ブラッディウァリアーズ クリア!
2019年7月8日
625本目のRPG:ファミコン「ブラッディウァリアーズ(Amazonリンク)」クリアしました!
説明書にエンディング以外のストーリーは書かれているので、ストーリーに関しては驚きはなかったけど、演出に関しては驚いたね。説明書にラスト直前で「彼の兵団は壊滅状態になってしまう」と書かれているが・・・マジでやるとは(汗)クリア後にネット情報で確認したら、回避できる方法があるらしいが、初見で普通に進めたら・・・下手すると詰みはしないけど面倒なことになるぞ^^;
まぁ、そんなイベントがあるためか、ラスボスも雑魚だったけどね。とりあえず、ポジティブに捉えて、驚きの演出があって良かったよ(笑)これで道中の敵とラスボスが強かったら・・・この作品、ヤバかったけどな(汗)
システム面では不便・不備が目立ったけど、ファミコンRPGの中では攻略しやすい作品だった。説明書にとんでもない公式ネタバレがあったものの、シナリオはユウキ好みなシリアスだったし・・・
うん、ブラッディウァリアーズ、とても楽しかったね!
それでは、
4つの聖石入手後 ~ エンディング
までの攻略日記です!
【攻略メモ・システムに関する感想】
☆通常戦闘に関しては、ラスボスも含め、殆どが雑魚。
☆シミュレーション戦闘に関しては、終盤はユニットを買うお金がなくなり、お金稼ぎのために通常戦闘を繰り返すことがあった。
☆シミュレーション戦闘では、無傷の敵ユニットから攻撃を喰らうと格上のユニットでも大ダメージを受けるので、壊滅状態のユニットに止めを刺すよりも、周囲にいる無傷のユニットを狙ったほうがいいかも?
☆「これが出口!?」という分かり難い場所もあるが、ファミコンRPGとしては攻略難度低めだね。今時のRPGと比較したら酷いけど(笑)
☆日記中には、テキトーに地名を付けた箇所があります。
【ユウキの攻略チャート】
シャルベーシア朝(4つの聖石入手後)
到達LV12
- 王に話しかけて「いいえ」と答えた。そして、ボス戦!
- 撃破後、イベント。聖石1を奪われてしまった!
- NPCとの会話内容に変化が生じたので情報収集した。
- フィールドに出ると川にカヌーが停泊していた。カヌーに乗って新たなエリアへ!
【ボス:イルルヤンカシュ(HP400) 撃破LV12】
全滅なんてあり得るのか?ってくらい余裕。こちらは4人でHP100以上のキャラが3人もいるのに、一番防御力が低いキャラでも被ダメージ10程。
テキトーに殴り続けて4ターンで撃破!
ジャムヴァット村
到達LV12
- 情報収集した。
- 東口近くにいるトカゲ人間に話しかけると、シミュレーションバトル用の仲間が増えた!
- 鳥人間に話しかけると、パイパーチエロキーが仲間に!本当、5人目以降はLV1で弱い状態で加入するし、戦闘に参加させるのも面倒なので要らない(笑)
- 村の中央にいるイルルヤンカシュ(HP400)と戦闘!
- 撃破後、落ちた物を拾うと、クレイジーホースの武器「ブレイクヴォータ」 と せいせき1 を入手!
☆この後、シャルベーシア朝に戻り、2F東にいる男に話しかけると、マレサイトの武器「プレシデンディド」を入手!
プルシャの町
到達LV12:ジャムヴァット村から北東へ。川沿いにある町
- 情報収集した。
- 北西の民家で第三勢力のリーダー「ジャスティス」と会話。バッパンの町長から預かっていた密書のお陰でカルワリオとの戦いを止めてくれるそうだ。これで、どこかの道が拓けたのかな?
- 道具屋でパイプを購入した!
- ここにはシミュレーションバトル用の強力なユニットが売っているね!バイク隊と車両で編成するといいね!
☆シミュレーションバトル用のユニットは8ユニットが最大所持数。それ以上は増やせないので、弱いユニットだらけになっていたら、一度やられて編成し直すしかないね(汗)
ハッティンの戦い
到達LV12
- フィールド上:プルシャの町から北へ。橋を渡って更に荒野を北へ。山間にいる敵に近付くとシミュレーションバトル!歩兵×2、弓兵×2と戦闘!
- フィールド上:撃破後、更に奥の砦前にいる敵に近付くとシミュレーションバトル!バイク隊×1、弓兵×2、歩兵×2と戦闘!
こちらにもバイク隊以上のユニットがいないと厳しい戦いになるかも?敵の無傷のバイク隊に攻撃される前に、こちらの元気なバイク隊以上のユニットで先制攻撃しよう!壊滅状態のユニットだと反撃で全滅すると思うので注意!弱いユニットや壊滅状態のユニットは囮や盾に使って全滅させて、次の戦いまでに強いユニットを補充したほうがいいかもしれないけど、こちらから攻撃して自滅する必要はないね。相手の攻撃を雑魚・壊滅状態のユニットで誘おう! - 撃破後、砦内へ!そして、2Fに行ってみると・・・何もないなぁ~と思ったが、北西端の四角い模様の床が出口だった!ここで躓くプレイヤー、結構いそう(汗)
- フィールド上:砦を抜けたら西へ。2番目の砦前の敵に近付くとシミュレーションバトル!バイク隊×2、弓兵×2、歩兵×2と戦闘!
前の戦いでユニットを消耗している場合は、一度プルシャの町まで戻ってユニットを補充だね!バイク隊を4ユニット以上持っているといい感じかな?車両もあるといいね! - 撃破後、2番目の砦内へ!今回は3F南東端の床が出口だった。
- フィールド上:2番目の砦を抜けたら北東へ。3番目の砦前の敵に近付くと最後のシミュレーションバトル!車両×1、バイク隊×2、弓兵×2、歩兵×2と戦闘!
車両×2、バイク隊×6で挑んで余裕の撃破だった♪敵は、車両、バイク隊、その他と時間差でこちらの陣地に到着するので、順々に来た奴を撃破しよう! - 撃破後、3番目の砦内へ!今回は4F南西端の床が出口だった。
アルカサル城
到達LV13:3番目の砦を抜けたら北へ。
- 滅茶苦茶広いけどエンカウントなしだね。
- 3F北端の敵に近付くと、ベムブル(HP153)×2と戦闘!
- 撃破後、イベント。なんと、カルワリオは・・・!?そして、ハンググライダーの最後の部品 ほ を入手!
- 敵は出現しないけど、無駄に長い道を戻った(汗)
☆目的地に行く前に周辺を探索した。ここより北の東の海沿いに港町、更に北西に行くと高台にダンジョンがあったけど、どちらもあとで行くべき場所だったね。
フィールド上:キッズ峠
到達LV13
- アルカサル城から西北西へ。山間を通ってずっと奥へ!
- かなぐ(アパームナパート村で購入)、パイプ(プルシャの町で購入)、ほ の3つを持っている状態で最奥の行き止まりに行くと、ハンググライダーが完成した!
- ハンググライダーに触れると、ダクシュア村近くに着地した。
ダクシュア村
到達LV13
- 情報収集した。娘が・・・。
- 長老に話しかけると、港町まで戻れと(汗)
- ファミコンRPGによくある時間稼ぎイベントかと思ったが、死の谷アウズから南東に行った所に抜け道があるらしい。直ぐに戻れるのかな?
抜け道
到達LV13:死の谷アウズ東口から南東に行った所の岩山に突っ込むと入れた(クタンの町からは北東)
- 通り抜けるとキッズ峠に出た。良かった、直ぐに戻れて^^;
- そして、そこには・・・仲間になるのかと思っていたが!?
港町
到達LV13:アルカサル城から北へ。北の海沿いにある町
- 情報収集した。
- 中央南東にいる男に話しかけると・・・船を買ったのかな?この後、フィールドに出ると海に船が停泊していた!
- 船に乗って出発すると・・・まさか、これが説明書に書かれていた「彼の兵団は壊滅状態になってしまう」の原因!?
- ちょ、ま、マジかよ・・・上陸すると、ナラシンハとマレサイトだけになってしまった!とんでもねぇ・・・驚きの演出(笑)(※クリア後にネット情報を解禁してみたら、ある条件で無事なキャラが決まるらしいが、ユウキのように普通に初見プレイの場合は・・・昇天するキャラを大量に出すプレイヤーが多いと思う(汗))
※ちなみに、いなくなったキャラは・・・マジで昇天して永久離脱です><;
小島の村
到達LV13
- 村に入り、カルワリオに話しかけるとイベント。
- その後、娘に話しかけるとイベント。
- 南東の建物(出入口が閉まっているけど入れる)に入り、司祭の爺さんに話しかけるとイベント。
カルワリオの砦
到達LV13:港町から北西の高台へ
- 2人だけになってしまったが、敵が弱いので楽勝だね。このための控え目な戦闘バランスだったのだろうか?
- 3Fでラスボスに話しかけると、ラスボス戦!
- っと思ったら、ダメージを与えることができない!説明書には「ラスボスを倒すためには石板の謎を解かないと倒せません」と書かれているよね。
- 一応、逃げることができるけど、これは負け戦かな?相手の攻撃を喰らっても10ダメージ以下で滅茶苦茶時間がかかったけど、全滅してみた!
- すると・・・最後に泊まった宿がある村に戻され、司祭が目覚めたとのメッセージが出た!
- 港町に司祭がいるね。会ってみよう!
港町
到達LV13
- 宿屋で司祭に話しかけると、ラスボスを倒せるようになった!
カルワリオの砦
到達LV13
- 3Fで、次こそラスボス戦!
- 撃破後、エンディングへ!
【ラスボス:カルワリオ(HP1200) 撃破LV13】
道具の「じゅもん」を使うと相手に600ダメージ与え、以降、攻撃が効くようになった!
あとは、テキトーに殴って回復要らずで余裕の撃破!雑魚でした(笑)
エンディング
- ラスト直前で予想以上の演出で驚きましたが、敵が弱かったので詰むことなくクリアできて良かった♪一応、バランスは考えてあったのかな?
- エンディングはちょっとしたドットアニメーションで進行。本当、多くの仲間を失ったよ(汗)
- 娘のイエンナをドット絵で見ることができたけど、やはり、蛮族に萌は期待できないです(ぇ)
- ふぅ~、RPG慣れしていれば攻略しやすい作品だったね!これ以上は何もないかな?んじゃ、ユウキは次のRPGの世界に旅立ちます!
それでは、次回からは・・・
626本目のRPG:Windows「person of courage(パーソンオブカレッジ)」攻略開始です!
※今作は大人のための作品です。作品の詳細は自己責任で調べてね!
と、とりあえず、萌成分を吸引です(笑)