚介料理を1000個売り、トロフィー「魚介料理の有名店」を入手!他にもトロフィー取得目前の項目が幾つか出てきたね。まずはクリアを目指すけど、プラチナトロフィーのことも考えて経営しよう!
  5. 冬4週風の日:一日経つとココが最後に食べたい料理が明らかに!レシピ「神秘のスープ」を入手!
  6. 酒場にいるエーリアスに話しかけるとイベント。エーリアスが食材に関して調べてくれるみたい。
  7. トロフィー報酬で金マグロが大量に手に入ったので、新しい料理を幾つか作った。
  8. リッカの店で、果物ナイフ、体力石1、魔力石1を25個ずつ購入し、25本の果物ナイフを鍛冶屋でテキトーに計50スロット分強化し、トロフィー「鍛冶マイスター」を入手!本気の強化は最強クラスの武具と思われるものを見つけたら、じっくりと考えてやってみるつもり。
  9. タルタルガ海岸のハードモードに挑戦した。
  10. 冬4週風の日:開店すると最後のサブシナリオ「ククロ村名物誕生」が発生した。リッカの店で白ミスト草が買えるようになった!
  11. 冬4週土の日:エーリアスからプラチナトマトに関する情報を得た。紹介状を入手!

<オリジナル調理で作った料理>

  • パスタ生地+ホワイトソース+金マグロ+フライパン=金ツナクリパスタ
  • シャリ+金マグロ+緑スパイス+素手=特上マグロにぎり
  • シャリ+のり+金マグロ+素手=特上鉄火巻き
  • どんぶり飯+金マグロ+イカ+ホタテ+包丁=黄金海鮮丼
  • 刺身ツマ+金マグロ+しょうゆ+緑スパイス+包丁=金マグロの刺身
  • 和風ソース+サメ+黒茸+鍋=特上フカヒレ姿煮
  • 和風ソース+サメ+パイン茸+鍋=上フカヒレ姿煮

首都カサナヴィ

到達LV63

  1. 南エリア:南西にあるモクラント商会で受付嬢に話しかけるとイベント。
  2. イベント後、受付嬢に話しかけて・・・50万Gでプラチナトマトを購入した!ギリギリ足りた(汗)
  3. もうお金は必要ないと思って、その他料理とか売って儲けを気にせずにプラチナトロフィー取得を目指して経営していたよ。

ククロ村

到達LV63

  1. 白ミスト草を購入し、白ミストスープを作った!
  2. 白ミストスープや碧玉サラダ等を売り、一日の売り上げが40万G突破!ふぅ~、金欠解消(笑)
  3. 冬5週火の日:プラチナトマトを入手したので、次の素材のイベントが発生した。エーリアスから虹豆に関する情報を得た。

<オリジナル調理で作った料理>

  • ブイヨン+白ミスト草+塩+コショウ+鍋=白ミストスープ
  • シャリ+王様サーモン+緑スパイス+素手=王様にぎり
  • シャリ+のり+王様サーモン+しょうゆ+素手=イクラ空母
  • どんぶり飯+王様サーモン+包丁=王様丼

アルベーロ村

到達LV63

  1. 長老宅に入るとイベント。今回はお金ではなく、料理調達を依頼された。
  2. 一応、今までに作った料理は全て1つ以上持ち歩いているので直ぐに渡せそうだ・・・っと思ったら、タンシチューを10個お願いされた!10個も持っていないな・・・作っても、これは直ぐに売るか食べるかしちゃうからね(汗)
  3. ロクスタンは十分に持っていたので、ククロ村に戻り、タンシチューを10個作り、翌日、長老にタンシチュー×10を渡した。虹豆を入手!

ククロ村

到達LV64

  1. 冬5週風の日:虹豆を入手したので、エーリアスから宝石岩塩の情報を得た。白の洞窟に行けるようになった!

☆次のダンジョンは敵LV60か・・・徐々に敵レベルが追いついてきたので、新しいダンジョンに行く前に、ヴェルデ湿地とプルソテラ坑道のハードモードに挑戦し、料理を食べて少しレベルアップした。


白の洞窟

到達LV66

☆様々な食材が入手でき、新しい敵が多いと思ったら、奥に行けるのはクリア後だったね。今回はボスを倒すだけ。

  1. 入るとイベント。
  2. 少し進むとボス戦!
  3. 撃破後、イベント。宝石岩塩を入手!
  4. 奥にはまだ行けなかったので、村に戻ろう!

【ボス:ソルトゴーレム 撃破LV66】

ゲイボルグを盗み、その後、フルHPを保つようにして戦った。回復スキルはステラのティーパーティ(全体回復&状態異常解除)が優秀!

相手は、スタンブロウ(マヒ攻撃)、ライフドレイン、体当たり(遅延攻撃)、ソルティミスト(全体ダメージ+盲目)、ぶんまわす等を仕掛けてきた。

ちゃんと補助魔法を掛けながら戦ったほうが良かったかも・・・終盤になると相手がパワーアップし、ソルティミストを喰らって全員フルHPだったのに初全滅した><;

はぁ~、あと数発で倒せるってところだったのに・・・。

そして、コンティニューはジュエル1個でできることを知る。なんだ、ジュエル余りまくっているし、惜しみなく使おう(笑)

今回は1コンで強引に倒しちゃいました^^;

真面目に戦うのであれば、パティアのエアシールドやテールウィンドで強化したほうがいいね!


ククロ村

到達LV66

  1. 春1週水の日:宝石岩塩を入手したので、エーリアスから最後の食材の情報を得た。
  2. 卵サンドを持って、太陽の丘に行ってみよう!

太陽の丘

到達LV66

  1. 途中、魔法生物系の敵を500体倒し、トロフィー「魔法生物系スレイヤー」を入手!
  2. 最奥に行っても何もないなぁ・・・っと思ったら、こりゃ、迷うプレイヤーいるんじゃないの?
  3. 最奥のテントがあるエリアに入って、直ぐ北東の石柱の中心にある石床を調べて卵サンドを置くとボス戦!
  4. 撃破後、黄金イノシシ肉を入手!

【ボス:黄金イノシシ 撃破LV66】

祝福の指輪を盗んだ後、フルHPを保ちながら戦った。

相手は、猛進、ホーリーブレイド、フルウィークン、ランドビート等を仕掛けてくる。

今回はパティアのエアシールドとテールウィンドを掛けながら戦ったが、終盤はそれでも即昇天することがあったね(汗)

全体全能力低下のフルウィークンが厄介かも・・・ステラは猛進を喰らって1000ダメージ以上喰らったぞ(笑)

でも、相手はそこまで強力な全体攻撃はしてこなかったので、回復・復活を怠らなければ全滅はしなかったね!

なるべく主火力のステラがバニッシュで攻撃できるように、パティアとリッカでサポート(スキルとアイテムで回復&補助)した。


ククロ村(ラストバトルの準備含む)

到達LV66

  1. 神秘のスープに必要な食材を揃えて酒場に戻るとイベント。
  2. 神秘のスープ(ALLカテゴリの一番下)を作るとイベント。最後まで空気が読めない駄神です(汗)
  3. さて、あとは・・・日数経過でイベント発生かな?
  4. まだヒントレシピが明らかになっていないけど、ドラゴンミンチを作って食材図鑑が100%になり、トロフィー「食材を極める」を入手!
  5. 食材が100%になったということは、レシピも100%にできるわけか・・・まぁ、これはクリア後でいいかな?
  6. 神秘のスープを作った後、開店するとイベント。
  7. 翌日(春1週風の日)にイベント。やっぱり・・・そして、ザマァ(笑)
  8. ココに料理を振る舞ったら、パティアが契約者になっちゃうとかないのか?もう満腹状態で力が弱まっているから平気なのか?
  9. このままエンディングかと思ったら、やはり、最後は少しシリアスなRPGパートがありそうだ!
  10. 新しいイベントが発生するまでのんびりしよう。途中、植物系の敵を500体倒し、トロフィー「植物系スレイヤー」を入手!
  11. 春1週風の日:開店するとイベント。ついにラスボス出現!?さぁ、ココのためにも、国のためにも、勇者活動です!暁の遺跡に行けるようになった!
  12. ラストバトル前に他の街・村の様子を見に行った。大きな変化はなかったかな?
  13. ドワーフの穴里で売っている胃超薬を使って、今まで溜めていた料理を食べまくって超絶レベルアップ!
  14. ヴェルデ密林のハードモードは敵LV75か・・・ラストダンジョンよりも厳しい設定なのでクリア後に探索してみることにした。
  15. 満足したら、暁の遺跡へ!

<オリジナル調理で作った料理>

  • ドラゴン肉+ミキサー=ドラゴンミンチ
  • パスタ生地+ドラゴンミンチ+オニオン+トマト+フライパン=ドラネーゼ
  • ブイヨン+キャベツ+ドラゴンミンチ+オニオン+鍋=ドラールキャベツ

暁の遺跡

到達LV76

☆屋外を1エリア目、遺跡に入ったところを2エリア目とした。

☆麻痺対策を忘れずに!

☆エリクサーが手に入りやすいので、エリクサーを使いながら探索した。

  1. 入るとイベント。さあ、ラストバトルだ!
  2. ここは採取ポイントがなく、宝箱が多いね。これこそRPGってダンジョンです(笑)
  3. 強い敵が複数体出てきた場合は、全体攻撃ではなく、単体攻撃で1体ずつ倒したほうがいいかも?全体攻撃だと威力不足でなかなか倒せない。
  4. よ~く壁を見ると、隠し通路の入口がわかるね!デラックスピザ(隠し通路発見)を食べて探索すると楽だけどね!
  5. 最奥でラスボス戦!
  6. 撃破後、エンディングへ!

<見つけた宝物>

  • 盾石4
  • 攻撃の書
  • マナローブ(2エリア目:隠し通路先)
  • 光耐性石5
  • ディレイ無効石
  • 探索スキップ券
  • マナフード(3エリア目:隠し通路先)
  • 防御の書
  • 魔力石5
  • 魔防の書
  • 軟体類特効石2
  • マナブーツ(4エリア目:隠し通路先)
  • 火耐性石5
  • マナシールド
  • 女神の指輪

【ラスボス1:トト 撃破LV76】

直ぐにスティールで聖者の杖を盗んだ。

相手は、マナリーク(MPダメージ)、溢れる邪気(横列攻撃+毒・猛毒)、フルウィークン、恨みの一撃(遅延攻撃)等を仕掛けてきた。

回復はステラのティーパーティや各々がアイテムのエリクサーを使って行った。ステラは精神統一後にホーリーブレイドで相手を弱化し、普段はバニッシュで攻撃。

パティアは、応援、エアシールド、テールウィンドで強化し、効果切れしないように注意しながら「お仕置きです!」で攻撃。

リッカは千斬りで攻めた。

こいつも終盤になると強くなったかな?攻撃力はあまり変わっていない気がするけど、回避率が滅茶苦茶上がっていた気がする。

HPは低く、ソルトゴーレムや黄金イノシシよりも楽に倒せたけど・・・ここからが本番!

【ラスボス2:真トト 撃破LV76】

直ぐに幸運の服を盗んだ。

相手は、蝕む瘴気(横列攻撃+全能力低下)、恨みの一撃、全体マヒ攻撃、リフレクション(魔法反射)等を仕掛けてくる。

HPがそこそこ高く長期戦になったが、全体マヒと補助魔法切れに気を付ければ問題なし!終盤は魔法を反射するようになるけど、応援を掛けたパティアとリッカの攻撃(お仕置きです!と千斬り)で結構なダメージを与えることができた。


エンディング

プレイ時間:46時間0分(日記原本記帳時間含む)

  1. 例のクズを除けば、闇属性のユウキには眩しいくらいの綺麗なストーリーだったね!皆、幸せそうです♪
  2. エンディングはそんなに長くないけど、クリアデータを保存し、ロードしてクリア後を楽しむことができるね!プラチナトロフィーを狙う場合、今まで以上に採取ポイントで採取しないと達成できないし、これからが本番!

ちと、連日ぶっ続けプレイで体力の限界・・・1500mを走った後のフワフワ感が一日中あった(笑)

休日、少し休んでから・・・今まで以上のぶっ続けプレイでやり込みしたい!

プラチナトロフィー、ゲットするぞ!ってところで、今回は終了!


コメント 0件
コメントはまだありません
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。