fc2ブログ

エターナルスピリア 攻略開始!

2012年9月27日

今日から299本目のRPG、ケムコ帝国配信「エターナルスピリア(公式サイト)」攻略開始です!
あらすじ・システム等の詳細は公式サイトを見てね!

開発はPYGMY STUDIOです。
あれ?モバイルRPGではお初かな?昔お世話になったことあったかな・・・?

キャラの育成システムはなかなか良い感じです。
スキルをツリーチャート上から選択して覚えることができるし、
ポジションごとにAPをためてステータス強化することもできます。

グラフィック・BGMは昔懐かしい感じ。

ちょっとね、ユーザインターフェイスに難ありですが、
慣れれば昔懐かしいRPGが楽しめます^^;

荒廃中の世界を旅ってのもいい設定です。かなり好きです。

それでは、

オープニング ~ 土の祭壇

までの攻略日記です!




【メモ書き】

・調べる・話しかけるは接触すると自動で行われる。

・フィールドのBGMが一瞬雑音かと思った(笑)
 こういうのも含めて楽しめるRPGです。

・「3キー」で地図をみることができて、目的地も示されているので迷うことはないでしょう。

・LV上がるとHP・MP全回復です。

・新しく加わった仲間はスキルポイントを振っていない状態なので振ってあげましょう!

・最初は敵のHPも少なく余裕だと思ったが、海に出たところから敵のHP多くなってきた。
 ボスもHP多いです。



【ユウキの攻略チャート】

ピスティ 初期PT:ダンクLV1

1.東の出口から森へ
2.イベント後ダンクの家に帰る
3.シャンテ、リリオ仲間に!
4.村で情報収集後、村を出て北の森へ

<見つけた宝物>

・知恵の髪飾り
・傷薬




ズグラの森 到達LV3

☆皆にスキル覚えさせるの忘れずに!!
 僕の携帯がいけないのかな・・・。
 メニュー画面のキャラ選択とか、どこを指しているのかわかりにくい。
 点滅させないで白く塗りつぶしてもらったほうが見やすいのに^^;
 
 慣れれば普通に遊べますけどね!慣れるまではイライラが増すかもしれないです。


<見つけた宝物>

・発火草
・雷鳴槌

【ボス:リューゼ 撃破LV5】
アタックしかしてきません。
たまにクリティカル出るので注意です!
HP残量に気をつけましょう!




カルムヴィレッジ 到達LV6

1.宿に泊まる。回想イベントが始まる。
  何かのアニメで同じようなの見たことあるよ!対象は男じゃなかったけど。
2.村を出てさらに北の森へ!

<見つけた宝物>

・50G
・ブロンズソード
・バックラー
・魔水
・氷結珠




エビロギの森 到達LV6

1.途中で行商に会い、東側の出口から出る。

<見つけた宝物>

・薬草 (2箇所)
・氷結珠




タキトス 到達LV8

1.フリードと会話後、北の山へ!
2.フリード仲間に!スキルの様子から、一時的な仲間ですな。
  会話中のグラフィックも用意されていないし。

<見つけた宝物>

・傷薬
・力の腕輪
・薬草 (2箇所)
・命の指輪




火の祭壇 到達LV9

1.奥でボスを倒してタキトスに戻る

<見つけた宝物>

・炎神のお守り
・爆炎草
・スタッドレザー

【ボス:ヘカトンケイル 撃破LV12】
シャンテのディクラインで防御を下げ
ダンクのMPが尽きるまでトライスラッシュを叩き込んでやった!
が、まだ沈まず・・・。残りは通常攻撃で削りました。
結構HPあるね^^;




タキトス 到達LV13

1.フリード離脱
2.本来の目的地を目指して再びエビロギの森へ!




エビロギの森 到達LV13

1.回復ポイントのすぐ先でボス戦。
2.撃破後、西の出口から森を抜ける。

<見つけた宝物>

・スローインナイフ
・薬草

【ボス:リューゼ 撃破LV13】
アタックしかしてこないですが、HP高いね^^;
倒し方はヘカトンケイルを倒したときと同様のやり方。




シーミア 到達LV14

1.人々から情報収集。酒場に行くとイベント発生。
2.ライネス仲間に!これも一時的な仲間ですな。
3.街の外でライネスの船に乗って、すぐ西の孤島へ!

<見つけた宝物>

・魔神水




水の祭壇 到達LV14

ちょっと敵が強くなったかな?と感じる。
ダブルアタックしてくる敵は特に危険。ダブルアタックを2連発で受けると昇天するかも・・・。
3体出てきた時はスキルを使用して、攻撃される前に1体は撃破しておきたい。

<見つけた宝物>

・傷薬
・霧氷珠 (3箇所)
・水神のお守り

【ボス:リューゼ 撃破LV18】
またお前か!?
相変わらずアタックしかしてきません。
今回はライネスも攻撃力の高いスキル「ハープナー」で応戦。
余裕でしたね^^;
MPが尽きる前に倒せました。




シーミア 到達LV19

1.ライネス離脱。船ゲット!
2.宿に泊まる
3.船で西の大陸へ!




アクリの森 到達LV19

通り抜けるだけです。

<見つけた宝物>

・傷薬




イグドシュタット 到達LV19

1.街の奥にあるイヴの家へ。イヴと会話。
2.イヴ仲間に! ん?イヴも途中までなのか?スキルあまり覚えません。

<見つけた宝物>

・万能薬
・風の首飾り
・知識の髪飾り



イグドシュタットから北へ向かい、反時計回りに迂回
スペロニカ 到達LV20

1.村長と会話後、村長宅の裏にある洞窟(土の祭壇)へ

<見つけた宝物>

・魔水
・黒雷槌
・土神のお守り




土の祭壇 到達LV20

☆入って真っ直ぐ行ったところの階段が本線です。
 マップ左下の階段は宝箱部屋へ

☆出現する敵のHPが高い^^;
 一体ずつ片付けていたら時間かなりかかりそう・・・。
 リリオのフォトン + イヴのアースクエイクやテンペストで一掃していました。

<見つけた宝物>

・魔神水
・傷薬 (3箇所)
・500G (2箇所)
・爆炎草
・魔水
・万能薬
・精霊の髪飾り
・黒雷槌
・煉獄草
・ラウンドシールド
・絶冷珠

【ボス:ヴィオーレ / クィーン / キング / ポーン×3 撃破LV22】
挑戦回数・・・6回

うぁ~、大苦戦!!
まずね、クィーンのヒーリングⅡがやばい!全体400回復とか!
所見は運が悪かったのかクィーンが毎ターン「ヒーリングⅡ」使ってきて1体も沈めることができずに
キングの「ダイヤモンドダスト」とヴィオーレの「スパーク」を回復する前に連発で喰らって
ほぼHPMAXだったのに昇天。。。どうしろと・・・。
道具も店で買っていなかったから今まで拾っていたものだけです^^;
準備不足?
蘇生薬がなかったのが想定外。蘇生方法があればもうちょっと簡単に倒していたかも(笑)

2回目の挑戦も特に対策することなくそのまま挑戦。
今回はクィーンが大人しかったので前列のポーンと、クィーンを落とした!
やった!勝てる!と思ったら、キングとヴィオーレのHP高い^^;
最悪な ダイヤモンドダスト+スパーク コンボで粘っていたのに一瞬で灰と化す。

3回目も運がよければ倒せるんじゃね?とそのまま挑戦。
まぁ、結果は2回目と同じ・・・。
それにしても、相手から受けるステータス低下効果ひどいですね・・・。
魔力下げられたら300以上与えられていたのが数十ダメージになってしまうとか・・・。

4回目、面倒だけどAPを振ったり振り直したり。いつのまにかAP沢山たまっていた^^;
とりあえずHPブースト!
今までシャンテのみ中列でシェアリング効果で回復アイテムを全体化して使っていたけど
リリオも後列から中列へ。一時期リリオも中列にいたのでHPブーストとシェアリング分のAPがあった。
また倒せる!ってところまでいったけどアイテム尽きて昇天・・・。

5回目、4回目と同じ。アイテム購入しに戻ろうかと思ったけど、面倒なのでそのまま挑戦し玉砕。

6回目、全員生存した状態でキングとヴィオーレを追い詰める。
全員攻撃力・魔法力低下を食らっていてあまりダメージが通らない状態だったが、
今回は序盤で黒雷槌などのアイテムを全体化してリリオとシャンテが使用。
早い段階で2体のみになったのでアイテムも尽きることなく撃破!

ふぅ~、村に帰ったらアイテム補充しておこう(笑)
僕にとってはかなりの強敵だったけど、準備していれば簡単なのか?どうなんだろう・・・。




スペロニカ 到達LV24

1.村長に報告
2.村の南口から外へ
 


ビエントに向けて出発!ってところで今回は終了!
こんなところで苦戦するとは・・・。
準備怠ると終盤はきついかもな・・・。

コメント 0件
コメントはまだありません
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。