fc2ブログ

イース・オリジン トール編-クリア!

2019年11月11日

641本目のRPG:Windows「イース・オリジン(DLsiteリンク)」クリアしました!

トール編こそ正史だったね!クライマックスに大きな変化があったし、様々な部分でイース1・2にきちんと繋がっていた!

攻略手順は今までと同じ部分が多いが、省略されている部分があるので、サクサク進んでシナリオを楽しむことができたね!イース1・2のヒロインはフィーナだったけど・・・なるほどね、ニヤニヤあり、泣きありの素晴らしいシナリオだった!

今回も十分なレベルであればゴリ押し撃破できるボスが多いけど、序盤の新しい中ボスが意外と強かったね。上級者向けとはあるけど、キャラ性能的には遠距離攻撃は一切ないが、それ以外はユニカの上位互換って感じか?

同じダンジョンを3回攻略することになったが、各主人公のシナリオが大きく異なっていたので、周回プレイを苦手とするユウキでも飽きることなく攻略できた!むしろ、シナリオが濃厚なユーゴ編(2周目)とトール編(3周目)は先が気になって、本命だったはずのユニカ編(1周目)よりも楽しんでいた気がするぞ(汗)

うん、イース・オリジン、超滅茶苦茶楽しかったね!

それでは、

イース・オリジン:トール編

の攻略日記です!

【攻略メモ・システムに関する感想】

☆今回も他の主人公と似ている部分は省略した。

☆クリア後のやり込み要素(タイムアタックやアリーナモード)はARPGというよりもアクションなので、やり込み派の方々、頑張って!やり込まないと最強のボスと戦えないのは残念だが・・・シナリオ重視派のユウキは満足したので、次のRPGの世界に旅立ちます!

☆クリア後の要素は「公式サイト(リンク)」に内容が書かれているね。やり込み派の方々は参考にしてね!アクションバトルは好きだけど低プレイヤースキル&周回プレイ苦手なユウキじゃ無理そう(笑)

☆トールの場合、魔人化してルーに話しかけると会話できる。ルーと会話するとキャラ図鑑に登録された。


【ユウキの攻略チャート】

オープニング

  1. 「New Game」でトールを選択し、難易度「Normal」で挑戦!
  2. オープニングから大きな変化あり!女神達が地上に降りた後の様子から描かれていた。
  3. ユーゴ編で少し語られていたけど、レアとトールの関係はいい感じだったみたい。そんなトールが何故?悪意はないみたいだったけど・・・単純に守る力が欲しかったとか?
  4. オープニングアニメーション後、捜索隊を撃ち落とした後のダレス達の様子。トール編では今までの敵だったキャラの詳細も知ることができそうだね!
  5. トールは<魔>を受け入れる代わりにダレスと何か契約したみたいだ。
  6. 最下層に連れてこられたトール。攻略手順は今までと同じになるのかな?捜索隊が来る前に女神を見つけるために下層から探索です!
  7. と思っていたら、ザバに反抗する魔物が多いみたい(汗)初戦闘!
  8. 戦闘を終えると、トールが協力する条件が明らかに!やっぱ、守る力を欲している感じか?
  9. ダーククリスタルを入手、次こそ、探索開始!最下層には誰もいないのでどんどん上を目指そう!

蒼哭の領域

到達LV1

  1. 防具の名称は違うけど、入手できる宝は同じようだね。
  2. 上級者向けとあるけど、移動が速いし、連撃数も多いし、ユニカの上位互換?
  3. おや?仕掛けの浮床の配置が少し違っていたね。まぁ、普通に神速スキルを使って突破!下に敵がいると敵を狙って落ちちゃうかも(汗)
  4. 4F女神像にワープする仕掛けも同じ。でも、進む方法は異なるみたい。
  5. ルーにロダの実を与えるお兄様が可愛いです(笑)やはり、完全に闇に堕ちたわけではなさそうだ。
  6. 中ボスは・・・今までの味方と戦うシチュエーション、大好きです!
  7. 撃破後、穴から落ちると2つの宝箱から青銅の鍵とクレリアの指輪を入手!マスク・オブ・アイズのようなアイテムはないのかな?クレリアの指輪はSTR+3・DEF-3の普通のアクセサリだね。
  8. そういや、捜索隊はどこを拠点にしているのかな?最下層には誰もいないね。
  9. 他のルートではリコがいる部屋の入口があるエリアで蝙蝠を全滅させると、魔人化できるようになった!
  10. 魔人化してトラップ部屋の隅にいる雑魚を倒して解除した。ってところで、ユニカが登場し・・・。
  11. 獣魔の座でベラガンダーをLV8で撃破!領域の大ボスは変わらないみたいだね。
    ユニカ編と変わらないと思ったが、追跡レーザーが速い!神速スキルを使って躱した。
  12. 水獄の領域に入ろうとするとイベント。様々な過去や真相が明らかになっていく・・・。

【中ボス:ガレオン 撃破LV6】

ユニカ編・ユーゴ編よりも1レベル高いから楽勝!っと思ったら、流石、上級者向けのルート?滅茶強くて初見では昇天した(汗)

相手の攻撃は素早く、殆ど隙がないね・・・神速スキルを上手く使おう!

神速スキルで相手の攻撃を躱したり、相手が攻撃しようと剣を振りかざしたところに突っ込んで怯ませたりした。

相手の攻撃をキャンセルすると少し隙ができるのでガンガン攻撃!

・・・こりゃ、低プレイヤースキルのユウキはレベリングしまくって進んだほうが良さそうだ(汗)


水獄の領域

到達LV8

  1. ここでの中ボスは・・・もっと先で再会するのかと思っていたが!?
  2. 撃破後、イベント。トールの真意が気になるね・・・。
  3. 中ボス撃破後、奥には宝箱が2つあり、1つにはクレリア鉱が入っていた!武器強化のNPCがいないけど、どうするんだ?っと思っていたら、自分で強化しちゃった(笑)
  4. 蟲魔の座でニグティルガーをLV17で撃破!ちょっとギリギリだったが、戦い慣れている相手だったので1回の挑戦で倒せた。まぁ、ユニカよりも高いレベルをキープして進めているから当然か?

【中ボス:ユーゴ 撃破LV13】

十分なレベルだったのでゴリ押し撃破できるくらいだった。

相手の結界スキルが切れたときに、神速スキルで接近しガンガン攻撃!


咎火の領域

到達LV17

  1. 新しい領域に入ると回想って感じだね。トールとレアが素敵過ぎる・・・。
  2. 救出イベントはなく、雑魚を処理して紅月の刻印を入手!今までのルートと比べたら簡略化されている部分が多いのでサクサク進むね!
  3. 他のルートではマスク・オブ・アイズが必要だったロダの実の入手は・・・普通に通路が繋がっていた。天上にトゲがあるので、スライディング(※移動キーをちょび押し(ちょび倒し)後に攻撃キー)で通ろう!
  4. 他のルートでは負け戦(ユーゴ編では普通に勝てたけど)が発生した場所では中ボス戦!
  5. 撃破後、イベント。ラドの塔でのフィーナとのやり取りを見ることができた。そうか、こんな時代からあったのか・・・よくよく考えれば、アレを名乗っている時点で正体に気付くべきだったのね(汗)ダレスたちの正体が明らかに!
  6. イベント後、咎火の領域に戻されて探索再開!
  7. 紅蓮の大剣のイベントでは・・・トールの態度で闇堕ちしていないのがわかっちゃうね。不器用なお兄様です(汗)
  8. なるほど、トールはスキルも全て近距離攻撃なのか。そういう意味で上級者向けなんだね。

【中ボス:シオン 撃破LV20】

ちと、ゴリ押し撃破は無理だったので数回挑戦して撃破!

基本、アタックチャンス到来を待つべきだね。相手の結界を攻撃すると破壊することもできるが、時間経過で剥がれる。

相手の結界を攻撃する際には、触れるとダメージを受けるので、ギリギリのところで雷爪スキルを使うといいかな?

結界に攻撃するのであれば、雷攻撃6回目後と終盤のレーザー3発目後の隙が大きいのでやりやすいかな?

レーザーや雷は走ったり神速スキルを使ったりして避け、弾は南端の階段(画面下端)にいれば当たらない(笑)

結界が剥がれても直ぐに張り直しちゃうので長期戦になってしまったね(汗)


悪魔の回廊

到達LV21

  1. 悪魔の回廊に入るとイベント。優しいトールです。
  2. 東口から外に出てルーにロダの実を与えると、やすらぎの指輪を入手!
  3. この部分も強引に簡略化されているね。魔人化と雷爪スキル(HP吸収効果あり)を使って強引に悪魔の回廊を突破!
  4. 咎火の領域・後半、トールの場合は劫火スキルで滞空時間延長だね!
  5. 怪魔の座でゲラルディをLV24で撃破!
  6. 黙砂の領域に入ろうとするとイベント。他の主人公とのやり取りも多くていいね!ユニカとユーゴが活躍し、他ルートの流れも合体している感じで進行しているみたい。

黙砂の領域

到達LV24

  1. 入ると回想。不器用なトールお兄様は野郎キャラの中ではお気に入りの部類です。
  2. あ、そっか・・・エビルリングが入っている宝箱がある場所に行けないけど要らないよね。
  3. そして、レアとの再会。ついに、トールの本音、目的が明らかに!こうなると、ラスボスは変わらないのかな?

ラドの塔

到達LV29

  1. ラドの塔に入るとイベント。まだ敵には気付かれていないので戦闘なく進めたね。
  2. 鬼面の扉は魔人化して開けることができた。
  3. そして、フィーナからは・・・他主人公では語られなかった真実を聞き出すことができた!たぶん、そいつは・・・む、ラスボス変わるか?
  4. 塔から出ようとするとイベント。ツンデレ同士のエポナとユーゴの関係も順調そうです(笑)

黙砂の領域・後半

到達LV29

  1. 剛魔の座でコンスクラードをLV32で撃破!
    劫火スキルか雷爪スキルを連発して本体を沈黙させてから小さな花を処理した。
  2. 瘴血の領域に入ろうとするとイベント。ユーゴ編よりもユーゴとの関係は良好かな?これなら、エポナは生還かな?

瘴血の領域

到達LV32

  1. 入るとイベント。えぇ!?平気だと思っていたのに・・・でも、お兄様が救ってくれるだろう。となると、やはり、エポナは生還?
  2. 女神像先のエリアの最下層東にスライディングで入れる部屋があった。宝箱から10000SPを入手!
  3. 石化イベントはなく竜骨の鍵を入手!
  4. 回転床があるエリアの北口から外の行き止まりへ。ツンデレのエポナの反応を楽しみ、ここで斬魔のメダルを入手!
  5. 十分にレベリングし、斬魔の座でピクティモスをLV43で撃破!
  6. 魔核の領域に入ろうとするとイベント。もう、この2人は・・・大人の恋はニヤニヤが止まらん!んで、邪魔する奴は許さん!
  7. その邪魔する奴の中には!?あの娘にも期待したが、やはり、お兄様が救う展開かな?
  8. リラの貝殻を入手し、真の仲間と真の敵に挑む!盛り上がってきたぞ!

魔核の領域

到達LV43

  1. 魔核の領域2の邪神像先でキシュガルをLV44で撃破!
  2. 撃破後、おぉ、ファルコム作品らしいクライマックスになってきた!
  3. そういや、大剣の力は戻ったのか?

幻光の狭間

到達LV45

  1. 幻光の間でザバをLV46で撃破!
  2. 撃破後、ピンチに陥るが・・・もちろん!?
  3. なんか、騎士団が活躍しているの・・・初めてじゃないか?(ぇ)

魔核の領域・後半

到達LV46

  1. 十分にレベリングし、魔王の扉先でボス戦!
  2. 撃破後、イベント。やはり、トール編が正史なんだろうね。
  3. 女神の指輪を入手!む、復活アクセサリじゃないのか!?
  4. モンスター図鑑を見てみるとNo.92が空欄。こりゃ、真ラスボスが出てくるな!?復活アクセサリがないし、十分にレベリングして挑もう!
  5. 最上層でラスボス戦!いつものラスボスを倒したら・・・姿は初めて見たけど、やはり、こいつか・・・真ラスボスが出現!
  6. 撃破後、エンディングへ!

【ボス:ユーゴ 撃破LV50】

ゴリ押し撃破できるレベルだったが、相手の結界が剥がれるのを待つ必要があるのでサクッとは倒せなかったね。

【真ラスボス:魔王ダーム 撃破LV51】

素になっている奴は予想通りだったけど、まさか、こいつと戦うことになるとは・・・他ルートだとこいつが誕生しないからイース1・2には繋がっていないのか。

LV51もあれば攻撃を喰らっても10ダメージも喰らわないけど、ゴリ押しは危ないかも(汗)真ラスボス戦では通常攻撃が遠距離攻撃になるので、攻撃しながら躱しやすい攻撃は躱そう!

3つの部位があり、黒真珠が取り込まれている部位を破壊すると黒真珠が出てくる。黒真珠を攻撃すると本体にダメージを与えることができる。

暫くすると黒真珠が取り込まれ、床が崩れる。落ちるとダメージを喰らうので注意!中央の床は比較的安全かな?

最終形態では、中央部分をガンガン攻撃し、黒真珠がむき出しになったら飛び乗ってガンガン攻撃して撃破!


エンディング

総プレイ時間:24時間36分(日記原本記帳時間含む)

  1. 真ラスボス戦前後のイベント、熱かったね!アークインパルスだった(ぇ)
  2. ユニカ編とユーゴ編でもイース1・2に繋がったかと思っていたが、確かに、重要な部分が多々抜けていたね!トール編できちんと繋がったね!
  3. 700年後の敵を作ってしまったが、様々な物をアドル君がきちんと引き継いでくれそうなので安心です♪
  4. 地上と天上に分かれるとき・・・お兄様は・・・。意外でした。
  5. ちょ、ミュシャが滅茶可愛かったです(笑)まぁ、男:女=3:3で・・・リコ君、チャンスがあって良かったね(ぇ)
  6. 全主人公をクリアすると、「Arena Mode」や「Bonus Shop」が解放されたが、タイムアタックやアリーナモードはアクションゲームだよね。やり込もうとするとかなり長く楽しめそうだが、シナリオ重視派のユウキはメインストーリークリアで満足しました。あとは、やり込み派の方々、頑張って!

それでは、次回からは・・・

642本目のRPG:ファミコン「じゃじゃ丸撃魔伝 幻の金魔城」攻略開始です!

多くがアクションゲームのじゃじゃ丸くんシリーズでは珍しいARPGです。前作もRPGで珍しい部類だったけどね。


コメント 0件
コメントはまだありません
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。