魔笛物語 攻略3
始めた時は育成などお構いなしでさっさとクリアしてしまおうかと思っていたけど、
なぜかすごいはまってしまって、パンチョをメインに色々な魔物を合成しています。
LV上がるのがかなり早いのがいいですよね。
シナリオ進めればLV70以上も簡単に作れます。
後半ではパンチョだけでは火力不足ということもあり、
パンチョに強力なスキルを覚えさせるために、さまざまな魔物を作って
パンチョに「不動の書」付きで合成しました。
主にパンチョPTで進めているからかもしれませんが、
敵強いですよね(汗)
それでは、
コンヘラル洞窟 ~ シャーフォン
までの攻略日記です!
【メモ書き】
・LV上がりやすいし、戦闘は早送りもできるので、面倒くさがり屋の僕でも
長時間飽きることなく楽しめます!
・まだラストダンジョンではないと思いますが、すでにプレイ時間20時間越え!
かなり楽しんでいます。
・図書館などで手に入る合成情報は一例であって、他にも合成手段はあるみたいです。
・チャート中の「初めて出会った魔物」ですが・・・
初めてじゃないのも含まれているかもしれません^^;
【ユウキの魔物育成状況】
パンチョLV80(全ステータスカンスト・雷系魔法習得)
シロパンチョLV90(全ステータスカンスト)
パンチョールLV60(HP以外カンスト)
シロパンチョは強いの?弱いの?よくわからん性能です。
僕のシロパンチョはHP400です。攻撃をかわしやすいのですが
強力な攻撃にあたったり、クリティカル受けると一発で昇天しそうです・・・。
シロパンチョは
セイリュウ + 不動明王 = 風神
テッパンチョ + 風神 = パンチヨ
モエガッパ +レヴァテイン = ムツキガッパ
パンチヨ + ムツキガッパ = シロパンチョ
これを見つけた時にはすでに25時間プレイしています^^;
ちなみにシロパンチョの合成に使ったムツキガッパもかなり強い!
こっちのが強い感じもするが・・・。どうなんだろう?
シロパンチョをまだ実戦であまり使っていないのでどれくらい強いかわからないけど・・・。
【ユウキの攻略チャート】
コンヘラル洞窟までのフィールド上
☆ここでパンチョPT強化を試みた。
レッドリダー + アンパンチョ = パンチョール 完成!
物理攻撃・物理防御弱いけど魔法攻撃と魔法防御がまずまず。HPが高いです。
<初めて出会った魔物>
・メギドラ
・アキレウス
・ホットコング
・アギアギ
・ホワイトペガ
・ネムリチョウ
キュールの森のさらに西
コンヘラル洞窟
1.ブロックを女王からもらった鍵で開けて奥へ。
ヒートブル・サンダーブル・ダーティブルと戦闘。
ダーティブルは調律しました。
2.戦闘終了後、ホープの楽章をゲットしてリョートへ報告に
<見つけた宝物>
・カラーボール
・1000リフ
・ミナギリン
<初めて出会った魔物>
・クールブルー
・ネジネジ
リョート
1.トルメンタに報告
2.ホープ第1楽章ゲット!
3.城下町で負け戦
4.トルメンタに報告
5.世界地図が変わる。キュールの森南に大陸出現
新しい大陸へ
シャイナ山道
<見つけた宝物>
・スラーポット
・音の宝玉
・オールキュア
・音の記憶3番
・1500リフ
・カラーボール
・ミナギリン
<初めて出会った魔物>
・ガネシュ
・ラファエリー
・ムカディ
・オキュペテー
・ボロッツ
・フィアー
サリールまでのフィールド上
<初めて出会った魔物>
・クライン
・ジャターユ
・レッドシンバ
山道を出てすぐ南
サリール
1.村長ソフォスと会話
2.宿に泊ってイベント
3.サリールの東、シビ遺跡へ
☆村の男2から遺跡の鍵の情報を得る。
<見つけた宝物>
・スリプキュア
・音の記憶5番
・400リフ
・ハーモにく
・オールキュア
・ハリキール
<合成情報>
・ホットコング + スルト = ソニコング
・フェニックス + ブラックペガ = ミカエリー
・トレント + 不動明王 = レアオーク
・モータカオス + レッドペガ = モータパージ
寄り道
プリーモの森
ダーティブル + ゲイルワスプ で テッパンチョ が出来たので
テッパンチョが壊せるブロックを壊しにプリーモの森へ
<見つけた宝物>
・グラントにく
シビ遺跡
☆途中、遺跡の中に光っている部分がある。調べると遺跡の鍵ゲット!
1.遺跡を抜けた先、泉で ミカエリー/デスペアー×2 と戦闘
ミカエリーとデスペアー1体調律した。
2.予想はしていたけど、やっぱ、こうなるよなぁ~。イベント発生。
3.使役できる魔物数が増えた!不思議な紋章ゲット!
4.サリールへ強制移動
<見つけた宝物>
・カラーボール
・ミナギリン
・オールキュア
・守護の秘術書
<初めて出会った魔物>
・ヘルムカディ
・ヒートビート
・サキュバス
・ブラックペガ
サリール
1.ソフォスと会話
寄り道
メイズ洞窟
1.シビ遺跡で見つけた鍵で奥の宝箱を開ける。
<見つけた宝物>
・音の記憶13番
・オールキュア
・音の記憶9番
<初めて出会った魔物>
・カエンダイコ
・ヤオビクニ
・ホットケロガ
・ベヒモス
チェンバーサイト
1.道を塞いでいるブロックを不思議な紋章で開けて奥へ
2.奥でテッパンチョと戦闘。
<見つけた宝物>
・スラーポット
・音の宝玉
・カラーボール
<初めて出会った魔物>
・ダークシンバ
・ライテイ
・ヒョーセイ
寄り道
イグニス等
<合成情報-イグニス>
・パンチョール + モエガッパ = ムツキガッパ
・アイギス + アイギス = ヨートゥン
・セイリュウ + コダイギョ = コダイリュウ
<合成情報-リョート>
・モータカオス + リダーレッド = グレイトマン
・風神 + 風神 = 雷神
・ベルゼブブ + ベルゼブブ = ルシファー
<合成情報-トルバ>
・テッパンチョ + 風神 = パンチヨ
・アキレウス + レヴァテイン = アイギス
・ワイバーン + ホワイトペガ = トレント
【サブイベント】
☆イグニス城下町のジョニーから受託
サンキエム火山のブラックペガ討伐。
フェニックスがエンカウントする場所でヘルムカディとブラックペガと戦闘。
報酬 → アムリタ
サンキエム火山のすぐ北
ケラスス火山
間違えてサンキエム火山をずっと探索していた^^;
よ~くフィールド上を見るとサンキエム火山の北にもうひとつ火山が!
こっちが目的地の「小さい火山」です。
1.奥で ルドルフとダーティブル×2 と戦闘
ルドルフは調律しました。
<見つけた宝物>
・ハリキール
<初めて出会った魔物>
・ゴロムカディ
・キツネビ
寄り道 コンヘラル洞窟の北東の森
ニクスの森
<見つけた宝物>
・音の記憶1番
・アムリタ
<初めて出会った魔物>
・キョウチクト
・ウリエリー
・ガチビートル
コンヘラル洞窟南西の大陸へ
ヴェスナー山道
<見つけた宝物>
・フルミナグル
・不動の書
・オールキュア
・スラーポット
・太陽の旋律
・シンフォにく
<初めて出会った魔物>
・ビリッツー
・フィアンマ
・ダクレーン
・ヤミアゲハ
・ダイモス
ルフト遺跡までのフィールド上
<初めて出会った魔物>
・バナップル
・デンコング
ルフト遺跡
1.奥でサーレスと対決。ゴーマと戦闘になる。
<見つけた宝物>
・5000リフ
・カルムキュア
・オールキュア
・神秘の書
・フルミナグル
・10000リフ
・黒刃の秘術書
<初めて出会った魔物>
・フィアンエア
・ゴーマ
・グランパ
【強敵:ゴーマ】
パンチョールが毎ターン「ハイヒーラー」を使用し
安全に撃破。
ちょっとこちらの火力不足な感じがしましたが、コツコツとダメージを与えていきました。
シャーフォンまでのフィールド上
<初めて出会った魔物>
・マッドヘッ
・オーマギツネ
・ポイルーパー
・スルト
・不動明王
・トレント
シャーフォン
1.城に行くとディスと対決。モータカオス戦
2.城の奥でヴェントスと対決。サマエル戦
3.アラストルを追う。
<見つけた宝物>
☆城下町
・カラーボール
・ダイアトにく
・ミナギリン
・700リフ
・音の記憶12番
・カルムキュア
☆城内
・オールキュア
・月の旋律
・シンフォにく
<合成情報>
・ウフ + ルシファー = ハジュンサマ
・シーデビル + シーデビル = オケアヌス
・モータパージ + モータパージ = モータヘル
<連携スキル情報>
・ニンギョ、クラゲ女子、天使で睡眠無効
・カラクリ、ハグルマ、ロボットで雷に強くなる
・河童、妖魔、死神で魔法攻撃力アップ
<決闘>
NPC | 使用してくる魔物 | 戦利品 |
町の魔物使い1 | デイダラー | ハリキール 3500リフ |
町の魔物使い2 | ベヒモス | 月の旋律 グラントにく |
【強敵:モータカオス】

パンチョに攻撃魔法を覚えさせてからリベンジしました。
「不動の書」を利用し強力なスキル習得へ!
パンチョにゴロムドラを覚えさせた。
相性のよい攻撃手段でもあったためか
楽に撃破!
ちなみに、テッパンチョは氷
パンチョールは火を担当してもらうことにしました。
【強敵:サマエル】

やっぱ、防御高くてもHP300だからな・・・当たったら死ぬ(笑)
ちょっと今のパンチョ達じゃ太刀打ちできないので
グレイトマンLV60が丁度いたので助けてもらうことに・・・。
なんとか撃破!
その後、パンチョ達の強化のために研究。
研究の結果「テッパンチョ」から始まり、「パンチヨ」 → 「シロパンチョ」と育成に成功!
しかし、やはりシロパンチョHP低いのな^^;
不安なのでパンチョ以外の控えも鍛えることに。
守り神としてユグドラシルLV60(全ステータスカンスト)を連れて行くことに!
強化も終わったことだし、シナリオ進めましょうか!
ってところで今日は終了!
気がつけばプレイ時間25時間越え・・・。