塔の下のエクセルキトゥス 攻略開始!
2020年1月9日(評価A)
648本目のRPG:Windows「塔の下のエクセルキトゥス」攻略開始です!
※日記自体はいつも通り全年齢対象ですが、今作は大人のための作品です。作品の詳細は自己責任で調べてね!
塔の下のエクセルキトゥスは、2015年にアストロノーツから発売された異世界召還ファンタジーRPG。続編ではないけど、「ウルスラグナ 征戦のデュエリスト」の戦闘システム(カードバトル)を引き継いだ作品だね!
今までにやったアストロノーツ作品の中では、クズ主人公じゃないし、規制部分は一番自分好みな内容かもなぁ。年下キャラが多いけど、意外にも・・・女の子から求めてくるので受身派プレイヤーにいい感じかも!?最序盤は感想を多めに書いたので、詳しくは下記の【ユウキの攻略チャート】を見てね!
とりあえず、クロエとシロが可愛くて萌死ぬ。主人公が祐樹(ユウキ)なので、可愛い娘に「ユウキ」と連呼されてドキドキしちゃう(笑)可愛い娘が多い作品で同名の主人公・・・ヤバイな!
それでは、
episode1:序章-異邦人 ~ episode4:臆病な治癒師
までの攻略日記です!
プレイ記録
攻略期間:2020年1月7日~2020年1月13日
プレイ状況:CG・イベント達成率100%
超滅茶苦茶楽しかった!
本編では、コミカルやシリアスをバランス良く楽しむことができ、感動して泣ける場面もあって大満足♪純愛好きな自分基準では、初々しかった祐樹もクズの一員になってしまったが、他のアストロノーツ作品のオリアスや彰よりはましだった。
引継ぎ周回プレイ可能だけど、CG・イベントに関しては、メニュー画面の左側に出てくるものを見逃さなければ1周目(クリア後含む)でコンプリート可能。RPGパートよりもアドベンチャーパートのほうが長い作品だったね。
【攻略メモ・システムに関する感想】
☆DLsiteで通常価格7436円。半額セールの対象になることが多い。
☆シンボルエンカウント。戦闘はカードバトル。ウルスラグナとほぼ同じだけど、維持コストがなかったり、デッキ構築の属性制限がなかったりする。
☆ウルスラグナではストーリー進行やアイテムの使用でレベル上限が増えたけど、今作では最初からLV99まで解放されている。がっつりレベリングして攻略することも可能。カードバトルだけど一般的なターン制バトルに近くなった。
☆デッキは、リーダー1体、デュナミス6体(先発3体、控え3体)、スペル&トラップ最大30枚で構築できる。ヒロインはリーダにもデュナミスにもなれる。
☆最初はリーダー1体とデュナミス最大3体で戦闘が始まる。デュナミスを2体以下にするか、何れかのデュナミスのシールド値を0にするとリーダーに攻撃できる。リーダーのHPが0になると決着。
☆アドベンチャーパートとRPGパート(ダンジョン探索)を繰り返してストーリーを進める。
☆アドベンチャーパートはテキスト量が多く、シナリオ重視で活字好きな自分には堪らない。ADV+RPGって作品は好き♪
☆ダンジョンはトップビュー。表示されているキャラはドット表現。
☆相手は選びたかったけど、初めて同士の描写があったのが好印象!
【ユウキの攻略チャート】
episode1:序章-異邦人
- 今作、主人公が祐樹(ユウキ)ってことで、可愛い娘が何度も「ユウキ、ユウキ」って呼んでくれるのでしょうか?・・・楽しみです、早速やってみましょう♪
- 公式サイトを見た限りでは、「ゼロの使い魔」と「アルトネリコ」が合わさったような印象を受けたけど、どんなシナリオが楽しめるのかな?「START」で攻略開始!
- 以前は優等生だったけど、訳あって召喚術が使えなくなり、冒険者学園メルクリティ学園で落ちこぼれ生活を送っているクロエが追試の課題で失敗し、日本の大学生の祐樹を召喚してしまった!
- 異世界に召喚されてしまった祐樹が初めて目にしたものは・・・クロエのアレだった(笑)異世界語で泣き叫ぶパニック状態のクロエが可愛い♪
- クロエは、銀髪ロング、紅眼、黒ゴスロリ、黒ニーソで超絶自分好み♪クロエと一緒にいる自称ドラゴンの口調が紳士的でクロエにボコされてキラキラを吐く鳥のサイファーも愛鳥家の自分には堪りません(笑)
- 失敗ではあるけど、人間を召喚するなんて滅多にできることではないので、クロエの追試は無事合格です!クロエがまともに召喚できなくなった理由が気になるね。
- そして、魔法の力で言語の同調が行われ、クロエと話せるようになり、サキュバスのような露出狂のレジーナ先生や羊のぬいぐるみのような学長から異世界について教えてもらった。
- 過去に起きた災厄で高度な文明を失い、環境も悪化し、空気清浄機のような塔の周辺でしか生きることができなくなってしまった世界。そんな世界の塔の1つ「ヴェルヴァレム」が今作の舞台だね。
- 塔の中にいれば安全かと思ったら、そうではないみたい。塔の中には魔物がいて、魔物が外に出てくる前に塔に登って退治するのがクロエ達が目指している誰もが憧れる職業「冒険者」だった。
- なるほど、そんな世界を救うために勇者として召喚されたのか!っと思った祐樹でしたが、単に追試の課題の為に召喚されただけだと皆から否定され凹む祐樹(笑)しかも、元の世界に戻るためには、この世界に身体が慣れていないと送還の際にバラバラになるので1年後になるとのこと・・・。大学3年生でこれから就活なのに、どうするんだぁ~、酷い酷過ぎると絶望する祐樹君でした(汗)
- そういや、祐樹はオリアス(ダンジョンオブレガリアス)や彰(ウルスラグナ)のような女性関係が酷いクズ主人公ではなさそうだね。○○さんって感じで言葉遣いが丁寧だし・・・これは、自分好みな純愛に期待できるのか!?または、女の子からってのもいいな・・・楽しみだ(*´Д`)
- クロエはツンデレかと思っていたが、口調はツンデレ風だけど、素直さのほうが目立つね。祐樹に対して「召喚してしまって、生活を壊してしまって、ごめんなさい」とか・・・くはぁ、堪らない!落ちこぼれで周りから嫌味を言われてしまうクロエ・・・守ってあげたい。
- 被召喚者(召喚されちゃった人)は送還までの間、学園が生活を保障してくれるみたい。1年間、部屋は別だけどクロエと一緒に生活することになった祐樹。ニヤリ顔が素敵なメイドさんが男性だからってティッシュを大量にくれた(笑)
- ここで可愛い娘とニヤニヤできる関係になってしまったら、元の世界に帰る理由がなくなりそうだな(笑)自分なら帰りたくないぞ。召喚してくれてありがとう、クロエ・・・って言っちゃうぞ><b
- クロエと同じ落ちこぼれPTの騎士アイギスと治癒師シロとの出会い。シロは、青髪ロング、碧眼、アンダーリム、無口・・・滅茶可愛い!「・・・」が会話文に多くゆっくりとした口調の無口キャラは自分好みです♪
- コミカルも自分との相性がいいね。クスッと笑ってしまう。アイギスと握手した祐樹、シロがいて良かったね(汗)はぁ~、祐樹はシロの回復魔法で癒され、自分はシロの可愛さに癒されたよ・・・堪りません!
- 祐樹の部屋の準備が遅れてしまったので、今夜はクロエの部屋で寝ることに・・・クロエ、滅茶優しい娘で初々しくてテキストだけでもドキドキできちゃうレベルだ。そして、壊れたランプを直した祐樹に「ありがとう、祐樹(ユウキ)」で萌死んだ。やっぱ、主人公が同名で可愛い娘がいる作品は刺激が強過ぎる(爆)こりゃ、クリアまでに何度萌死ぬかわからんぞ(汗)
- 寝る前に、クロエから更に詳しく世界や冒険者のことを聞いた。塔は1000層程あり、500階層到達で学園を卒業し正式な冒険者になれるらしい。卒業できる生徒は半分以下の狭き門・・・クロエの夢の一歩を叶えてあげたい!祐樹、頑張れ、クロエの勇者になるんだ!
- オリアスや彰だったら確実に如何わしいことが起きただろうが、特に何事もなく・・・翌朝、準備が整った自室へ。アレもコレも何でも買ってOKな5000Gを入手!
- 学長に呼び出されたクロエ、シロ、アイギス、祐樹の4人。なんと、祐樹を被召喚者としてではなく、学生として迎えたいとの話だった。女の子たちとハーレムPT・・・羨ましい。直ぐに帰れないのであれば、充実した生活を送りたいってことで、年長者として色々な意味で残念なクロエ達のまとめ役になった!皆で卒業を目指そう!
- 可能性は著しく低いが・・・学長は祐樹に何かを期待しているみたいだ。
episode2:白亜の騎士
- 翌日、祐樹も生徒としての訓練が始まった。まずは、座学で文明を崩壊させた災厄ギルム等について学んだ。
- 祐樹はかなり優秀!?少しでも皆の役に立ちたいと予習はバッチリ!学ぶというか全てを知っていた。ダメダメ三人組を笑っていたクラスメイトだったが、祐樹が加わったことで笑う奴はいなくなり、クロエ達も祐樹に対して好感を持ってくれたみたい♪
- 次に戦闘訓練。戦闘チュートリアルを見た。名称がガーディアンカードからデュナミスになったくらいでウルスラグナとほぼ同じだね。でも、維持コストがなくなっていたり、ターン経過でデュナミスが復活しなくなったり、少しだけ変化ありかな?
- 戦闘チュートリアル後、シナリオ進行。3人娘の戦い方を見て、実戦経験はゼロだけど、RPG等で思考が鍛えられていた祐樹は的確なアドバイスをし、更に好感度アップ!最序盤から良い雰囲気です♪
- はぁ~、クロエ、いいね。台詞や声質はツンデレって感じだけど、素直な娘ってのが堪りません!シロも可愛過ぎる・・・。
- 次は本番!初期設定のリーダーはクロエになっているけど、相手に攻撃ができるアイギスにした。そういや、ヒロインはリーダーにもデュナミスにもできるのがいいね!
- 基本戦略はウルスラグナと同じかな?相手のデュナミス1体を倒すかシールド値0にして相手リーダーにダイレクトアタックだね!今回は、HPが低いぷるんかめを2人で倒して、残りの2人でダイレクトアタックして1ターンキル!
- お、入手したカードはその場で売却できるね。今作では、合成で強化できない代わりに、売却してお金が入手できるようになっているね。
- 今後のライバルチームになると思われる首席ルアナPTとの出会い。ルアナは・・・ツンデレになるんだろうな。楽しみです(笑)
- 翌日、アイギスへの拷問が面白かった。その後のクロエ達に対する説明が酷い(笑)
- お、初めてのメニュー画面。「ストーリー」をクリックしてシナリオ進行だね!
- ゾルマは換金アイテムなのかな?シナリオを進める前に、ゾルマを売って、ショップで攻撃スペルを揃えて、パーティ編成でデッキ構築をした。
始まりの道
到達LV1
- 初RPGパートだね!キャラはドット表現、ダンジョンは微妙に3Dのトップビュー。レトロ感があっていい感じ♪
- 雑魚はクロエと深闇ク・ラーゲの追撃でデュナミス1体を倒すかシールド値0にして、アイギス(リーダー)とシロのダイレクトアタックで1ターンキル!
- 北のボス部屋手前でイベント。
- 最奥のボスシンボルに触れてLV4灼熱のコンさん(HP542)をLV2で撃破!
雑魚と同じようにデュナミスのシールド値を0にしてダイレクトアタックし、攻撃スペルを使って1ターン撃破!今のところ、デッキの殆どが攻撃スペルで構築されているので、確実に攻撃スペルが手札にある状態。 - 撃破後、イベント。PT結成以来の快挙で喜ぶクロエ達が可愛い♪
- そして、夜・・・ま、マジか!初めての相手はクロエが良かったけど・・・アイギスとの初めて同士のニヤニヤイベント!
- 今作、女の子から積極的に初々しく誘ってくるみたい。受身派のプレイヤーには堪らない!この世界はお礼として捧げる文化なのか?ま、まぁ、リアルでもまともな付き合い方をしていれば、ある意味お礼なのかもしれないが(汗)
- とりあえず、アイギスは初々しくて可愛かったし、オリアスや彰なんかのクズ主人公よりもかなりユウキ好みなニヤニヤイベントだった!これは・・・今後も期待できる!
- 初々しい内容で「ユウキ」と呼ばれるのは・・・マジでヤバかったな(笑)
- メニュー画面に戻ると、お、イベントが発生していた!イベントを見なくてもストーリーを進めることができるので、見逃さないように注意だね!
- メニュー画面:左側の地図に表示されているキャラアイコンをクリックしてイベントを見よう!まずは、クロエのイベント「クロエと買い物に・・・」を見た。
- 次に、2回目のアイギスとのニヤニヤイベント「レジーナ先生に騙されて・・・」を見た。なんか、祐樹君が徐々にクズ化する可能性も(汗)
<見つけた宝物>
- ゾルマ1(赤)
episode3:異界の女武士
- ストレッチ中、クロエに怪しまれるアイギスが可愛かった(笑)
- ルアナがやってきて、祐樹を引き抜こうとするが丁重にお断り。正直、クロエのほうが可愛いしね!
- 獣人娘リコとの出会い。獣人と言っても、尻尾以外の見た目は人間。・・・少しお馬鹿なのか?
- 学長から新しいメンバーの紹介。リコが祐樹PTに参加したがっていたが、紹介されたのは遥か東にある塔「トウホウ」出身のイズモだった。
- イズモは大和撫子な女侍で年下だけどお姉さん風というかお母さん風の娘だった。色々と残念なメンバーの中に普通の娘が加わったと大喜びする祐樹だったが!?
- なんと、イズモは刀を抜くと殺人衝動に駆られて戦闘狂に!こ、この娘、とんでもねぇ(汗)しかも、戦闘狂になっても意識はしっかりしていて、大和撫子モードに戻っても記憶は残っているみたい(汗)
- とりあえず、皆で力を合わせて克服しようってことで、イズモが仲間に!
- シロのイベント「やっぱりシロは凄いや」を見た。
練磨の階層1
到達LV3
- イズモの性格矯正のために勝負をする祐樹。すげぇな・・・自分なら一発喰らったら土下座だよ(汗)そして、結果は・・・奇跡的に勝利(笑)
- 真面目な祐樹はノーカンと言っているが、他の娘たちによってイズモに敗北を認めさせ・・・性格矯正には失敗したが問題解決です(笑)
- さぁ、正式に戦闘狂のイズモを仲間に加え、遅れを取り戻そう!塔の探索再開です!
- イズモに苛められているクロエが可愛過ぎてヤバイ(笑)ヒロイン同士の会話もいい感じです♪
- 探索を始め、少し進むとイベント。開かずの扉を簡単に開けてしまう祐樹。しかし、その先は・・・。
- 東端の部屋でレバーを動かすとボス部屋の扉が開いた。
- ボスシンボルに触れてLV7操炎者朱雀(HP1151)をLV5で撃破!
ヒロイン以外のデュナミスは弱いので、属性が合わずに追撃はできないけど、ヒロイン4人で戦ったほうが安全だね。アイギス(リーダー)、クロエ、シロ、イズモで挑んだ。相手のデュナミス1体を集中攻撃して撃破し、残ったキャラと攻撃スペルでダイレクトアタックした。 - 撃破後、イベント。イズモに苛められたクロエの泣き顔が可愛過ぎてヤバイ(笑)
- そして、夜・・・イズモが一緒に戦えるようにしてくれたお礼として・・・イズモとの初ニヤニヤイベント!
- その後、ヴェルヴァレム上層と思われる場所にいる少女と褐色娘の様子。どんな秘密が隠されているのだろうか?
- アイギスのイベント「女の子らしい趣味♪」を見た。
- ストーリーを進める前に、探索できる場所が増えたので探索してみた。
<見つけた宝物>
- ゾルマ1(赤)(4箇所)
- 炎攻撃1
探索1
到達LV6
- 強敵(LV5黒炎の短剣使いファム)を撃破し、最奥の上り階段を調べてクリア!
- 試しにもう一度挑戦してみたら、強敵や雑魚は復活していて、宝箱の一部も復活していたね。
<見つけた宝物>
- ゾルマ1(赤)(5箇所)
episode4:臆病な治癒師
- 授業が終わるとクロエが叫んでいた。どうやら、まだ悪口を言う奴らがいるみたい。
- 獣人娘リコの銃は火薬式で魔法に頼っているこの世界では珍しいみたい。そんなリコの銃の腕前と銃の性能を褒めた祐樹だが・・・褒められたことがなかったリコは戸惑い、可愛かった・・・が、なんか、祐樹PTに参加したい動機は不純な気がするぞ(汗)
- 今回はシロのエピソードだね。シロのことを(色々な意味で)知ることができそうだね。楽しみだ(*´Д`)
- レジーナ先生からシロのことを聞くと・・泣けてきた。自分が消極的で人付き合いを極力避けようとしている理由に似ていて・・・。
- イズモのイベント「トウホウの文化・・・」を見た。
- さて、どのようにシロは弱点を克服するのだろうか?確かに、ゲームの世界だからって見ちゃうから気にしないけど、リアルだとしたら回復役・補助役って辛い選択の連続だよね。
練磨の階層2
到達LV8
- 広域を探索するため、回復役のシロが重要とのことでシロにプレッシャーがかかる。シロはどのように祐樹に救われてニヤニヤイベントになるのかな?
- ここを突破したら実力者PTの仲間入りとのこと。シロのことが心配だけど、気合を入れて攻略です!
- 北の行き止まりの木箱に近付くとイベント。
- 南端の通路を西に進むとイベント。更に一本道を進むとイベント。
- 祐樹にはシーフの才能があるだけなのか?それとも、特別な力なのか?祐樹がこの世界に来たのには特別な意味があるのかな?
- 奥に行くと赤い強敵シンボルが徘徊しているけど、普通に倒せたね。
- 最奥でボスシンボルに触れてLV10マジック・カワウソ(HP777)をLV9で撃破!
相手リーダーのHPは低いね。1ターンキルを狙うことができそうだったので、少しデッキを構築し直して・・・クロエと深闇ク・ラーゲの追撃で相手デュナミス1体のシールド値を0にし、アイギス(リーダー)&シロのダイレクトアタックと攻撃スペルでサクッと撃破! - 撃破後、そのまま上層へ!なかなか本格的な探索だね!
<見つけた宝物>
- ゾルマ1(赤)(2箇所)
- 回復1
- 水攻撃1
- ゾルマ2(赤)
練磨の階層3
到達LV10
- 途中、レバーを動かすと西の宝部屋の扉が開いた。
- 敵にも可愛い娘がいるよね。水使いの少女デュノとか好みです♪
- 北端のボスシンボル前でイベント。じ~んとくるなぁ・・・無口な娘が感情を爆発させる瞬間が好きです。祐樹君の「さあ、シロ。奇跡を得た君は、その手で何を掴むの?」とどこかの詐欺師Qのような問いかけに「大切な仲間の命を救いたい」という願いでシロが覚醒!その奇跡の力は・・・これなら、救う命を選ばないで済む!
- あまり伝わらない感想を書いてしまったが、とりあえず、このシロの覚醒イベントは泣けた。シロ、滅茶好きです><b
- ボスシンボル前の東西の部屋は隠し扉から入れたね!怪しい壁に密着してクリック!
- ボスシンボルに触れてLV14アイメル(HP2285)をLV12で撃破!
相手のリーダーとデュナミスはHPも攻撃力も高いなぁ。今回は、控えも合わせて2体のデュナミスを撃破して、デュナミスの補充ができなくなった相手をフルボッコにして撃破! - 撃破後、イベント。難関を突破し、実力者PTになると・・・周りの奴らが掌を返して馴れ馴れしくなったぞ(汗)まぁ、悪い気分ではない。
- イズモのイベント「日用品の買出しに・・・」、アイギスのイベント「なんだか調子悪い?」、シロのイベント「・・・私は、楽しかったけど?」を見た。
<見つけた宝物>
- ゾルマ1(赤)(2箇所)
- ゾルマ2(赤)(2箇所)
- 落とし穴1
- ゾルマ3(赤)(2箇所)
- 樹攻撃1
南蛮鎧の兜
到達LV13
- ストーリーを進めると・・・シロとの初ニヤニヤイベント!無口な娘だけど、積極的!超絶可愛かった(*´Д`)
- そして、告白に関してはシロが初めてで「好き、祐樹(ユウキ)」の連呼で大興奮・・・しかも、初めてでこの型は・・・た、堪りません!
- 翌日、イズモから過去にこの世界に召喚されてきた「ノブ」と、この世界の西洋風の鎧を和風にアレンジして造った南蛮鎧の話を聞いた。やはり、ノブというのは日本史で有名な人物だった。
- 今回は、クロエが掘り出し物で見つけてきた南蛮鎧に関する話。どうやら、トウホウで盗まれてしまっていたものらしい。本来は兜と一緒なのだが、兜は強い魔物がいるダンジョンに置き去りになっているとのことなので、回収しよう!
- 敵シンボルが4つある広間の東の壁は隠し扉になっていた。
- 最奥のボスシンボルに触れてLV15護神ジュエルドラゴン(HP1860)をLV15で撃破!
- 撃破後、イベント。この南蛮鎧の最初の持ち主はディーター・アサクラでノブの十二将のひとり。イズモのご先祖様だったので、イズモは入手に必死だったみたい。
- メニュー画面になると、探索できる場所が増え、ニヤニヤイベントが発生していた!早速・・・。
- アイギスとの3回目のニヤニヤイベント「再びレジーナ先生のもとに・・・」を見た。レジーナ先生のアドバイスで、同じことを男の子がしたら犯罪だけど、女の子なら平気に納得した(笑)
- ところで、自分なら初めてでなくてもノーマルのほうが嬉しいぞ。というか、絶対にコレは断る(ぇ)実際、こっちで喜ぶ野郎は多数派なの?気になります(汗)
- シロとの2回目のニヤニヤイベント「シロが、どうして・・・」を見た!本当、どうして(笑)「恥ずかしがっている祐樹(ユウキ)、かわいい」で萌死んだ。シロはこれに関しては、年下なのにお姉さんタイプだよね・・・堪りません!
<見つけた宝物>
- ゾルマ2(赤)(3箇所)
- 回復2
- ゾルマ1(赤)
探索2
到達LV15
- 地形は練磨の階層2とほぼ同じで雑魚はLV11でかなり弱い。
- 西端の部屋は隠し扉から入れる。
- 最奥の階段で帰還。
<見つけた宝物>
- ゾルマ1(赤)(3箇所)
- ゾルマ3(赤)(3箇所)
- ゾルマ2(赤)(2箇所)
祐樹が羨まし過ぎる・・・自分なら、もう、元の世界には帰らないぞ(笑)
また祐樹PTに参加する娘が増えそうだね・・・。ってところで、今回は終了!