モンスターメーカー 7つの秘宝 攻略開始!
2019年7月27日(評価C)
今日から、630本目のRPG:ファミコン「モンスターメーカー 7つの秘宝(Amazonリンク)」攻略開始です!
あらすじ・システム等の詳細は「げーむのせつめいしょ(仮)」さんが参考になるよ!
「モンスターメーカー 7つの秘宝」は、1991年にソフエルから発売されたRPG。その前に発売されたゲームボーイ「モンスターメーカー」とはストーリーは異なるけどシステム面はほぼ同じだね!ちなみに、モンスター育成RPGではなく、ダンジョンRPGって感じ。
うん、まだ序盤だけど、前作同様、シナリオ進行でレベルアップ(戦闘ではレベルアップしない)、大量の即死級の罠、滅茶苦茶強い敵・・・間違いなく高難度RPGです!こりゃ、パッケージの可愛さに騙されて挫折したプレイヤーが多そうだ(汗)可愛い娘が多くて萌成分の吸引には困らないけどね(笑)
それでは、
オープニング ~ ガルテーの洞窟(ガルテアまで)
の攻略日記です!
プレイ記録
攻略期間:2019年7月25日~2019年8月7日
プレイ状況:クリア(クリア後の要素はないと思われる)
とても楽しかったね!
戦闘でレベルアップしない仕様はユウキとの相性が悪かったけど、可愛い女の子が多いし、手書きマップ作成を楽しむことができて満足♪かなりやり応えのある作品だったね!RPG初心者はパッケージの可愛さに騙されないように注意!探索好きや戦略好きの玄人プレイヤー向けだね!
【攻略メモ・システムに関する感想】
☆ランダムエンカウント。戦闘はフロントビュー、ターン制コマンド入力式。
☆味方は最大6人PTだけど、1枠はモンスター召喚枠。モンスター枠以外は前列・後列の区別あり。
☆滅茶苦茶強い敵が多いけど、逃走成功率は高く、最序盤なら簡単に逃げることができる。
☆戦闘ではレベルアップせず、シナリオ進行でレベルアップする。なお、レベルアップイベント時のPTメンバーしかレベルアップしないので注意!キャラをコロコロ変えて攻略していると上手く育たないかも?
☆ダンジョンは2D見下ろしタイプでカードに覆われている。Aボタンでカードを捲って進む。
☆フィールドを歩いていると、昼夜の変化あり。街の様子が変化する。
☆魔法ギルドでMPの分だけ魔法カードが作れる。これを戦闘中にアイテムのようにして使う。数は少ないけど、キャラ固有魔法もある。固有魔法は魔法カードに封じていないMPを消費して使う。
☆宝箱等はダンジョンから出て拠点以外の他のダンジョンに入ると復活し、中身は幾つかの候補からランダムに変化する。強力な装備が入っている宝箱は何度も取るといいね!
☆強制エンカウントの強敵も宝箱と同じく、拠点以外の他のダンジョンに入らなければ復活しないので、攻略するときは一気に!
☆ランダム要素が多いので【ユウキの攻略チャート】は参考程度にしてね!日記なので、ユウキが体験したことの一部を書き綴っています。
☆また、攻略順はある程度の自由が許されているので、これも参考程度にしてね!
☆捲ったカードが戻ったり、複雑だったりするダンジョンは手書きマッピングをしながら攻略することにした。
☆戦闘難度はもちろんだが、シナリオ進行難度もかなり高いと思う。RPG慣れしていないと難しいと思うので注意!
【ユウキの攻略チャート】
オープニング
- 「はじめから」で攻略開始!
- 遥か昔、光と闇が争い、光の7神が魔物使い(モンスターメーカー)とともに闇の王を倒したが、闇の王の消滅は世界に虚無を呼び寄せてしまった!
- 光も闇も世界を深く愛していたのは同じで、虚無の侵入に大いに苦しんだ。そこで、これ以上世界に干渉せず、来るべきときに世界の支配権を巡ってお互いが選んだ者を戦わせようと取り決め、光の優勢のまま暫くは平和が続いた・・・。
- そして、来るべきときが・・・。闇の力が選んだ者は闇の王を打ち破った光の7神の一人であるゾール神だった!
- ゾール神を除く6神は地上を捨てて天上界に住むことにしたが、ゾール神は人々の崇拝を受け続けたいという欲望があり、信者や愛する者を引き連れて1000年間地底深くで過ごしていた。
- しかし、人間の寿命は短かったので、ゾンビにして崇拝エネルギーを得ていたが、それも枯渇し始め、新鮮味のない生活にも嫌気がさし苛立ち始めた。
- そんなゾール神に闇の力を少しずつ注ぎ込み、闇の力が選んだ者に変えてしまった!
- 一方、闇の力に対抗しようと光の力が選んだ光の子はブルガンディの街で生まれたばかり。ゾール神は光の子を赤子のうちに抹殺するために闇の大騎士ネフェルーダを送り込み、他の部下には6神に対抗するために神々の力を宿した7つの秘宝の回収を命じたのだった!
- ゾールと部下のやり取りを予言の水晶玉を通じて知った大予言者タリエシンはブルガンディへと急行し、弟子のルフィーアには13歳になった光の子を探すようにとベング城に向かわせた。
- 光の子はブルガンディで生まれたばかりなのでは?疑問を抱きながらもルフィーアの光の子捜索の旅が始まる・・・。
- 主人公は光の子だけど、まずは、ルフィーア操作で自由行動開始!魔法使いのルフィーア、滅茶可愛い!
ベング城
初期PT:ルフィーアLV3
- フィールド上:自由行動が始まったら東の城へ。Aボタンを押して入る。
- 情報収集した。(※昼夜で街の様子が変化するので、両方で情報収集しよう!)
- 魔法ギルドで、バイタル、デポイズン、アウェイク、フレイム等の魔法カードを作った。
- 広場にはウルの剣があったね。光の子なら抜けるらしい。
- 北端の城に入り、玉座近くにいる大臣と会話。姫捜索の依頼を引き受けた!
- 姫は王様の病気を治すためにグリンの実を取りに行ったみたいだね。ダンシネインの森に行ってみよう!
- うん、ファミコン後期の作品だからグラフィックは綺麗だね!女の子は可愛いし、いい感じ♪
ダンシネインの森
到達LV3:ベング城から東の森へ
☆1エリア目に仲間が4人いるけど、2人しか仲間にできない。タムローンを仲間にすると楽に攻略できるね!
☆初見では、ラクーナとハッタタスを仲間にして進めたが、途中で仲間が昇天!街に戻ると蘇生できるが金欠で蘇生できなかったのでリセットした・・・再挑戦時にラクーナとハッタタス以外も仲間にできることに気付いた。
- Aボタンでカードをめくって進もう!
- 北に真っ直ぐ進むとラクーナが仲間に!その後、ルフィーアを後列にした。
- 1エリア目の奥でタムローンを仲間に!タムローンはLV14でかなり強い!雑魚も一撃で倒してくれるね!
- 2エリア目:北西の行き止まりには回復の泉があった。
- 2エリア目:中央付近で グリンのみ を入手!
- 2エリア目:北東端に石像があったので調べてみた。40ダルトを入手!こういうのはランダム要素だったりするのかな?(※宝箱と同じく、他のダンジョンに入ると復活し、得られるものは幾つか候補が用意されていて、それらからランダムかな?)
- 3エリア目に入って少し北東に行くと グリンのみ を入手!
- 更に奥に進むと、メディア姫がいた!滅茶苦茶可愛い♪そして、主人公の性別と名前設定。「男の子?」と聞かれるので「はい」で男主人公、「いいえ」で女主人公になるね!
- もちろん、女主人公にして、名前は・・・ユウキの実姉Rにした(*´Д`)
(※ユウキは実姉Rの名前を見るだけで興奮しちゃう極度のシスコンです) - 設定後、メディア姫と主人公が仲間に!タムローン以外は女性キャラで、しかも可愛くていい感じ♪テンション上がってきた!
- 3エリア目の入って東には恐怖で進めない場所があった。前作(ゲームボーイの無印)と同じなら、シナリオ進行かレベルが一定以上になると通れるようになるかな?
- 帰りの2エリア目途中でイベント。魔物使いからケイブベアを貰った。戦闘中に使うと一緒に戦ってくれるモンスターだね!
- その後、再び魔物使いに会うと、魔物の購入などができるようになっていた。
ベング城
到達LV1(以降、主人公基準)
- 城でベング王に話しかけるとイベント。500ダルト入手し、レベルアップ!メディア姫は離脱・・・残念だ(泣)
- 城から出ると、ラクーナとタムローンも離脱。
- 一部のNPCとの会話内容に変化が生じたので情報収集した。
- お店の利用ができるようになったので装備を整えた。
- ウルの剣を調べてみたが、抜けなかったね。
- 昼に酒場で飲んだ後、ラクーナ、ゴルボワ、ハッタタスを仲間にした!タムローンはいなかったね。
☆ゴルボワには補助魔法カード(パワー等)や状態異常解除魔法カードを持たせた。普通に戦うとミスや数ダメージが多いけど、パワーを使えば大ダメージを与えることができるね!
☆目的地に関する情報はないね。入れる場所を自由に攻略ってスタイルらしい。城から近い所から順々に攻略することにした。
予言の塔
到達LV2
☆盗賊のハッタタスがいたので、罠やシュータを見つけてくれた。シュータは「いいえ」で回避だね。
☆スライムは魔法(フレイム)に弱く、飛んでいる敵は弓矢に弱いなど、弱点を突くと大ダメージを与えることができるね!それ以外だと殆どダメージを与えられない(汗)
☆落ちていた薬の多くは回復薬だったけど、4Fに落ちていた薬は怪しかった。以降、ハッタタスに匂いを嗅がせて怪しいものは飲まないことにした。(※あとで知るが、薬の効果もランダムで変化するみたい?とにかく、変な匂いの薬は飲まないほうがいいと思う。)
- 入るとイベント。いきなり光の子への試練としてダンジョン攻略が始まった!
- 出現する敵はダンシネインの森の敵よりも少し弱いかな?
- 1F:宝箱から、どうのかぎを入手!
- 3F:南東端のシュータで2Fに落ちると、2F南東部に行けたが、宝箱があっただけ。
- 3F:北西端の扉を銅の鍵で開けて奥へ!
- 4F:北東端到着でクリア!レベルが上がった!
- イベント後、先頭キャラが主人公になったね!
- エルフの森とゾール神殿に行けるね。城に近いゾール神殿から攻略してみることにした!
ゾール神殿
到達LV3
☆逃走成功率はかなり高いので、強制エンカウント以外で強い敵に出会った場合は逃げた。敵数が多い場合も逃げたほうがいいね!
- 2エリア目の強制エンカウントのスライム5体は、1体倒しても湧いてくるように見えるけど、後列にいたスライムが前列に出てきただけだね。全部で8体いた。
- 強制エンカウントのスライムがいないほうが本ルートだった(汗)2エリア目に入って真っ直ぐ北に進むとゾール神官がいた!レベルが上がった!
- ゾール神官は秘宝を6つ揃えたら最後の秘宝の在り処を教えると言っていたが・・・怪しいな(汗)
- 今は奥には行けないね。脱出した。
エルセム
到達LV4:ゾール神殿から北へ
☆MPに余裕が出てきたので、きちんと魔法カードを揃えよう!
- 情報収集した。
- 西の民家にいるネイウスから怪現象の調査を引き受けた。みずのかぎを入手!
- 東端にいる物乞いの子供に10ダルト程渡すと、エルフの森に秘宝があるとの情報を得た。
- 昼の酒場で聖騎士マルトに話しかけると、赤子をダンシネインの森のガンダウルフに預けてと依頼された。おさなご と ペンダント を入手!光の子に関する謎が明らかになるのかな?
- 北東端の下り階段に調査対象の水の門があるけど、まずは、ダンシネインの森に行ってみることにした。
☆ここでゴルボワと別れ、ガーラを仲間にした。ガーラはLV7なので、全体攻撃のヘルフレイムの魔法カードが使えるのがいいね!
ダンシネインの森
到達LV4
☆強制エンカウントの強敵は、パワーを使ったり、ヘルフレイムを使ったりしてサクッと倒した!スキルが充実し、少し楽になってきたね♪
- 3エリア目の恐怖を乗り越えて奥に行けるようになった!
- 3エリア目:東の石碑を読もうとしたら石化トラップだった!が、主人公で読もうとしたらペンダントが防いでくれたのでセーフ!
- 4エリア目:北東端に出口があったけど、森にいるガンダウルフに会わないとね!
- 4エリア目:なんか、マイナス効果の石碑が多いな(汗)北西端の渦状の地形の先にある石碑は本ルートへのワープ。それ以外は無視でいいと思う。
- 石碑でワープした先でゴブリン×2を撃破し、最奥(位置的にはワープ先の1つ北)でガンダウルフを発見!何となく光の子の真相がわかったね!レベルが上がった!
- 今回のレベルアップでルフィーアもヘルフレイムが使えるようになったね!魔法カードを揃えてから・・・次はエルフの森に行ってみよう!
☆この後、予言の塔2Fに行ってみたら、恐怖を乗り越えることができた!奥の宝箱からオーラローブを入手!なかなか強力な防具なので、他のダンジョンに入って宝箱を復活させ、何度も取るといいね!
エルフの森(エサランバルまで)
到達LV5
☆ディスペルの魔法カードを用意しておけば、強制エンカウントのアンデッド系を楽に倒せるね!持っていないと・・・かなり厳しい戦いになると思う。
☆敵としてエルフが出現した場合、エルフに話しかけると戦闘を避けることができる。
- 1エリア目:強制エンカウントのカーシーの集団はヘルフレイムを使ってサクッと倒したほうがいいね!こいつらは全体金縛り攻撃をしてくるので使われたら面倒なことになる。ガーラとルフィーアのヘルフレイムで一掃!
- 1エリア目:邪神像に祈って250ダルト支払って2エリア目にワープするのが本ルート。
- 邪神像でワープして真っ直ぐ東端に行くと行き止まりで、また1エリア目に戻って邪神像に祈ることになるので注意!本ルートは東端1歩手前の分かれ道を北へ!その後、西に進み、北西口へ!
- もしかして、エルフが仲間にいないと目的地に行けないのかな?3エリア目の石碑にエサランバルはエルフにのみ開かれると書かれていた。
- 3エリア目に入って西へ。その後、北に進み、分かれ道を東に行くとオーガが出現。撃破後、北に行くと微かな調が聞こえる場所があった。エルフが関係しているのかな?
- 3エリア目:西端の壁沿いを北に進むと4エリア目への入口があった。
- 4エリア目:北東口は出口だった。
- 行ける場所を全て探索したら、エルセムに戻り、ハッタタスを外してロリエーン(エルフ)を仲間にした。
- ロリエーンがいる状態で3エリア目の調べが聞こえる場所に行くと・・・エサランバルに入れた!
エサランバル
到達LV5
- 情報収集した。
- ドワーフが南の牢にいた。
- その後、北端の民家でエルサイスに話しかけると、ドワーフを助けることはできるが、ドワーフを連れて行けとのこと。
- 北西の民家:長老たちから情報を得た。秘宝はエルフの森の守護者が持っているみたい。
- 一度、他の拠点に戻って仲間と別れ、空きを1枠用意し、南の牢にいるドワーフに会うと、ニムレムが仲間に!ドワーフの国まで案内してくれるみたい。
- とりあえず、ドワーフの国にはあとで行くことにして、メンバーを戻して南東口からエルフの森の3エリア目東部へ!
エルフの森(エメラルド入手)
到達LV5
- 3エリア目東部:最奥でボス戦!
- 撃破後、エメラルドを入手し、レベルアップ!
- エメラルド等の秘宝は主人公の魔法として使えるけど、1回の探索で1度しか使えないみたいだね。
- なんか、フォルンを倒したらエルフ達に嫌われてしまったような・・・これで良かったのか?(汗)
- 脱出しようと戻ると、3エリア目西部の途中でイベント。「いいえ」と答えると、ボス戦!
- 撃破後、4エリア目:北東口から脱出した。
- 次は、エルセムの水の門に行ってみようかな?
☆ロリエーンは可愛いから外さずに連れて行きたいけど、盗賊がいないと探索が難しくなるので、ロリエーンと別れ、ハッタタスを仲間にした。
☆ガーラを外したいが、まだシールが役立つことがあるのかな?ロリエーンを連れて行きたいが・・・我慢することにした^^;(※結局、あとでガーラを外してロリエーンを仲間にしたけどね。もう少し早く決断するべきだった・・・ロリエーンのレベルアップの機会を1回無駄にしてしまったなぁ。)
【ボス:フォルン(HP900) 撃破LV5】
NPC達から得た情報でガーラのシールが有効だと知っていたが、ここまで強力だったとは・・・。
ガーラの魔法「シール」で一撃でした(爆)
【ボス:ザッカリフ(HP160) 撃破LV6】
他、カーシー(HP89)×4が出現!雑魚はルフィーアとガーラのヘルフレイムで一掃!
あとは、パワーとガードを掛けて、ザッカリフをサクッと撃破!
水の門
到達LV6
- エルセムに入り、北東端の下り階段から水の門へ!
- B2F2エリア目:む、やはり、今作にもあったか・・・ここだけは捲ったカードが戻っちゃうね。まだ狭いから手書きマッピングの必要はないけどね!
- B2F2エリア目:奥でおおねずみ(HP120)×5を撃破後、奥に行くと出口があった。
- どうやら、怪現象の原因はおおねずみだったみたい。エルフの森の攻略よりもかなり楽だったね^^;
- エルセムのネイウスに報告すると、500ダルト入手し、レベルアップ!
- その後、ネイウスから姫と王の救出依頼を受注した。
- エルセムで情報収集した。
- 魔道器屋近くにいる物乞いの子供に100ダルト程あげると、姫と王の居場所に関する情報が得られた。
- 南口近くにいる爺さん(べリオス)に500ダルト寄付すると・・・何もなかったね(汗)あとで何かあるのかな?
☆この後、北東のケフル城に行ってみたが、無限にオークが湧いて入れなかったね。後回しにした。
☆東のガルテー山脈を越えれば、盗賊の上位互換とも言えるシャーズを仲間にすることができそうだ。獣娘だけど女性キャラのようだし・・・ハッタタスよりはいい感じかも(ぇ)よし、行ってみよう!
ガルテーの洞窟(カズス方面へ)
到達LV7:ダンシネインの森から北へ
☆B1F2エリア目だけ捲ったカードが戻っちゃう。捲ったカードが戻らないエリアもワープや一方通行等で複雑だし、折角なので全体を手書きマッピングした。進め方の詳細は下記のマップを参考にしてね!
- 入って直ぐに恐怖があったが、乗り越えて奥に行けた。
- む、ここはドワーフの土地のようだね。ドワーフが出てきたら話しかけて戦闘を回避しよう!
- そういや、ルフィーアがヘルフレイムを覚えたのでかなり楽になったね!強制エンカウントのゲロスライム等はヘルフレイムで倒した。
- B1F1エリア目:北西端でゲロスライム(HP200)×2を撃破後、奥の宝箱から どうのかぎ を入手!
- B1F2エリア目:北東端にドワーフの国ガルテアへの入口があったけど、PT内にドワーフがいなかったので入れなかった。あとでエルフの森で助けたニムレムを連れて行こう!
- B2F1エリア目:南西にある邪神像に400ダルト支払ってワープし、直ぐ西に行くと出口があった!
- とりあえず、ガルテーの洞窟を抜けて北にあるシャーズの街に行ってみることにした!
【マップ:クリックで拡大できるよ!】
カズス
到達LV7:ガルテーの洞窟から北へ
- 情報収集した。
- 魔法ギルドでデストーンを補充した。とりあえず、全状態異常に対応できるようにしておきたいね!
- 北東端のセテト神殿に入ると、タリエシンの水晶玉と引き換えに秘宝の猫目石を渡すと言われた。あとでタリエシンに会いに行こう!
- 昼の酒場で飲んで情報収集してみると・・・おぉ、ここにディアーネがいた!盗賊の上位互換のシャーズを仲間にするためにきたけど、ディアーネにも会えて良かった♪彼女は物語の主要キャラだし、最終メンバー決定です!
- ラクーナとハッタタスと別れ、ディアーネとシャーナを仲間にした!
- んじゃ、ここでの目的を達したので、ガルテーの洞窟探索の続きをしよう!
ガルテーの洞窟(ガルテアまで)
到達LV7
☆マップは上記のものを参考にしてね!
- 鏡の間でワープ、つり紐を引っ張ってシュータや隠し扉出現などを利用して隅々まで探索。
- B1F3エリア目の南西端にもガルテアへの入口があった。
- B2F2エリア目:南端には恐怖があり、まだ通れなかった。
- 探索を終えたら、一旦戻り、シャーナと別れ、ニムレム(ドワーフ)を仲間にしてガルテアへ!
- ・・・っとその前に、やはり、可愛いロリエーンも連れて行きたい!って訳で、ガーラとも別れ、ロリエーンを再び仲間にした!
現在のPT状況:ディアーネ、ニムレム、主人公、ロリエーン、ルフィーア
ドワーフ関係のイベントが終わったらニムレムと別れて、シャーナを仲間にしてフル女性PT完成だ!
ってところで、今回は終了!