ルインバース 攻略2
2019年12月7日
真相解明パートに入り、シリアスになってきたね!各キャラもシリアスモードに入り、変な絡み(特に変態医師のアレ)が控え目になってきた。第一印象ではウザさしかないと思っていたエルフのお姫様は、実は頑張り屋さんで優しさや素直さがあって、ユウキ好みなキャラだったとか・・・各キャラの良い部分も見ることができて嫌悪は殆どなくなったかな?変態医師もアレがなければ、皆をリードする年長者らしいキャラだしね。今後、ユウキ好みな「切なさ」を楽しむことができそうでやる気が出てきた!今作、序盤はキャラの個性を出し過ぎてぶっ飛び過ぎたな。慣れもあるかもしれないが、ここまで耐えられれば、苦手な要素が多少あっても普通に楽しめるRPGです。序盤で我慢できずにスマホをぶん投げてしまったプレイヤーがいないことを願う(汗)
戦闘難度は・・・久々にEXE-CREATE開発作品の本編クリア前の通常ボスで全滅した(笑)ちと、油断していたのもあるけどね。いつもなら、アビリティの花とかで1人を集中して強化したら私つぇ~状態になって雑魚もボスもサクサク倒せていたけど、今作ではそんなに強くならなかったね。雑魚は一撃で倒せるけど、ボスは強化・弱化を怠るとフルHPでも一撃で昇天するくらいでした(汗)舐めプせずに慎重に戦えば問題ないけどね!
それでは、
海辺の小屋 ~ サルースの町
までの攻略日記です!
【攻略メモ・システムに関する感想】
☆ボス以外にも、中型以上(2マス以上の敵)の歴戦(赤または青の敵)には注意だね!全体攻撃喰らうと全滅するかも。いつもなら、こいつらも強化したキャラで攻撃される前にサクッと倒せていたけどね。
☆スキルツリーに関しては、スキルポイントが入手しやすくなったので、テキトーに全て覚えるつもりで進めている。全て覚えるだけなら、そんなに苦労しないと思う。
☆こちらのレベルに合わせてドロップで入手できる武具の強化値が増えている?最序盤の敵を倒すと物凄い強化値の武具がボロボロ出てきた・・・が、それでも最新武具と攻撃力は同じくらいだけどね。
【ユウキの攻略チャート】
海辺の小屋
到達LV29
- セティというかアンシャルのお陰で陸地に辿り着いたみたいだが・・・セティとエンリだけ。仲間の捜索へ!
- 東→北と進み、レクスアと合流。
- 戻って、東口を塞ぐ岩を調べるとイベント。
- 小屋があるエリアから北へ。ナンナとトートの2人と合流し、仲間が揃った!
- 小屋に入るとイベント。トゥラン大陸に運良く上陸できていたみたい。
<見つけた宝物>
- 万能薬×5
- アムルタートの葉(小屋の隠し通路先)
- ミエルンデスープ×2
- 魔鉱石・小×2
- アルパカメダル
ユーステティア村
到達LV31:海辺の小屋から北東へ
- 入るとイベント。ここはエルフの村・・・厄介なことに巻き込まれました(汗)
- 情報収集した。
- 北東端の宝物庫前のエルフに話しかけ、ベレヌス火山の情報を得るとイベント。
☆この後、村から出て北に行くと課金ダンジョンの「しれんのとう」に関するイベントがあった。これは天涙石が400個貯まったら挑んでみるつもり。
☆「しれんのとう」はドラゴンシンカー系のドット描写で、ブランドルの魔法使いに登場したメガネお姉さんの受付嬢がいた!この受付嬢、滅茶苦茶可愛いです。メガネお姉さん最高(*´Д`)
☆そういや、ブランドルの魔法使いにもルインバースと似たような属性が幾つかあったな(汗)
<見つけた宝物>
- 解印のシップ×2
- 神聖水S×2(村長宅:隠し通路先)
- ポーションM×3
- デュエラースキン(宿近くの木陰)
ベレヌス火山
到達LV32:しれんのとうから西へ
☆今までに収穫したアビリティの花(8個)を全てエンリに使って、エンリをそこそこ強くした!
☆雑魚はエンリの「隙ありだ!」やセティの「ポイズンシュート」等で一掃した。雑魚処理は楽になってきたね!
- 入るとイベント。
- 1エリア目:途中にいる魔物に近付くと、ヴァラファール(HP37365)×2と戦闘し、LV35で撃破!
SPDを優先して強化・弱化しながら攻撃できるスキルで攻めた。更に、相手のDEFやINTを下げるとダメージを与えやすくなり、倒しやすくなるね! - 撃破後、北の扉を調べるとイベント。神のオルゴールと神のガラス玉を入手し、マジックサークルが使えるようになった!
- 以前はエンリに石碑が反応したように見えたけど、今回はセティに反応したね。う~ん、気になるね!
- メニュー画面の「装備/キャラ」でマジックサークルを変更し、パネルチャレンジ中級の報酬を得た。
- 戦闘中にマジックサークルを1回使って、パネルチャレンジ中級の報酬を得た。
- 2エリア目:東の通路を塞いでいたと思われる岩に近付くとイベント。こっちが本ルートのようだ。
- 2エリア目:北東の洞穴の隠し通路先の宝箱からコーポレートラピスを入手!
- 2エリア目:南端の広間でボス戦!
- 撃破後、イベント。コンコルディアの宝珠を入手!
- シナリオや仲間の雰囲気がシリアスモードに入ってきたかな?変態医師の絡みが控え目になり、ユウキ好みなシリアス展開になってきて面白くなってきたぞ!序盤は変態医師の絡みで萎えたけど、やる気が出てきた(笑)
<見つけた宝物>
- エーテルM×3
- 石割セット×4
- オールポーションS×2
- ブラッククロー+20
- ポーションM×3
- ダッシュビアード+20
- オールエーテルS×2
- SPDの実×2
- アルパカメダル
- MPの実×2
- 魔鉱石・小×3
- ヴェサリウス+20
- 不遇なスカーフ+10(2エリア目北東端の洞穴:隠し通路先)
- コーポレートラピス(2エリア目北東端の洞穴:隠し通路先)
- アムルタートの葉
【ボス:バロール(HP56880) 撃破LV40】
他、ソラス(HP18960)×3が出現!全敵火属性なので、セティの水属性の魔法が有効!
エンリは「挨拶代わりだ!」を連発して自身のSPDを2ランク強化し、レクスアはプロテクトウィングで味方のSPDを強化した。更に、相手のSPDをナンナの「足元注意じゃ!」で弱化すると、こちらの一方的な攻撃状態になった♪特にエンリはアビリティの花で強化したので、相手が行動する前に4回以上行動していたぞ(笑)
強化を終えたら、アイテムでMPを回復しながらエンリの「逃すか!」で全体を攻撃し、トートはヘビィークローやウィークシザーズで相手を弱化しながら攻撃!セティはポイズンシュート等で相手の弱点を突いた。
終盤は魔法ダメージ30%アップのマジックサークルを使ってくるし、相手の魔法を喰らうと即昇天する威力なので、余裕があればINTの強化・弱化もしたほうがいいね!
ユーステティア村
到達LV41
- 入るとイベント。いや~、こういうのは、実に気分が良い!と思っていたら、トートもそう感じていたみたい。案外、紳士的なトートは落ち着きがあって好き。
- 変態医師もセティ関連がなければ、皆をリードする年長者って感じでいいんだけどね(汗)
- 情報収集してから出発!っと、その前に・・・。
遊技場10回戦突破!(寄道)
挑戦時LV41:王都リガントナにある遊技場にて
- パネルチャレンジ中級の未達成の項目が遊技場関連だけになったので、挑戦してみた!
- 暫くは通常攻撃で倒せるくらいの雑魚。5回戦毎にボス戦だね!
- 5回戦で、ピジョーヌ(HP18260)、ピジョーネ(HP18260)、ビジョーノ(HP18260)を撃破!
今のレベルなら楽勝♪それぞれ、風属性、水属性、火属性なので、弱点を突くといいね! - 8回戦で先程攻略した火山で見かけた雑魚が出てきた。丁度良いタイミングで攻略って感じだね。
- 10回戦でふぇに王(HP78416)を撃破!
終盤になると、全ダメージ30%アップのマジックサークルや全ステータスアップをしてくる。いつも通り、攻撃しながら強化・弱化を行って倒した。 - 途中で止められないので、全滅するまでテキトーに進めたら、15回戦のボス戦で全滅。なんか、HP40万とか、一気に強くなったぞ(汗)こりゃ、100回戦目のボス・・・滅茶苦茶強そうだ!
- 全滅後、「このままマップへ戻る」を選択すると遊技場の記録が更新された。
- 遊技場10回戦突破でパネルチャレンジ中級の報酬を得た。これで中級コンプリート!
☆既に「植木鉢から15回アイテムを収穫」と「スキル合計使用回数250回」を達していたので、パネルチャレンジ上級の報酬を得た。
☆テキトーにスキルを80個習得し、パネルチャレンジ上級の報酬を得た。
メルトセゲルの塔
到達LV43
☆ソイルゴーレムはレクスアの風魔法(ガストショットやダストテビル等)で瞬殺した。
☆アムルタートの樹のレベルを3にすると、スキルポイントを2ポイント収穫できるようになった。簡単に全てのスキルを覚えることができそうなので、テキトーにスキルを習得することにした(ぇ)
☆攻略中、「敵を600体倒す」と「宝箱を90個開ける」の条件を満たしたので、パネルチャレンジ上級の報酬を得た。
- 入るとイベント。まさか、このエルフが!?という展開は流石にないか(笑)
- お馴染みの矢印床があった。矢印方向に一方通行だね!今回は、矢印床を使って進むってよりも、邪魔する矢印床を避けて進む感じ。
- 2F北東の上り階段で3Fに行くとイベント。4つの像を部屋の「中央」に向ければいいんだね!
- 3F南の像を「2回調べて北」に向けた。北の像はそのままで平気だね。
- 2F東の上り階段で3Fへ。分かれ道を西に行くと像があった。像を「1回調べて西」に向けた。
- 2F北西端の宝箱からベールラピスを入手!ユウキの場合は、これでラピス系が6個になったので、パネルチャレンジ上級の報酬を得た。ちなみに、ラピス系はパネルチャレンジの報酬でも幾つか得られるね!
- 2F北西の階段から3Fへ、奥にある像を「3回調べて東」に向けた。これで北の像の近くから奥に行けるようになった!
- 奥の魔除け水晶の先でボス戦!
- 撃破後、イベント。ついに、あーかな、こーかなと思っていた重大な秘密が明らかに!完全にシリアスモードに入り、ユウキ好みな雰囲気になってきた♪
- でも、エンリにもセティにも何か秘密がありそうな気がするけど・・・どうなのかな?気になるね!
- 最奥への扉は開けることができなかったけど、今は無視でいいのかな?敵図鑑を見ると、サブクエスト等で戦うことになりそうな強敵がいそうだし、あとで行くことになるんだろう。
<見つけた宝物>
- エーテルS×5
- グラキリス+30
- 解印のシップ
- マダタカラ×3
- オールエーテルS
- しわしわハチマキ+35
- スタートスカート+30
- SPDの実×2
- ポーションM×2
- ベールラピス
- エクステンドキトン+30
- ミエルンデスープ×3
- プロテクの雫
- アルパカメダル
- オフェンの雫
- 石割セット×3
- 16680GOLD
- エーテルM
- クレセントスキン
- アムルタートの葉×2
【ボス:魔将タ=ル=タロス(HP116974) 撃破LV48】
他、カマソッソ(HP31493)×2が出現。縦列3マス攻撃で全体攻撃できるね!
初見では、エンリをアビリティの花で強化したから余裕でしょ♪っと、舐めプしていたら・・・DEFが下がっている状態でボスのダブルクロー(縦列多段攻撃)やオウガインパクト(範囲大ダメージ)を喰らって一撃でバッタバッタ昇天して立て直せずに全滅してしまった!な、なんてこった・・・EXE-CREATE開発作品のクリア前の通常ボスで全滅したのは久々かも(汗)
リベンジでは、慎重に強化・弱化しながら攻めて、アイテム(神聖水MやオールポーションS等)も惜しみなく使って撃破した。
SPDの弱化・強化を優先し、相手のATKもトートのウィークシザーズ等で弱化し、こちらはDEFもプロテクトウィング等で強化しておくといいかな?それでもボスは2回行動で強烈な物理攻撃を連発し、クリティカル100%効果のマジックサークルも使ってくるので油断できないけどね。特に、雑魚共のアーマーブレイク(全体ダメージ+DEF低下)には注意・・・これで全体のDEFが下がっている状態でボスの連撃を喰らったらフルHPでも即全滅の恐れあり!
ユーステティア村
到達LV50
- 入るとイベント。
- 宿に入るとイベント。
- サブクエストが発生したので片付けた。
☆この後、各地でNPCとの会話内容に変化が生じたので情報収集した。海辺の小屋にはサブクエストが発生していたね!もしかしたら、もう少し前に発生していたのかも?
☆ミッションが解放されてから2日目。ミッションを6回クリアしたので、パネルチャレンジ上級の報酬を得た。
【サブクエスト06:空から来るんだ】
- ユーステティア村:村長宅前にいるアティクから受注。
- メルトセゲルの塔の後半でよく見かけるウィンドホークを5体倒して報告した。
報酬:魔鉱石・中
【サブクエスト05:貝殻で大儲けですぞ!】
- 海辺の小屋:小屋があるエリアでレーニユから受注。
- 海辺の小屋周辺でエンカウントするアクアスターから白い貝殻を3個入手して納品した。(※ドロップを狙うよりも、トートの物理スキル「スティール」で盗むといいね!)
報酬:バイタリティの実×2
王都リガントナ
到達LV50
- 入るとイベント。
- 情報収集した。
- 城に入るとイベント。
- 城内でも情報収集した。
- 王都に戻り、南東の宿に入るとイベント。花の種を入手!
- 翌日、城のローリヤの部屋でローリヤに花の種を渡した。ディアナは初対面のときはウザいだけのお姫様・お嬢様タイプかと思っていたが、優しさもあっていい感じだった♪お姫様・お嬢様タイプに優しさや素直さがあると・・・一気にユウキ好みなキャラになります(笑)
- 城内のNPCとの会話内容に変化が生じたので情報収集した。
- 王都に戻り、宿前にいる転送士のお姉さんに話しかけて出発!4年前のエンリとセティの回想、この時に、アンシャルに関する重大なことが起きたみたいだね。
トゥランの町
到達LV50
- 船でのイベント後、町に到着。直ぐにイベント。
- 情報収集した。
- 北端の民家の隠し通路先の宝箱から神のとんがり棒を入手!
- 西の民家に入るとイベント。
- 西の民家の隠し通路先の宝箱からマジカルラピスを入手!
- 北西端の町長宅に入るとイベント。
<見つけた宝物>
- クリティカリング(宿屋:隠し通路先)
- オルティの雫(宿屋:隠し通路先)
- オールポーションM×2
- アルパカメダル
- アムルタートの葉(北西端の町長宅:隠し通路先)
- 神のとんがり棒(北端の民家:隠し通路先)
- 万能薬×2
- 解邪の光玉
- 風邪薬×2
- マジカルラピス(西の民家:隠し通路先)
ロスメルタ鉱区
到達LV52
- 入るとイベント。このウザい部隊長、敵になるか昇天するな!
- 4エリア目に入るとイベント。
- 4エリア目:北端の岩が入っているトロッコを調べると重い岩を入手。何も入っていないトロッコを調べるとトロッコ復活だね。
- 4エリア目:南東のトロッコに岩を入れて動かすと宝部屋に入れるようになった。宝箱から神のよれよれシートを入手!
- 4エリア目:南口近くのトロッコに岩を入れて動かすと、北のトロッコが動かせるようになった。そのまま北のトロッコを動かすと扉が開いた!
- 最奥でボス戦!
- 撃破後、イベント。引き延ばすね・・・はやく4年前の真相を知りたいぞ!
<見つけた宝物>
- タピオカポンチョ+10(1エリア目:隠し通路先)
- ポーションL×2)
- ルーンスキン
- エーテルL×2
- VITの花×2
- シャイニングクロー+20
- STRの実×3
- ダッシュリボン+35
- 神のよれよれシート
- 魔鉱石・中
- オールエーテルM
- みどり茸
- ツインアタック
- 揚げチーサングラス+25
【ボス:リントブルム(HP171304) 撃破LV57】
相手は風属性なので火属性が弱点。横列多段攻撃、全体マヒ付与、単体多段攻撃、全体ランダム多段攻撃、単体大ダメージ、物理ダメージ30%アップ(マジックサークル)等を仕掛けてくるが、相手は1体で1回行動なのでATKを下げておけばタ=ル=タロスよりも弱く感じるね!
今回は舐めプせずに最初から強化・弱化を行い、HP残量に余裕を持たせて慎重に戦った(笑)SPDを強化・弱化し、相手のATKを2ランク下げ、こちらのDEFを上げておけば安心かな?
トゥランの町
到達LV58
- 入るとイベント。魔将のお姉さん、悪役としては滅茶ユウキ好みな性格していてゾクゾクする!悪役はこうでないと!
- 宿に入るとイベント。切ない真実が幾つか考えられるな。もしかして、セティは・・・。
- 翌朝、完成したパナセアの耳飾りを西の民家にいるエルフに渡した。
- 一部のNPCとの会話内容に変化が生じたので情報収集した。
王都リガントナ
到達LV58
- 城に入るとイベント。ディアナに対する印象がかなり変わった。
- 情報収集した後、隣の来賓室に入ってイベント。4年前の真相が明らかに!
- 1F中央の階段から謁見の間に入るとイベント。優しくて可愛いところがあるとわかったら・・・ディアナが滅茶苦茶可愛く思えてきた(*´Д`)
- 新しい調査許可証を貰って出発!魔王に関してはどうなるのか・・・ブランドルの魔法使いの魔王と同じ感じなのかな?真の敵はアレだと思うけど、どうなるのかな?
- 情報収集した後、城から出るとイベント。いい感じにクズもいるし、ますます面白くなってきたぞ!
- 王都でも情報収集した。サブクエストが発生していた。
- 宿に入るとイベント。船を入手!
☆この後、各地でNPCとの会話内容に変化が生じたので情報収集した。
☆船での孤島や半島の調査は後回しにした。いつも通り、本編クリア後に調査してみるつもり。
【サブクエスト07:エサ集めであります!】
- 遊技場にいるリトに話しかけてトリルトンから受注。
- ベレヌス火山でエンカウントするワンパクウルフから長い骨を4本入手して納品した。これもトートのスティールで盗むといいね!
報酬:アムルタートのつぼみ
サルースの町
到達LV59:船で世界北東端の大陸の北端から上陸し西へ。トゥランの町に瞬間移動し、トゥランの町から船で西に行くといいね!
- 入るとイベント。
- 入って南西にあるのが町長宅。入るとイベント。
- 南エリアに宝物庫がある。
- 宿に入るとイベント。
- NPCとの会話内容に変化が生じたので情報収集した。
<見つけた宝物>
- アムルタートの葉(宿屋:隠し通路先)
- クールなバール×4
- オールエーテルM×2(町長宅:隠し通路先)
- VITの実×2
- 万能薬の大袋
- 神聖水S×2
- オールポーションM×2
- ディビジョンリング(南エリアの東の小屋:隠し通路先)
- アビリティの実(南エリアの東の小屋:隠し通路先)
最序盤で各キャラの嫌な(面白い?)部分を見過ぎてしまって印章が悪かったが、シリアスモードに入り、各キャラの良い部分を多く見ることができたね!
変態医師も落ち着いてきたし、慣れもあるかもしれないが、ユウキ本体の精神力が回復してきた(笑)
魔王はどうなってしまうのか?真の敵は本当に魔王や魔族なのか!?世界の真相を知るための旅が面白くなってきたぞ!
やっぱ、ユウキの場合、RPGは序盤のお花畑な雰囲気よりも、中盤以降の真相解明パートやシリアス展開になるとやる気が出る!
ってところで、今回は終了!