fc2ブログ

ウルスラグナ 征戦のデュエリスト 第4章

2019年11月23日

今回は大きい組の先輩や先生とのイベントが多かったです。大きすぎて画面いっぱいのソレは生理的に無理でスキップしてしまうことがあったが、一般的な年上好き男性なら、このようなイベントを望んでいるプレイヤーが多いのかな?

第四章もイベント量が凄まじい!そして、章末のボスが強かったな。パワーデッキを使っているのであれば平気だと思うけど、ユウキのように防御デッキを好んで使っている場合は倒せそうにないボスが出てきた。

ボスを倒すためにデッキ再構築と研究で一日使ってしまったなぁ。どんどんHP回復しちゃうボスには、どんなRPGでも大苦戦してしまう防御タイプのユウキでした(汗)

それでは、

ウルスラグナ:第4章

の攻略日記です!

【攻略メモ・システムに関する感想】

☆雰囲気で分かるけど、負けるとバッドエンドを見ることができる戦闘が出てきた!

☆リーダーカードがレアであれば、高コストのガーディアンが扱いやすく、レアの回復能力と手札で防御しながら攻撃できるね!ユウキ好みな戦い方ができた♪

☆欲望のことが魂になっていたり、第7位のはずが第8位になっていたり、見かけたことがあるのに見かけていなかったことになっていたり、他、色々と矛盾しているテキストがあるが・・・なんか、アストロノーツ後発の作品でもこんな感じだったな(笑)まぁ、細かなことは気にせずに楽しめってことで・・・。


【ユウキの攻略チャート】

第4章

アドベンチャーパート1・2

  1. 第2位のマリに昇級戦を申し込む彰。マリの意見には同意!なんか、マリに勝ってもらいたいぞ。んで、彰には綾先輩だけにしてもらいたい(笑)
  2. アドベンチャーパート1終了後、史帆先輩とレアのイベントを見た。
  3. アドベンチャーパート2では・・・やはり、奴はこうなってしまったか。
  4. アドベンチャーパート2終了後、史帆先輩との2回目のニヤニヤイベント!ダメな後輩を叱る小さな先輩が素敵(*´Д`)

VS.マリ(昇級戦)

  1. 第2位のマリに挑戦!ところで、彰は第7位じゃなかったか?第8位と紹介された。そういや、昇級戦のセーブデータでは史帆先輩が第8位になっていたような気がする・・・(汗)
  2. 相手のリーダーカードはLV31獄炎の騎士ブレイズ(HP2392)、ガーディアンカードはLV25でイフリートを倒してしまえば怖い敵はいないかな?
  3. こちらは、いつも通り、LV34闇の騎士キスキルとLV32無属性ガーディアン(先発・控え共に、呪操の番兵、機皇天使エトス、パペット)で挑戦!
  4. 敵AIって、やっぱ、ボロボロだよね。攻撃力アップのスキルとか、攻撃後に使う(笑)無駄が多いのでかなり助かる。
  5. イフリートをサクッと倒そうかと思ったが、追撃でシールドブレイクできるので、残った1体のガーディアンでダイレクトアタックを狙った。んで、黒炎の槍で一撃で倒せるHPにしたら、次のターンで黒炎の槍で仕留めて全ガーディアンでダイレクトアタック!サクッと3ターンで撃破!
  6. そして・・・マリとの初ニヤニヤイベント!アレの可能性があるとブチ切れるマリ先輩は良かった!
  7. イベント後、マリとフリーデュエルできるようになった。勝利すると、リーダーカード「獄炎の騎士ブレイズ」を入手!

アドベンチャーパート3~6

  1. アドベンチャーパート3終了後の綾先輩が「またライバルが増えた気がする」と頬を赤らめさせているのが可愛い♪
  2. 史帆先輩のイベントを3回見た!
  3. 更に史帆先輩のイベントを見て、裕人(LV32幽霊船長ガイスト)と戦闘!ストーリー上ではキスキルが使えないはずだけど、普通に使える(笑)
  4. で、もしかしてと思い、わざと裕人に負けると・・・史帆先輩のバッドエンド!やはり、敗北イベントが用意されていたね。
  5. 今度は裕人に勝利し、更に写真部部長(LV32深魔アスピドケロン(HP3450))と戦闘!いや、こいつ・・・第2位だったマリよりも強い気がする(汗)
    最初からダメージ軽減のパッシブを持つウォータートルが2体いるし、リーダーカードは超再生で毎ターンのようにHP15%回復してくる。ガーディアンを尽きさせて、全ガーディアンでダイレクトアタックを続けて一気に仕留めた!
  6. 撃破後、リーダーカード「深魔アスピドケロン」を入手!どうやら、今回のハートマークはバッドエンドのことだったみたい。
  7. レアのイベントを見てLV20ガルー(HP597)を撃破!そして、レアとの3回目のニヤニヤイベント!
  8. 透先輩との5回目のニヤニヤイベント!親衛隊に激しく同意(笑)そういや、綾先輩は大きい組になるのか・・・まぁ、綾先輩くらいなら許容範囲内です。綾先輩の場合は性格が好きだしね♪
  9. アドベンチャーパート4終了後も沢山のイベントが発生!
  10. 摩耶先生の・・・初ニヤニヤイベント!この2人の初めてがどんなものだったのかを見たかったぞ^^;
  11. マリとの2回目のニヤニヤイベント!競泳水着は・・・大好きです!基本、露出が苦手なユウキだけど、スク水、競泳水着、レオタードは例外で大好きです!
  12. 史帆先輩との5回目のニヤニヤイベント!最後の史帆先輩が超絶可愛かった♪
  13. アドベンチャーパート5終了後も大量のイベントだ!久々に綾先輩とのニヤニヤイベントもあるぞ!とりあえず、一番の楽しみは残して・・・。
  14. 史帆先輩のイベントでデュエルローグの男(LV28死騎皇帝ゲオルグ(HP2178))を撃破し、リーダーカード「死騎皇帝ゲオルグ」を入手!今回もストーリー上ではアンノウンカード禁止のはずだけど、普通に使える(笑)
  15. マリとの3回目のニヤニヤイベント!マリのことを良く知ることができた。
  16. 鈴鳴との6回目のニヤニヤイベント!・・・むは、スク水、最高です!!
  17. そして、綾先輩のイベントで綾先輩(LV38龍人ディアマントス(HP3471))を撃破し、リーダーカード「魂の救済者ルアハ」を入手し、綾先輩との6回目のニヤニヤイベント!
  18. アドベンチャーパート6終了後のメニュー画面の史帆先輩がまたまた可愛い♪
  19. 史帆先輩のイベントを見た。彰にも可愛いところがあるんだな(笑)
  20. マリとの4回目のニヤニヤイベント!マリとの仲もかなり深まりました。

妖霧の樹海 下層1~3(メインストーリー)

  1. 最初の雑魚はLV28程、強敵はLV31程で奥に行くと強くなる。
  2. 下層1の南西行き止まりにエクストラボス(LV50新緑の慈母ジェネ(HP3750))がいた。やはり、今の状態だと厳しいか?戦っても相手の回復力に負けそうだ・・・。引継ぎ周回プレイがあることを信じて先に進むことにした。確か、エクストラボスに関してはチュートリアルに周回して倒そう的なことが書かれていたけど、引継ぎ周回プレイがあるってことだよね?
  3. 下層2の北東端にもエクストラボス(LV50尊き光オーン(HP3750))がいた。これは頑張れば倒せそうだけど、引継ぎがあれば周回プレイするつもりだから、メインストーリーのエクストラボスはそのときにまとめて倒すことにした。
  4. 下層3:最奥でボスシンボルに触れると、あの人がとんでもないことに!そして、ボス戦!
  5. 撃破後、イベント。こういう悪役は好きかも。スタークォーツ1~4を入手した。
  6. この後、摩耶先生のイベントを見た。摩耶先生の正体や目的を知ることができた。
  7. レアのイベントでLV30ゴブリンの将軍(HP761)を撃破し、レアとの4回目のニヤニヤイベント!

【ボス:六郷大毅

相手のリーダーカードはLV34黒き輪廻ウロボロス(HP2607)、ガーディアンカードはLV27~29で控えに1体ハウントがいて、それ以外はソウルティーラー。

こちらは、LV37闇の騎士キスキルとLV37無属性ガーディアンで挑戦!

相手はガーディアン等を犠牲にして攻撃を仕掛けるスーサイドデッキ。でも、ボロボロAIにスーサイドデッキは使いこなせず、相手のガーディアンが場にいないことがあり、ダイレクトアタックしやすかった(笑)


VS.鏡子(昇級戦)

  1. ついに、第1位の鏡子との昇級戦!鏡子は優しいお茶目なお姉さんなので・・・色々と期待しちゃう♪
  2. 相手のリーダーカードはLV35裁きの天使テスタ(HP2678)、ガーディアンカードはLV30~35で機皇天使エトス以外は光属性なので、黒炎の槍が良く効くね!
  3. こちらは、LV38闇の騎士キスキルとLV37無属性ガーディアンで挑んだ。
  4. 相手のエンタは攻撃力が高いし、こいつに倒されると復活できなくなるから早めに倒したほうがいいね!黒炎の槍と全ガーディアンの攻撃で1ターンで仕留めることができたが、その後、復活カードを使われたのが厄介だった。トラップで復活を打消すとかなり楽に倒せると思う。
  5. エンタ以外は雑魚。出てきたガーディアンを倒しながらダイレクトアタックをし、相手のガーディアンが最初から場に出ていた雑魚のユニコーン2体だけになったら一気に全ガーディアンで攻めて決着!
  6. 撃破後、イベント。彰は女性関係に関しては酷いけど、それ以外は意外と良い奴なので味方が多い・・・と思ったら!?
  7. 早速、鏡子お姉さんが色々と秘密を話してくれた。いつか見せた闘気のようなものと関係があるのかな?
  8. そして、そのまま・・・鏡子お姉さんと初ニヤニヤイベント!初々しいお姉さんが素敵でした♪
  9. イベント後、鏡子お姉さんとフリーデュエルできるようになった。勝利すると、リーダーカード「裁きの天使テスタ」を入手!
  10. この後、レアのイベントを見た。
  11. 摩耶先生との3回目のニヤニヤイベント!彰とは初です。摩耶先生の双子山はユウキの許容範囲を超えてしまっているので・・・生理的に無理でスキップしちゃった。多くの男性プレイヤーはこういうのが好きなのかも知れないけどね(汗)

VS.メトシェイラ

  1. 約束通り、学園最強の座「デュエルカイザー」になったので、父の敵討ちです!メトシェイラとデュエル!
  2. 相手のリーダーカードはLV38光の騎士ブリガンティ(HP3471)、ガーディアンカードはLV35~38で、ブリガンティはこちらに手札があるとガーディアンを無視してダイレクトアタックを仕掛けることができる。長期戦になると不利だな・・・。
  3. こちらは、LV38闇の騎士キスキルとLV37無属性ガーディアン(先発・控え共に、呪操の番兵、機皇天使エトス、パペット)で挑戦!レベル差が殆どないし、良い勝負になりそうだ・・・。
  4. 相手のガーディアンを黒炎の槍とガーディアン1・2体で倒して残りのガーディアンでダイレクトアタックをするか、黒炎の槍で倒せるくらいHPを削って次ターンで黒炎の槍で倒して全ガーディアンでダイレクトアタックをした。
  5. 相手が控えから出してくるイフリートを倒せば強いガーディアンはいなくなるけど、イフリートが出ていると相手のマナの供給が少なくなり、リーダーカードのダイレクトアタック分のマナの維持ができなくなるね。イフリートを倒すか倒さないかは状況に応じてだね。イフリートの攻撃力はかなり高いので放置していると味方ガーディアンがいなくなりそうだしね(汗)魔法をガンガン使いまくって手札が少ない場合はサッサと倒していいと思う!
  6. 良い勝負だった・・・残りHP1000程で無事撃破!メトシェイラの目的と真意が明らかになり、父の行方は・・・滅茶苦茶だな(笑)敵討ち・・・?
  7. この後、メトシェイラとの初ニヤニヤイベント!流石、バツイチだったそうです(汗)
  8. イベント後、メトシェイラとフリーデュエルできるようになった。勝利すると、リーダーカード「魔狩人クルースニク」を入手!

アドベンチャーパート7

  1. 彰の最終目的は達したけど、欲しいものができたので、それも手に入れます!
  2. アドベンチャーパート後、摩耶先生との4回目のニヤニヤイベント!やはり、ユウキには無理です(ぇ)
  3. 次に、ブリガンティと初会話。ブリガンティは完全な無感情キャラ。機械的な応答がいいね!そして、契約の為に・・・初ニヤニヤイベント!その後、リーダーカード「光の騎士ブリガンティ」を入手!

刻陵学園本校舎2F(メインストーリー)

  1. いつかはこんな展開になるんだろうなぁ~と思っていました。雑魚はLV35程、強敵はLV38程だった。
  2. 北端の生徒会室前の白マスに触れるとイベント。なかなか熱い展開!
  3. 南西端のボスシンボルに触れると、ボス戦!(※もしかして・・・と思いわざと負けると、マリのバッドエンド!

【ボス:白鳥玲士】

相手のリーダーカードはLV42英雄騎士イーガー、ガーディアンカードはLV40で、どれもHP1000以上だが、正直、玲士のリーダーカードは性能的にハズレだよね(笑)

パッシブのダメージ軽減がある機皇天使エトスと神護の天使を倒してしまえば楽勝!


刻陵学園本校舎1F(メインストーリー)

  1. 雑魚はLV36程、強敵はLV39程だった。
  2. キスキルのMPが上がったので、構成を少し変えて、先発をエトスと番兵×2、控えをエトス×とコープスゴーレムにした。
  3. 新しく加えたガーディアンのレベリングをした。
  4. 南端のボスシンボルに触れると、ボス戦!(※わざと負けると、キスキルのバッドエンド!
  5. なんか、シナリオに少し変な部分があるよね。こいつにはナイフで刺されそうになった気がするが、部対抗トーナメント後、一度として姿を見せなかったとあったぞ??
  6. 撃破後、更にボス戦!(※わざと負けると、鈴鳴のバッドエンド!
  7. 撃破後、イベント。そして、鈴鳴との7回目のニヤニヤイベント!メインヒロインの鈴鳴のイベントは一番ニヤニヤ度が高い♪

【ボス:灰田秀彦】

相手のリーダーカードはLV43尊き光オーン(HP3250)、ガーディアンカードはLV40~42の無属性と光属性。

こちらはLV43闇の騎士キスキルとLV43無属性ガーディアン(※新しく加えたエトスとコープスゴーレムはLV34)で挑戦!

以前戦ったときと同じく、こちらに闇属性のガーディアンがいないから問題なく撃破!

今回は黒炎の槍をあまり使わず、スペル・トラップを使ってガチガチに防御しながら戦い、育成中の控えを出さずに勝利!

普段は黒炎の槍でガンガン攻めているけど、本来はユウキ好みなダメージ軽減(エトスのパッシブや落とし穴とか)や回復・打消しをかなり重視した防御デッキです(笑)

【ボス:六郷大毅

相手のリーダーカードはLV44黒き輪廻ウロボロス(HP3321)、ガーディアンカードはLV42~44の無属性と闇属性。

今回もボロボロAIにはスーサイドデッキは扱えず、勝手に自滅してくれたぞ(笑)サクッと3ターンで撃破!


地下遺跡B1~B4(メインストーリー)

  1. そろそろラストバトルって感じだけど、まだ見ていないイベントが40%近くあるんだよね。クリア後かな?
  2. 雑魚はLV37程、強敵はLV40程で奥に行くと強くなる。
  3. お、B1Fにエクストラボス(LV50黒き輪廻ウロボロス(HP3750))がいた!今の実力なら楽勝だった。撃破後、リーダーカード「黒き輪廻ウロボロス」を入手!
  4. む、リーダーカードの上限はまだLV45だったね。そういや、まだレアとブリガンティの進化イベントがないね・・・ガーディアンカードは最大レベルの50になってしまいそうだが、ここがラストダンジョンだと思っていたが、まだ続くのか?
  5. B2Fにもエクストラボス(LV50冥府の魔女ミディアラ(HP3750))がいた!撃破後、リーダーカード「冥府の魔女ミディアラ」を入手!
  6. B4Fの強敵を倒すと、極稀にコスト5の無属性ガーディアンやスタークォーツ4が手に入る。
  7. B4Fのゲート前でボス戦!・・・だったけど、こいつ、強過ぎ!ちと、属性とか考えないと倒せないかも・・・。
  8. う~ん、あと一撃で・・・残りHP500程まで追い詰めることはできたが、何度やっても勝てなかったので、デッキ構築をやり直すことにした(泣)
  9. 相手は闇と水なので樹属性に弱いね。レアなら高コストのガーディアンを扱いやすそうだ。相手の回復力が高過ぎて、防御タイプのユウキが苦手とするパワーデッキを組まないと勝てそうにない(汗)

<見つけた宝物>

  • スタークォーツ1(2箇所)
  • スタークォーツ2(2箇所)
  • スタークォーツ3(2箇所)
  • スタークォーツ5
  • 闇の障壁
  • 光の障壁

探索クエストのエクストラボスに挑んでみた!

  1. ヤバいなぁ・・・樹属性のユグドラシル等の高コストのガーディアンのレベルを上げたいけど、スタークォーツが足りない(汗)
  2. とりあえず、必要なカードを控えにセットし、各探索クエストのエクストラボスを倒してレベリングした。
  3. 妖霧の樹海上層2でLV50メイルシュトローム(HP1395)を撃破!もう、そこら辺の雑魚と変わらないね。倒しても特別なご褒美はなかった(汗)
  4. 妖霧の樹海上層3でLV50審判の天使エンダ(HP1065)を撃破!
  5. 妖霧の樹海上層4でLV50イフリート(HP1065)を撃破!
  6. 妖霧の樹海中層1でLV50ニーズヘッグ(HP1065)を撃破!
  7. 妖霧の樹海中層3でLV50ユグドラシル(HP1230)を撃破!
  8. 妖霧の樹海中層7でLV50ハティ(HP1065)を撃破!
  9. んじゃ、試行錯誤してから奴に再戦だ!

VS.LV45破壊神イクス=ジール(HP6785)

  1. 本当はもっとガーディアンカードのレベルを上げてから倒すつもりだったけど、デッキ調整中に試しに挑んだら倒しちゃったので、その時の状況で報告(ぇ)
  2. コスト4のレベル上限を上げるスタークォーツ4はボス手前の強敵がドロップしたリ、マリ以上とフリーデュエルして入手したりできたけど、どちらも稀だね。
  3. こちらのリーダーカードは「LV45風と樹の乙女レア」にした。先発ガーディアンは「LV50機皇天使エトス、LV45コープスゴーレム、LV50呪操の番兵」、控えガーディアンは「LV35ユグドラシル、LV47呪操の番兵、LV42茨の巨人」にした。控えはレベリング中や使い勝手確認中のもの。相手は水属性で樹属性が弱点なので、樹属性ガーディアンを育成中でした^^;
  4. レアがリーダーカードであれば、デッキ構築の際にギリギリのコストで組んでも、戦闘中は各ガーディアンの維持コストが1軽減するのでマナが溜まる。ダメージ軽減・無効、回復、打消しのスペル&トラップカードを駆使し、高火力のコープスゴーレムを守って相手をガンガン殴る戦法です。本当は樹属性の高コストのガーディアンを主火力にしたかったけど、スタークォーツ4が足りなかった(汗)
  5. 相手は5マナで即死攻撃を仕掛けてくるので、敵ガーディアンを全滅させると大変なことになる。最初に出ているコスト4のニーズヘッグとメイルシュトロームをわざと残しておくと維持コストでマナの余裕がなく、5マナ溜まり難くなるね!ちと、これは運だけど・・・相手は即死攻撃よりも召喚とスペル・トラップカードの使用を優先する。相手に手札がなくなると5マナ溜まって即死攻撃喰らう(汗)相手の手札破壊は絶対にしないように!!
  6. 相手は敵味方のターン終了後に全敵味方ガーディアンにダメージを与えてくる。これで必殺ゲージが一気に溜まり、2・3ターンで敵全体(敵リーダーカード含む)HP25%回復しちゃう。もたもたしていると回復力に負けるのでパワーデッキを組まないと勝てそうにない(汗)
  7. こちらのターン終了時に全体攻撃を喰らって破壊されてしまうガーディアンがいる場合は要注意!相手のターンで敵ガーディアンのダイレクトアタックを喰らう羽目になるので、破壊される前に控えと交代しよう!
  8. 敵ガーディアンがニーズヘッグとメイルシュトロームだけになったら、最大のアタックチャンス到来!とにかく、高火力の味方ガーディアンを守りながらダイレクトアタック!
  9. かなりギリギリというか、ユグドラシルの使い勝手を試すだけのつもりが倒しちゃった(笑)ユグドラシルの毎ターン全ガーディアン回復はいい感じだった♪ダイレクトアタックでLV35でも相手の弱点を突き1000以上のダメージだったしね!

VS.LV47破壊神イクス=ジール(HP7071)

  1. まさかの連戦(笑)あ、でも・・・先程よりも即死攻撃は喰らい難いかな?相手のコスト5のジオとコスト4のニーズヘッグを放置すると、維持コストに余裕がなく、控えからはハウントしか出てこない(笑)
  2. ハウント2体を倒すと、直ぐにアタックチャンス到来!ガンガン攻撃して案外サクッと撃破♪やるべきことは先程と同じだったね。

エンディング?

  1. ボスを撃破すると・・・本当にぶっ飛んだニヤニヤイベント!
  2. 鈴鳴の兄の行方、あの先生の行方、リンクワールド社の秘密、まだ解決していないことが多いのだが・・・。
  3. スタッフロールが流れたぞ!?え、これ、続物だったの!?
  4. スタッフロール後、リーダーカードのレベル上限が50になった!
  5. 普通にメニュー画面に戻り、「ストーリー」を選択すると・・・お、第5章が始まった!

第1部が終わって第2部って感じなのかな?リーダーカードのレベルは直ぐに最大の50になってしまいそうだが・・・。

あと、イクス=ジールよりも強いボスなんて怖いな、倒せるのか不安だ(汗)とりあえず、ストーリーを全て終えたらクリア本数に数えます!

ってところで、今回は終了!