fc2ブログ

ドラゴンエイジ:オリジンズ 攻略開始!

2019年9月10日(評価A)

635本目のRPG:PS3「ドラゴンエイジ:オリジンズ(Amazonリンク)」攻略開始です!

ドラゴンエイジ:オリジンズは、2009年にエレクトロニック・アーツから発売(バイオウェアが開発)された洋物のRPG。今作は2011年にスパイクから発売された日本語版。17推なので、少し戦うと直ぐに血塗れになり、返り血を浴びたまま会話イベントが進む等、流血表現がかなり多いので注意!内容もユウキ好みな超絶シリアスな作品です♪

オープンワールドかと思って攻略を始めたけど(シリーズ最新作はオープンワールドだったはず)、攻略できるエリアに制限があって、ストーリーを追うタイプのRPGだったね!でも、多くの選択・分岐、大量のサブクエスト、比較的高い自由度、膨大なテキスト・資料など、オープンワールド作品でよく見かける要素が多い。やはり「シリアス、探索、サブクエスト」を好むユウキは、洋物RPGとの相性がかなり良いみたい。やり始めたら止められない(笑)最序盤から探索と観光を楽しみ、既にプレイ時間は10時間以上です♪

それでは、

プロローグ ~ 洗礼の儀のあと

までの攻略日記です!


プレイ記録

攻略期間:2019年9月8日~2019年10月8日

プレイ時間:151時間51分(日記原本記帳時間含む)

プレイ状況:プラチナトロフィー取得(ゲームコンプリート率は94%)

超滅茶苦茶楽しかったね!

とんでもないテキスト量でした!ダークファンタジーが好きなシナリオ重視派や活字好きは発狂しちゃいますね(笑)悪プレイ好きにもオススメかも?脅迫や盗み・・・もちろん、殺人できちゃうルートもあります!しかも、デメリットは殆どなく、むしろ、報酬が良くなることも!?良い子プレイを続けるつもりだったけど、終盤は闇ユウキが覚醒して選択肢が酷すぎて笑いが止まらんかった(笑)

セーブ&ロードが遅い(終盤になるとデータ量が増して約1分)ことと、受注しても直ぐに完遂できないサブクエスト(序盤で受注できても完遂できるのは終盤とか)が多いのは苦手だったかな?サブクエストのシナリオと量には満足なんだけどね。やっぱ、リアルでもそうだけど・・・仕事を抱え込み続けるのはあまり好きじゃない(汗)


【攻略メモ・システムに関する感想】

☆難易度「ノーマル」、女性主人公、人間、戦士(二刀流)、人間の貴族で挑戦。(※難易度「ハード」以上になるとフレンドリーファイヤー(味方の攻撃)も喰らうようになるので注意!

☆キャラメイク可能。性別、種族(人間、エルフ、ドワーフ)、クラス(戦士、魔道士、ローグ)を選択することができる。ただし、ドワーフは魔道士にはなれない。

☆上記の選択後、生まれが決まる。生まれは種族とクラスによって決定されたものから選択する。生まれによって冒頭ストーリーが変化する。

☆戦闘はシームレス・アクションバトルだが、アクション性は低い。キャラを自由に移動させることはできるけど、ボタンに割り振ったスキルを使うと自動的にターゲットに近付いて実行するタイプ。

☆最大4人PTで操作キャラの変更が可能。操作キャラ以外は細かなAI設定に基づいて行動する。

☆体力やスタミナ・マナはアイテムで回復の他、自然回復する。

☆疲労度(装備の重さのようなもの)が増すとスタミナ・マナの消費量が増す。

☆敵は復活しない。敵は有限なので、レベルをガンガン上げての攻略はできないけど、隅々まで探索し、全敵を倒すと十分なレベルになるね!

☆戦闘中に昇天しても、周りに敵がいなくなると復活するが、骨折してステータス低下等のペナルティを受けることがある。

☆レベルが上がると好きな能力値を上げることができる。ユウキの場合は、サブクエストと会話を楽しむことを重視しているので、交渉が有利になる狡猾をやや重視している。他、戦士(二刀流)なので、筋力と器用さも上げている。

☆宝箱の多くには鍵が掛かっている。鍵を入手できるのは稀なので、開けるためにはローグが必要になる。宝箱好きなら主人公をローグにしたほうがいいかな?

☆所持可能なアイテム数はバックパックを入手すると増える。

数百のサブクエストが用意されている!サブクエスト好きには堪らない!

☆ミニマップ・エリアマップが用意されているので探索しやすいね!

☆セーブはいつでも可能。イベントが発生しそうな手前でセーブし、ロードを繰り返して様々な選択肢を試してみるといいかもね!

☆・・・が、ロード時間がかなり長く感じる(汗)

世界観や人物像を知ることができるコーデックスは読み物として楽しめるね!これだけでもとんでもないテキスト量・・・活字好きには堪らない!

☆やり直しができない選択によって発生するサブクエストがあるので取逃しが多いかも?

☆他、自由度が高く、選択によって結果が変化するので【ユウキの攻略チャート】は参考程度にしてね!


【ユウキの攻略チャート】

プロローグ

  1. 今作には追加コンテンツ(無料)が6つ収録されているので、まずは追加コンテンツをインストールした。
  2. 相当やり込まないとプラチナトロフィーは取れそうにないので狙わないけど、一応、トロフィー一覧を確認。アリスター、モリガン、ゼブラン、レリアナの4名にはロマンスイベントがあるそうだ。ニヤニヤイベントは見てみたいなぁ・・・覚えておこう!
  3. 探索好きとして全エリアに立ち寄って入手できる「冒険者」のトロフィーは欲しいかな?これが取れれば満足できそう♪
  4. んじゃ、「ニューゲーム」で攻略開始!もちろん、本編の「Dragon Age : Origins」を選択した。
  5. プロローグが流れた。音声は英語で字幕は日本語だね。
  6. フェレルデン王国に侵攻する地底より出現したダークスポーンの解説と戦いの歴史。やがて主人公(プレイヤー)はグレイ・ウォーデンと呼ばれるダークスポーンと数世紀に渡って戦い続ける組織の一員になるそうだ。
  7. 17推の作品なので血塗れの戦いだな・・・凄すぎ(汗)
  8. プロローグ後、キャラ作成。今作にはニヤニヤイベントがあるのでどうしようかと思ったが・・・やはり、女性主人公で進めてみよう!滅茶ハマって2周目もやるって状態になったら、男性主人公で闇に染まりながらお姉さん達とニヤニヤするつもり(ぇ)初見プレイは女性主人公で極力良い子プレイをすることにした!
  9. 女性主人公、人間、戦士、人間の貴族を選択。王家に次いで2番目に豊かで権力がある一族の生まれらしい。・・・いいね!
  10. 主人公の名前設定。もちろん、ユウキの実姉Rにした!(※ユウキは実姉Rの名前を見るだけで大興奮しちゃう極度のシスコンです)
  11. 次にキャラの容姿のカスタム。むむ、洋物の女性キャラにはあまり期待していなかったけど、デフォの状態でも美人さんだね!一応、他のプリセットも確認したが・・・デフォが一番だね^^;
  12. なるべく様々なパーツの色の濃さを控え目にするとユウキ好みな感じ♪髪型もセミロングがあっていい感じ♪音声は「知的」にした。
  13. でも、身長と胸は設定できないのか・・・R姉さんは低身長ペッタンなのだが・・・そこは我慢しよう(ぇ)
  14. 設定を終えたら「次へ」で決定!
  15. 次は能力値やスキルのポイント振り。
  16. サブクエストや会話を楽しむことを重視したいので「狡猾さ」を重視した。
  17. スキルポイントは話術に振った。
  18. タレントは・・・二刀流がユウキ好み♪二刀流の訓練と鍛錬のパッシブスキルを習得した。
  19. 最後に、難易度を「ノーマル」にして冒険の始まりだ!

メインクエスト:父の頼み事

クーズランド城

初期PT:主人公LV1

☆調べることができるオブジェクトは輝いている。隅々まで探索しアイテムを入手しよう!

  1. クーズランド家の兄が戦いに赴くそうだ。
  2. 父上達との会話。選択肢が多いね!なるべく忠実で肯定的な選択をした。
  3. 最後に「ファーガスはどこに?」と答え、【メインクエスト:父の頼み事】を受注して行動開始!
  4. グラフィックが綺麗で様々な物が細かく描かれているね!カメラをグルグル回し、じっくりと観光しながら進めることにした♪
  5. セレクトボタンでエリアマップを確認することができるね!更に、L2・R2で項目を切り替え、クエスト関連にあるコーデックスで読み物を楽しんだ。かなりのボリューム・・・活字好きにはいい感じ♪
  6. んじゃ、情報収集開始!NPCに話しかけると選択肢が発生することがある。その際には、友好的・肯定的なものを選択し、出来るだけ多くの話を聞いた。(※後に、嘘を吐いたり、NPCの扱いに関してはやりたい放題になったけど(笑)そのほうが多くの情報とアイテムが得られることがわかった)
  7. 鍵を開けることができるのはローグだけか・・・あとで仲間が開けてくれるのかな?
  8. 父上達がいる広間の北口から出て西に行くとイベント。サブクエストかな?このサブクエストを完遂させると、犬が仲間に!
  9. 図書館:2箇所で本を調べると、コーデックス「フェレルデン史-第1章」と「フェレルデン史-第2章」を入手!
  10. 図書館でアルドスに話しかけるとイベント。(狡猾)の選択肢が出てきた。狡猾を上げておいたので成功したね♪一通りの話を聞いたら、コーデックス「フェレルデンの地理」と「フェレルデンの王家」を入手!
  11. コーデックスの読み物のボリュームが凄まじい。活字好きはこれだけでもかなり楽しめるぞ!内容は滅茶苦茶複雑でおバカなユウキの頭には一発じゃ入らないけど(汗)
  12. 書斎の机でも本を見つけ、コーデックスが更新された。
  13. 守衛詰め所に入るとイベント。サボっている兵士を見逃したが、流石に甘過ぎるのもまずいのかな?
  14. 礼拝堂でマロルに話しかけるとイベント。きちんと祈ってもらうと、コーデックス「光の聖歌-創造主のおきて」と「創造主」を入手!
  15. 礼拝堂:2箇所で本を調べると、コーデックス「光の聖歌-ブライト」と「アンドラステ-創造主の花嫁」を入手!
  16. 西の吹き抜けで母上達と会話。(※この後、書斎に行くとサブクエスト受注。R姉さんが・・・。)
  17. 選択によって受注できるサブクエストがあるみたいだね。最初にイオナに話しかけておけば・・・。ダイレンを揶揄ってみたら大変なことになったが、サブクエストを受注したからセーブしちまった(汗)
  18. 南西にあるファーガスの部屋に入ると【メインクエスト:父の頼み事】完遂!
  19. ファーガスの部屋の本棚から、コーデックス「フェレルデンの政治」を入手!
  20. 家族との会話を楽しんだ後、部屋から出るとイベント。
  21. そして、夜、既に彼とは・・・流石に最中の描写はなかったが、R姉さんが!?なんてこった><;

【サブクエスト:食料庫でのいたずら】

  1. 広間の北口から出て西に行くと騎士ギルモアとの出会い。どんな選択をしても平気そうだけど、「ごきげんよう」、「ナンは料理人」、「誰かを~」、「では、厨房へ」と答えて受注。
  2. 直ぐ北の厨房に入り、食料庫前でイベント。「邪魔してすまない」と答えた。
  3. その後、料理人に話しかけると様々な話を聞くことができ、脅迫することもできた。何度かロードして試してみたが、何をやっても結末は変わらないかな?
  4. 食料庫に入るとイベント。「何か伝えたいことでも」と答えた。
  5. その後、巨大ネズミの大群と初戦闘!なんか、返り血でベトベトになり、戦闘を終えるとその状態で会話イベントに・・・凄いな(汗)
  6. 鍵が掛かっていない木箱や袋からはアイテムを得ることができたね!
  7. 犬に話しかけると返り血を舐め取ってくれた(汗)
  8. 食料庫から出て料理人に報告した。その後、料理人に話しかけるとイベントが発生した。素直に聞いた。

【サブクエスト:愛しのダイレン】

  1. 吹き抜けで母上達と会話後、書斎でダイレンに話しかけ、会話を楽しみ、「今晩部屋に来ないか?」・「いいだろう」を選択すると受注。
  2. メインシナリオ進行で完遂。初めての相手が・・・即(汗)R姉さんを奪った罪だな。ザマァ(笑)

【サブクエスト:愛しのイオナ】

  1. 吹き抜けで母上達と会話後、書斎でイオナに話しかけ、会話を楽しみ、イオナを部屋に誘ったが・・・。
  2. 既にダイレンを誘ってしまったので断られてしまった!くはぁ~、ユリユリのほうが良かったのに・・・。
  3. でも、完遂クエスト一覧には登録されたね。

メインクエスト:ハウの裏切り

クーズランド城

到達LV2

  1. 犬が吠えている。「多分、~」と答え、彼氏・・・ザマァ(爆)戦闘開始!
  2. クエストを確認してみると、やはり、ハウが裏切ったか!彼に話しかけ、武運を祈ると裏切りそうな雰囲気だったよな(汗)
  3. 兵士を全滅させるとイベント。エレノアが仲間に!
  4. イベント後、倒した兵士のドロップ品を頂き、自室の宝箱から装備品を回収した。
  5. ファーガスの部屋に入るとイベント。なぜこんなことを!?ゾクゾクするシリアス展開で滅茶ユウキ好み・・・。
  6. クーズランド公爵の部屋で宝を回収した。
  7. 吹き抜けに近付くとイベント。選択によってサブクエストの受注ができたね!(※ロードして色々と試したが、選択によってはサブクエストの受注ができない。これはやり直しができないし、初見&攻略サイト禁止プレイで全てのサブクエストをやるのは難しそうだ^^;)
  8. 既に殺されてしまっている兵士や新たなオブジェクト(ガレキとか)からアイテムが得られるね。目的地に行く前に行ける場所を全て再探索した。
  9. 広間に入ると兵士たちと戦闘。撃破後、メインクエスト更新。
  10. 探索を終えたら食料庫に入ると【メインクエスト:ハウの裏切り】完遂!エレノアと犬は離脱。
  11. そして、ダンカンのグレイ・ウォーデン入団の誘いを受けることにした!
  12. これで冒頭ストーリー完遂!昇天せずにクリアしたのでトロフィー「血まみれ」を獲得!難易度ノーマルなら昇天するほうが難しいくらいだね。

【サブクエスト:クーズランドの宝物庫】

  1. 吹き抜け近くのエレノアとの会話で、「母上を危険に~」、「他に何かできることは?」、「では宝物庫に行こう」と答えて受注。
  2. 守衛詰め所の南にある宝物庫で武具を回収し、一族の剣を入手したら完遂!

メインクエスト:グレイ・ウォーデン洗礼の儀

オスタガー

到達LV3

☆冒頭ストーリーで今作の特徴が掴めてきたかな?以下、感想と重要そうなイベントのみメモした。

☆話しかけると会話内容が5回以上変化するNPCもいるね。NPCとの会話内容に変化がなくなるか、ループするまで話しかけた。

☆近付くと会話が勝手に始まるNPCの会話内容も変化することがあるね!

☆メインシナリオ以外では、良い子プレイとか気にせずに選択できるものは選択したほうが色々と入手できそうだということがわかった!

  1. 正式に入団するためには洗礼の儀を受ける必要があるらしい。【メインクエスト:グレイ・ウォーデン洗礼の儀】を受注。
  2. コーデックスが沢山追加されたので読み物を楽しんだ♪
  3. うん、やはり、グラフィックがいいね!これで10年前の作品か・・・洋物のリアル描写は観光好きなユウキとの相性がいい感じ♪
  4. 橋を渡って西のキャンプ入口にいる兵士から一通りの情報を得た。コーデックス「オスタガー」を入手!
  5. ケイラン王のテント前の衛兵に話しかけるとイベント。説得で王の話を聞くことができた。
  6. ロゲインのテント前の衛兵に話しかけるとイベント。2つの説得に成功し、ロゲインと会うことができた。コーデックス「マリク・セイリン王」を入手!
  7. 灰の戦士リーダーに近付いた後、エルフのメッセンジャーを追って話しかけるとイベント。良い子プレイするつもりだったが・・・嘘を吐いて説得したら騎士ガーレンの剣を入手!・・・いいのか、コレ?(汗)
  8. 灰の戦士リーダーから様々な情報を得ると、コーデックス「ルーシアス・ドワーフサンの伝説」を入手!
  9. ウィンから様々な情報を得ると、コーデックス「フェイド」と「ウィン」を入手!
  10. 宝箱近くにいる静者から情報を得ると、コーデックス「静者」を入手!
  11. 情報収集を終えたら、キャンプ北にいるアリスターに話しかけた。
  12. イベント後、アリスターが仲間になり、コーデックス「アリスター」を入手!アリスターはロマンス対象のキャラだね。
  13. 仲間に話しかけても多くの情報が得られるね!アリスターに話しかけて情報を得た。お、アリスターの好感度が1上がった♪
  14. 焚き火近くにいるダンカンに話しかけると【メインクエスト:グレイ・ウォーデン洗礼の儀】完遂。
  15. ジョリーとダベスが仲間になり、【メインクエスト:汚れた血】と【メインクエスト:グレイ・ウォーデンの隠し箱】を受注。

【サブクエスト:飢えた脱走兵】

  1. 診療所の北で囚われている脱走兵に話しかけ、「いや、違う」、「なんとかしてみよう」と答えて受注。
  2. 近くにいる衛兵に話しかけ、「実は彼と~」と答えた後、説得して水と食べ物を入手した。
  3. 脱走兵と会話し、鍵を貰う約束をしてから水と食料を渡すと、魔道士の宝箱の鍵を入手!(※鍵のことを聞かずに渡してしまうと報酬なく完遂するので注意!ロードし直して色々と試して良かった(汗))
  4. コーカリ荒野攻略後、夜のオスタガーで静者が守っていた宝箱の中身を盗んで完遂!

メインクエスト:汚れた血&グレイ・ウォーデンの隠し箱

オスタガー

到達LV3

  1. 新しく仲間になったジョリー&ダベスと会話した。
  2. お、ダベスを操作キャラにすると、施錠宝箱の一部を開けることができたね!そこら辺の宝を回収した。
  3. 西口の兵士に話しかけてコーカリ荒野へ!

<施錠宝箱から入手した物>

  • ショートボウ
  • 革のブーツ
  • 革の兜
  • チェインメイル等

コーカリ荒野

到達LV3

  1. 初めての本格的な探索だね!サブクエストも用意されているし、隅々まで探索しよう!
  2. 入って南へ。破壊された馬車の近くで死にかけの兵士に話しかけるとイベント。
  3. 途中、ハーロック等のダークスポーンを倒すと、ダークスポーンの血が入った小瓶を入手!これを3つ入手して【メインクエスト:汚れた血】の完遂条件達成!
  4. 西の行き止まりのキャンプ跡の宝箱から、リグバイの野外日誌を入手すると、コーデックス「チェイスンド人のしるし」を入手!
  5. その後、探索済みの場所にはエリアマップにチェイスンドの道標の位置が表示されるので、順々に7つ見つけるとサブクエストが発生した。(※隅々まで探索しながら進めると、南の橋近くで最後の道標が見つかる)
  6. 敵のドロップでもクエスト関連のアイテムが手に入ることがあるんだね。南の橋を渡った先で敵を撃破し、コーデックス「ひとつまみの灰」を入手!
  7. ひとつまみの灰を入手後、北の崖で石の山に灰を振りかけると・・・ガザラスが出現!
    赤字名の敵でビビったけど、普通に倒せたね。撃破すると、魔道師の靴を入手!
  8. 最奥手前の敵は少し強かったね。初めて回復アイテムを使った。ジョリーとダベスは昇天したけど、戦闘終了後に骨折して復活したね(汗)
  9. 最奥のグレイ・ウォーデン前哨基地でウォーデンの隠し箱を調べるとイベント。
  10. モリガンの母に会い、いにしえの協定を回収し、オスタガーに強制帰還。

<施錠宝箱から入手した物>

  • リグバイの野外日誌

【サブクエスト:伝道者】

  1. コーカリ荒野に入って南西へ。水辺に転がっている死体を調べて手紙を入手すると受注。
  2. コーデックスのクエスト関連でジョグバイに宛てた手紙を確認した。
  3. コーカリ荒野の南にある細い浅瀬を渡り、南端の鉄の宝箱を開けて完遂!
  4. 宝箱にはチェイスンドのだんびらや手紙が入っていた。

【サブクエスト:マバリ犬】

  1. コーカリ荒野に入って南へ。遺跡近くの倒木の根元で荒野の花を入手し「なんで~」と答えると受注。
  2. オスタガーに戻り、犬舎の責任者に荒野の花を渡して完遂!
  3. 渡す際に「それがこの犬たち~」を選択すると少し報酬が増えた・・・いいのかな(汗)

報酬:銀貨50枚

【サブクエスト:遺言状】

  1. ユーカリ荒野に入って南へ。エリアマップ上では十字路になっている所を東に行き、丘の上でリグバイの死体を調べて受注。
  2. コーデックスのクエスト関連でクエストの内容を確認。
  3. 西にあるキャンプ跡の焚き火跡を調べると隠し箱があった。「ジェッタの所へ~」を選択し、密閉された金庫を回収した。
  4. 2019年9月13日追記:本編でレッドクリフに立ち寄った際に、教会にいるジェッタに金庫を届けて完遂。

【サブクエスト:チェイスンドの道標】

  1. 全てのチェイスンドの道標を見つけると受注。
  2. コーカリ荒野:南東端の焚き火がある行き止まりでチェイスンドの隠し箱から様々な装備を入手して完遂!

オスタガー

到達LV4

☆このタイミングで鍵を入手していれば【サブクエスト:飢えた脱走兵】を完遂させることができる。

  1. 夜になり雰囲気が変わったので情報収集した。NPCの位置は変わっていたけど、会話内容は殆ど変化なかった。
  2. お金が貯まったので補給係からバックパックを購入した。持てるアイテムが増えた!
  3. ダンカンに報告し、儀式について聞いてから儀式を始めた。
  4. これは・・・なるほど、拒否したら口封じのために・・・ってことか。恐ろしい・・・。
  5. イベント後、【メインクエスト:汚れた血】と【メインクエスト:グレイ・ウォーデンの隠し箱】完遂!
  6. 仲間達が離脱し、犬が復帰!【メインクエスト:洗礼の儀のあと】を受注!

<施錠宝箱から入手した物>

  • 魔道師の武装帽など

メインクエスト:洗礼の儀のあと

オスタガー

到達LV5

  1. 情報収集した。ほんの一部のNPCの会話内容に変化があった。
  2. 儀式会場から西に行くとイベント。一応、忠実にペコペコした。
  3. ダンカンからは作戦の内容を詳しく聞くことができた。会話中、アリスターに同意し、ドレス姿を見てみたいと答えたら、アリスターの好感度が1上がった!
  4. イベント後、アリスターが復帰し、【メインクエスト:イシャルの塔】を受注。

ダークスポーンとの大きな戦いになりそうだが・・・自信満々の王様は酷い目に遭いそうだなぁ(汗)

会話、探索、観光、シリアス、様々な要素がユウキ好みでやり始めたら止められない!

やはり、シリアス好きで探索好きなユウキは洋物との相性が良いみたいだ♪

ってところで、今回は終了!


コメント 0件
コメントはまだありません
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。