fc2ブログ

イース セルセタの樹海:改 攻略2

2019年6月22日

最序盤で地図作成率40%近くになり、原作が古い作品のイース4だし、シナリオは短くサクッとクリアできちゃうのかな?っと思っていたが、結構長く楽しめそうだ!今回はイベントが多く発生し、10%程しか探索できなかったけど、やるべきことは沢山あった!軌跡シリーズと同じようにNPCとの会話内容に変化が頻繁に生じ、新しいサブクエストも発生したね!会話マラソンも存分に楽しめそうです!

戦闘に関しては、フェルガナの誓いがかなり難しかったので警戒していたけど、今作は今時のRPGって感じで難度控え目かな?ユウキ(低プレイヤースキル)でも初見ノーダメ撃破できるボスがいたし、今のところ、ボス戦で回復アイテムを使ったことがない。このまま最後まで楽々攻略できれば、諦めようとしていたプラチナトロフィーを狙ってもいいかもなぁ・・・どうなるかな?

そういや、軌跡シリーズのような等級ポイントがないから選択肢はテキトーに選んでいたけど、トロフィーに関係していたり、サブクエスト報酬に影響があったりするかも!?既に取れなくなってしまったトロフィーがありそう・・・まぁ、プラチナトロフィーを狙うのであれば、2周目で最高難度に挑戦しないといけないので、そのときに1周目で取れなかったトロフィーも取得かな?

あ、もちろん、引継ぎ要素がなかったり、終盤のボスが強過ぎたりした場合は、即プラチナトロフィーは諦めます(ぇ)

それでは、

千古の巣穴 ~ オズマ再加入

までの攻略日記です!

【攻略メモ・システムに関する感想】

☆大きな事件解決後に各地で変化が生じるね!

☆念のため、プラチナトロフィー取得を目指す準備を始めた。野郎操作関連に関しては早めに済ませておきたい。ユウキは嫌な物から先にやるタイプです(笑)


【ユウキの攻略チャート】

千古の巣穴

到達LV12

  1. 入るとイベント。仮面の戦士(HP953)×4と戦闘!
  2. 撃破後、イベント。
  3. 北の行き止まりにある繭を調べるとイベント。
  4. その後、近くの高台でカーナのパーソナルアクションを使って繭を落として道を作った!
  5. 3エリア目:北口近くにある施錠宝箱から、石板の欠片を入手!
  6. 4エリア目でもカーナのパーソナルアクションを高台で使いながら進んだ。
  7. 5エリア目:最奥の蜂の巣を落としたら宝箱が取れなくなったけど、エリアを切り替えたら蜂の巣がなくなり、宝箱が取れるようになっていた・・・よかった^^;
  8. 6エリア目でボス戦!
  9. 撃破後、7エリア目の宝箱から、小人の腕輪を入手!小人になって小さな穴に入れるようになった!L2でメニューを開いて装備しよう!
  10. 7エリア目:最奥の小さな穴は3エリア目に繋がっていた。
  11. 3エリア目の他の小さな穴に入り北へ。
  12. 小さな穴を抜けたら、東の小さな穴が本ルート。西の小さな穴には施錠宝箱があり、石板の欠片を入手!
  13. 東の小さな穴を南東に抜け、高台で繭を落とした後、施錠宝箱から、石板の欠片を入手!
  14. 東の小さな穴の分かれ道を北に行くと最奥へ。
  15. 最奥前の石碑近くの石扉を調べ、3枚の石板の欠片を簡単なジグソーパズルではめると最奥に行けるようになった!
  16. 最奥でボス戦!
  17. 撃破後、イベント。今作の敵幹部かな?バミーとの出会い。
  18. そして、今回の事件の真相が明らかに・・・やはり、ファルコム作品は単純な展開ではなかったね!
  19. ところで、軌跡シリーズだと選択を間違えると等級に影響があるけど、今作は等級ないから平気なのかな?ちと、今回は選択を間違えてしまったが・・・。
  20. これは、ユウキ好みそうな姉弟イベントが楽しめそうな予感!コモドに強制移動。

<見つけた宝物>

  • 戦士の刻印1
  • ハニーポーション
  • 石板の欠片(3箇所)
  • 1000ゴールド
  • 飛燕の護符
  • 小人の腕輪
  • ビターポーション

【ボス:メルドレイビー(HP6140) 撃破LV13】

カーナ操作で挑んでみた。遠距離攻撃キャラの操作は初心者向けだよね♪

相手の攻撃中や接近して来たときは、フィールド外周を回るように回避行動で移動。相手が止まったら攻撃・・・時間は掛かったけど、これの繰り返しで初見ノーダメ撃破だった(笑)

途中でダウンし、その後、蜂タイプからカマキリタイプに変形するけど、とにかく、相手の攻撃中と接近して来たときに回避行動で移動し全攻撃を容易に避けることができた。

ユウキ(低プレイヤースキル)が初見でも躱せたから平気だと思うけど、カマキリタイプになると頻繁に仕掛けてくる飛びつき攻撃には注意かな?相手が跳びつきそうな分かりやすい動きをしたら、直ぐに回避行動でその場を離れた。

2度目のダウン中にEXTRAスキルを使ってトドメ!

【ボス:グルカリオス(HP4190) 撃破LV15】

カーナ操作で挑戦。こいつは、滅茶苦茶硬いので、逃げてアタックチャンス到来を待つタイプのボスだね。

暫くすると回転しながら何度も突進してくる。その後、ダウンしたときがアタックチャンス!スキル連発&EXTRAスキルで大ダメージ!

アタックチャンス以外で少しでもダメージを与えるのであれば、側面から攻撃かな?2度目のダウンで撃破!


樹上集落コモド

到達LV16

  1. カーナが離脱。情報収集した。
  2. 寄合所で掲示板を調べてサブクエストの内容を確認し、サブクエストを片付けた。
  3. 【サブクエスト:剣術稽古志願】でデュレンとの一騎討ちに勝利すると、トロフィー「無頼の強者」を入手!
  4. 集落から出ようとするとイベント。
  5. 目的地に行く前にキャスナンの様子を見に行くことにした。

【サブクエスト:剣術稽古志願】

  1. 最上層にいるリンジーから受注。
  2. アドルだけでデュレンに勝利して完遂!

報酬:2000ゴールド×2

【サブクエスト:みずみずしい食事】

  1. 族長宅前にいるエシカにそこら辺で採取したみずみずしい葉を10枚渡して完遂!

報酬:2500ゴールド

【サブクエスト:彷徨える猿帝】

  1. 寄合所でテレザからゴルヴォンガの情報を得た。
  2. 暁の森・東部でゴルヴォンガ(HP3040)を撃破し、テレザに報告した。

報酬:3000ゴールド


辺境都市キャスナン(寄道)

到達LV16

  1. NPCとの会話内容に変化が生じていたので情報収集した。
  2. 宿酒場裏でマウスから情報を100ゴールドで買った!
  3. 馬は前に好感度MAXにしたので、他の犬、ピッカード、猫の好感度をMAXにした!
  4. 地図作成率30%を超えていたので、グリゼルダに報告し、5000ゴールド入手!
  5. んじゃ、目的地に行ってみよう!

霧ヶ峰

到達LV16:せせらぎの道の西口へ

  1. ここもループトラップだね。
  2. どのような仕掛けかまだ分からないので、テキトーに道を選び、正解すると・・・2エリア目でイベント。答えを知ることができたね!
  3. 本ルートは「下り坂」。正しい道を進み続けるとループを抜けて終点の石碑があるエリアに行けた。西に抜けると野営地があった。
  4. 野営地でテントを張って休んだ。アドルの記憶が少し戻った!
  5. 西に抜けてアルゴン大河流域へ!

アルゴン大河流域

到達LV16

  1. 西に進み、大河沿いを北に進むと集落、南に進むと聖獣の住み処があった。
  2. 探索を終えたら集落へ!

<見つけた宝物>

  • 緑晶石×20

水上集落セルレイ

到達LV16

  1. 入るとイベント。ここでも何かが起きているみたい。
  2. 屋内にある光の塊をアドルで調べると回想へ。
  3. 回想:オズマの家から出て西の飼育小屋へ。
  4. 回想:飼育小屋でオズマとスパーダ達に話しかけ終えるとシナリオ進行。スパーダに乗って回想終了。アドルのDEFが1増えた!
  5. 扉を調べて「オズマに会いたい」と答えた。オズマと出会い(再会?)、川に毒を流した真犯人を探すことになった!
  6. 情報収集した。
  7. カエルがいたけど、今は好感度を上げることができないのかな?突っついても嫌われるだけだった。いやらしいカエルか・・・そういうことか!ユウキも突っつかれたら嬉しいしね!(※後に、ユウキが予想していた上げ方とは違っていたことを知る(笑))
  8. 北西のオズマ宅近くにいるヴァニアに話しかけるとイベント。上流から流れてくる赤い毒の情報を得た。
  9. 北の民家近くにいるリヴァルに話しかけるとイベント。聖獣の住み処に関する情報を得た。
  10. 北の民家前にいる女の子・・・リルチェ・・・だと!?ちょっと、個人的にドキドキした。しかし、ユウキの実姉Rと完全一致する名前のキャラはなかなかいないな。「リアルでいそうでいない、ヴァーチャルでもいそうでいない名前」なんて姉友が言っていただけはある(笑)(※ユウキは実姉の名前を見るだけで大興奮しちゃう極度のシスコンです)
  11. 中央広場にいる親ガモと子ガモの好感度をMAXにした!
  12. 中央広場でレナル達に話しかけるとイベント。
  13. 中央広場北の寄合所でモモチャに話しかけ、くすぐってもらった!これは何かのトロフィー条件だったかな?小まめにチェックだね!
  14. 中央広場から北東の橋を渡った先でピッカード2匹の好感度をMAXにした!
  15. 北東端の民家でガゾックに話しかけるとイベント。
  16. 情報収集を終えるとイベント。「アドルが去った後」、「大河が赤く染まった」、「大河の上流域」、「犯人は人ではない」と答えた。軌跡シリーズでは等級ポイントに関係ありそうなイベントだが、今作ではミスした場合、何かペナルティあるのかな?
  17. なんか、そうだと思っていました。真犯人が明らかになり、オズマが仲間に!
  18. 集落入口エリアの北に光の塊があった。アドルで調べると、アドルの記憶が少し戻り、STRが1増えた!
  19. んじゃ、アルゴン大河流域を南へ。聖獣の住み処に行ってみよう!

聖獣の住み処

到達LV16

☆攻略中、エアリアルコンボ1000回を達成し、トロフィー「疾空の連撃」を入手!

  1. 入口前でイベント。掟は絶対か・・・変化は必要かもしれないが、守らなければならない重大な秘密がありそうだね。
  2. んじゃ、住み処に入って探索開始!
  3. 住み処に入るとイベント。
  4. 入って北に行くとイベント。その後、オズマのパーソナルアクションで水中にあるひび壁を破壊し奥に行けるようになった!
  5. 2エリア目に入るとイベント。
  6. 2エリア目から西エリアへ。西エリア北の行き止まりで水中のひび壁を破壊した。2エリア目下層に水が溜まって泳いで行ける場所が増えた!
  7. 2エリア目から北エリアへ。宝箱が沢山あり、施錠宝箱からは石板の欠片を入手!
  8. 2エリア目下層:南端の階段から東エリアへ。東エリア北の行き止まりで水中にあるひび壁を破壊した。西エリアに新しい道ができたね!
  9. 西エリアを南へ。新しくできた道の先で水中のひび壁を破壊した。
  10. 2エリア目下層:東端の階段から中間地点へ!
  11. 3エリア目でボス戦!
  12. 撃破後、4エリア目の宝箱から、水竜の鱗を入手!装備すると×ボタンで潜水できるようになった!
  13. 2エリア目に戻り、東エリアへ!(※2エリア目:最下層には宝箱あり)
  14. 東エリアの水溜りを潜水して奥へ!
  15. 水溜り北にある小さな穴の先、分かれ道を北東に行ったところにある施錠宝箱から、石板の欠片を入手!(※分かれ道を北西に行った先のひび壁を破壊すると雑魚が大量発生する。雑魚撃破後、宝(サファイア×2)を入手)
  16. 東エリアの水溜りを南に抜け、2エリア目上層(大きなカエルがいる)から西エリア上層(5エリア目とする)へ!
  17. 5エリア目:入って直ぐの水溜りに潜り、水流を上下移動で躱し、奥で岩を2つ破壊すると奥に行けるようになった!(※岩を4つ破壊すると宝箱が出現し、5つ破壊すると新しい岩が5つ降ってくる)
  18. 6エリア目:水中を北へ。定期的に発生する水流をへこみに隠れてやり過ごし奥へ!施錠宝箱から、石板の欠片を入手!
  19. 7エリア目:最奥手前の石碑があった。ここより東に行くと、水中のひび割れた柱を破壊して2エリア目への近道を作ることができた。
  20. 石扉に3枚の石板の欠片をはめて奥へ!
  21. 奥でボス戦!
  22. 撃破後、イベント。
  23. 最奥でイベント。もう1人の敵幹部と思われるガディスとの出会い。
  24. セルレイに強制帰還。やっぱ、ユウキが思っていたことをオズマも感じていたか。その隠された秘密が気になるが、また今度だね。

<見つけた宝物>

  • 鉄鉱石×10
  • 石板の欠片(3箇所)
  • 銀塊
  • ロダの雫
  • トパーズ
  • ハニーポーション
  • 500ゴールド
  • ヒールトローチ
  • 銀の斧
  • 水竜の鱗
  • パワーリング1
  • サファイア×2
  • スキルリング1
  • パワートローチ
  • ビターポーション

【ボス:ヴォルナーク(HP10200) 撃破LV16】

滅茶苦茶弱かった(笑)テキトーに攻撃しても倒せるかも・・・。

水弾を回避行動で躱し、相手の動きが止まったらガンガン攻撃!

こちらの攻撃は多段ヒットしているのか?オズマで攻撃したら物凄いダメージを与えたね!

相手のレベルは13だし、この弱さは・・・レベル補正が原因かな?

【ボス:アンゴラボラス(HP4190) 撃破LV17】

相手から逃げるように泳いでいると下からウニが浮かび上がってくる。ウニを攻撃すると爆発するので、これでダメージを与えた。

ある程度ダメージを与えると穴を掘って逃げるので、追いかけた先、地上で2戦目!

アタックチャンスを待つタイプのボスだね。攻撃は相手から離れて回避行動で容易に躱せる。

暫くすると疑似餌が光って動きが止まるので、疑似餌にガンガン攻撃!でも、長々と攻撃していると喰われるので注意!

相手がダウンしたら、光っている額に攻撃して大ダメージ!EXTRAスキルをぶっ放し、1回のダウンで決着!

またまた回復要らずでサクッと倒せたね♪


水上集落セルレイ

到達LV17

  1. オズマは離脱。NPCとの会話内容に変化が生じたので情報収集した。
  2. 寄合所:モモチャにくすぐってもらった!
  3. 寄合所の掲示板を調べてクエストを確認した。
  4. てっきり、カエルの好感度は女性キャラにつんつんしてもらって上げるのかと思っていたら、【サブクエスト:乾燥肌に潤いを】完遂後、粘液を与えて好感度を上げることが可能になったね。カエルの好感度をMAXにした!
  5. 集落から出ようとするとイベント。
  6. キャスナンに戻る前に、サブクエストを片付けようと周辺を探索したが・・・敵が強かったので後回しにした^^;
  7. キャスナンに戻る途中、今までに見かけた水中宝箱を開封した。

<各地で見つけた水中宝物>

  • 捨身のハチマキ(暁の森・湖沼地帯)
  • 緋鱗の護符(暁の森・湖沼地帯)
  • ルビー(暁の森・東部)

【サブクエスト:臨時店番の募集】

  1. 中央広場にいるレイから受注。説明を受けるのでメモメモ・・・。(※念のため、何度か挑戦したけど、受注する度に内容が変化するので注意!)
  2. 説明を受けたとおりに接客するといいね!
  3. ユウキの場合は「木綿を勧める」、「まけられない」、「自腹を切って~」、「大きな声で~」、「○○の実(値引きしても良い実)を売る」、「○○の実(値引きしても良い実)を値引き」と答えて完璧だったかな?
  4. 念のため、これ以上良い結果がないか何度か挑戦して確かめたけど、たまたまかもしれないけど、値引きしても良い実に関しては受注する度に変化した。他にも変化することがあるかも?値引きに関する説明はちゃんと聞こう!

報酬:店のオススメ商品セット(特上)

【サブクエスト:乾燥肌に潤いを】

  1. カエルの近くにいるベニーに聖獣の住み処などで入手した透き通った粘液を10個渡した。

報酬:2500ゴールド

【サブクエスト:群がる漆黒】

  1. 暁の森・西部(西側)にある翡翠の洞窟:最奥でヴェスビワールの群れを倒し、ベルタに報告した。
  2. 期限がないし、暁の森・西部(西側)の敵はかなり強いので、3人PTになってから挑んだほうがいいね!

報酬:3000ゴールド


辺境都市キャスナン

到達LV18

☆情報収集中、デュレンで歩き回ったので、トロフィー「情報屋」を入手!とりあえず、野郎共のトロフィーから入手するつもり。その後、じっくりと女性キャラ操作で楽しむ!ユウキは嫌なことを先にやるタイプです。

  1. 入るとイベント。地図作成率40%を超えていたからかな?7500ゴールドを入手!そして、バミーとガディスについて報告しといた。
  2. 総督府から出るとイベント。怪しい短身の男・・・グルーダとの出会い。
  3. その後、宿酒場でデュレンと相談。「雷雲の塔」の記憶を選択した。
  4. 翌朝、デュレンとは別行動で情報収集開始!
  5. 宿酒場の掲示板を調べてクエストを確認した。今回はサブクエスト処理がメインシナリオにもなっているみたいだね。
  6. 宿酒場裏でマウスから100ゴールドで情報を買った!・・・これは、どーでも良いけど意外な情報(笑)
  7. 南門前にいるラルフに同意(笑)
  8. クエストを2つ片付けた後、宿酒場前の広場でイベント。
  9. 北門前でイベント。面白かった(笑)
  10. なんか、カーナのこと・・・徐々に好きになってきた!やっぱ、お姉さんキャラに惹かれるユウキです(汗)
  11. イベント後、カーナが復帰し、デュレンとも合流!
  12. しかし、デュレンはこんなもの、よく入手できたな・・・こりゃ、何か重大な秘密があるぞ!!
  13. 翌朝、NPCとの会話内容に変化が生じたので情報収集した。
  14. またマウスから100ゴールドで情報を買った!
  15. 意外とレオって、皆から愛されているのか?
  16. 本当、南門前にいるラルフとは気が合いそうです(笑)うん、ユウキは言葉攻めのほうが好きかな?
  17. 今作、軌跡シリーズのように会話マラソンも楽しめるね!会話内容に大きな変化があっていい感じ♪
  18. 目的地に行く前にコモドにも行ってみることにした。

【サブクエスト:ちょうせんじょー!】

  1. 宿酒場前の広場でエヴァン達から受注。ヒントは貰わずに自力で見つけることにした。
  2. 宿酒場裏の木箱を調べると金鉱石を入手!
  3. 宿酒場1F:西の階段近くにある木箱を調べると金鉱石を入手!
  4. 馬の近くで金鉱石を入手!
  5. 南の鉱山長宅(エイダがいる民家)のキッチンの棚を調べると金鉱石×2を入手!(※以降、選択肢は何を選んでも結果は変わらないかな?)
  6. 総督府前の木箱を調べると金鉱石を入手!
  7. 全ての金鉱石を見つけたら、エヴァン達に報告して完遂!

報酬:石炭×30

【サブクエスト:急募、助っ人採掘員】

  1. 鉱山でワグナーから受注。
  2. 1分間で金鉱石を10個入手した!これで全回収かな?(※2回目の挑戦で達成した)
  3. ワグナーからも何も情報を得ることができなかったね。

報酬:12000ゴールド


樹上集落コモド(寄道)

到達LV18

  1. NPCとの会話内容に変化があり、サブクエストが発生していたね!
  2. 寄合所の掲示板を調べてクエストを確認した。
  3. 族長宅でアサドに話しかけるとイベント。ビターポーションを入手!・・・カーナも入手かな!?

【サブクエスト:新たな細工素材】

  1. ザイゼン工房でザイゼンから受注。
  2. 既に持っていた金剛殻を3個渡して完遂!

報酬:ライフリング2

【サブクエスト:家出鶏の捕獲】

  1. 祈祷師ピッピから受注。
  2. ピッピ宅から出て西に行くとササミがいた!う~ん、これは、正面から近付くしかないのか?近付くと逃げてしまった。
  3. 次は、アドルたちが捕まっていた小屋前で背を向けていたので、ゆっくりと後ろから近づいて捕獲成功!
  4. ・・・やっぱり、食べるつもりなのか!?

報酬:金鉱石×3


水上集落セルレイ

到達LV18

  1. 入るとイベント。オズマが復帰!
  2. オズマの家から北東に行った所にいるリヴァルに話しかけるとイベント。もしかして、あの3人組・・・アドル達よりも先に原始の地に辿り着いてしまうのでは?(笑)
  3. 寄合所:モモチャにくすぐってもらった!
  4. 寄合所の掲示板を調べてクエストを確認した。
  5. んじゃ、目的地に行く前に、セルレイの石碑があるところから東に行き、暁の森・西部(西側)を探索してみよう!

【サブクエスト:スーパーな武器のテスト】

  1. 鍛冶屋でシリューから受注。剣を選ぶと、スーパー灼熱ソードを入手!
  2. 見た目も名前も格好良いと答えたら、ビターポーションがもらえた(笑)
  3. スーパー灼熱ソードを装備し、暁の森・西部にいるランゴアを5体倒した。スーパー灼熱ソードを装備すると火傷状態になるので、ターゲットを見つけたら装備しよう!
  4. シリューに報告して完遂!

報酬:フレイムソード


暁の森・西部(西側)

到達LV18:寄道

☆探索中、敵を2000体倒したので、トロフィー「千伐の猛者」を入手!

☆探索中、フラッシュムーブを50回成功させたので、トロフィー「刹那の見切り」を入手!

  1. セルレイの石碑から東エリアに行くと暁の森・西部(西側)に入れた。
  2. 途中に翡翠の洞窟があったので探索した。
  3. 西口から入って2エリア目:東の行き止まりで光の塊を発見!アドルで調べると、アドルの記憶が少し戻り、最大HPが10増えた!
  4. 2エリア目:北の行き止まりの倒木を押すと東側と繋がった!

<見つけた宝物>

  • ビターポーション
  • 蒼晶石×10
  • アックステイル×3
  • パワーリング2
  • スケイルメイル改+2(翡翠の洞窟)
  • 3000ゴールド
  • 鋭気のマフラー
  • 紅晶石×10
  • 金塊

さて、寄道を終えたので、セルレイ北のアルゴン大河流域(北側)に行ってみよう!

会話マラソンも楽しめるし、思っていたよりも長く楽しめそうだね!

ってところで、今回は終了!


コメント 0件
コメントはまだありません
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。