イース・オリジン ユニカ編-クリア!
2019年11月7日
ユニカ編をクリアしました!エンディングを見たけど、今作では3人目の主人公でクリアしたらクリア本数にカウントすることにします。
やっぱ、女性主人公で爽快なアクションバトルは最高!ユニカの可愛さを存分に楽しめた・・・ユーゴと3人目の主人公のほうが秘密がありそうでシナリオ的には楽しめそうな気がするけど、ユニカ編ではユニカの可愛さだけでも合格点です。野郎編は萌がない分、シナリオが良くないと合格点出さないから(ぇ)
イース1・2の記憶が残っているときにやれば、もっと楽しめたかもしれないね。イース1で戦ったボスが出現しているみたいだけど、カマキリ君以外は覚えがないぞ(汗)でも、今作をやってイース1・2の内容を思い出すことは多々あったから良かったね!シナリオに関するキーアイテムは比較的覚えていたので「あ、これは!?」って場面が多かった。
戦闘難度は、フェルガナの誓いと比べたらかなり控え目でストレス解消目的としてユウキ好みでした♪途中まではボスと同レベルくらいで挑んでいたらしいので、研究し、数回の挑戦で撃破って感じだったけど、終盤のカマキリ君がなかなか倒せず(汗)少しだけレベリングしたら・・・ラスボスまでゴリ押し撃破できるくらいになっちゃった(笑)プレイヤースキルに自信がない場合は、20分程レベリングして私つぇ~状態にしてゴリ押しでいいと思う。
それでは、
ユニカ編:黙砂の領域 ~ エンディング
までの攻略日記です!
【攻略メモ・システムに関する感想】
☆女神の加護は、SP取得量増加を得てからボス戦でも有効なものを優先して取得した。
☆扱いに慣れれば、ボス戦では紅蓮の大剣が一番扱いやすかった。紅蓮スキルが遠距離攻撃でいいね!
【ユウキの攻略チャート】
黙砂の領域
到達LV25
- 西エリアから探索してみた。高速で動いているトゲ柱に触れないようにしよう!
- 目のような模様がある床でマスク・オブ・アイズを装備すると橋が見えた!橋の先にある宝箱からエビルリングを入手!
- わざと橋から落ちたところにある青宝箱から大理石の鍵を入手!
- 次は、東・・・と思ったが、不死モンスターが多かったので北エリアに行ってみた。
- 北エリア:西口先で宝箱からロダの実を入手!
- う~ん、不死モンスターに対抗できる手段が見つからなかったけど、東エリアに行ってみた。
- 東エリア:不死モンスターを適度に無視し、赤く光っている敵を全滅させて北の結界を破壊。その先の西口から北エリア上層へ。
- 北エリア上層から下層に落ちると扉があった。大理石の鍵で開けた。
- 扉の先で赤く光っている敵を全滅させた。こいつらの爆弾を喰らうとかなりのダメージを受けるので注意だね!
- 爆弾野郎を全滅させた後、青宝箱から金のブレスレットを入手!二段ジャンプができるようになった!
- 金のブレスレット入手後、西の段差を二段ジャンプで登り、ツルツル坂を下った・・・ん?なんか、ツルツル坂を下ったところの上空に足場があるね。
- 一度戻り、ツルツル坂を下り、途中で二段ジャンプをすると足場に着地!宝箱からルビーを入手!
- 東エリアの東の上り階段先でルーを発見!ロダの実を与えると、シルフェンブーツを入手!
- 東エリア:北東端の上り階段先は行き止まりのように見えるけど、そこに東口があるね。外回廊へ!
- 外回廊先の内部でイベント。不死モンスターを撃破!
- 女神の目的は黒真珠を持って塔の最上層に行くことらしいが・・・何があるのかな?もしかしたら、イース1・2で語られていたのかも知れないけど、随分前のことで忘れちゃっているね(汗)まぁ、新鮮でいいね!
- イベント後、銀の鈴を入手!銀の鈴を装備している状態なら、不死モンスターを倒すことができるね!(※この後、拠点に戻ると変化があった)
- その後は、床スイッチを押して鉄格子を開けたり、二段ジャンプを使って上に登ったりして進んだ。
- ずっと上に登って、外(ラドの塔・空中梁)に出るとイベント。もう1人の主人公であるユーゴとの出会い。ファクトか・・・こいつの子孫が??
- んじゃ、ラドの塔に入ってみよう!拠点に戻るとリコの会話内容に変化があったね。
<見つけた宝物>
- 5000SP(2箇所)
- エビルリング
- 大理石の鍵
- ロダの実
- 金のブレスレット
- セルセタの秘薬(2箇所)
- ルビー
ラドの塔
到達LV28
- 入るとイベント。そして、ボス戦!
- 撃破後、イベント。敵が最上層でやろうとしていることとは?準備が整ってきたらしいが・・・。
- 最上階、鬼面の扉前でイベント。
- カデナに話しかけてエビルリングを見せた。
- ユーゴに話しかけるとヒントが得られた。
- 拠点に戻って情報収集した。ディーノの情報はエビルリングの在り処のことだね。
- ラドの塔から黙砂の領域に戻ると・・・赤く光っている不死モンスターがいた!滅茶硬いと思ったけど、紅蓮スキルでダメージを与えることができたね!
- 赤く光っている不死モンスターを全て(4体?)倒すと、エビルリングに力が宿った!(※3体しか出現しないときがあった。全滅させてもエビルリングに力が宿らない場合は、エリアを切り替えてやり直せばいいね!)
- ラドの塔:鬼面の扉前に戻り、ブルーネックレスを装備した状態でエビルリングをセットして扉を調べると開いた!(※ブルーネックレスを装備せずにエビルリングをセットすると9999ダメージ受けるね^^;)
- フィーナがイース襲撃の真相を教えてくれた。特にイース2に関係ある内容かな?
- ユニカが・・・可愛いなぁ♪うん、良かったね!セシリアお姉様の言う通り、今まで以上に頑張るぞ!
- ユーゴは結界前で作業。ユーゴが主人公の場合は違う展開になるのかな?これだと暇だよね。
- 結界の部屋で宝箱から琥珀の鍵を入手!これで黙砂の領域の奥に行けるね!
- 拠点でも情報収集した。んじゃ、再び黙砂の領域の探索へ!
<見つけた宝物>
- 琥珀の鍵
【ボス:ジェノクレス 撃破LV28】
小さな8体の敵には攻撃が効かない。大きな本体だけを狙おう!
序盤も終盤もやることは殆ど同じかな?中央部を避け、外周を時計回りか反時計回りに走り続けていると殆どの攻撃に当らない。たまに流れ弾が飛んでくるのでジャンプで躱した。
小さな敵が動いているときや弾幕状態になっているときは外周をマラソン。躱しやすい攻撃パターンになったら中央部に突っ込み、本体が姿を現したらガンガン攻撃!
比較的躱しやすいパターンは、小さな敵が左右縦2列に並んで炎や弾の平行線を4本描いているときと、小さな敵が東西南北に2体ずつ並び炎で#型を描いているときかな?
ユウキはプレイヤースキルには自信がないので、それ以外のパターンの場合は外周をずっとマラソンしてアタックチャンス到来を待った。
黙砂の領域
到達LV29
- ラドの塔から黙砂の領域に入り、西の上り階段先の扉を琥珀の鍵で開けて奥へ!
- 飛竜は旋風スキルが良く効くね!旋風スキル使用後にジャンプすると当てやすいかも?
- 北の上層にヒビの入った壁があった。金剛スキルで破壊し、部屋にいる敵を全滅させると隣の部屋に穴が出現!
- 隣の部屋に入り、穴から落ちた先の青宝箱から剛魔のメダルを入手!
- 次は西口の先に行ってみた。道中、ツルツル床に注意だね!
- ずっと奥に行くと、ツルツル床の十字路。東に行くと宝箱からエメラルドを入手し、西に行くと宝箱からクレリア鉱を入手!
- 本ルートは十字路から南へ。東側にカーブするツルツル坂から落ちないように注意して進もう!
- 長いツルツル坂の先のエリア、下層東口の先の宝箱から地竜の爪を入手!これを装備するとツルツル床の影響が和らぐね!
- 上を目指し、剛魔の扉前に到着!封印を守る敵の攻撃力は高いので要注意!紅蓮スキルで近付かずに倒した。
- 剛魔の扉を剛魔のメダルで開け、剛魔の座でボス戦!
- 撃破後、イベント。なんか、他の騎士の奴ら・・・先行していたはずなのにユニカに追い越されているのね(汗)ボスを倒しているのもユニカだし、使えない奴らだ(汗)でも、セシリアお姉様がいるから許す(ぇ)
<見つけた宝物>
- リフレックス
- 剛魔のメダル
- エメラルド
- クレリア鉱
- 地竜の爪
【ボス:コンスクラード 撃破LV31】
何度か研究して撃破!最初はとんでもねぇシューティングだと思ったが、倒し方がわかれば楽勝♪
小さな花を全て破壊すると本体がダウンしコアが開く。本体の花の部分にジャンプで登ってコアを攻撃して本体にダメージを与えることができる。
問題は、小さな花を破壊している最中の本体の攻撃だが・・・とんでもない弾幕を仕掛けてくる!が、本体の小HPゲージを削れば大人しくなる。
十分なレベルがあれば、本体に密着して紅蓮スキル2発で沈黙させることができるね!その隙に小さな花も紅蓮スキルで破壊した。
暫くすると本体が動き出すけど、本体が動き出したら直ぐに紅蓮スキル2発で沈黙させた。もたもたしていると小さな花が本体を回復するので注意!回復を始めた小さな花を優先して倒そう!
瘴血の領域
到達LV32
- ラドの塔と拠点に変化があった。ユーゴはやるべきことがあると探索に戻ったみたい。
- 2エリア目:二段ジャンプを使えば上段に飛び移れる。床スイッチを探し、鉄格子を動かしながら上を目指した。
- 2エリア目:上層北口から3エリア目へ。東口先は行き止まり。
- 3エリア目:東の床スイッチを押して出現した穴に落ちてみた。雑魚を全滅させて宝箱からロダの実を入手!
- 3エリア目:北口から外回廊へ。外回廊にはルーがいた。ロダの実を与えると、バトルアーマーを入手!
- 4エリア目:わざと落ち、下層エリア東端の高台にある宝箱からトパーズを入手!
- 4エリア目:東口から東エリアへ。大量の赤く光っているアンコウのような敵がいた!攻撃に当ると結構痛いので慎重に戦った。
- 撃破後、青宝箱から深紅の鍵を入手!
- 4エリア目に戻り、北の扉を深紅の鍵で開けて5エリア目へ。
- 6エリア目から東エリアへ。エビのような敵を金剛スキルで全滅させ、宝箱からクレリア鉱を入手!
- 6エリア目から西エリアへ。赤く光っている敵を全滅させ、女神像を解放したら、更に西へ。
- 赤く光る敵を全滅させ、結界を破った先でイベント。この後、拠点に戻ると変化があった。
- ラドの塔でフィーナ達に会うとイベント。その後、拠点でディーノに話しかけ、夢見の石像を入手!
- ラドの塔でフィーナから情報を得た。魔力を宿した宝珠を探そう!
- 瘴血の領域に戻り、皆が石化してしまった場所から西へ。宝箱から竜骨の鍵を入手!
- 6エリア目:上層北の扉を竜骨の鍵で開けて7エリア目へ。
- 7エリア目:1つ目の回転床の中央の穴から下の足場へ。東の回転床から更に東に行くと、宝箱からバトルガーダーを入手!
- 7エリア目:1つ目の回転床から北へ。東口から外回廊に出て、外回廊から8エリア目へ。(※7エリア目の北口から外に出てイベントを発生させたほうが効率良いと思う)
- 9エリア目:上層の宝箱からルビーを入手!これで全スキルMAXだね!取逃しなく回収できて良かった♪
- 21F斬魔の扉前に到着!赤く光っている敵を全滅させて封印を解いた。
- まだ探索していない場所があるね。7エリア目の北口から外に出て少し進むとイベント。
- お、3人の主人公が揃う・・・う~ん、ユーゴと3人目には重大な秘密がありそうだな。
- イベント後、ユーゴに話しかけると黒い真珠を入手!
- ラドの塔に戻りフィーナに報告した。(※この後、拠点に変化があった)
- 瘴血の領域2にワープし、石化した皆の近くで夢見の石像を使うとイベント。
- 役立っていない騎士たちだが、セシリアお姉様が斬魔のメダルをくれたから許す(笑)
- ロイに話しかけるとイベント。お、なんだ?ニヤニヤイベントか!?イース1・2で六神官の子孫がいるわけだし、ここで血が途絶えることはなさそうだが・・・どんな結末になるのかな!?
- 斬魔の扉前に戻り、斬魔の扉を斬魔のメダルで開け、斬魔の座でボス戦!こいつは・・・イース1で戦ったボスは殆ど忘れてしまったけど、こいつのことは覚えていたぞ!
- 撃破後、魔核の領域へ!
<見つけた宝物>
- ロダの実
- トパーズ
- 深紅の鍵
- クレリア鉱
- 竜骨の鍵
- バトルガーダー
- ルビー
【ボス:ピクティモス 撃破LV43】
最初はLV40で挑み、何度か挑戦しギリギリ倒した!っと思ったら、周りの雑魚を吸収して復活!?
その後、何度かまた挑戦するが、いつももう少しってところで昇天・・・まだレベル上がりやすいし、レベリングしてから挑むことにした(汗)
サクッとLV43まで上げた♪すると・・・被ダメージは24から9に、与ダメージは45から65くらいになった!やっぱ、イースシリーズは・・・レベル依存が強いな!
そういや、フェルガナの誓いもレベルを少し上げればラスボス以外はゴリ押しできるくらいになったんだったな。
このレベルならテキトーに相手の正面に紅蓮スキルぶっ放しまくれば倒せます(爆)
以降、レベルが上がり難くなるまでレベリングしてゴリ押し撃破することにした(笑)
魔核の領域
到達LV43
- BGMと背景がいつものファルコム作品のクライマックスって感じになってきた!
- 女神像から少し進むとイベント。(※この後、拠点とラドの塔に変化があった)
- 女神像先のエリアを1エリア目とし、2エリア目には東の足場に二段ジャンプ+旋風スキルで行ける場所があった。宝箱からロダの実を入手!
- 3エリア目:赤く光っている敵を全滅させて使えるようになった魔法陣で西側の高台に飛び移るとルーがいた!ロダの実を与えると、バーストが使えるようになった!
- 3エリア目:東口から4エリア目へ。
- 4エリア目に入ったら穴から落ちずに素直に進み、奥にいる光っている敵を全滅させて宝箱の封印を解いた。その後、4エリア目入口近くの穴から落ちて、宝箱から黒曜の鍵を入手!
- 鍵を入手後、そのまま東に進み上層に戻る途中、宝箱から最強の鎧「シルバードレス」を入手!
- 5エリア目で雑魚を全滅させて女神像を解放した。
- 女神像先の扉を黒曜の鍵で開け、奥でボス戦!(※ボス戦前にレベリングしたが、必要なかったかな?レベリングするのであれば、1エリア目と2エリア目を出入りし、1エリア目にいるスライムを倒しまくるといいね!)
- 撃破後、イベント。エポナが落とした物を調べると、ロッドを入手!(※この後、拠点とラドの塔に変化があった)
- 3エリア目に戻り、北端にある鏡から幻光の狭間へ!
<見つけた宝物>
- ロダの実
- 黒曜の鍵
- シルバードレス
【ボス:エポナ 撃破LV46】
この娘は標準レベルでも楽に倒せそう。今のレベルだと・・・被ダメージ1~7なので、テキトーに相手に向けて紅蓮スキルをぶっ放していたら昇天するほうがムズイ(ぇ)
終盤は分身するけど、旋風スキルでテキトーに突っ込んで瞬殺(笑)うん、アクションバトルなら、私つぇ~モードでストレス解消が好きだな♪
幻光の狭間
到達LV46
- 鏡に触れてワープして探索。それ以外の仕掛けはないけど、迷わないように注意だね。
- 隅々まで探索していたら、宝箱からクレリア鉱を入手!このクレリア鉱で武器のレベルがMAX(LV7)になった!
- 幻光の間:西の奥でボス戦!
- 撃破後、イベント。女性主人公でのこういうイベントは・・・かなり好きかも。野郎はどうでもいいけど(ぇ)、ユニカのことを想うと・・・じ~んときた。
- この後、拠点とラドの塔に変化があった。ラドの塔には入れなかったけどね。
- 奥に進み、魔核の領域・後半へ!
<見つけた宝物>
- セルセタの秘薬
- クレリア鉱
- 20000SP
【ボス:ザバ 撃破LV47】
十分にレベルを上げたので被ダメージは10以下・・・でも、油断していたら初見でギリギリの撃破だった(笑)あと一発喰らっていたら昇天していた・・・(汗)長期戦になるので注意だね!
序盤は飛んでいるザバを二段ジャンプ攻撃で斬り落とした。その後、暫く怯むのでアタックチャンス!
中盤はザバがヨグレクスかオムルガンのどちらかに憑依するので、憑依したほうを攻撃するとダメージを与えることができる。ヨグレクスとオムルガンの位置が頻繁に入れ替わるので、紅蓮スキルで狙うといいかな?
ザバが外に出てきたら、二段ジャンプ攻撃で斬り落とした。二段ジャンプでも届かない場合は、ヨグレクスかオムルガンに乗ってジャンプするといいね!
終盤になるとヨグレクスかオムルガンが地中に潜り全フィールド攻撃を仕掛けてくる。ザバを斬り落とせば攻撃が止む。
ヨグレクスとオムルガンの両方が地中に潜ったときは中央に引き寄せドーム状の強烈な攻撃を仕掛けてくるので全力で外側に逃げよう!
魔核の領域・後半
到達LV47
- 幻光の間の先のエリアを1エリア目とし、2エリア目の封印宝箱から最強の靴「シルバーレガース」を入手!
- 3エリア目:十字路を北へ。宝箱から魔王のメダルを入手!
- 3エリア目:十字路を東に行き床スイッチを押した後、十字路を西に行き床スイッチを押した。そのまま浮上したリフトをジャンプで渡って奥へ!
- 魔王の扉前で赤く光っている盾を持っている敵を撃破し封印を解いた。こいつらは金剛スキルで攻めるといいかな?
- 魔王の扉を魔王のメダルで開け、その先でボス戦!
- 撃破後、イベント。こいつに関しても何かありそうだが・・・他の主人公で詳細が明かされるのかな?
- この後、拠点とラドの塔に最後の変化があった。
- 最上層で敵の目的を知り、ラスボス戦!武器・防具・スキルはMAXレベル。重要なアイテムは取逃しなく攻略できたみたいだね♪
- 撃破後、エンディングへ!
<見つけた宝物>
- シルバーレガース
- 魔王のメダル
- セルセタの秘薬
【ボス:キシュガル 撃破LV49】
今回は楽勝でしたね。やっぱ、十分なレベルなら被ダメージは少ないのでゴリ押し撃破可能です。
相手の様々な攻撃後に少しだけ隙があるから、そこを突いて攻撃だね!魔法詠唱時に大きな隙がある。背後に回ってガンガン攻撃するといい感じ♪
遅れて発動する魔法と竜巻攻撃には注意かな?今のレベルなら当たっても平気だけど・・・。
【ラスボス:ダレス 撃破LV50】
流石にラスボスのゴリ押し撃破は・・・出来ちゃいました(笑)
精霊の首飾りを使ってしまったが、ある程度攻撃を躱しながら攻めれば使わずに済んだと思う。
第1形態はコアがむき出しなので密着して紅蓮スキル連発で瞬殺!
第2形態はコアがバリアに保護されている。バリアと同じ色のスキル(緑なら旋風、赤なら紅蓮、黄なら金剛)で攻撃するとバリアにダメージを与えることができる。バリアを破ったらコアをガンガン攻撃!
第3形態もコアがバリアに保護されている。雑魚2体を倒すとバリアを破ることができる。雑魚は紅蓮スキル連発でサクッと片付いた♪その後も、雑魚が出てきたら紅蓮スキル連発で片付けた。
・・・あれ?これで終わり?なんか・・・フェルガナの誓いのラスボスと比べたら遥かに弱かったな(笑)
エンディング
プレイ時間:11時間22分(日記原本記帳時間含む)
- なるほど、女神の姿が・・・色々とイース1・2に繋がったね!
- イース1・2の記憶がもっと残っているときにやれば良かったかもしれないが、今作でイース1・2の内容を思い出した感じだったね^^;
- そして、700年後、赤毛の彼が女神の願いを叶えてくれることになるんだね。
- 地上と天上に分かれる場面もあったね。イース滅亡の意味は破壊もあるけど、地上からの消失と衰退って感じだね。
- スタッフロール後、システムデータにユニカ編クリアデータが保存された。ユニカでのタイムアタックが解放されたけど、これは、やり込み派の方々、頑張って!
さて、「New Game」でユーゴ編の攻略を始めよう!
なんか、ユーゴのほうがシナリオ的には楽しめそうな予感・・・。重大な秘密がありそうだね!
ってところで、今回は終了!