魔想のウィアートル クリア!(ラオの塔含む)
2019年9月8日
634本目のRPG:Android「魔想のウィアートル(公式サイト)」クリアしました!
最強と思われるボスとラオの塔も攻略したので、これで満足して攻略完了です!
シナリオ重視派としては・・・ラオの塔とか、ブチ切れ案件が幾つかあるかも!?「何かありそうで何もない」が非常に多く、重要と思われていた多くのキーワードに関して「???」で終わる。
ケムコ作品は開発元に関係なく終盤は駆け足気味が多いけど、今作は予想以上に駆け足で「これで終わるの!?いつものクリア後は・・・」って感じでしたね。一応、主人公視点では大目的を達しているのでいいのかもしれないけど・・・これなら「何かありそう」って描写は無くしたほうが良かったよね。最後の最後で期待が失望に変わって後味悪く評価を一気に落とすかもしれないぞ(汗)
ユウキの場合は、アイラとエリスの可愛さ、探索・寄道を存分に楽しめたので満足できました。探索好きとして評価できたね!一応、結末を気にしなければ、シナリオも悪くなかったしね!最後で期待を裏切られたけど、それまではドキドキ・ワクワク感があったのは確かです。
うん、魔想のウィアートル、とても楽しかったね!
それでは、
天空闘技場 ~ 強化されたラスボス撃破
までの攻略日記です!
【攻略メモ・システムに関する感想】
☆最終PTは「主人公(ドラゴンナイト)、アイラ(神仙闘士)、エリス、フレイミ」にした。
☆フレイミのSP回復量を上げて、SPを使わず通常攻撃か防御でほぼ全滅はない。敵1体に対してはカルミナ「総合力」や「道連れの恨み」等をセットしたら最強キャラでは!?ラスボスもフレイミだけで倒せると思う。
☆滅茶苦茶時間がかかるけど、ラオの塔では各階層で限界まで戦えばクリアできる。フレイミが仲間になれば、最後のボスも楽かな(笑)
【ユウキの攻略チャート】
天空闘技場
到達LV71:勇士の墓から竜に乗って北東へ。山頂にある建物
☆帝都デゼール:忘れていました・・・発明家がLV5になったので、アルケミストに話しかけると職業「アルケミスト」を獲得!
☆ここは強制エンカウントのみ。お気に入りのエリスとフレイミを連れて挑んだ。
- 1Fで、コハクLV55、ベリアルLV54(火属性)、ドラゴンレディLV54(火属性)と戦闘!
こちらのレベルがかなり高いので回復要らずで倒せるくらいだった。範囲攻撃でガンガン攻めた。 - 2Fで輝く石碑を調べると、カルミナ「鈍重な戦士」を入手!
- 2Fで、ラリマーLV56、フラムLV56(水属性)、ガナンLV56(火属性)と戦闘!
フラムは即死カウントを付与してくるので注意!優先して倒したほうがいいね!ラリマーは硬いので防御力を下げよう! - 3Fで、ルベライトLV60と戦闘!
こいつは1人だけなので楽勝♪エリスのマーキングで防御力を下げてガンガン攻撃! - 屋上でボス戦!そして・・・!?
- いや・・・シナリオに関してはもうちょっと(汗)良い意味でも悪い意味でも予想外です。
<見つけた宝物>
- 戦士の心得
- 鈍重な戦士
【ラスボス1:ビスキュート 撃破LV71】
他、レイクドラゴンLV60(水属性)、ピーコックLV60(風属性)、ウィアートルLV61(風属性)が出現!
ボス→ピーコック→ウィアートル→レイクドラゴンの順に倒した。全敵、硬くてタフだね。
範囲攻撃ではピーコックを中心にして狙った。敵が4体いる間は聖なる祝福や不死鳥の羽で回復に専念したが、1体倒せばかなり楽になるね!
最後にレイクドラゴンを倒したが、レイクドラゴンには回復阻害を掛けたほうがいいかも?
【ラスボス2:新たなる災い 撃破LV72】
範囲に回復阻止を仕掛けてくるのが厄介だね。終盤になると2回攻撃になる。
聖なる祝福は状態異常解除にも使えるので、複数が回復阻害に罹った場合は使うといいかも?
相手は闇の中和でステータス低下を解除しちゃうけど、防御力を頻繁に下げながら戦うといいね!
と、一応、真面目に戦ったけど、フレイミだけでも勝てるよね(笑)
フレイミにカルミナ「総合力」と「道連れの恨み」をセットし、SP回復量も上げれば、SP100のときは通常攻撃、そうでない場合は防御して耐えてSP回復・・・を繰り返し、SP30以上を保てば全滅しない(笑)
もっと確実にするのであれば、攻撃性を捨ててカルミナを「道連れの恨み」とSP回復系にするといいかな?敵1体であれば、フレイミは最強キャラだと思う・・・まぁ、興味のない仲間は使っていないからわからんけど^^;
エンディング
プレイ時間:32時間45分(日記原本記帳時間含む)
- ラスボスとは気付かずエンディングになっていた(笑)探索・寄道好きとしては十分に楽しめ、シナリオ重視派としては・・・ちと、悪くはないけど、期待させ過ぎじゃないか!?何かあると思わせて何もないのが多かったね(泣)
- 確かに、オロバが近々旅が終わり始まるようなことを言っていたし、主人公の大目的は達したけどね(汗)ラオの塔とか獣の王とか巨人とか・・・赤字キーワードになっていたのにね。この先も描かれているのかと思っていたよ。
- まぁ、ラオの塔には期待していいのかな?NPCからの情報が多く、ストーリーでかなり重要な施設らしいしね。クリアデータを保存し、ラオの塔を攻略してから強化されたラスボスに挑んでみよう!
ラオの塔
☆犠牲者(?)が出る前に結論から書いてしまうが、ここをクリアしても記録(スコア)が残る以外に何もない!本当、これはどうかと思う・・・。制覇したら千の魔物をどうのこうのはどうなったの?
☆塔に入るとLV1になり、主人公とアイラだけになる。アイテムの持ち込み禁止。塔で入手できるローグライク専用秘宝は持ち込めるらしいが、1回でクリアしたから要らないかな(笑)
☆入る度に地形が変わる自動生成ダンジョンだけど、全階層4部屋構成で部屋の大きさと部屋と部屋を繋げている通路が変化するくらい(笑)
☆塔内では手動セーブはできないけど、オートセーブはされる。中断した場合は、タイトルで「再開」を選択しよう!ロードすると塔に入る前に戻っちゃうので注意!
☆塔のデータと本編のデータは別管理みたい?塔に入ると主人公の名前がデフォに戻されていたし、クリアするとプレイ時間が反映されずに塔に入る前に戻る。
☆クリアして「はぁ?」とは思ったが、クリアまではかなり熱中して黙々と楽しんでいたよ。本当・・・無駄な設定を出し過ぎて期待させて落胆させるような作品。生粋のシナリオ重視派だとブチ切れ案件じゃないだろうか?
☆以下、攻略中の出来事をメモした。出現ボス等、殆どがランダム要素だと思うので参考程度にしてね!
- 入るとクルタLV1とアイラLV1だけになった。とりあえず、敵が出現しなくなるまで戦ってみようかな?
- 1Fの敵の最高レベルは5だった。以降、敵の最高レベルは1階進むと1上がるね!(※ボス戦後の階層では2上がることがあった)
- 1Fで限界まで戦ってLV5、2FでLV7にした。以降、敵の最高レベル+1をキープしながら進むことにした。(※高スコアを狙う場合は全階層で敵が出現しなくなるまで戦うべきかな?)
- 宝箱には結構強い装備が入っていることもあり、開けるときのドキドキ・ワクワク感は得られるね♪
- お金は入手できないので、装備は強化できず、得た物をそのまま使うしかないね。
- 5の倍数階でボス戦だね!5Fでウィリアムとフレアを連れて、LV10でゴーレムLV8(風属性)を撃破!
- お、6Fで使い慣れている職業「ナイト」を獲得した♪うん、本編データの内容に近づけよう!
- 10F:ウィリアムとフレアを連れて、LV15で毒盛りグロウルLV14(風属性)とユニコーンLV14(風属性)を撃破!
- 青宝箱には良い装備や効果の良い秘宝が入っているね!少年時代にやったエストポリス伝記2の古の洞窟の影響が今でも・・・青宝箱を見るとドキドキする(笑)
- 15F:ウィリアムとフレアを連れて、LV21でユグドラシルLV19(風属性)とギルアLV19(風属性)を撃破!
- 20F:ウィリアムとフレアを連れて、LV27でベラLV25(火属性)と毒盛りグロウルLV25(風属性)を撃破!
- おぉ、24Fでお気に入りのフレイミが仲間になった♪カルミナが揃えば、敵1体ならほぼ勝利確実になるね!
- 25F:ウィリアムとフレアを連れて、LV32でユグドラシルLV30(風属性)とギルアLV30(風属性)を撃破!
- エルフの盾などで初期SPを増やし、初ターンで範囲攻撃・全体攻撃できるキャラが増えると攻略がかなり楽になるね!
- 30F:ユクルーとウィンディを連れて、LV37でリヴァイアサンLV36(水属性)とホーリーテールLV36(風属性)×2を撃破!
くぅ、この組み合わせはハズレだね。リヴァイアサンは復活スキル、ホーリーテールは全体回復スキルを使うので厄介。まぁ、逃げられるし、戦闘毎に全回復するのでヤバイ雰囲気になったら全滅前に逃げて再戦だね。ユクルーの「影から殴る」で回復阻害できたので良かった♪リヴァイアサンから倒そう! - むぅ、各階層で限界まで戦っても敵の最大レベル+1をキープするのが難しくなってきた。せめて同レベルをキープして進みたい。
- 35F:ユクルーとウィンディを連れて、LV42でヘルハウンドLV41(水属性)×3を撃破!
- よしよし、36Fで使い慣れている職業「神仙闘士」を獲得!
- キター!更に、カルミナ「道連れの恨み」を入手!これで、敵1体相手ならフレイミが最強に・・・。
- 40F:ユクルーとウィンディを連れて、LV48でスプラッシュLV47(水属性)×3を撃破!
スプラッシュは一度きりの奇跡で1回だけ復活するので注意だね! - 45Fウィリアムとフレイミを連れて、LV53でギルアLV53(風属性)を撃破!
- 最後のダンジョン属性は固定かな?運が悪かっただけかな?全属性の敵が出現したので厄介だった(汗)
- 攻略を始めて約10時間・・・ついに50Fに到着!雰囲気は特に変化なし。
- 多くのプレイヤーが挫折したりブチ切れたりしそうな単調作業だけど・・・何故かこういうのにハマりやすいユウキです(笑)
- 50F:おぉ、魔物図鑑は既にコンプリート達成しているけど、魔物図鑑に登録されない敵が塔のラスボスだったね!
- モルモルとフレイミを連れて、LV59で「塔の支配者LV59」と戦闘!コイツの正体がアレだったりするの?
相手はラスボスとほぼ同じ行動パターン。フレイミがいるので勝利確定!終盤のHP半分は、フレイミ以外が昇天してしまったので、フレイミの通常攻撃と道連れの恨みで削った(笑) - 撃破後・・・おい、重要な施設じゃなかったの!?なんと、まさかの・・・ご褒美無し(泣)ただスコアが残っただけでした。
- スコアは、敵撃破スコア20570、ボス撃破スコア109765で合計130335だった。早解きや低レベルではスコアは上がらないのかな?
- 本当、シナリオは何かあると思わせるような描き方・・・止めたほうがいいと思う。後味悪く殆どが「???」じゃないか><;
- あれ?塔での約10時間がなかったことになり、プレイ時間が塔に入る前に戻っていたね・・・有利になるご褒美はマジで何もなく、単に塔に入る前のデータから再開って感じです(泣)
- ・・・強化されたラスボスを倒して攻略を終えよう(汗)まぁ、クリアしても何もなかったけど、ガッツリぶっ通しプレイで10時間も楽しんだのは事実です^^;
VS.強化されたラスボス
- 天空闘技場最奥へ!途中のコハク達も復活していたけど、こいつらは強化されていなかった。
- ビスキュート戦も変化なしだね。
- エリスとフレイミを連れて、LV73で強化されたラスボスLV75を撃破!
相手の残りHP4分の1ってところで2回攻撃になると、フレイミ以外が即昇天(笑)残りをフレイミの通常攻撃と道連れの恨みで削って撃破! - はい、やっぱ、何かありそうで何もないパターンでした。エンディングに変化はなかったね。
- う~ん、魔物図鑑はコンプリートしているし、これで終わりかな?本編とラオの塔の結末は残念だったけど、それに至るまでの道中は楽しめたから満足です。
- そういや、ラオの塔で本編では見かけなかったカルミナや装備があったなぁ~。どっかで取逃したんだと思う・・・。
- まぁ、その他、色々とやり込み派の方々、頑張って!ユウキは大変満足したので次のRPGの世界に旅立ちます!
- と、その前に、ハイペリオンLV90を3回倒したけど・・・やっぱ、何もなさそう?(汗)
プレイ時間:33時間56分+ラオの塔で約10時間(日記原本記帳時間含む)
それでは、次回からは・・・
635本目のRPG:PS3「ドラゴンエイジ:オリジンズ」攻略開始です!
洋物のARPG。オープンワールドではないけど、自由度が高く、サブクエストが大量!数百あるらしい(笑)
お使いクエスト好きには堪りません!やはり・・・洋物はやり始めると止められなくなって怖い(汗)
9月は3連休が2回あるし、じっくりと・・・かつ、ぶっ続けプレイで楽しみたい!!