fc2ブログ

クリムゾンティアーズ 攻略開始!

2019年8月20日(評価C)

633本目のRPG:PS2「クリムゾンティアーズ(Amazonリンク)」攻略開始です!

クリムゾンティアーズは、2004年にカプコン&スパイクの共同プロデュースで発売され、ドリームファクトリーが開発したファイティングRPGです。一般的なジャンルで表記するとARPGだね!

2049年の東京が舞台。超兵器会社A.R.M.A社のDNA研究施設が暴走し、次元迷宮と呼ばれるダンジョンを作り出してしまった!A.R.M.A社は事態収拾のために最強の人型兵器「ミューティノイド」の投入を決定する。

映像が綺麗で、ジャンル通り、シナリオよりも戦闘重視だね。1つの拠点で準備し、自動生成ダンジョンを只管攻略です!少しやってみると、動きは滑らかでアクションバトルは爽快だが、それを阻害するというか、難度を上げているというか・・・ちょっと(かなり?)イライラしちゃう仕様がある。

ユウキのような低プレイヤースキルの持ち主だと苦戦するかも・・・。あと、かなりマイナーなウイルスだと思うけど、釘宮病のプレイヤーはこじらせないように注意してね(ぇ)

それでは、

オープニング ~ 閉鎖地区裏通り

までの攻略日記です!


プレイ記録

攻略期間:2019年8月18日~2019年8月28日

プレイ時間:47時間40分

プレイ状況:アスカでエクストラステージクリア(ムービーコンプ・モンスターコンプは未達成)

注意事項:引継ぎ周回プレイはないけど、ムービーコンプを目指す場合は全キャラで攻略必須!セーブ&ロードを繰り返してシステムデータに残せば1周で済むかも?

とても楽しかった!

ユウキ的には「とても楽しかった」レベルだけど、客観的には楽しめるプレイヤーは・・・正直少なそう(汗)爽快なアクションバトルを阻害する様々な要素をマイナスと捉えるか、難度・マゾ度を引き上げるプラスと捉えるか・・・高難度RPG好きやマゾプレイヤーは満足できそうです(笑)ユウキの場合、高難度RPG好きやマゾプレイヤーではないけど、女性主人公のARPGなら何でも楽しめます(ぇ)


【攻略メモ・システムに関する感想】

☆難易度「NORMAL」で主にアスカ操作で挑戦。

☆戦闘は1対複数の3Dアクションバトル。

☆コンボを繋げるアクションバトルは爽快だけど、視界が狭くカメラ操作ができないので、死角からの射撃や突然出現したかのように見える罠など、回避が難しいものが多い。一応、射撃に関しては音で判断して躱したり、蛇行で躱したりできるけどね。また、銃を構えたり、ダウンから立ち直ったりするのには時間がかかる。

☆武器を使い続けると武器レベルが上がるが、壊れやすい。新品でも敵の攻撃1発で壊れそうになることもある。せっかく強化しても即壊れるとか・・・。壊れたら消滅するが、壊れる前であれば、拠点にあるナイフ屋で修理可能。アイテムで武器を修理することはできない・・・これは酷い(泣)

☆アイテムを盗む敵が出現する。盗まれた後にダウンすると、高速で逃げるので取り戻すのはかなり難しい。レアアイテムや強化装備が盗まれたら最悪・・・。また、同じアイテムを全て盗むので、一気に回復アイテムがなくなることも(汗)やはり、視界が狭く、目の前に突然出現したかのように見えることがあるので厄介だ・・・。

☆レベルアップの他、ダンジョン内で入手できるブースト系アイテム(永続ステータスアップ)でキャラの強化が可能!ステージによっては、隅々まで探索すると1フロアで1個見つかるくらいの確率なので、これは好印象♪

☆ダンジョン内で入手できるコンボ拡張パーツと必殺技拡張パーツで最大コンボ数増加と必殺技強化が可能。コンボ拡張には一定レベル以上であることも必要。

☆ダンジョンで昇天した場合は、残りメンバーで救出が可能。失敗すると装備品以外のアイテムを失う。

☆行動を続けるとMTが上がってオーバーヒート状態(継続HPダメージ&防御力低下)になるが、攻撃力と速度が倍増する。強敵をサクッと倒すのに利用できるかも?

☆コンボ拡張やセーブは拠点の地下にあるPCで行う。(※レコーダーというアイテムを使うとダンジョン内でもセーブ可能)

☆モンスタービューア(モンスター図鑑)、ムービービューア(ムービー鑑賞)もPCでできる。

☆敵を倒して「Mファイル」を入手しないとモンスタービューアに登録されない。ドロップ率が低いのでコンプリートは大変そう。

☆街の長老に寄付すると街が発展し、各ショップが拡張され商品が増える。街の発展と説明されるが、街の様子は変化せず、ショップが拡張されるだけ。

☆サブクエストあり。


【ユウキの攻略チャート】

オープニング

  1. 起動するとデモムービー。ん・・・なんと、主人公の内の一人「カエデ」は釘宮さんボイスなのか!知らずに始めたので驚いた(笑)釘宮病をこじらせないように注意しないと(ぇ)
  2. 「NEW GAME」で攻略開始!難易度は「NORMAL」にした。
  3. トゥーンレンダリングで描かれた綺麗な映像だね!
  4. オープニングで描かれているのは、ミューティノイドのアスカが暴走した研究施設で眠っている残り2体のミューティノイドを救出する場面のようだね。
  5. カエデとトキオを救出後、拠点で音声だけのシズカと会話。イベントは音声・字幕なしなので、音量を上げたほうがいいね!
  6. 他にもコスギ博士やミューティノイドのアベルなど、安否を確認し、救出しなければならない人物がいるそうだが、一度に1人しか送れないダンジョンを攻略する必要があるみたい。
  7. 「そんなのわかっている」とか、カエデの台詞で釘宮病をこじらせそう(爆)
  8. 次元迷宮に挑む前に準備をしよう!脱出用アイテムの「リターナー」は必ず用意しろとのこと。
  9. う~ん、姿・性格はお姉様タイプのアスカが好みだけど、釘宮さんボイスのカエデも捨てがたい・・・かなり迷ったけど、姿・性格重視でアスカをメインキャラにすることにした!カエデは万が一の救出要員として頑張ってもらおう!
  10. んじゃ、自由行動開始!

拠点

  1. ガレージにいるカエデ達に話しかけるとキャラチェンジ。ユウキは、このままアスカで進めることにした。
  2. ガレージの地下室にあるPCでセーブができる。セーブ後、街で情報収集した。
  3. ガレージから出て1つ東のエリアにショップが並んでいた。アイテム屋でリターナーを購入した。他、パラライズキュア等、各状態異常解除のアイテムを購入したら・・・やばい、お金なくなった(笑)
  4. まぁ、何度もダンジョンに挑戦し、じっくりレベリング&金稼ぎをしながら進めようかな?武器を装備していないが・・・平気かな(汗)(※結局、武器もアイテムもダンジョン内で拾えたので、リターナーだけ用意しておけば問題なかったね!)
  5. 更に東のエリアには長老がいた。長老に寄付したら街が発展するけど、今はそんなお金があれば、装備を整えたりするね^^;
  6. 情報収集を終えたら、ガレージの地下室にあるテレポーターで初ダンジョンへ!
  7. どうやら、ダンジョンは8つあるみたい。ストーリーはそんなに長くないのかな?

水質調整施設

到達LV1

  1. シームレスではなく、部屋ごとに画面が切り替わって戦闘って感じだね。
  2. 何も装備せずに来てしまったが、普通に倒せたね!
  3. 思っていたよりも動きが滑らかで戦闘が楽しいかも♪見かけた敵は全てボコす!やっぱ、アクションバトルは楽しい!
  4. B2Fからは毒が噴き出しているので注意!紫色のモヤに触れると毒状態になる。カメラ操作はできず、視界が狭いのでゆっくりと進もう(汗)
  5. 光っているオブジェ(ドラム缶など)を破壊すると大金やアイテムを得ることができるね!
  6. お、ダンジョン内で武器を入手することができた。ダガーを2本以上入手できたので、アスカに二刀流させた。短剣二刀流で戦うお姉さん、好きです♪
  7. キャラレベルの他、武器レベルも上がっていい感じ!キャラ強化要素が充実しているので、ハクスラ系としてでも楽しめそうだね!
  8. B4Fに入るとボス戦!
  9. 撃破後、ステージリザルト。撃破数87、連続技最大数22、被ダメージ29発、備品回収率97%、時間17分55秒で・・・なんと、Sランククリア!何度か戻ってクリアするつもりだったけど、1回でクリアできていい感じ♪
  10. スタートボタンでリザルト画面を抜けると、イベント。可能性が怖いか・・・。今回のイベントも音声(字幕なし)なので音量を上げておこう!
  11. アスカ達と同じミューティノイドのアベルは・・・そして、博士の生体反応を地下採掘跡で感じたらしいので行ってみよう!
  12. いや~、滅茶苦茶楽しかったね!ユウキ好みな控え目な難度と爽快なアクションバトルだった!準備を整えたら、次のステージに行ってみよう!

【ボス:ネレウス 撃破LV4】

相手の遠距離攻撃は相手の周りを走って回れば容易に躱せる。近付いて剣舞を仕掛けてきたら・・・緊急回避で躱すか、まぁ、当たってもそんなにダメージは受けない。

相手の攻撃が止まったら反撃!基本、ヒット&アウェイで対応できるね!

途中でこちらがオーバーヒートしちゃったけど、攻撃力・速さ倍増ってことで、気にせずに攻撃したら・・・なんか、相手のHP50%程を一気に削って倒しちゃったぞ・・・オーバーヒート強過ぎ(笑)

そういや、少し攻撃したら武器が壊れそうになったので、予備の武器に換えたら、それも直ぐに壊れそうになった(汗)相手の攻撃を喰らうと耐久度がかなり削られてしまうみたい。


拠点

到達LV5

  1. 少しだけ控えのカエデとトキオにも経験値が入っていたね。LV2になっていた。
  2. 地下室のPCにて、ダンジョンで入手したコンボ拡張パーツ・必殺拡張パーツでキャラを強化!
  3. アスカの二刀流(逆手)はナイフ二刀流で二刀流(順手)はソード二刀流だね!(※暫くして気付くが、武器はかなり壊れやすい。幾つかの系統を鍛えたほうがいいね!特に素手でも戦えるように格闘術はメインで扱う武器の次に優先して鍛えた。)
  4. 情報収集したらサブクエストが発生していたので片付けた。(※サブクエストは1つずつしか受注できないので注意!
  5. サブクエストのために水質調整施設をクリアしたが、もうボスは出現しなかったね。Sランククリアを狙う場合は、ボス撃破後がやりやすいと思う。
  6. 長老に2000G寄付したら街が発展し、ナイフ屋が拡張された!
  7. ソード二刀流が好きだけど、ナイフ二刀流のほうがMTが上がり難いね。普段はナイフ二刀流で探索することにした。(※ソード2本、ナイフ2本用意して探索しているが、後のダンジョンを隅々まで探索すると全て壊れちゃうくらい。素手でも探索できるようにしたほうがいいね!)
  8. 準備を整えたら次のダンジョンへ!

【サブクエスト:輝く碑石の捜索】

  1. ナイフ屋から受注。
  2. 水質調整施設B3Fの敵がドロップした輝く碑石を入手!
  3. ナイフ屋に報告した。

報酬:シャインナックル、必殺技拡張パーツ

【サブクエスト:水質調整施設のクリアタイムアタック】

  1. 長老がいるエリアにいる街の男から受注。
  2. 水質調整施設に入り、テレポーターを見かけたら直ぐに利用してクリアした。
  3. 3分7秒でクリアして報告したが・・・うげ、失敗だった。リセットしてやり直した。
  4. 今度は、全敵無視してクリアした。1分29秒でクリア報告したら・・・一応成功して報酬が得られた。(※もっと良い評価があるみたい?イグジットレーダーを使えば狙えそうだね!)

報酬:コンボ拡張パーツ


地下採掘所跡

到達LV9

☆警報が鳴った部屋では、敵を全滅させないと出られない。

☆出入口が物陰に隠れている場合がある。ミニマップを要確認!

☆銃を購入していなかったけど、ここで沢山手に入ったね!

☆前回の発展から5000G寄付すると、街が発展してガンショップが拡張された。

  1. テレポーターがロックされているので、キーカードを持っている敵を倒し、キーカードを入手してからテレポーターを利用だね。
  2. キーカードを持っている敵の頭上にはキーカードマークがあるし、ミニマップでは緑色の部屋で表示されるから分かりやすいね!
  3. 瓦礫の影を踏むと瓦礫が降ってくる。ダメージを喰らうが、前ステージの毒よりはまし。
  4. デカい機械の突進を喰らうと装備が外れ、落としてしまうことがある。アイテムが一杯で拾えずに消滅・・・なんてことがないように(汗)
  5. くぅ~、隅々まで探索して最奥に行くと・・・武器がボロボロの状態。B4Fでボス戦だけど、少し戦ってリターナーで撤退した。
  6. Sランククリアはサブクエスト挑戦時にやろうかな?とりあえず、キーレーダーとイグジットレーダーを使ってクリアしよう!
  7. 5度目の挑戦でボスを撃破!撃破数82、連続技最大数13、被ダメージ46回、備品回収率84%、時間12分42秒でAランククリアだった。隅々まで探索しなくてもAランクは取れるんだね。
  8. リザルト後、イベント。親にこんなことを言われたら・・・でも、皆、ポジティブだったね。

【ボス:タロス 撃破LV18】

倒し方を探るのに何度か挑戦してしまった!

周囲広範囲にマヒ攻撃と落盤攻撃を仕掛けてくる。そして、攻撃すると超高速で回復してしまう・・・。

実はこいつ、端っこを逃げ回っている小さな奴が本体だった!デカい奴から逃げながら小さい奴を狙おう!

HP50%以下になると超高速で逃げ回って捉えることが難しい・・・。滅茶苦茶イライラする・・・。

そして、最後は、HP15%くらいまで削ったら、自爆した!?いや、どうやら、自らの落盤攻撃に巻き込まれたみたい(汗)


拠点

到達LV19

  1. 情報収集し、サブクエストを片付けた。
  2. サブクエストで地下採掘所跡を隅々まで探索し、撃破数151、連続技最大数19、被ダメージ30回、備品回収率81%、時間16分2秒でSランククリア!評価点は撃破数が一番大きいのかな?
  3. 準備を終えたら新しいダンジョンへ!

【サブクエスト:スタミナンDの捜索】

  1. アイテム屋から受注。
  2. 地下採掘所跡B3Fの敵がドロップしたスタミナンDを入手!
  3. アイテム屋に報告した。

報酬:ブーストHP、必殺技拡張パーツ

【サブクエスト:地下採掘所跡のクリアタイムアタック】

  1. 街の男から受注。
  2. キーレーダーとイグジットレーダーを使い、敵を極力無視してクリア!
  3. 2分16秒でクリアして報告したら・・・お、凄い早かったとの評価を得た♪

報酬:必殺技拡張パーツ


重金属加工場

到達LV20

☆前回の復興から10000G寄付するとアイテム屋が拡張された!高いけど、ハイエネルギー等の回復アイテムを揃えておけば攻略が楽になるね!

☆ドラム缶からブースト系アイテム(永続ステータスアップ)が良く出た気がする。隅々まで探索したら5個以上拾えることもあった。

  1. 見かけた敵は倒すけど、探索はせずにどんどん進むことにした。隅々まで探索しているとB1Fだけで武器が壊れるくらい広くなった。
  2. 踏んで発動する罠はないけど、高熱エリアに入るとMTが上昇し続けるので注意!
  3. 死角から遠距離攻撃を喰らう頻度が増してきた。音で気付くことはできるが・・・。
  4. ぐぉ~、B2Fから妙に強い生体兵器(プロトタイプ)の攻撃を喰らったら直ぐに武器が壊れる勢い。しかも、こいつ・・・銃しか効かないので要注意!
  5. う~ん、これは・・・格闘術(素手・グローブ)の操作に慣れたほうが良さそうだね。武器を鍛えてもそれだけで最奥に行くのは難しいと思う。途中で壊れる(汗)
  6. B4Fでボス戦!4回目の挑戦で撃破!
  7. 今回もAランククリアだった。可能であれば、サブクエストで再挑戦の際にSランクを狙おう。
  8. リザルト後、イベント。今回の攻略で大夫慣れてきて、攻略のコツもわかってきたね!

【ボス:プロメテウス 撃破LV24】

プロトタイプがドロップしたフリーズブレードを二刀流するとHPをガンガン削ることができた♪

相手はコンテナを持ち上げて、落として攻撃してくるが、HP50%以上のときは北の金網に接して相手の背後から攻撃するとコンテナ攻撃は喰らわない。相手の吹き飛ばし攻撃は当たっても大したダメージじゃないね!

HP50%以下になると発狂し、こちらに向いて火炎放射してくるけど、放射前に攻撃するとキャンセルできる。その後、吹き飛ばし攻撃をしてくる。

本当は吹き飛ばし攻撃を緊急回避で躱せればいいんだけど・・・接近して攻撃→吹き飛ばされる→接近して攻撃・・・を繰り返してゴリ押し撃破(汗)

ちなみに、火炎放射を喰らうととんでもないダメージを受けるので注意!一度・・・昇天した(泣)

※控えのキャラは弱過ぎて使い物にならなかったので、昇天したらリセットすることにした。カエデの釘宮さんボイスが聞けないのは残念だが・・・。


拠点

到達LV24

  1. 情報収集し、サブクエストを片付けた。
  2. サブクエストで重金属加工場に再挑戦し、隅々まで探索し、撃破数256、連続技最大数22、被ダメージ57回、備品回収率97%、時間30分1秒でSランククリア!
  3. 敵の攻撃パターンを全て把握していたので持ち込んだ回復アイテムは使わずに攻略できたね。重金属加工場は踏んで発動する罠がないし、ドラム缶からブースト系アイテムが入手しやすいから楽しい♪
  4. 準備を終えたら次のステージへ!

【サブクエスト:真鉄鉱の捜索】

  1. ナイフ屋から受注。
  2. 重金属加工場B3Fの敵がドロップした真鉄鉱を入手!
  3. ナイフ屋に報告した。

報酬:魔剣「村正」、必殺技拡張パーツ

【サブクエスト:重金属加工場のクリアタイムアタック】

  1. いつもの街の男から受注。
  2. キーレーダーとイグジットレーダーを使い、重金属加工場を無駄な戦闘を避けてクリアした。
  3. 3分50秒で報告すると・・・凄い早かったとの評価だった♪

報酬:必殺技拡張パーツ


閉鎖地区裏通り

到達LV26

☆そこら辺に落ちているのは小さな地雷だね。なぜか地雷にロックオンして攻撃しちゃうこともあるので注意!

  1. このダンジョンの雰囲気は好きかも。日本に来た外人さんは、どこにでもある日本の自販機にビビるらしい^^;
  2. ここはシェイド属性の敵が多いのかな?今まで使っていたアサシンナイフだと不利か・・・。
  3. マジかよ・・・エリア2以降はサッサと進むべきかも。アイテムを盗んでくる犬が出現!鍛えた装備とか、盗まれたら最悪(泣)盗んだら速攻で逃げるので取り戻すのは難しい。
  4. ここのゾンビはクール属性に強いのかな?今まで使っていたフリーズブレードとの相性も悪いね(汗)
  5. フォトン属性やサンダー属性がいい感じかな?まぁ、無属性が無難だけどね。
  6. 今までよりも長いダンジョンだった。B5Fでイベント。今までのイベントもそうだと思うけど、ここのイベントも操作キャラによって変化しそうだね。
  7. イベント後、ボス戦!
  8. 4回目の挑戦でBランククリア。ウザい敵は無視したからなぁ(汗)
  9. リザルト後、イベント。今までははっきりと見えなかった人物たちの姿が・・・。ただのモンスター退治では終わりそうにないね。

【ボス:アベル 撃破LV29】

初見で倒せるかと思ったが、やはり、HP50%以下になると発狂し、アイテムが足りずに撤退。ハイエネルギーが5個あれば、初見でもゴリ押しできたと思う。

こいつは逃げることなく、こちらに向かってくるので倒しやすいかも?遠距離攻撃もしてくるけど、そんなに離れずに仕掛けてくる。

シャインナックルを装備して挑み、連撃で相手をダウンさせた後、×ボタンで一発追撃、その後、絶対フィールドを使ってくるので素早く離れた。

相手は武器を持ち換えて攻撃を仕掛けてくる。大剣以外はガードできるね!ガードして耐えたら、連撃でダウン&追撃、離れる・・・を繰り返した。

相手が白く輝いているときは無敵状態になっているのかな?距離を取り過ぎると遠距離攻撃で面倒なことになるので、絶妙な距離を保って逃げたほうがいいね!


最初のダンジョンは気持ち良くクリアできたけど、他は意外と難しいな(汗)

予想外の高難度RPGだったか!?いや、ユウキの低プレイヤースキルが原因か(笑)

シナリオに関してはキャラの掘り下げが殆どなく「???」が多いけど、ファイティングRPGなので戦闘重視って感じだね。

まぁ、難しくなっても、レベル上げればどうにかなるっしょ!じっくりと楽しもう!

ってところで、今回は終了!


コメント 0件
コメントはまだありません
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。