ファントムナイト 夢幻の迷宮2 攻略開始!
2019年7月20日(評価B)
今日から、628本目のRPG:Windows「ファントムナイト 夢幻の迷宮2」攻略開始です!
※日記自体はいつも通り全年齢対象ですが、今作は大人のための作品です。作品の詳細は自己責任で調べてね!
「ファントムナイト 夢幻の迷宮2」は、2000年にソフトウェアハウスぱせりから発売されたローグライクRPG。1000回遊べる美少女RPG第2弾です!システム面だけならSFC「不思議のダンジョン2 風来のシレン」に酷似している作品だね。
解説書に書かれているけど、前作は初心者向けでしたが、今作は中級者向けにバランス調整したとのこと。確かに、前作と比べてかなり難しくなっているが、とんでもない仕様が!?「不思議のダンジョン2 風来のシレン」では揃えば攻略が容易と言われたセットが簡単に揃います(笑)縛りプレイせずにやればサクサクプレイ可能だけど、倉庫無しだと・・・かなり難しいと思う。また、神プレイヤースキルの持ち主だとしても、最低でも5回(色々とシナリオ進行条件があって8回以上かも?)は冒険しないといけないので、時間はかかります。規制部分は少ないので、じっくりとローグライクを楽しみたいプレイヤー向けだね!
個人的に残念なのは、前作ではエンディングで初めて1人のヒロインと結ばれる純愛好きには堪らない流れだったけど、今作ではエンディング前に全ヒロインとイチャイチャしちゃうことかな(汗)まぁ、内容は純愛風で前作よりもお姉さん系のヒロイン達だから・・・興奮はするけど(ぇ)
それでは、
オープニング ~ クリスタル事件解決
までの攻略日記です!
プレイ記録
攻略期間:2019年7月17日~2019年7月22日
プレイ状況:CG・回想コンプリート達成
滅茶苦茶楽しい!
今作もユウキ好みな難度控え目なローグライクだったけど、ヒロインの誘導にはかなりイライラしちゃった(汗)ローグライクとしてはパワーアップしているけど、シナリオの流れは前作のほうが好みだった。
【攻略メモ・システムに関する感想】
☆DLsiteで通常価格2468円。セール対象(50%オフや999円セール)になることがある。
☆解説書が攻略本状態。アイテムデータとモンスターデータが載っているので参考にするといいね!(※ただし、モンスターデータには間違った情報が多いような(汗))
☆自動生成ダンジョン、拠点に戻るとLV1からやり直し。昇天するとアイテム・お金を全て失う。が、各拠点でセーブ可能なので、気に入らない結果になればロードしてやり直すことが可能。
☆冒険中の中断はコンティニューキーがないとできない。低確率で落ちている。最大5個ストック可能。
☆ヒロインと一緒に冒険できるようになった!というか、ヒロインを守ってクリアするゲーム(笑)
☆ヒロインの行動は話しかけて「自由に戦え(見かけた敵に一直線に突撃)」と「俺について来い(攻撃は一切せず、主人公についていく)」の切り替えができる。正直、AIがクズ過ぎるので「俺について来い」推奨(笑)壁が薄いと隣の部屋の敵を狙って動かなくなったりする(汗)
☆ヒロインと5階分以上冒険し、ヒロイン生存の状態で帰還した後、ヒロインがいる拠点で宿に泊まるとニヤニヤイベントが発生し、ヒロインのレベルが上がる。
☆ヒロインの最大LVは3だけど、ニヤニヤイベントは同じものが何度も発生する。
☆ヒロインが倒れたら、復活の書か困ったときの書を投げて渡すと復活する。倒れているときに攻撃を受けると昇天して各拠点に戻ってしまう。
☆倉庫システムあり。通常ダンジョンの持ち込み制限はないけど、持ち込み不可ダンジョンもある。
☆武具の強化値と能力の合成が可能になった!
☆分裂の宝珠と取出しの書2枚を用意し、分裂の宝珠に取出しの書と増殖させたいアイテムを入れて、余った取出しの書で分裂の宝珠を壊さずにアイテムを取り出す・・・これを繰り返せば無限増殖可能!分裂の宝珠と取出しの書はウェスタンヒルで売っている。まさか、無限増殖セットが売っているとは(笑)
☆上記の方法で剛の書と柔の書を無限増殖させ、剣+20、盾+20を5つずつ作り、合成の宝珠[5](これもウェスタンヒルで売っている)にぶち込めば直ぐに+99の武具が完成するね!
☆ただし、進化する武具(エクスカリバー等)は+99の状態で鍛冶屋に持って行っても進化しないので注意!+98の状態で持って行こう!(※進化できるようになる強化値はもっと少なくても平気)
☆進化させた武具+99を沢山作り、店に売れば直ぐに大金持ちだね!
☆罠のトラバサミに引っ掛かったら、その場で素振りを続けると外れる。移動では外れないので注意!
☆ルミナお姉さんが一番のお気に入り♪やっぱ、年上お姉さんにリードされるのが堪らない(*´Д`)
【問題ダンジョン攻略のヒント】
- 1F:東に進むと落とし穴がある。素振りして見つけよう!その後、真っ直ぐ北端に進み、壁沿いを東に進んで北東端で眼薬草を拾い、眼薬草を使って落とし穴を避けて階段を目指すだけ。
- 2F:斜め移動を利用して階段へ!
- 3F:導きの書を読み、階段がある部屋を確認。その後、LV3必殺技で壁をぶち抜いて階段へ!
- 4F:交代の杖をスライムに使うだけ。
- 5F:風神の杖で前方の敵を階段があるほうに吹き飛ばし、甲斐性なしの盾+60を装備して南の部屋へ。ナイトを無視して交代の杖を入手し、階段近くに吹き飛ばした敵に使う。(※ナイトと通路で鉢合わせた場合は、北の部屋に戻ってナイトを無視して南の部屋へ)
- 6F:真っ直ぐ東に進み、大型地雷を踏んだら、必殺LV2で全方向を攻撃!(※運悪く大型地雷が起動しなかったり、途中のアイテムを使ったりすると詰み)
- 7F:これはアイテムを使わなくてもクリアできるね。ミリオンダラーナイトからスライムを無視して逃げるだけ。万が一、ミリオンダラーに追いつかれたら杖を使って吹き飛ばそう!
- 8F:つるはしで壁を掘って北の部屋へ。2番目の部屋でドラゴンブレスで木を焼き払って盗賊の宝珠を入手。3番目の部屋で盗賊の宝珠を使って鳳凰の盾を入手し、東にある壁で盗賊の宝珠を割り、鳳凰の盾を装備して水面を歩き、最初の部屋から南へ!
【ユウキの攻略チャート】
オープニング
- 解説書を読んでみた。SFC「不思議のダンジョン2 風来のシレン」にかなり近いシステムになったね!
- アイテムや敵データも解説書に書かれている。なんか、解説書が攻略本レベルです(笑)アイテム効果も風来のシレンに酷似しているね!
- 起動するとキャラ紹介のようなオープニングデモ。テーマソングもあり、最初から前作よりも大幅なボリュームアップ!
- 「最初から始める」で攻略開始!まずは、主人公の名前設定。
- 前作のデザートシティの戦いから数箇月後、元騎士団の主人公(前作の主人公の弟)は国政不信と行方不明になった兄の捜索のために王都から離れ3箇月、各地を放浪する旅の果てにサウスナイツに住み着くようになって10日目から物語は始まる。
- 前作の戦いから国全土に砂漠化が広がり、魔物が住むダンジョンも現れ出した。王都では、原因追求のために各地に調査班を派遣し、サウスナイツにも調査班がやってきた。
- 調査班のヴァニラとラウズとの出会い。ヴァニラは肩パッドでも入っているのか?可愛いけど、妙にバランスが悪いような(ぇ)気のせいか?
- そして、調査班の中には、元カノのレインもいた!レインはファントム・フェノメノン現象(各地の変動地形ダンジョン化)が収まれば、国政も安定すると信じているが・・・。どうやら、国政に対する相違が別れた要因の1つらしい。
- 今作では、ダンジョン化した街道を通って、他の街に行けるみたいだね!
- ここよりも先にあるレインの故郷に行けば、またレインに会えるのかな?まずは、レインの故郷を目指してみよう!
サウスナイツ
- 拠点では、前作同様、移動先選択式だね。でも、店(酒場のジパング商人の部屋)に入るとダンジョンと同じようになっていた。商品を拾って商人に話しかけて購入し、アイテムを捨てて商人に話しかけると売却だね。
- ヴァニラの研究所に入るとイベント。お、ここでは風来のシレンでいうフェイの問題に挑戦できるね!
- ヴァニラの研究所で問題ダンジョンをクリアすると・・・報酬として2000G貰えた!失敗しても再挑戦できたね。
- 店で全ての商品を購入した!
- 冒険者の酒場で情報収集した。
- 問題ダンジョンがあるし、サブイベントもあるみたいなので、1回で攻略せずに何度か戻りながら進めたほうがいいかな?
- んじゃ、冒険へ出発!
迷いの森(1F~5F)
- 暫くはそこそこの盾があれば被ダメージ1だけど、敵は前作よりも硬くなったかな?
- 初めて2Fに到達するとイベント。いきなりのサービスシーン!今作にもあのスライムがいるのか?メリーとの出会い。
- メリーを連れて分岐の村を目指すことになった。メリーは戦闘には参加しないけど、今作ではヒロイン達が主人公と一緒に行動するようになったね!
- メリーは・・・敵の攻撃を喰らうと一撃で昇天する(笑)結局、この後、3回目の挑戦で成功した。メリーを連れ帰ることを達成させる場合は、階段を見かけたら即下りがいいね!
- 初めて3Fに到達するとイベント。故郷を目指しているレインと再会。殺人狂の老人に関する情報を得た。
- にゃんこ系は前作よりも回避率とHPが低く、倒しやすくなっているね!
- 始めて4Fに到達するとイベント。こういう弱そうな奴ほど・・・怪しい!
- メリーを連れている場合は、ベビーゴーストや弓使いに注意だね!特に、通路でベビーゴーストに壁から攻撃されると最悪(汗)
- あと、メリーを連れている場合は魔法陣を踏まないほうがいいね。1回目の挑戦では、魔法陣を踏んでワープが発動し、離れ離れになってメリーを昇天させてしまった(汗)
- 5Fの先に分岐の村があった!
☆メリーの救出に失敗した場合、次の冒険でも2Fのどこかにメリーがいるので、話しかけて連れて行こう!
<見かけたモンスター>
- スライム(識別の書をよくドロップする)
- こうもり(ランダム移動)
- はらぺこオオカミ(落ちているパンを食べる)
- すりにゃんこ(お金を盗んでワープ)
- ベビーゴースト(壁すり抜け)
- レッドスライム(スライムの上位種)
- 弓使い(前方に弓矢攻撃)
分岐の村
- メリーを連れ帰った場合は、パン屋の利用と山頂の丘の倉庫が利用できるようになる。パン屋には脱出の書が50Gで売っているので、メリーを連れ帰れば難度が一気に下がるね!
- 鍛冶屋では装備している武器か盾を1000Gで鍛えることができる。呪われている武具は鍛えられないので注意!
- 「冒険へ出発」を選択し、まずは、レインの故郷であるウェスタンヒルを目指すことにした!
ウェスタンヒルへ向かうルート(6F~10F)
☆8Fから敵が滅茶苦茶強くなる。1回目と2回目の冒険では、ここの途中で力尽きた。3回目からは、メリーを救出することに成功したので、危なくなったら無理せずに脱出の書を使って拠点に戻ることにした。
☆1回目の冒険を終えてサウスナイツのヴァニラの研究所に入るとイベント。何度も通うとヴァニラとのニヤニヤイベントがありそうだね!
☆2回目の冒険を終えてサウスナイツのヴァニラの研究所に入るとイベント。やはり、前作に登場した奴と同じだったか!キングスライムに襲われているヴァニラがいた!
☆どうやら、問題ダンジョンをクリアしていくと、強力な盾「鳳凰の盾」が手に入りそうだね!キャラのレベルは1になってしまうが、どんどん冒険が有利になるイベントが用意されているね!
- 倉庫無しの場合は、8F以降から出現するバブルスライムや寝不足メイジに注意だね!寝不足メイジのファイアボールは普通に進めたら最大HPの半分以上のダメージかも(汗)1回目も2回目も10Fで寝不足メイジのファイアボールに当って昇天した。
- 1回目の冒険ではタイガーファング(攻撃力20)を拾ったのに・・・残念だ><;
- サモナーαはLV1のモンスターを召喚するので、たまにドラゴン等の強力なモンスターが出てくるので注意!でも、ドラゴンなら2分の1倍速なのでヒット&アウェイで倒せるので、レベリングのチャンスかも?(※ドラゴンは炎を吐くので、ヒット&アウェイで倒す場合は、攻撃後、斜め後ろに下がろう!通路で戦ったら死ぬ(笑))
- 運良くラッキーボックスやドラゴンを大量に倒すことに成功し、十分にレベルが上がったので、3回目の冒険では難なく突破できた!しかも、途中でタイガーファングを拾うこともできた♪暫くはタイガーファングを鍛えるつもり。
- 10Fの先にウェスタンヒルがあった!
<見かけたモンスター>
- レッドスライム
- 弓使い
- すりにゃんこ
- 毒こうもり(毒攻撃、毒消し草をドロップすることがある)
- 湿った爆弾(不発することがある)
- リヴィングデッド(錆び攻撃、2分の1倍速)
- 居眠りメイジ(普段は眠っている、ファイアボール(前方直線約40ダメージ)、ワープ攻撃)
- ベビーゴースト
- サモナーα(LV1のモンスターをランダム召喚)
- モグモグ(壁を掘り、水辺を埋める)
- ハングリーウルフ(はらぺこウルフの上位種)
- スナイパー(弓使いの上位種)
- バブルスライム(ダメージを与えると分裂することがある)
- ブロンズ像(50回攻撃すると破壊できる、必ずアイテムをドロップ)
- ニンジャ(ファイアボール)
- ハングリーイーター(満腹度を下げてくる)
- 寝不足メイジ(ファイアボール、前方直線混乱攻撃、睡眠攻撃、ワープ攻撃)
- ラッキーボックス(宝箱の姿で近付くと動き出す、必ず悟り草をドロップする)
- 泥棒にゃんこ(道具を盗んでワープする)
ウェスタンヒル
- レインに会いに行くとイベント。
- レインからは、合成の宝珠、分裂の宝珠、取出しの書が買えるぞ!こりゃ、お金に余裕ができたら、直ぐに+99武具が完成しそう(笑)というか、分裂の宝珠と取出しの書と復活の書があれば、滅多に昇天しなくなるよね・・・やはり、前作同様、難度控え目かな?
- レインを冒険に誘ってみた!ヒロインと一緒に行動し、5階以上進んだ後にヒロインが元気な状態で帰還し、再びヒロインがいる拠点に行って宿屋に泊まるとヒロインがレベルアップするらしい。もしかして、ニヤニヤイベントも発生するのかな?とりあえず、レインのレベルを最大まで上げてみようか?
山頂の丘へ向かうルート(11F~20F)
☆ここからは通路の視界が狭くなるので注意!
☆お金が貯まったら、ウェスタンヒルで取出しの書×2と分裂の宝珠を購入し、無限増殖態勢を整えた。エクスカリバー+99と鳳凰の盾+99を作った!(※やり方は冒頭の【攻略メモ】を参考にしてね!ちなみに、ユウキはあとで気付くが、エクスカリバーと鳳凰の盾は進化武具なので、+98で止めて鍛冶屋に持って行った方がいいかも?)
☆問題ダンジョン8Fをクリアすると、鳳凰の盾が手に入った。その後は問題ダンジョンに挑戦できなくなるが・・・やはり、SFC「不思議のダンジョン2 風来のシレン」に似ているので、最終問題出てくるのかな!?
- レインを生存させるためには、話しかけて「俺について来い」にしたほうがいいかも。AIが単純すぎて、遠距離攻撃相手に正面から突っ込んだり、対岸にいる敵を狙って動けなくなったりする(汗)
- レインを連れて13Fに到達するとイベント。(※2回発生した。クリスタルに関する情報が得られた。)
- 初めて15Fに到達するとイベント。ルミナとの出会い。ユウキ好みな年上お姉さんだ♪
- レインと一緒に15Fに到達したら、脱出の書で帰還し、レインがいるウェスタンヒルまで戻って宿に泊まると・・・レインとのニヤニヤイベント(愛の確認1)が発生し、レインのレベルが上がった!
- その後も、レインと一緒に15Fに到達したら帰還し、宿に泊まるを繰り返し、レインのニヤニヤイベント(愛の確認2と愛の確認3)が発生し、レインのレベルが上がった!ヒロインの最大レベルは3だね!
- むぅ、前作と違って、エンディングで初めて一人と結ばれる・・・って仕様じゃないのは純愛好きには残念な変更点だが、内容は純愛風でドキドキできたからいいかな?
- 途中、分裂の宝珠、取出しの書×2、合成の宝珠を揃えて、武具+99を作ることに成功した。これでサクサクプレイ・・・と思ったが、メイジ系の敵、強すぎるよね(汗)油断すると武具+99でも昇天すると思う。
- でも、武具+99なら、ウェスタンヒルから始めても、ニンジャや寝不足メイジのファイアボールに気を付ければ生き残れるね!
- レインを昇天させてしまったこともあり、何度も挑戦してしまったが、武具+99の他、保存のポケットも揃ったね!
- 20Fの先に山頂の丘があった!
<見かけたモンスター>
- ハングリーウルフ
- ブロンズファイター(近付くと動くブロンズ像)
- ゾンビ(錆び攻撃)
- 爆弾玉(自爆)
- スナイパー
- ナイト
- ブロンズ像
- ニンジャ
- 泥棒にゃんこ
- 寝不足メイジ
- ハングリーイーター
- スペクター(2倍速、壁すり抜け)
- リベンジボックス(宝箱に化けている、必ずアイテムをドロップ)
- モグラー(モグモグの上位種)
- サモナーβ(LV2のモンスターをランダム召喚)
- ブードゥー(メッキ剥がし&全装備呪い)
- ゴルゴン13(前方直線毒矢)
- ガーゴイル(毒こうもりの上位種)
- フォースイーター(気力下げ)
山頂の丘
☆メリーを救出してあったので、ここの倉庫が使えるようになっていたが・・・必要か?
☆他ヒロインを連れているとルミナお姉さんを誘うことができないので注意!
- 教会に入るとルミナお姉さんと再会。クリスタルの神殿に関する情報を得た。
- 教会から200Gでサウスナイツに帰れるようになった!
- ルミナお姉さんを仲間にすることが可能になった!早くルミナお姉さんとニヤニヤしたい(*´Д`)
- とりあえず、クリスタルの神殿を目指す前に、分岐の村からイーストブルグに行ってみることにした!
イーストブルグへ向かうルート(6F~10F)
☆背景や見かける敵などはウェスタンヒルへ向かうルートと同じ。
- 初めて7Fに到達するとイベント。ヒカリとの出会い。虎牙(タイガーファング)を探しているみたい。
- たまたまかな?8Fでタイガーファングを発見!
- 10Fの先にイーストブルグがあった!
イーストブルグ
- 霞賀流道場に行くとイベント。ここでは武具の購入ができる。
- タイガーファングを持っていたので、同上にもう一度入るとイベント。ヒカリを仲間にすることが可能になった!
- この先の山頂の丘へ向かうルートはウェスタンヒルから向かうのと同じだね。
- ヒカリを連れて13Fに行くとイベントが2回発生した。
- ヒカリを連れて15Fまで到達したら帰還し、イーストブルグの宿屋に泊まり、ヒカリのニヤニヤイベント(愛の確認1~3)を見た!
- さて、次は・・・いよいよ大本命のルミナお姉さんのニヤニヤイベントを見よう!
ダンジョン(21F~31F)・ルミナルート
☆保存のポケットを12個所有し、復活の書、困ったときの書を大量に集めたので、ヒロインが昇天しても安心!これらは昇天したヒロインに投げて使おう!
☆アンチトラップリングを装備しておけば、大型地雷を踏んでの事故や転んだ後の落とし穴でアイテム喪失などを防げるので、武具+99であれば、主人公は昇天することないかな?
☆イーストブルグで売っているリフレクターと阿修羅の盾の効果を合成で得れば、もっと安全に探索できるね!
☆お店に結界の書があったら、それに乗ってホーミングボウで商人を攻撃し、向かってきた商人を撃破しよう!商人の看板(必中効果)をドロップすることがあるね!これを合成すると更に安心!
☆ここで+99ではなく、+98を鍛冶屋で鍛えると武具の進化ができると気付いた。エクスカリバー+98を進化させて秘剣シャドウカリバー、鳳凰の盾+98を進化させて鳳凰幻舞の盾を作った!(※他にも棍棒とかツルハシも進化しそう?)
☆進化させた武具にどんどん特殊能力を合成した!盾は意外と簡単に集まったね♪
☆鍛えた武具は、万が一のために無限増殖セットで予備を作った。
- 11Fから始め、一人で山頂の丘まで行き、ルミナお姉さんを仲間にした!
- 初めて22Fに到達するとイベント。ラウズとのイベントはテクニックレクチャーって感じだね。
- ルミナと一緒に23Fに到達するとイベント。1回目はルミナのお姉さんのルビィお姉様との出会い。(※23Fのイベントは2回発生した)
- む、今作のレベルイーターはたまにしか悟り草をドロップしないから注意だね!前作では悟り草を確実にドロップしたから直ぐにレベルMAXになったのに・・・流石に今作は中級者向けらしいし、調整が入ったか(笑)
- ルミナお姉さんと一緒に25Fに到達したら帰還し、山頂の丘の宿に泊まって・・・を繰り返し、ルミナお姉さんとのニヤニヤイベント(愛の確認1~3)を見た!くはぁ~、やっぱ、年上お姉さんにリードされるのが大好き!超絶興奮した(*´Д`)
- よし、なるべくルミナお姉さんと一緒に行動し、ルビィお姉様に会いたいなぁ。ルミナお姉さんと一緒にクリスタルの神殿を目指そう!
- 初めて29Fに到達するとラウズのイベント。やっぱ、こいつ・・・怪しい!
- ルミナお姉さんを連れて31Fに到達するとイベント。そして、ボス戦!(※2019年7月22日追記:このボス戦にわざと負けるとルミナのイベント「3人で・・・」が発生した!コンティニューキーを持っていれば、負けても戦闘開始前からやり直せるね!)
- 撃破後、イベント。ルビィとクリスタルの真相が明らかに!
- その後、エンディングかと思ったら、サウスナイツに戻された。まだ何かあるのかな?
- ・・・なるほど、もしかして、連れて行くヒロインによってボスが変化するのかな?各ヒロインの話にラスボス的存在がいたしね!
- クリスタルは4つあるので、各ヒロインルートで3つ、単独ルートで1つって感じかな?(※この後、知ることになるが、単独ルートってよりも、最終ルートって感じ?)
- んじゃ、次は・・・ヒカリと一緒にクリスタルの神殿に行ってみよう!
☆念のため、ボス撃破後にルミナお姉さんに会ってみたが何もなかったね。ルミナお姉さんと一緒に31Fに行っても何もなかった。
<見かけたモンスター>
- マスターニンジャ(2倍速、前方直線ファイアボール)
- アーマーナイト(装備外し攻撃)
- 混乱魔導師(寝不足メイジの上位種、闘気の書をドロップしやすい?)
- スペクター
- ゴルゴン13
- ガーゴイル
- 強力爆弾玉(強烈な自爆)
- ケルベロス(ハングリーウルフの上位種、アンチハングリーリングをドロップすることがある)
- フォースイーター
- ブードゥー
- ステルスファイター(透明な敵、必ずアイテムをドロップ)
- レベルイーター(レベルドレイン、たまに悟り草をドロップ)
- ドラゴン(2分の1倍速、前方直線ドラゴンブレス、必ず漫画肉をドロップ)
- 盗賊にゃんこ(装備品も含めてアイテムを盗む)
- ミミック(アイテムに化けている)
- モグ大将(モグラーの上位種)
- サモナーγ(LV3~4のモンスターを2体召喚、こいつが一番の脅威だと思われる)
- シャドーニンジャ(マスターニンジャの上位種)
- ゴールドドラゴン(ドラゴンの上位種、必ずゴールドをドロップ)
- ミリオンダラーナイト(アーマーナイトの上位種、必ずゴールドをドロップ)
【ボス:ルビィ・サーダイン 撃破LV24】
秘剣シャドウカリバー+99[6]、鳳凰幻舞の盾+99[10]を装備して挑んだ。
ボスの周りには・・・うげ、合成能力を消し去るデス・レイス(壁すり抜け・2倍速・合成能力解除)がいる!他、両サイドにドラゴンゾンビだね。
ボスは2倍速1回攻撃、前方直線ファイアボール、催眠等を仕掛けてくる。リフレクター(催眠・混乱無効)の能力を合成してあるので、催眠は怖くなかったね!
まぁ、デス・レイスの攻撃で運悪く消去されたら少々面倒なことになっていたかもしれないが・・・(汗)
とりあえず、万が一というか、いつかデス・レイスと対峙すると思い、倉庫に武具のコピーを沢山作っておいたので、気にせずに戦った(笑)
闘気の書を使い、近付く雑魚を一掃し、ボスを3撃で撃破!
※後のボス戦で気付くが、闘気の書を使い、必殺LV3をぶち込めば一撃だね!俊足の書も使ってボスに接近すると即終わる。
ヒカリルート
- イーストブルグでヒカリを仲間にして31Fを目指した。
- ヒカリはHPと攻撃力が高いので、安心して戦わせることができるね!と言っても、AIがクズなので、動かなくなったら「俺について来い」で誘導しよう(汗)
- ヒカリを連れて24Fに到達するとイベント。やはり、ヒロインによって31Fのボスが変化しそうだね!
- ヒカリを連れて31Fに到達するとボス戦!
- 撃破後、イベント。閃鬼丸とクリスタルの真相が明らかに!
- んじゃ、次はレインと一緒にクリスタルの神殿に行ってみよう!
【ボス:閃鬼丸 撃破LV23】
秘剣シャドウカリバー+99[6]、鳳凰幻舞の盾+99[10]を装備して挑んだ。
ボスの周りには、シャドーニンジャとケルベロスが複数。ボスは2倍速1回攻撃。
今回は周りの雑魚が弱いので完全に無視。闘気の書を使い、ボスに突っ込んで3発で撃破!
※こいつも必殺LV3で一撃で倒せると思う。
レインルート
- ウェスタンヒルでレインを仲間にして31Fを目指した!
- レインは昇天しやすいので、道中で困ったときの書を幾つか投げた(汗)
- レインを連れて24Fに到達するとイベント。ロゼとの出会い。氷属性のお姉様で滅茶苦茶ユウキ好み!
- レインを連れて31Fに到達するとボス戦!(※2019年7月22日追記:このボス戦にわざと負けるとレインのイベント「動けなくて」が発生した!コンティニューキーを持っていれば、負けても戦闘開始前からやり直せるね!)
- 撃破後、ロゼとクリスタルの真相が明らかに!
- あとは、一人で行けばいいのかな?(※確認はしていないけど、最後は3つのクリスタルが集まっていることが条件なのでヒロインを連れていてもいいのかも?まぁ、邪魔だからわざわざ連れて行く必要はないけど・・・(ぇ))
【ボス:ロゼ=エコウ 撃破LV27】
秘剣シャドウカリバー+99[6]、鳳凰幻舞の盾+99[10]を装備して挑んだ。
ボスの周りにはソーサラーとレベルイーターが複数。
ボスは2倍速1回攻撃、前方直線に状態異常、氷属性のはずなのにファイアボールで攻撃してくる(笑)
このボス戦で必殺の存在に気付く(笑)俊足の書と闘気の書を使い、その場で待機して向かってきたソーサラーを撃破後、ボスに突っ込んで必殺LV3で1500以上のダメージを与えて瞬殺!
最終ルート(32F~41F)
- 主人公1人で挑戦。ヒロインというお荷物が居なくて余裕です(爆)
- 1人で31Fに行ってみると・・・なんと、更に奥に行けた!
- 31F北端の階段で32Fへ!
- うぉ!マジか・・・普通にデス・レイスがいるぞ!?どんどん合成能力を失ってしまうが+99ってだけでも十分強いから気にしない(笑)
- 41Fでイベント。やはり、こいつが相手だったか・・・どうやら、1人で挑んだからってよりも、他ルートクリア済みで3つのクリスタルが揃っていることが条件のようだね。
- ヒロインたちが3人揃い、ボス戦!ちゃんとヒロイン3人が一緒に戦ってくれるぞ!
- 撃破後、エンディング・・・と思ったら!?
<見かけたモンスター>
- 盗賊にゃんこ
- ステルスファイター
- ソーサラー(メイジ系最上位種)
- レベルイーター
- ブードゥー
- シャドーニンジャ
- ゴールドドラゴン
- 強力爆弾玉
- サモナーγ
- ミミック
- デス・レイス
- ドラゴンゾンビ(前方直線ドラゴンブレス、腐った肉をドロップ)
- ミリオンダラーナイト
【ボス:ラウズ・アース 撃破LV26】
秘剣シャドウカリバー+99[2]、鳳凰幻舞の盾+99[8]を装備して挑んだ。
ボスの周りには、キラーナイトとサモナーγが複数。他の部屋にはステルスファイターもいる。
ボスは2倍速1回攻撃で前方直線ファイアボールを仕掛けてくる。
俊足の書と闘気の書を使い、必殺LV3で瞬殺!・・・っと思ったら、攻撃が効かなかった!アイテムも全く効かない!
とりあえず、サモナーγがとんでもない勢いで強敵を呼び出しているので仕留めることにした。(※サモナーγが呼び出すかもしれないドッペルゲンガーには注意!主人公の能力をコピーしているので滅茶苦茶硬い。アイテムのドラゴンブレスで仕留めた)
雑魚処理後、ボスに攻撃したが・・・やはり、効かないなぁ。こりゃ、別の場所に何かありそう?
ボスはヒロインたちに任せて、他の部屋に行ってみた。すると、北東端、北西端、南東端、南西端の4つの部屋にクリスタルがあった!
全てのクリスタルを攻撃して破壊すると、ボスに攻撃が効くようになった!
ヒロイン達は全滅してしまったが・・・必殺LV3でボスに攻撃し、2500以上のダメージを与えて瞬殺!
武具+99を持っていたから余裕だったけど、倉庫無し(というか、無限増殖無し)だとヤバそうだな(笑)
エンディング?
- 前作のような個別エンドが欲しかったけど、修羅場エンドもいいね(ぇ)ラストに集まったヒロイン3人、各々初対面だし、大変なことに(笑)
- 主人公は兄を探すために、その場から逃げるかのようにウインドナイツに旅立つのであった・・・っと思ったら!?
- やっぱ、出現すると思った・・・最終問題ですね!?
- スタッフロールが流れなかったし、まだ回想コンプリートしていないし、これはエンディングではなかったのかな?
- つまり、俗に言う「もっと不思議のダンジョン」をクリアしないとエンディングを迎えられないとか!?マジか・・・。
- 直ぐに新しいダンジョンに挑めるけど、持ち物を倉庫に預けてから挑んだほうがいいね!
というわけで、持ち込み不可・未識別ダンジョンの攻略です!
っとその前に、各ヒロインを再びクリスタルの神殿に連れて行くと何かありそうだね。(※2019年7月21日追記:今の状態でヒロインを連れて最奥(41F)まで行っても何もなかった。まずは新しいダンジョンからかな?)
まだまだ長く楽しめそうだ!ってところで、今回は終了!