fc2ブログ

イース セルセタの樹海:改 攻略3

2019年6月24日

年下だけど才女タイプの好奇心旺盛な可愛い娘が仲間になり、物語も大きく動き出し、ユウキのやる気が上昇中!エンジンがかかってきた!

やっぱ、RPGは物語が大きく動き出し、真相解明パートになると一気に楽しくなる♪

今後、フル女性PTを楽しむことができそうだし、ワクワクが止まらない!どんどん進めよう!

それでは、

アルゴン大河流域(北側) ~ 地下樹林帯

までの攻略日記です!

【攻略メモ・システムに関する感想】

☆操作キャラには戦士の刻印系を装備させてスキルレベルを上げまくっている。

☆探索・パズル好きなユウキにとって、宝箱と仕掛けが多いダンジョンが用意されていたのが好印象!パズル・仕掛けの内容に関しては簡単だけどね。まぁ、ユウキ好みな高難度パズルを出しちゃったら・・・RPGとしての客観的な評価がヤバいことになりそうだけどね(笑)


【ユウキの攻略チャート】

アルゴン大河流域(北側)

到達LV20:水上集落セルレイから北へ

  1. 奥まで行くとイベント。
  2. 行き止まりの岩を調べるとイベント。
  3. さらに岩を調べるとイベント。おぉ、ユウキ好みなパズルだ♪
  4. これは、押したスイッチと隣接したスイッチの明暗が逆転するRPGパズルの定番だね。見たことある基本的なパターンだし、答えは見た瞬間にわかった(笑)
    スイッチの場所を
    1・2・3
    4・5・6
    7・8・9
    とする(※中央の5だけ最初から点灯している)と「2→8→4→6」と押せばOK!十字型にスイッチを点灯させると岩扉が開いたね!!
  5. んじゃ、地下遺跡へ!

古の地下遺跡

到達LV20

  1. 1エリア目:奥の有翼人像前でイベント。「見たことがある」、「800年前・・・」と答えた。
  2. 大量のナメクジが分裂し、小さいナメクジをオズマのクラッグバースト等で一掃すると気持ち良い♪ストレス解消にいい感じ!スキルフィニッシュ稼ぎにもいい感じ♪
  3. 今まで入手した魔具と4人のパーソナルアクションを使って進もう!ちょっとした仕掛けが多くてユウキ好み♪
  4. 2エリア目:奥の跳ね橋は、高台からカーナのパーソナルアクションを使って鎖を切って下ろそう!
  5. 跳ね橋から南東に行ったところにある施錠宝箱からは、精霊の衣を入手!
  6. 3エリア目に入ったら、小人になって幾つかの小さな穴を通って奥へ!最初の小さな穴は西に抜けると本ルート。
  7. 4エリア目:石碑の先でボス戦!
  8. 撃破後、奥の出口から外へ!
  9. 静寂の丘でイベント。カーナが見つけたものは!?真相が気になるね。ワクワクしてきた!
  10. 静寂の丘:北口から高原の小道へ!

<見つけた宝物>

  • ルビー(2箇所)
  • ハンタースロー改+4
  • ビターポーション(2箇所)
  • ロダの雫
  • 精霊の衣
  • 超硬鱗×3
  • ブロードエッジ改+5
  • サファイア

【ボス:エルヴァーロン(HP6600) 撃破LV21】

カーナ操作で挑戦。相手の正面に立たず、近付かずに遠距離攻撃で攻めて初見ノーダメ撃破です♪

相手の足4本を破壊すると、暫く相手は膝をつき、その場から動かなくなる(ダウンではなく、正面に攻撃はしてくるので注意!)。その時に正面のコアに攻撃すると本体にダメージを与えることができる。

相手のHPゲージを1本削ると、第二形態になった。足を破壊することができなくなり、正面のコアを狙ってダメージを与えられるようになる。

相手の攻撃モーションは分かりやすいし、カーナ操作で遠距離攻撃している場合は、バックステップか左右に回避行動で簡単に回避できるね♪

カーナ操作だと、ガンガン攻撃が当たってダメージ表示がポンポン出て楽しい!


高原の小道

到達LV22

☆途中、スキルフィニッシュ500回達成で、トロフィー「終幕の絶技」を入手!

  1. 坂道を登るとイベント。
  2. 景色がいいね!じっくりと観光も楽しもう♪
  3. 2エリア目:東に行くと星見の遺跡があった。ダンジョンではなく、採取地だね。
  4. 星見の遺跡:北西に光の塊があった。アドルで調べると、アドルの記憶が少し戻り、STRが1増えた!
  5. 2エリア目:北口からハイランドへ!

<見つけた宝物>

  • 戦士の刻印2
  • シールドトローチ

叡智の街ハイランド

到達LV23

☆情報収集中、かなりの距離(200クリメライ)を歩いたので、トロフィー「冒険の足跡」を入手!

  1. 入るとイベント。
  2. 少し進むとイベント。予想とは違って・・・。
  3. カンリリカ、可愛いね!見た目は少女だけど才女タイプでいい感じ♪
  4. アドルが記憶を失ったことに驚かないカンリリカ達。何か原因がここにありそうだね!
  5. 夜:広間北東の格子を調べて外へ!
  6. 夜:外に出て西の階段前でイベント。可愛い娘、発見!
  7. 階段前にいる番犬ガルムの好感度をMAXにした!
  8. 夜:階段先の礼拝堂に入るとイベント。回想へ!
  9. 回想:部屋にある物(5箇所)を調べた後、イベント。
  10. 回想:バルコニーに出るとイベント。イースシリーズ全体に関わりそうな重大なイベントだね!
  11. 回想が終わり・・・リーザが御淑やかなお嬢様タイプで滅茶可愛い!黒タイツだし・・・超絶ユウキ好みです(*´Д`)
  12. アドルが記憶喪失になった原因と思われる現象が明らかになったが、裏で何者かが介入していそうだな。
  13. 翌朝、カンリリカが滅茶苦茶可愛くてドキドキしちゃう(笑)情報収集開始!
  14. 町長宅から出て東の民家に入るとイベント。ここがリーザの家。
  15. 町長宅から出て西隣の民家でダリオに話しかけるとイベント。カンリリカの呆れ顔が滅茶苦茶好きです!
  16. 礼拝堂に入るとイベント。その後、リーザ達に話しかけるとイベント。
  17. 西端にあるピレモン工房に入るとイベント。カンリリカとデュレンのやり取りがかなり好き(笑)
  18. 下層の東端の民家でシモン達に話しかけるとイベント。
  19. 下層:東にある飼育小屋でウルパカとキャメブルの好感度をMAXにした!
  20. 飼育小屋の裏口から入ると輝くピッカードにも話しかけることができた。輝くピッカードの好感度をMAXにした!
  21. むぅ、な、なぜこいつが!?飼育小屋裏口近くにみっしぃがいた!着ぐるみじゃない・・・だと!?ティオちゃん(英雄伝説7)が見たら嬉しさのあまり昇天しそうだな(笑)
  22. 南口近くにいるアルノー(猫)の好感度をMAXにした!
  23. 南の寄合所でヴェルナーに話しかけるとイベント。
  24. 一通り見て回ったらイベント。「エルディールについて」、「アドルの遺品について」、「埋められた」、「墓を掘り返そう」と答えた。
  25. んじゃ、墓に行ってみよう!

静寂の丘

到達LV23

  1. アドルの墓に近付くとイベント。手帳の切れ端を入手!「誰かが持ち去った」と答えた。
  2. ハイランドに強制帰還。

叡智の街ハイランド

到達LV23

  1. エルディールに何があったのかな?こっそりと行動開始!
  2. 格子を調べて外へ!
  3. 西のピレモン工房に入るとイベント。意外な人物が・・・武具の強化ができるようになった!
  4. 北口から聖域へ!

聖域の参道

到達LV23

☆オズマで歩き回ったので、トロフィー「聖獣駆る一族の長」を入手!これで野郎操作の冒険トロフィーは全て入手!あとは思う存分、大好きな女性キャラを操作しよう!

  1. 入るとイベント。
  2. 西に行くとテーブルマウンテンがあるが、まだ奥には行けないね。本ルートは北へ!
  3. 2エリア目:東端の行き止まりに光の塊があった。アドルで調べると、アドルの記憶が少し戻り、STRが1増えた!
  4. 奥の野営地に入るとイベント。
  5. 通り抜けて雷雨の聖域へ!

<見つけた宝物>

  • ビターポーション(2箇所)
  • 命の霊薬
  • 紫雲石×5

雷雨の聖域

到達LV26

  1. 入るとイベント。なんか、FF10を思い出す。
  2. すぐ北にある装置を動かそうとしたが、動かせるパーソナルアクションが使えるキャラがいないぞ!?
  3. っとフラフラしていたら、雷に撃たれて即死(笑)っと思ったら、これでシナリオが進行した!
  4. マジで可愛いな・・・テンション上がってきた!カンリリカが仲間に!ユウキも噛まれたい・・・。
  5. 雷雨の聖域に再突入するとイベント。
  6. カンリリカのパーソナルアクションで避雷装置を起動させ奥へ!
  7. 避雷装置の効果範囲はミニマップ上に紫色の円で表示されているね。避雷装置の効果が切れる前に、次の避雷装置を起動させて進もう!
  8. 避雷装置以外は何もないかな?北に抜けて塔内へ!

導きの塔

到達LV26

☆毎度、塔のような登る系ダンジョンは好きです♪宝箱も多く、仕掛けもあってユウキ好みなダンジョンだった!

  1. ちょっと進むとイベント。
  2. 予想以上にカンリリカの攻撃速度が速かった(笑)とんでもない娘だ・・・。
  3. そんなに強くないけど、宝箱に化けている敵がいる。
  4. 1F中央に行くとそこそこ強い敵が沢山降ってきた!
  5. 1F中央から北西の通路に装置があった。カンリリカのパーソナルアクションで起動させると東に足場ができた!今後も装置を見かけたら起動して足場を作ろう!
  6. 1F東端:本ルートではないけど、狭い通路は小人になって進もう!
  7. 2F中央の装置は起動する度に足場が反時計回りに動く。2F西の探索を終えたら、1回起動して2F南へ!
  8. 2F南の装置を起動すると2F東に行けるようになった!2F中央の装置をもう一度起動し、2F東へ!
  9. 2F東の床スイッチを踏むと、2F中央が東・南・西の全てに繋がった!
  10. 3F:3つ装置が並んでいる場所がある。「東→中央」と順に起動すると全ての足場が繋がるね!
  11. 4F中央でボス戦!
  12. 撃破後、宝箱から疾風の靴を入手!×ボタン押しっぱでダッシュし、1F北端等にある特殊な壁を駆け上ることができた!
  13. 4F東口から外回廊に出た。
  14. 坂道は疾風の靴を装備しダッシュで駆け上った。
  15. 最上階の石碑先でボス戦!
  16. 撃破後、奥の魔法陣を調べて最上層へ!
  17. 最上層の部屋に入るとイベント。
  18. バルコニーに出るとイベント。エルディールは居たが・・!?
  19. 昇降機を使って1Fに行くとイベント。さあさあ、シナリオ展開が面白くなってきたぞ!

☆2019年6月27日追記:4Fから外回廊に出て5Fに入り、カンリリカのパーソナルアクションで装置を起動すると階段状に足場が繋がる場所がある。ダッシュして奥の坂道を登ると本ルートだが、この黄色い床は抜け落ちる!わざと落ちた先に宝箱あり!ユウキの場合、これが最後に発見した宝箱となった(汗)初見では奥に特殊な壁が見えたので、最初からダッシュで渡ったため、抜け落ちることに気付かなかったみたいだ^^;

<見つけた宝物>

  • 麻痺取り薬×3(2箇所)
  • パワートローチ
  • 業師の手袋
  • ロダの雫(2箇所)
  • 蒼鱗の護符
  • 万能薬×3
  • セリーズケープ+8
  • ビターポーション
  • エメラルド
  • 疾風の靴
  • 戦士の刻印3(1F北端:要疾風の靴)
  • セルセタの秘薬
  • カイザーポーション
  • 紫雲石×5
  • スキルトローチ×2
  • サファイア×2
  • プリズムノッカー+6
  • 命の霊薬(2019年6月27日追記)

【ボス:クレル・エメシア(HP5220) 撃破LV27】

いつも通り、カーナ操作にしようとしたが、今回は相手から離れることができないし、予期せぬ方向にナイフを投げることがあったので、カンリリカ操作で挑戦した。

くぅ~、やっぱ、低プレイヤースキルのユウキでは、相手の攻撃が届くところで戦闘するとダメージをガンガン喰らう(笑)

慣れれば相手の攻撃を利用してフラッシュガードやフラッシュムーブを発動させることができたが、回復要らずでは倒せなかった。

中央のボス本体には攻撃しても意味がない。4方向に出現した柱を破壊するとダメージを与えることができたね!

コアがむき出しの柱を狙おう!バリアを張った柱には攻撃が届きにくいし、コアを完全に隠している柱には攻撃が効かないので注意!

う~ん、こいつはNightmareで挑んだら苦戦しそうだが・・・慣れれば攻撃を躱すこと(利用すること)は容易だから平気か?

【ボス:クレル・エメシア(HP8510 撃破LV29)】

今回は相手から離れて、攻撃を避けながら戦うことができたので、カーナ操作で挑戦した。

サクッとノーダメ撃破!っと思ったら、第2形態があった!小さなコアだけになったぞ!?

んで、予想以上に素早く、初動の回避行動が遅れて数発ダメージを喰らってしまった!

相手の攻撃中は回避に専念し、攻撃が止んだらスキル連発で攻めた。

太いレーザーをぶっ放した後は硬直時間が長いのでアタックチャンス!


叡智の街ハイランド

到達LV30

  1. 入るとイベント。
  2. 礼拝堂前で仮面兵団(HP3290)×4と戦闘!
  3. 撃破後、イベント。今作の悪役、なかなかいいね!今後の姉弟のやり取りも楽しみだ!
  4. このときがいよいよきたか・・・物語が大きく動き出し、真相解明パートに入りそうだね!
  5. 「太陽の仮面」、「・・・から仮面を預かった」と答えた。
  6. 帝国にも色々とあるみたいです。実はグリゼルダお姉様も・・・って展開でもユウキ的にはありだけどね!(※ユウキは大好きな娘やヒロインが敵になったり、酷い目に遭ったりするのが大好物!)
  7. 聖域の奥に行く前に、黄金の翼を入手!どこからでもどこの石碑にも瞬間移動できるようになった!
  8. NPCとの会話内容に変化が生じたので情報収集した。
  9. 寄合所の掲示板を調べてクエストを確認した。
  10. 【サブクエスト:魔法具の開放】完遂後、ピレモン工房が利用できるようになった!扱っている魔法具を全て開放した!
  11. んじゃ、簡単に戻れるようになったので、各地を巡ってみよう!

【サブクエスト:魔法具の開放】

  1. ピレモン工房でピレモンから受注。
  2. エメラルドとトパーズをピレモンに渡して小人の腕輪を開放した。
  3. 宝石は他の拠点の鍛冶屋で精錬して入手だね!

報酬:ピレモン工房が利用できるようになる

【サブクエスト:銀の買い取り】

  1. 屋外:礼拝堂への階段前の露天商ウーナに銀塊を3個売った。
  2. クチバシハンマーがもらえるまで交渉するといいね!(※ちなみに、これ以上交渉するとクエスト失敗になるので注意!

報酬:10000ゴールド

【サブクエスト:迷える守護者】

  1. 礼拝堂でマリアーナから受注。
  2. 雷雨の聖域でルザスレイプを5体倒し、マリアーナに報告して完遂!

報酬:5000ゴールド


各地を巡ってみた!

☆辺境都市キャスナンにて

  1. 情報収集した。
  2. 宿酒場裏でマウスから100ゴールドで情報を買った!
  3. 地図作成率50%を超えたのでグリゼルダに報告した。風魔の壺と10000ゴールドを入手!風魔の壺の効果(ドロップ回収範囲拡大)はデフォで欲しいよな(汗)

☆樹上集落コモドにて

  1. 情報収集した。
  2. 寄合所の掲示板を調べてクエストを確認した。
  3. 族長宅でアサド達に話しかけるとイベント。

【サブクエスト:腕白雛の捕獲】

  1. 祈祷師ピッピから受注。
  2. ピッピ宅から出て西の民家前に正面を向いているテバがいたが、近付くと逃げてしまった。
  3. その後、ピッピ宅から東にあるベンチ下で後ろを向いているテバを捕獲した。

報酬:金鉱石×9

☆水上集落セルレイにて

  1. 情報収集した。
  2. 寄合所の掲示板を調べてクエストを確認した。
  3. 寄合所:モモチャにくすぐってもらった!
  4. お!南の泳いで行ける小島にみっしぃがいた!

【サブクエスト:ミラクルな武器のテスト】

  1. 鍛冶屋でシリューから受注。ナイフを選んでみた。ミラクル粘着ナイフを入手!
  2. ミラクル粘着ナイフ(装備すると加重付与)を装備し、アルゴン大河流域(北側)にいるクロックルスを5体倒してシリューに報告した。

報酬:スパイダーエッジ


テーブルマウンテン

到達LV30:導きの塔から西エリアへ

  1. 1エリア目(山頂):南端の高台からカーナのパーソナルアクションで蜂の巣を落とすと、聖域の参道と繋がった。
  2. 3エリア目:西の行き止まりに光の塊があった。アドルで調べると、アドルの記憶が少し戻り、DEFが1増えた!
  3. 4エリア目(野営地)でテントを張って休んだ。
  4. 野営地から西に行くと灰の森に入れたけど、行き止まりだった。本ルートは南(山麓)へ!
  5. 南に抜けると地下樹林帯があった!

<見つけた宝物>

  • 5000ゴールド
  • 蒼樹のイヤリング
  • 金鉱石×10
  • 紅晶石×5

地下樹林帯

到達LV30

  1. 西端の行き止まりに光の塊があった。アドルで調べると、アドルの記憶が少し戻り、DEFが1増えた!相棒もキャスナンまでは一緒だったみたい。今、相棒は何をしているんだ?
  2. 灰の森と歴史を識る者の里ダナンに繋がっていた。まずは、ダナンで情報収集しよう!

ダナンに到着すると・・・直ぐにユウキのテンションが更に上がる出来事が!

女戦士&ハルバードであまり期待していなかったが・・・思っていたよりもユウキ好みなお姉さん!!

ってところで、今回は終了!


コメント 0件
コメントはまだありません
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。