魍魎戦記MADARA クリア!
2019年8月16日
631本目のRPG:ファミコン「魍魎戦記MADARA(Amazonリンク)」クリアしました!
原作を知らなかったけど、シリアスな雰囲気を感じることはできて良かったかな?ファミコンRPGにしてはテキスト量が多かったし、シナリオ重視派として満足できた♪(※クリア後に原作「魍魎戦記MADARA(摩陀羅壱)」に関するwikiを見てみたら、ゲーム中では語られることがない世界観や人物関係が多かった!ファミコンでは容量の問題で収録できないと思われるほどの莫大で壮大な設定があったんだね。ゲームだけでも満足できたけど、原作を知っていれば、もっと楽しめたかも?)
戦闘は、味方と敵が交互に動くターン制ではあるけど、ターン制をあまり感じさせないオートバトルがユウキとの相性抜群♪エンカウント率が高めだったけど、隅々まで探索しながら最後まで飽きずに楽しめたね!また、レベルが上がりやすいのも高エンカウント率に負けずにモチベーションを保つことができた要因の1つでした。やはり、戦闘を繰り返してキャラがどんどん強くなっていくのは楽しい!戦闘バランスに関しては・・・終盤もゴウリキ符(ヨウリキ符)があれば余裕だけど、なければ鬼畜難度だったかも(笑)じっくりと探索していたので標準レベルよりもかなり高いと思うけど、最後は常に無敵状態が前提って感じだった(汗)
うん、原作が漫画やアニメである作品はRPGとしての作りが粗い作品が多いけど、今作はRPGとして原作を知らなくても存分に楽しめる素晴らしい作品だった!ドット表現も綺麗でファミコンRPGの中ではトップクラスの出来だと思う!
魍魎戦記MADARA、滅茶苦茶楽しかったね!
それでは、
ホウライ島 ~ エンディング
までの攻略日記です!
【攻略メモ・システムに関する感想】
☆ゴウリキ符が消える際には、防ぎ切れなかったダメージが貫通するけど、終盤はそのダメージが凄まじい!強烈な全体攻撃を喰らった場合は、ゴウリキ符が消えていなくてもヨウリキ符(全体ゴウリキ符)を直ぐに掛け直したほうがいいね!
☆最終PTは「マダラ、キリン、ジャミラ、ナユタ」にした。霊術(ヨウリキ符など)が使えるキャラは必ず入れたほうがいいね!
☆ユウキの推しキャラであるナユタは、ゲームオリジナルキャラだったみたい?というか、途中からはゲームオリジナルストーリーになっているみたい。
☆日記中にはテキトーに付けている地名があります。
【ユウキの攻略チャート】
ホウライ島
到達LV41:要塞都市の北にある港町から船で東へ
☆海に接している港町で船から降りることができる。
- 情報収集した。
- 強力な霊術が手に入るイベントかな?東の山に行ってみよう!
ホウライ島:東の山
到達LV41
- 入って南へ。宝箱から古いお札を入手し、ナユタが リンネふ を覚えた!復活術だね!リンネ符を使えば、万が一、キャラが昇天してもアイテムを失わずに済むね^^;
- 得られるのはこれだけかな?船で南に行ってみよう!
<見つけた宝物>
- ふるいおふだ(リンネふ)
シンポーの町
到達LV41:ホウライ島からずっと南へ
- 情報収集した。
☆周辺の敵が滅茶苦茶強くてゴウリキ符が直ぐに吹き飛ぶので注意!まともに攻撃を喰らうと600以上のダメージでかなり痛い。
ドウダンの村
到達LV41:シンポーの町から東へ。その後、枯れ森を南へ。古い城の近くにある村
- 情報収集した。
- 東の村長宅で村長に2度話しかけると、ミロク帝を倒す計画の手伝いを依頼されたので引き受けた。
- 村長宅の宝箱から古いお札を入手し、ナユタが ヨウリキふ を覚えた!これは全体にゴウリキ符だね!ゴウリキ符が直ぐに吹き飛ぶようになったので助かった・・・MP消費もお得でいい感じ♪
<見つけた宝物>
- ふるいおふだ(ヨウリキふ)
モーゼの小屋
到達LV41:ドウダンの村から西へ。その後、北へ
☆ここより先に進むと暫く帰れないので注意!
- モーゼに話しかけて「はい」と答えると あいずのフエ を入手!
- なんか、色々な物語が合体しているような感じなのかな?
廃墟
到達LV41:海を渡ったら北西へ
☆ここの敵は地上で出現する敵よりも弱い。
- 北の神殿へ。
- 階段と穴が沢山ある。わざと穴に落ちないと最奥に行けないね。
- B1F南東の一番奥の穴手前の左の穴が本ルート。
- 最奥でトウロウリャンハと戦闘!
- 撃破後、くろのカギ を入手!
- 脱出し、モーゼの小屋に戻った。小屋近くの海に近付くと笛が反応して戻れた。
<見つけた宝物>
- しろのソーマ
- あかのソーマ
- あおのソーマ(2箇所)
- じおのコイン
- カバラのまきもの
- 1200ゼニー
- きんのかぶとむし
- クビラのよろい
- ホウオウのけん
ドウダンの村
到達LV42
- 村長に報告し、ミロク討伐を引き受けた。たまづさのすず を入手!
- 今作、時を越えるイベントが多くていい感じ。こういうシナリオ、好きです♪
古い城
到達LV42:ドウダンの村から東へ
☆ファミコンなのでレベル上限が心配だったけど、経験値は100万を超えたね!これなら、簡単にはレベル上限に達することはないかな?安心してじっくりと探索しながらレベリングできる♪
☆念のため、既に開いている宝箱を全て調べてみたが・・・何もなかったね^^;
- 黒い鍵で入口の扉が開いた。
- ここの敵も地上フィールドの敵よりも弱いね。
- 城内北東端の裏口から外へ。その後、南に行き、下り階段で地下へ。
- 地下の奥にある床スイッチを押して過去へ!
過去の城
到達LV43
- 1Fのどの上り階段からでも最奥に行ける。
- 3F中央の下り階段で最奥に行き、ジャモウキと戦闘!
- 撃破後、イベント。
- 最奥の宝を回収したら、地下に戻り、現代に戻った。
- 古い城から脱出した。
- ドウダンの村の村長に報告した。ケッカイハガンを入手!
- んじゃ、シンポーの町に戻り、船で他の場所を探索してみよう!
<見つけた宝物>
- 400ゼニー
- 220ゼニー
- 380ゼニー
- 420ゼニー
- みどりのソーマ
- ムジャクのかぶと
- きぞくのふく
- クビラのよろい
- スキュラのたて
- キモンのやり
- シオンのけん
- あかのソーマ(2箇所)
- あおのソーマ(2箇所)
- 520ゼニー
- 60ゼニー
- むらさきのソーマ
- しろのソーマ
- 550ゼニー
- 670ゼニー
- はいいろのソーマ
- みずいろのソーマ
- きいろのソーマ
- やみのマント(呪われている)
- すいしょうのたま
コウヤサンの入口
到達LV46:要塞都市から船で陸沿いずっと南西へ
- クウカイの弟子と会話。近くに影の壺がありそうだね!
コウヤサン
到達LV46:コウヤサンの入口から北にある建物
- 入って一歩下がると東西にある下り階段を利用することができる。本ルートは北西端の下り階段。
- ここの敵も弱いね。古い城の敵よりも弱いね。
- 3F北西端の宝箱から古いお札を入手し、ナユタが ショウメイふ を覚えた!
- 3F北東端の宝箱から古い書物を入手し、キリンが かえんじごくのじゅつ を覚えた!
- 2F南東端の上り階段が本ルート。
- 3Fで魍鬼に近付くとシバラニと戦闘!
- 撃破後、宝箱から かげのつぼ を入手!これで八大将軍を倒せるようになった。
- よし、今行ける場所は全て行ったかな?んじゃ、ローヤンから南に行ったところにある砦に行ってみよう!
<見つけた宝物>
- 710ゼニー
- あかのソーマ(2箇所)
- カバラのまきもの
- ふるいおふだ(ショウメイふ)
- ふるいしょもつ(かえんじごくのじゅつ)
- えいごうのたて
- つるぎ
- かぶと
- よろい
- たて
- かげのつぼ
バントウ
到達LV46:要塞都市から徒歩で海沿い西へ
- ケッカイハガンで結界を破壊したから入れるようになったのかな?
- 入って少し進むと、キタロギガと戦闘!サクッと撃破した。
- 入って東の行き止まりの宝箱から古い書物を入手し、キリンが らいじんのきばのじゅつ を覚えた!
- 入って東にいる魍鬼に近付くとビコクチョウマと戦闘し、撃破すると もえぎのカギ を入手!
- 入って西にいる魍鬼に近付くとビコクチョウマと戦闘し、撃破すると えんじのカギ を入手!
- 2Fで2枚の扉を開けて南部へ。
- 2F南部入口にいる魍鬼に近付くと、ツキヨミクモメと戦闘!
- 撃破後、奥に進むとイベント。また出てくるのかな?とりあえず、ザマァ(笑)
- 奴とは・・・やはり、エゴンの砦でやりあうのかな?
- ダメージ床を踏んでも20ダメージ程かな?強引に突破した。
- 2F南の部屋でユミルと戦闘!
こいつは全体攻撃を連発してくるので注意!ヨウリキ符で防ごう! - 撃破後、1F南端の埠頭に停泊している船の中へ。
- 船1Fで入手できるテンオウのスーツはメイオウのスーツよりも強いね!
- 船3Fで魍鬼に近付くとカジュキラと戦闘!
- 撃破後、船から脱出し、再び船に乗ろうとすると海に出た。
<見つけた宝物>
- ふるいしょもつ(らいじんのきばのじゅつ)
- あかのソーマ
- バラモンのうでわ
- テンオウのスーツ
コシの村
到達LV47:バントウから船で南南東へ
- 情報収集した。
- この先はボスラッシュになりそう。きちんと準備しよう!
☆ここより徒歩で海沿い北東へ。その後、かなり南に行くと祠があった。男に話しかけると、マダラとナユタが フイロン を覚えた!
エゴンの砦
到達LV47
☆雑魚の全体攻撃でも1000以上のダメージを喰らうので注意!
- 入って直ぐに確認できる行き止まりにある宝箱から モウキのカギ を入手!
- 入って南の扉前にいる爺さんに話しかけたら、影の壺があったので通してもらえた。扉を開けて奥へ!
- 1F南西端の部屋でカジューラと戦闘!
以前戦ったときよりも強化されているけど、いつも通り、ゴウリキ符、ジョウカ符、アシュラ符を掛けて戦えば楽勝! - 1F北東端、2Fへの階段がある部屋に入ろうとするとオンカイギョーマと戦闘!
- 2Fに入って直ぐにチョウリョウバッコと戦闘!
- 2Fの3Fへの階段に近付くとセイザンパナロと戦闘!
- 更に近付くとセイザンパナエと戦闘!
- 3Fの四隅にある穴から落ちると外に出ちゃうので注意!
- 3F西端の4Fへの階段に近付くとチョウヒトウガイレンと戦闘!
- 4F東の5Fへの階段に近付くとヨウエンコウボイスと戦闘!
- 最奥でボス戦!
- 戦闘終了後、むらさきのカギ を入手!
- 1FにNPCがいた。ここの地下にダライの町があるそうだ。
- 1F北口から東の行き止まりに行くとダライの町への階段が出現していた。
<見つけた宝物>
- あかのソーマ
- モウキのカギ
- カルマのけん(呪われている)
【ボス:カゲオウマダラ 撃破LV48】
いつも通り、ゴウリキ符とジョウカ符が全員に掛かっている状態で挑んだ。
ボスに近付いたキャラにはアシュラ符を掛けて攻撃した。
ダライの町
到達LV48
- 情報収集した。
- 北の建物に入り、ウズメ女王と会話。アガルタのゆびわ を入手!
- エゴンの砦に戻り、1F南口から外に出た。
- 外に出ると毒沼が広がっていた。寄道せずに南へ!
<見つけた宝物>
- 770ゼニー
- 990ゼニー
須弥山
到達LV48:エゴンの砦から南へ
- 入って南西に行くとボス戦!
- 撃破後、せいけんクサナギ を入手!直ぐにマダラに装備させた。
- 奥の扉は開かないね。そこよりも西にある出口から天の都へ!
<見つけた宝物>
- シデンカイのやり
- あかのソーマ
- 1200ゼニー
- リキオウのスーツ
- サラマンダのつるぎ
【ボス:カゲオウマダラ 撃破LV49】
全員にゴウリキ符が掛かっていたけど、全体攻撃で直ぐに剥がれてしまった!
貫通したダメージもかなりデカいぞ(汗)ナユタは常にヨウリキ符を掛けながら他キャラで攻めた。
天の都
到達LV49
- 情報収集した。
- 北の宮殿前にいるハツセから情報を得た。
- 皆が王者の服か貴族の服を装備していたら正面から入れそうだが・・・今から用意するのは面倒なので、南東にある下水道から侵入することにした。
天の都:下水道
到達LV49
- 奥にある階段で宮殿内へ。
- 玉座前でボス戦!
- 撃破後、イベント。周囲がダメージ床になった。寄道せずに地下道から脱出!
- 天の都でハツセと会話。ダライの町に戻ろう。
【ボス:ミロクてい 撃破LV49】
戦闘前に全員に、ゴウリキ符(ヨウリキ符)、エンカイ符、ジョウカ符、アシュラ符を掛けて挑戦!
くぅ、相手は全体攻撃を連発してくるね。1発でゴウリキ符を吹き飛ばしてくることがあるし、2発目で吹き飛ばされたら貫通ダメージがデカすぎる!
ナユタはどんな状態でもヨウリキ符を掛け続け、HP2000以上を保ちながら戦った。
なんか、もう・・・ヨウリキ符前提のバランスだよね!?ヨウリキ符がなかったら、全体攻撃2・3発で全滅だぞ(笑)
ダライの町
到達LV49
- 情報収集した。
- ウズメ女王と会話。予言者を探そう!
- 町の北東端に洞窟の入口が出現した。
- 洞窟を探索した。ランダムエンカウントは発生しなかったね。
- 宝箱から入手したシンオウのスーツはテンオウのスーツよりも強いね!
- 洞窟:北西端の滝前でイコゼから情報を得た。とこしえのほのお を入手!
- まさか、そんな場所に行くことになるとは・・・スケールが大きい物語なんだね。
☆この後、コシの村に戻ってセーブとアイテム補給をした。水色のソーマを沢山用意した。
<見つけた宝物>
- シンオウのスーツ
須弥山
到達LV50
- 天の都入口近くにあった扉がなくなっていたね。そこから山頂を目指そう!
- 山頂の穴の北側に触れるとアメノトリフネを発見!そのまま・・・妖星へ!(※もう地上に戻れないので注意!)
妖星
到達LV50
- 第2世界ではなく、ダンジョンだったね。
- クレーターのような穴に入るとエリア移動。
- 本ルートの途中で宝箱から古い書物を入手し、キリンが りゅうせいのじゅつ を覚えた!
- 雑魚(シャンバラカ等)も全体攻撃を連発してくる!そんな雑魚が4体出現したら・・・ナユタがずっとヨウリキ符を掛け続けていたとしても全滅するかも(汗)そんなときは、こちらもマダラのフイロンとキリンの流星でサクッと片付けよう!
- 古い書物入手後、更に奥に進み、エリア西端の広い場所は一番南にある穴が本ルートだね。それ以外は長い行き止まり(汗)
- もっと進み、北端の穴から最奥エリアへ!めちゃキモイ(汗)
- 最奥エリアを進むと、途中で4回強制エンカウント。3回目のシャンバラカ×4には注意!フイロンと流星で直ぐに倒そう!
- 最奥でラスボス戦!恐ろしいドット表現(((( ;゚Д゚)))
- 撃破後、エンディングへ!
<見つけた宝物>
- ふるいしょもつ(りゅうせいのじゅつ)
【ラスボス:じょうおうモウキ 撃破LV51】
戦闘前に全員に、ゴウリキ符(ヨウリキ符)、エンカイ符、ジョウカ符、アシュラ符を掛けて挑戦!
運良くクリティカル連発し、4ターンでサクッと倒すことができたけど、相手は全体攻撃を連発してくるので、ナユタはどんな状況でもヨウリキ符を掛け続けた。
隅々まで探索しながら進めたので、標準レベルよりもかなり高いレベルでの攻略になっちゃったかもね^^;
エンディング
- ラスボス撃破後、これはお約束展開!?さあ、どうなる!?
- スタッフロールでも綺麗なドットアニメーションを見ることができたね。
- クリア後、原作についてwikiで調べたら・・・やはり、ゲーム中では謎だった設定が多いね!人物関係とか世界観とか「そうだったの!?」って感じ。とても重要な部分だと思うが、ゲーム中では全く語られていなかったね。
- まぁ、シナリオのシリアスな雰囲気は伝わったし、謎解き・探索・戦闘・映像を存分に楽しめたから満足です!
- エンディングは「KONAMI」画面で止まったし、クリア後の要素はなさそうかな?んじゃ、次のRPGの世界に旅立ちます!
それでは、次回からは・・・
632本目のRPG:Android「ザナスタキア」攻略開始です!
個人作成のランダムダンジョンRPGだね!黙々とキャラを育ててダンジョン探索です!