イノセントリベンジャー クリア後(やり込み要素)
2019年6月18日
最高難度カオスで最強の裏ボスを倒し、大変満足したので・・・
622本目のRPG:Android「イノセントリベンジャー 壁の乙女とミデンの塔(公式サイト)」攻略完了です!
今回もレベリングよりもドーピングを重視し、サクッとHP以外をカンストさせて裏ボス撃破!今までコツコツとハーブ系・エキス系を集めていたのは何だったの!?ってバランスだけど、ユウキはこういうの大好き!
最後に真ラスボスを撃破し、攻略を終えました。今作、様々な設定がきちんと活かされているのが良かったね!クリア後のシナリオはオマケ程度と思っていたが、トゥルーエンドを見たら「なるほど~」って感じ。真ラスボスがいなかったら重要なイベントが発生しなかったしね。上手く繋がっているなぁ~。うん、ケムコ作品の中ではかなりユウキ好みなシナリオでした!
そういや、パッシブスキルに関しては、もう少し限界レベルを上げて欲しかったなぁ。やり込んでも限界レベルなんて無理だよ~ってくらいで、耐性や回避率とかガンガン上がったりして、ぶっ飛んだキャラが作れるくらいにして欲しいなぁ。
ただ、そういうのを好まない玄人プレイヤーさんのために、難易度設定の他、成長限界設定とかどうだ!?なんて思ってしまった。ユウキの場合は回避率・クリティカル率・耐性100%の無敵キャラを作って圧倒的な力で最高難度の最強の裏ボスをボコしたい(笑)
ふぅ~、とりあえず、楽し過ぎて連日ぶっ続けプレイで、ユウキ本体の体力がヤバかった・・・
イノセントリベンジャー、超滅茶苦茶楽しかったね!
それでは、
クリア後のやり込み
の攻略日記です!
【攻略メモ・システムに関する感想】
☆グライフの物理スキル1000回使用で獲得できるパッシブスキル等、面倒な物は獲得していない状態。やり込み派の方々、頑張って!
☆パッシブスキルには、裏ボスクラスと戦えば獲得しやすいものもあるね!ヴォルクの「ゾンビ・・・?(条件:1度の戦闘で何度も昇天し復活する)」とか。
☆レベルに拘りがなく、直ぐに強くなりたい場合は、裏闘技場制覇を目指そう!裏闘技場制覇ができれば、直ぐにステータスカンストできる。
☆【ユウキの攻略チャート】には、クリア前から開放されているやり込み要素(裏闘技場等)を含みます。
☆クリア後に行けるようになるエリアの発生条件は前回の記事(クリア後:新ストーリー)の【ユウキの攻略チャート】を参考にしてね!(※花都ペタルの隠れ家とギルドに行けば見つかるかな?)
【ユウキの攻略チャート】
メタル地帯
到達LV239
- 全員の武器にクリティカル率50%以上を付与して挑戦!(※今から直ぐに準備するのは面倒かもしれないけど、レギュラーキップの無料ガチャで入手した武器を合成しまくると意外と武器効果が上がるね!)
- 初級エリアの適正レベルは180だった。
- 初級エリア:南の段差の東側の宝箱から、水のスクロールを入手!これをグライフに使い、全員が全属性使えるようになった!
- 中級エリアの適正レベルは400だった。格上の相手だが、マオ姉(INT&SPD:2000以上)の全体攻撃魔法でクリティカルが出れば一撃!
- 中級エリアは白銀世界でいい感じ♪そして、白銀世界の南東の橋の先に上級エリアがあった!
- 上級エリアの適正レベルは・・・700!?こりゃ、マオ姉でも先手が取れないし危険かも(汗)
- でも、意外と被ダメージは少なく、マオ姉のターンになれば全体攻撃魔法で一撃!
- LV316で全域の探索を終えた。特別な強敵はいなかったね。んじゃ、次、行ってみよう!
<見つけた宝物>
- 錆びた装飾品
- 追のオブジェクト(初級エリア:隠し通路先)
- レギュラーキップ×30(初級エリア:隠し通路先)
- SPの中瓶×3
- ボクシンググローブ+75(初級エリア:隠し通路先)
- 賢者の粒
- 溶けかけの鎧×3
- 水のスクロール
- SPの大瓶
- クマコイン800枚
- EXPの大瓶
- 壁石アグレション
- 硬のオブジェクト
- マナコア
- 謎のクマ毛
- GOLDの大瓶×2
- エクセレントハーブ
- ゴッドチャーム
修練の遺跡
到達LV316
☆本ルート中に隠し通路があるので注意!
- 1エリア目は適正レベル250で余裕♪
- 2エリア目は適正レベル400でレベル的には丁度いい感じ?
- 3エリア目は適正レベル600で格上相手だったけど、実力的には丁度いい感じ?マオ姉(INT&SPD:2300以上)なら先手を取り、魔法に強いドクロ以外は全体攻撃魔法で一撃!
- おや?イベントはなく、特別な強敵はいなかったね。最奥の宝を回収し探索終了!
<見つけた宝物>
- オーガチャーム
- レギュラーキップ10枚
- 護のオブジェクト
- おとうふメンソーレ+80
- 88361GOLD
- オールエーテルL×2
- オールポーションLL×2
- 追のオブジェクト
- エナジーハーブ×3
- ダブルスタートチャーム
- アビリティエキス×3
- 潰れた兜×3
- SPの大瓶
- ファンダンシルクハット
- 魔のオブジェクト
- インタラクトチャーム
- ファンダンベール
- クマコイン800枚
- リンケージチャーム
- クロースグローブ+44
- エクセレントハーブ
- シュトローマン1号
- 力のオブジェクト
- アルティメットハーブ
- ファンダンブリオー
- ドロップの魔石
- シュトローマン2号
- ファンダンスーツ
- アルティメットエキス×2
- 壁石ガルドラボーク
- エクセレントエキス×2
各地の宝物庫を開けてみた!
- 虹の実が300個貯まったので、宝物庫の鍵を5つ購入し、各地の宝物庫で宝を回収した。
- 次は、闘技場に挑んでみよう!
<宝物庫で見つけた宝物>
☆円卓の町ストールにて
- スケルトングローブ+20
- フレイムサングラス
- フレイムホットパンツ
- クマさん印の秘薬×3
☆魔女っこの館にて
- おうえんドミトリー+20
- アクアホットパンツ
- アクアサングラス
- マナコア
花都ペタルにて
- ガイアホットパンツ
- クレイモア+20
- ガイアサングラス
- オールエリクシル×3
☆連合部隊本部にて
- アレスチャーム
- おてもとシシカバブ+20
- エクセレントハーブ
- アルティメットハーブ
☆氷華邸にて
- オールマイティチャーム
- SPの大瓶
- オールポーションLL×10
- 謎のクマ毛
闘技場クマカップ
挑戦時LV355
☆裏闘技場挑戦前に、一般闘技場を制覇することにした。マオ姉(INT2500程)でサクッと制覇だったね!
☆ゴールドカップのノーマルとハードに挑戦した。
☆ゴールドカップ(ノーマル)の特殊ルールは「敵へのダメージがHIT数×80固定」だったので、マオ姉のつんけんディオドンやヴォルクのトルネードバイパー等の多段攻撃で攻めてノーダメクリア!マオ姉の全体攻撃魔法一撃で終えることが出来なかったので、一般闘技場の中では一番難しかったかも(笑)賞品はクマコイン90枚。
☆ゴールドカップ(ハード)の特殊ルールは「常に攻撃カウント付与(即死カウント付与)」だったけど、全試合マオ姉の全体攻撃魔法一撃で終えたので特殊ルール無しと変わらない(笑)賞品はクマコイン110枚。
☆ゴールドカップを制覇すると、クマカップに挑戦できるようになり、全快復活の魔石を入手!
- クマカップのイージーはLV150相当、ノーマルはLV160相当、ハードはLV170相当だね。レベル的にも余裕です♪
- 1回戦:哀愁の背中、時の回廊、決意の明日、黄昏のモラトリアムを撃破!
- 2回戦:小指痛いブルー、満腹イエロー、箱詰めレッド、風になったグリーン、お花畑ピンクを撃破!
- 最終戦:非公式ベルル(HP464074)を撃破!
- 全試合マオ姉の全体攻撃魔法パラライズレインで一撃!クマコインを110枚入手!
- 全試合マオ姉の全体攻撃魔法で一撃なので、ノーマルの特殊ルール「全員同時に倒さないと復活」とハードの特殊ルール「敵が2回行動」なんて特殊ルール無しと同じ(笑)
- 難易度差を感じず、サクッとノーマルとハードもクリアし、クマコイン140枚と190枚を入手!
- クマカップを制覇し、謎のクマ毛を入手!
- んじゃ、裏闘技場に挑戦してみよう!いつも通りなら、裏闘技場を制覇できれば、直ぐにステータスカンストできるはず!
裏闘技場
- 闘技場西側の地下へ!
- まずは、長テーブルの上の間のコースに挑戦!
- 制覇後、全キャラのHP以外がカンスト(MAX9999)するまで、なめんなクマに挑んだ!
- ふぅ~、今回もサクッとカンストしたね!よし、最強の裏ボスがいると思われる場所を本格的に攻略だ!
- っと、その前に、ダメージチャレンジだね。忘れるところだった^^;
☆キャラ強化中、お金が不足したら、ベルルドリームランドの入口にある魔除けの灯で3連戦して稼いだ。
【ジラフ・ザ・三種の神器(想定LV300):雷光のイカズチ(HP915816)、漆黒のヤミ(HP915816)、紅のアカ(HP915816) 撃破LV355】
マオ姉のアシッドショットガンでINTとSPDを下げ、2発目のアシッドショットガンで撃破できたが、流石に相手の行動を許さずに倒すのは難しかった。
初見では、怒り付与攻撃を喰らって暫く魔法が使えず、サクッとは倒せなかったなぁ。ただ、被ダメージは5000程度で大したことなかった。
2回目以降の賞品がアビリティエキス×5だったので、暫くここでキャラを鍛えた!マオ姉は最強土魔法のオウムアムアを使いまくって鍛えることにした。
INT4000程でオウムアムア一撃で倒せるようになってきた♪んじゃ、次、行ってみよう!
賞品:1回目(モフクマもふもふ)、2回目以降(アビリティエキス×5)
【なめんなクマ(想定LV600):番長ベルル(HP3860800) 撃破LV355】
相手のSPDは3000くらいかも?結構苦戦したぞ(汗)終盤、物凄い威力の全体攻撃魔法を使ってくるので注意!何人かにリレイズ効果のある武器を持たせたほうがいいかも?
マオ姉はまねっこパラレルを使った後、只管オウムアムアで攻め、他キャラはサポート(回復・強化・弱化)に徹した。
クリティカルが出れば、オウムアムア3発で倒せたね!もう少しINTを上げれば2発で倒せそう。
2回目以降の賞品は・・・よしよし、予想通り、アルティメットエキス×10とエクセレントエキス×5だ!
ここを何度も繰り返し、全キャラ直ぐにHP以外カンスト!INT8000程でオウムアムア一撃で安定して倒せるようになった♪
賞品:1回目(大賢者のクローク)、2回目以降(アルティメットエキス×10、エクセレントエキス×5)
クマ打
- 闘技場東側の地下でベルルに話しかけて挑戦!一撃のダメージを測量する力試しだね!
- 相手のINTを下げたら、マオ姉のオウムアムア(威力2146)をぶっ放して・・・77342591ダメージ!
- くぅ、1億は無理だったか・・・装備を工夫したら突破するかもしれないけど、目標は100万ダメージだったので余裕(笑)
- 余裕で100万ダメージを超えたので、ヒツジの全身タイツを入手!これ以上の賞品はなさそうなので、次こそ、ベルルドリームランドに行ってみよう!
ベルルドリームランド
到達LV436(ただし、全キャラHP以外カンストでHPは6万程)
☆ご褒美はないけど、ここの宝箱を全て開けると、全宝箱開封達成!探索好きとして満足な結果♪
- 裏闘技場で強化中に入口の魔除けの灯のお世話になったが、入ったときにイベントが発生した。前半はLV800以上、後半はLV900以上、最後の試練はLV999が想定レベルだそうだ。
- 途中でくまっくまシリーズを入手するが、これを装備すると補助魔法や回復魔法を使うと昇天するので注意だね。攻撃に集中したいキャラに持たせるといいかも?ユウキは補助魔法大好きな防衛戦タイプなので使わないかな^^;
- 最奥で裏ボス戦!本当、いつものキモいユウキと同じようなことを口走るキモいクマです(笑)まぁ、ユウキはマオ姉派だけどね!!
- 難易度ノーマルで進撃のベルル(HP12399552)を撃破し、クマの銀メダルを入手!2回目以降は虹の実100個だった。
- 難易度イージーで進撃のベルル(HP7439731)を撃破し、クマの銅メダルを入手!2回目以降は虹の実50個だった。
- 難易度ハードで進撃のベルル(HP18599328)を撃破し、クマの金メダルを入手!2回目以降は虹の実150個だった。
- 全ステータスカンストなら、ハードまでは余裕だったね♪
- 最後に、難易度カオスで進撃のベルルを撃破し、クマの白金メダルを入手!2回目以降は虹の実300個だった!(※下記に裏ボス詳細記載)
- よ~し、これで大満足!んじゃ、真ラスボスを倒してトゥルーエンドを迎えよう!
<見つけた宝物>
- ポーションXL×5
- エーテルXL×5
- マナコア
- 硬のオブジェクト
- 護のオブジェクト
- 力のオブジェクト
- くまっくまほうき+144
- 追のオブジェクト
- オールポーションLL
- 魔のオブジェクト
- エクセレントハーブ
- アルティメットハーブ
- アークスピードチャーム
- 魔法の治療薬袋
- レギュラーキップ30枚
- オールエリクシル
- アビリティエキス×5
- クマさん印の秘薬
- くまっくまバスター+144
- 謎のクマ毛
- エナジーエキス×5
- インテリチャーム
- ストロングチャーム
- シュトローマン2号
- シュトローマン1号
- 賢者の粒
- くまっくまグローブ+144
- くまっくまブロック+144
- クマさん印の秘薬袋
- エクセレントエキス×10
- アルティメットエキス×10
【裏ボス(難易度カオス):進撃のベルル(HP32238835) 撃破LV509】
こちらの主火力はマオ姉(クリティカル率90%以上)の鍛えた土魔法オウムアムア(威力2700程)で、マオ姉には、おけまるジーンズ(ステータス低下無効)、リベリオンキャップ、オムニアチャームを装備させた。
相手は2回行動で、ミュールが回復魔法を使うと即死攻撃を使ってくるので注意!また、ミュール以外が昇天すると全滅になる。(※初見では油断して全滅したので、2度目の挑戦で撃破した)
全体全ステータス低下、ゴーレム4体召喚(ジャミングゴーレム含む)、全味方全ステータス低下&敵全ステータス上昇、全体瀕死攻撃、強烈な多段攻撃や範囲攻撃などを仕掛けてきた。
HP6万程度では、即昇天する可能性があるので、賢者の粒を使って全体にリレイズ効果を付与すると安心かな?
一番の問題は、相手のHPが半分くらいになったときに呼び出す滅茶苦茶硬いジャミングゴーレムです(汗)
ジャミングゴーレムが出てきたら、全員のアークアシストを使って一気にジャミングゴーレムを破壊した。
ジャミングゴーレムがいなければ、アイテム(クマさん印の秘薬袋や賢者の粒など)で復活、水魔法アキュアラで回復を行い、マオ姉はまねっこパラレルを使った後、只管オウムアムア(200万ダメージ以上)で攻撃!
マオ姉以外は火魔法ゼータフレアと水魔法アシッドショットガンを使って、常に裏ボスの全ステータスが下がっている状態をキープした。
ジャミングゴーレムの問題がなければ、案外サクッと倒せる。
VS.真ラスボス(HP5641636)
撃破LV531
- フューネラルアルカ:最奥で真ラスボス戦!
- 他、クラーマーレ(HP2820818)、プローケーゲレ(HP3183494)が出現。今回はラスボスの使い回しじゃないのが好印象♪
- もちろん、マオ姉のオウムアムアで一撃(笑)な、なんか、よく確認せずに魔法をぶっ放したら、マオ姉も昇天したが・・・何かあったのかな?まぁ、撃破できたから問題なし!
- 撃破後、トゥルーエンドへ!
トゥルーエンド
プレイ時間:36時間35分(日記原本記帳時間含む)
- まさかのアレが役立つとは(笑)最初は使えない娘と思っていたが、結局、全てが役立った!まさに、パーフェクトヒロイン!
- なるほど、真ラスボスの前に重要な出来事があったんだね。今回は光景だけでなく・・・。
- ノーマルエンドが気持ち良くなったバージョンでしたね!お前は殺しまくっておいて・・・って思っちゃうかもしれないが、今後も何かありそうだよね。まだまだ連鎖は断ち切れていないと思う。
- クリアデータの保存ができたけど、敵図鑑はコンプリートしているし、これ以上のやり込み要素の追加はないかな?
- んじゃ、ユウキは大変満足したので、次のRPGの世界に旅立ちます!あとは、やり込み派の方々、頑張って!
それでは、次回からは・・・
623本目のRPG:PS4「イース セルセタの樹海:改」攻略開始です!
今回はどんなアドルの冒険譚を楽しむことができるかな?
作品全体が野生的な感じがするけど、可愛くて御淑やかなユウキ好みなお姉さんはいるのかな?(ぇ)