fc2ブログ

モンスターメーカー 7つの秘宝 攻略2

2019年7月30日

1週間で攻略する予定だったが・・・無理そうだね(笑)高難度RPGでボリュームもなかなか・・・中断したり、全滅したり、攻略中以外のダンジョンに入ったりすると、ダンジョンデータがリセットされ、鍵で開けた扉が閉まり、鍵集めからやり直しで大変。特に、最奥のボス戦で全滅したときは、かなりの精神的ダメージだった(汗)

でも、手書きマッピングをしながら進めることにしたから、ダンジョンデータがリセットされても、直ぐにリカバーできたからまだ良かったかな?戦闘ではレベルアップしないのでレベリングの必要ないし、本ルートを進むだけならそんなに時間はかからなかった。

戦闘難度に関しては、強制エンカウントの敵やボスには初見で倒すのは難しい奴がいるけど、対策をすると楽に倒せるって感じかな?まぁ、対策しても、運悪く相手が先手を取って全体攻撃してきたら・・・即全滅するけど(爆)

そういや、前作とあまり変わらない仕様のはずなのに、前作よりも苦戦しているような・・・と思っていたけど、原因がわかった。前作は何処でもセーブ&ロード可能でロードしてもダンジョンデータはリセットされなかったんだよね。何処でもセーブ&ロードができなくなった今作は・・・マジでヤバイ(笑)他にも、前作は与ダメージ100以上余裕だった気がするけど、今作は最大与ダメージ99とか、前作でもドM向けだったのに、色々と細かな仕様変更でもっとドM向けになったぞ!?

久々の高難度RPG、可愛い娘がいるのでユウキの活力源である萌成分には困らないので、じっくりと楽しみながら攻略しよう!とりあえず、1日1ダンジョン攻略のペースかな?

それでは、

ガルテア ~ ブルグナ

までの攻略日記です!

【攻略メモ・システムに関する感想】

【ユウキの攻略チャート】にシナリオに関する重大なネタバレがあるので閲覧注意です!

☆ダンジョンの構造が複雑になってきたので、捲ったカードが戻らない場合でも手書きマッピングをしながら進めることにした。攻略手順は言葉で説明するよりもマップを見たほうが分かりやすいと思う。

☆鍵で扉を開けると、他の場所にある同種の扉も勝手に開くことがあるね。そのような扉はメモできなかったので、マップは参考程度にしてね!漏れが結構あると思う(汗)

☆呪われた武具・アイテムには注意!入手後、歩いてダメージを受けたりしたら直ぐに捨てよう!


【ユウキの攻略チャート】

ガルテア

到達LV7:ニムレムを連れている状態でガルテーの洞窟から入る

  1. 情報収集した。
  2. 北西端の泉は回復の泉。
  3. 北端の民家で長老に話しかけると、オパールを入手しニムレムが離脱。む、レベルアップはなしか・・・。

☆この後、PTメンバーを、主人公、ルフィーア、ロリエーン、ディアーネ、シャーナにした。フル女性PTでいい感じ♪


予言の塔

到達LV7

  1. カズスのセテト神殿の神官からタリエシンの水晶玉を持ってくるように頼まれていたので、タリエシンに会ってみることにした。
  2. む、塔を覆うカードが復活していて、出現する敵が強化されていたね!でも、構造は同じなので迷うことないね!1Fで銅の鍵を入手するのを忘れずに!
  3. 4F:北東端でタリエシンと会話。怪しい・・・「いいえ」と2回答えるとボス戦!
  4. 撃破後、イベント。結構、残酷な・・・(汗)(※ルフィーアが昇天している状態だと重要な情報が得られないので注意!

☆この後、カズスの神官にタリエシンのことを伝えたが、やはり、水晶玉を持ってこいとのこと(汗)

☆この後、ケフル城に行ってみたが、まだ入れないね。他のエリアを攻略しよう!

【ボス:ディオセリル(HP170) 撃破LV10(ルフィーア基準)】

ルフィーアのレベルが上がり、ルフィーアだけで戦闘になる。

初見では準備不足でルフィーアだけでは倒せなかった。通常攻撃(フレイム)が効かないのが辛い・・・。ルフィーアが昇天すると他の仲間が駆けつけて楽に倒せるけど・・・ルフィーアだけで倒したい!ってことでやり直した。

ルフィーアには魔法カードを持たせず、全てのMPをヘルフレイムに使うことにし、回復アイテム(薬瓶や魔法の種)と攻撃アイテム(ボルトPなど)を持たせた。

更に、お金を貯めてガルテアで大地の棒(6000ダルト)を購入して装備させた。(※お金稼ぎは高級な装備やアイテムが入っている宝箱を復活させ、それを売った。ゾール神殿の魔法の種とかいい感じ?)

きちんと装備を整えてリベンジ!よしよし、回復アイテムを使うことなく、ヘルフレイムと攻撃アイテムだけで倒せたね!


クルアフの洞窟(ダグデルまで)

到達LV7:エルフの森から北へ

ノームに話しかけると戦闘を回避できる。コボルトに話しかけてもたまに戦闘を回避できる。

  1. B1F・1エリア目:北西口から2エリア目に行くと、ザーグの扉があって進めなかった。まずは、北東口から2エリア目へ!
  2. B1F・2エリア目:北東端の宝箱から どうのかぎ を入手!
  3. B1F・2エリア目のシュータ(マップでは穴A)からB2Fへ。更に、B2Fのシュータ(穴E)からB3F・1エリア目へ。
  4. B3F・1エリア目:東端にコボルトの国ダグデルがあった!とりあえず、ダグデルで情報収集することにした。

【マップ:クリックで拡大できるよ!】

モンスターメーカー 7つの秘宝:クルアフの洞窟


ダグデル

到達LV7

  1. 情報収集した。
  2. 東の民家でコボルト王からサファイア奪還の依頼を受注した。ノームの仕業ではないと思うが・・・。ザーグのかぎ を入手!
  3. んじゃ、洞窟探索を再開しよう!

クルアフの洞窟(ザーグまで)

到達LV7

☆うげ、ウィッチのボンバーを喰らうと全滅するかも(汗)とんでもない威力なので注意!それ以外にも魔法系のモンスターには要注意だね!

  1. ダグデルを出て北に行くとザーグの扉があった。ザーグの鍵で開けて奥へ!(※ここのザーグの扉を開けると、B1F・2エリア目のザーグの扉も開いていた)
  2. B1F・2エリア目:北西端にノームの国ザーグがあった!

ザーグ

到達LV7

  1. 情報収集した。
  2. 東の民家でノーム王からもサファイア奪還の依頼を受注した。めがみのかぎ を入手!
  3. んじゃ、女神の泉を目指そう!

クルアフの洞窟(女神の泉まで)

到達LV7

  1. 本ルートではないが、B2Fのエレベータから南西に行くとノームから警告。さらに奥に行くとマグマン(HP313)が出現する。初見では準備不足で倒せなかったが、ルフィーアに大量のフリーズ系の魔法カードを持たせれば、楽に倒せたね!
  2. マグマン撃破後、奥の宝箱から、フレイムボウを入手!
  3. B2F:エレベータから北東に行った所の銅の扉を銅の鍵で開けた。奥には2つ宝箱(1つはミミック)があっただけ。
  4. B3F・1エリア目に女神の扉があった。女神の鍵であけて、B3F・2エリア目へ!これが本ルートだね!
  5. B3F・2エリア目に入って東に行くとレジークとの出会い。そして、オークガード(HP88)×5と戦闘!ルフィーアのヘルフレイムでガンガン攻撃!
  6. 撃破後、サファイアを入手し、久々のレベルアップ!
  7. この後、コボルト王とノーム王に報告した。コボルト王に話しかけるとリザードマン(HP85)×5と戦闘になったね(汗)ちなみに、コボルト王に話しかけると何度も戦闘になる。
  8. んじゃ、次のエリアに行ってみよう!

☆ユウキはあとで気付いたが、このタイミングでも、女神の泉があるエリアの真実の鏡にとあるキャラを映すと何か起こるかも?


ケフル城(アシャディ王救出まで)

到達LV8:エルセムから北西へ

  1. クルアフの洞窟を攻略したからかな?エルフの軍勢が助太刀してくれて入れるようになった!
  2. そして、ブランからケフル城にはザッカリフがいるとの情報を得た。ザッカリフを倒してケフルの人々を救おう!
  3. 城下町ではオークに触れると戦闘になる。全滅させたが、エリアを切り替えると復活するので意味なかったね^^;
  4. 北の城に入るとダンジョンになっていた!
  5. 1F:西端のつりひも(左)を引っ張って隠し扉の先にある宝箱から どうのかぎ を入手!
  6. B1FのシュータでB2Fに行き、宝箱から てつのかぎ を入手し、B1Fの鉄の扉を開けた。
  7. その先の宝箱から なまりのかぎ を入手し、鉛の扉を開けた。
  8. B2Fでオーガ×3撃破後、一歩進むとボス戦!
  9. 撃破後、奥の宝箱から はがねのかぎろうやのかぎ を入手!
  10. B2F:南東端の牢を開けてアシャディ王を救出!
  11. むぅ、確かに、どこかのNPCも姫は塔に・・・って情報があったけど、何でカズスにいたんだ?
  12. ・・・あれ?あの鏡でディアーネを調べ忘れたかな?もう一度、気になる場所に行ってみることにした。

【ボス:ザッカリフ(HP350) 撃破LV8】

パワーとガードを掛けて戦った。ルフィーアはヘルフレイム、他キャラは只管殴って撃破!

相手はファイナルアタックで自爆(全体約30ダメージ)してくるので注意!

【マップ:クリックで拡大できるよ!】

モンスターメーカー 7つの秘宝:ケフル城


クルアフの洞窟

到達LV8

  1. 女神の泉があるエリアに行き、東側の鏡の間でディアーネを映すと・・・やはり、そうだったか!ボス戦!
  2. んじゃ、本物を助けに行こう!以前来たとき、ディアーネを調べた気がするけど、気のせいだったかな(汗)

【ボス:ドローネ(HP220) 撃破LV8】

パワーとガードを掛けて、ルフィーアはヘルフレイム、他キャラは只管殴ってサクッと撃破!


ケフル城

到達LV8

  1. 2F:北西端の宝箱から やみのかぎ を入手!
  2. 2F以降の鋼の扉と闇の扉を開けて4F最奥でディアーネ救出!
  3. ディアーネ救出後、解放された城下町で情報収集した。
  4. 東にエルセムで500ダルト恵んでやった爺さんがいた。10倍にして返してくれた!
  5. ここの魔法ギルドにはメガ系やフルバイタル等の強力な魔法カードがあるね!フルバイタルは幾つか持っておきたい。
  6. 道具屋には復活アイテム「命の水」が売っていた。高額だけど幾つか持っていると安心だね!
  7. 城で王様に話しかけるとイベント。10000ダルト入手し、ディアーネが仲間に!ディアーネが仲間になった後、レベルアップ!
  8. ディアーネは偽ディアーネのステータスとアイテムを引き継いでいるね。良かった♪
  9. お金に余裕が出てきたので、きちんと装備を整えた。んじゃ、次、行ってみよう!

☆夜、城下町の北にいる男に話しかけるとワイトとの戦闘になるので注意!

☆お、ルフィーアの通常攻撃がフレイムボムになって滅茶苦茶強くなった♪

☆夜の酒場では重要な情報が聞けるので忘れずに!

☆この後、エルセムでケフル城解放を報告すると、ファルコンを入手!

☆各地の一部のNPCとの会話内容が変化していたね!


ブルグナ

到達LV9:ケフル城から北へ

☆B1Fは捲ったカードが戻っちゃう。

  1. 対策せずに正面から入るとオークガードが湧き続けて入れそうにないね。ケフル城の夜の酒場でヒントが聞けたよね・・・。
  2. ケフル城でシャーナと別れ、レジークを仲間にした!
  3. レジークがいる状態でブルグナに入るとイベント。「はい」と答えて秘密の抜け道から城内へ!
  4. 1Fのシュータ(マップでは穴B)でB1Fに落ちて、宝箱から どうのかぎ を入手!
  5. B1Fからは邪神像に祈って550ダルト支払って脱出!城下町に出た。(※銅の鍵を取らずに脱出すると面倒なことになりそう・・・。)
  6. 城下町のオークに触れると戦闘になるし、南口ではオークガードに襲われて出ることができない。何もないのでサッサと城に戻ろう!
  7. 1Fの銅の扉を銅の鍵で開けた。
  8. 2F北東端のシュータ(穴F)で1Fへ。宝箱から てつのかぎ を入手し、2F西にある鉄の扉を開けた。
  9. 2F北西の北端にある鏡を覗くと、聖騎士がネフェルーダと戦っている様子。
  10. 2F北西の奥にある鏡の間(鏡I)で1F東にワープし、オーガ×5を撃破して2Fへ。
  11. 2F中央からB1Fまで降り、B1F北端でボス戦!
  12. 撃破後、イベント。こいつは何を考えているんだ?とりあえず、奥にある宝を回収しよう!
  13. アースアクスはオーク達に奪われたケフル城の宝だね。北西端の宝箱からは ウルのかぶと を入手!
  14. ウルの武具は今作の伝説シリーズだね!主人公に装備させよう!
  15. 2F南東端の紐(左)を引っ張って隠し扉で移動。その後、1歩北に進み、上り階段を無視して西に行くと・・・マグマン×2が出現!こいつは準備しないと倒せないね。一旦戻り、カズスでフリーズを補充し、2人以上で2体を氷漬けにしながら戦った。
  16. 撃破後、奥の宝箱から なまりのかぎ を入手!位置的には1歩西にある鉛の扉を開けた。
  17. 鉛の扉の先の階段で3Fへ。宝箱から はがねのかぎ を入手!2F北の鋼の扉を開けた!
  18. 4F最奥でボス戦!
  19. 撃破後、オーブを入手し、更にオークロード(HP280)と戦闘!こいつは雑魚だね。
  20. オークロード撃破後、「はい」と答えて話を聞くとレベルアップ!
  21. 帰りの3Fでイベント。こいつ怪し過ぎる・・・って思っていたら、とんでもねぇ・・・レジークが離脱。
  22. 帰りの1F西でイベント。オークナイト(HP135)と戦闘!
  23. 1F南口近くに物乞いがいた。100ダルト程恵んだら、奴はノルド神殿に行ったとの情報を得た。
  24. この後、南口から出て、城下町で情報収集した。

☆この後、シャーナを仲間に戻した。

【ボス:ヴィンドラス(HP400) 撃破LV9】

相手は戦闘前にこちらを全回復してくれる紳士的な奴です。

ヘルフレイムが効かなかったので、ルフィーアはアイテムで補助。

他キャラはガードとパワーを掛けて、ガンガン攻撃!

こいつよりも、そこら辺で出現する魔法タイプの雑魚のほうが怖いです(汗)

【ボス:ディオセリル(HP260) 撃破LV12(ルフィーア基準)】

今回もルフィーアだけで戦闘。タイマン戦のルフィーアちゃん、格好良い♪

パワーアップしたルフィーアの通常攻撃(フレイムボム)は普通に効いたので以前よりも楽だったね!

・・・が、この後が本番だった!

【ボス:ディオセリル第2形態(HP310) 撃破LV9】

仲間と合流し、第2形態と戦闘!他、翼(HP230)、尻尾(HP250)が出現!

初見では、本体の火炎ブレス(全体90ダメージ程)と尻尾の全体攻撃で即全滅した・・・。

その後、色々と考えて準備をしたが、主人公の秘宝の存在を忘れていた(笑)

リベンジでは、主人公の魔法「サファイア」で氷漬けにし、パワーとガードを掛けて、ガンガン攻撃し、ノーダメ撃破!

【マップ:クリックで拡大できるよ!】

モンスターメーカー7つの秘宝:ブルグナ


オーブを入手したので、カズスに行き秘宝を入手しようとしたが・・・。

あれ?オーブを持っていない?奴に秘宝と一緒に盗まれたか?テキスト読み飛ばしちゃったかな?

アイテム消失で進行不能にならないだろうなぁ・・・かなり冷や汗かいたけど、秘宝を取り戻そう!

ってところで、今回は終了!


コメント 0件
コメントはまだありません
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。