fc2ブログ

MOTHER(マザー) クリア!

2020年1月19日

649本目のRPG:ファミコン「MOTHER(Amazonリンク)」クリアしました!

正直、ストーリー性に関しては期待し過ぎちゃったかな?仲間との会話不足や出来事の説明不足で相当レベルが高い脳内補完スキルを持つプレイヤーじゃないと泣けないぞ(汗)ただ、続編前提の内容だったので、次作も含めて「エンディングまで、泣くんじゃない」なのかもね。個人的に、一番泣けたのは、ピッピ(少女)に出会い、20年間一緒に暮らしていたピッピ(オカメインコ)を思い出したところでした(ぇ)

でも、ファミコンRPGの中では、演出とBGMで雰囲気が伝わっただけでも良作と言えるね。女の子との絡みが道中に用意されていれば、いきなりのニヤニヤイベントでも泣けたかもしれないし(※大好きな実姉Rの名前を女の子に付けていたのでドキドキはしたけど(笑))、クライマックスの真相解明パートを分かりやすく描いてくれればラストバトルで泣けたかもしれない。演出とBGMはハイクオリティだったので、容量の問題で難しいんだと思うけど、もう少しテキストでストーリー性を表現できていたら「???」にならずに済んだのに・・・って作品でした。

探索好きとして、広大なフィールドの探索は存分に楽しめたね!ユウキ好みな雪景色も楽しめたのが良かった。また、ストーリーに関してはテキスト不足だったけど、NPCとの会話はテキストボリューム満点で大満足でした♪

うん、MOTHER(マザー)、滅茶苦茶楽しかったね!

それでは、

レインディアの町 ~ エンディング

までの攻略日記です!

【攻略メモ・システムに関する感想】

☆フランクリンバッヂを持っているキャラは即死PSI(PKビームγ)を跳ね返すことができた!2つ持っていた(ピッピから貰ったものと、ダンカン工場のプレゼント箱から入手した)ので、主人公と女の子に持たせた。フランクリンバッヂの有無で終盤の難易度がかなり変わると思う。

☆広い場所(アドベント砂漠など)では地図を使って黒い点を目指すといいね。黒い点がある場所には何かある。

☆効率が悪い進め方をしてしまった箇所がある。攻略順に関しては自由度が高いので【ユウキの攻略チャート】は参考程度にしてね!

☆日記中の地名はテキトーに付けている箇所があります。


【ユウキの攻略チャート】

レインディアの町

到達LV25:レインディア駅から南へ

  1. 情報収集した。ここも広くてNPCが沢山いるね!
  2. バーガーショップの近くにいる無口な人物にテレパシーを使うとドラゴンの子守歌に関する情報。
  3. その近くにいる物乞いにテキトーなアイテムをあげるとノミとシラミを入手(汗)
  4. 逃亡している詐欺師からお金を貰ったり、NPCから風邪を移されたりした。
  5. 風邪が流行していたり、軽犯罪が多かったりするが、奇妙な事件を起きていないみたい。周辺を探索したら、新しい町に行ってみよう!

予言者の家

到達LV26:レインディアの町から北西の山へ

  1. 予言者の爺さんにテレパシーを使うと・・・入れ歯を失くしてしまい上手く喋ることができないとのこと。
  2. フィールド:迂回して家の近くの崖下にある看板をチェックすると、いればを入手!
  3. 予言者の爺さんに入れ歯を使うとイベント。グッズ欄いっぱいの「うがいぐすり」を入手!
  4. その後は助手から1つ10ドルで購入できる。これは87ドルで売れるので、一応、小銭稼ぎができるね。
  5. んじゃ、また歩いて隣町に行ってみよう!

ハロウィーンの町

到達LV26:レインディア駅から線路に沿って東へ

  1. 町の中でもランダムエンカウントするね。周辺と町中を隅々まで探索した。
  2. 駅からずっと南に行った所にあるホテルに泊まるとスターマンに襲われたがサクッと撃破!
  3. 東側は居住区で敵は出現しなかった。ここで本格的な情報収集。
  4. 居住区:南東にいる女性に話しかけると、ゆうれいやしきのカギを入手!
  5. 鍵をくれた女性の近くにある窪地には、1つ1000ドルで3つのヒントを売っている女性がいた。一応、全て聞いてみた。
  6. 鍵をくれた女性がいたところから北に行くと、幽霊屋敷と化したローズマリーの屋敷があった!

幽霊屋敷

到達LV27

☆ここら辺から、レベルがどうのではなく、即死攻撃や状態異常との戦いだね(汗)バイオこうもりは石化攻撃、ちみどろゾンビは自爆攻撃(まともに喰らうとほぼ即死)を仕掛けてくるので注意!・・・まぁ、注意してもどうしようもないけど(ぇ)

☆石化は主人公が残っていればヒーリングγで治せるけど、主人公が石化した場合は最悪。石化を治すグッズは・・・どこにあるんだ?というか、あるのか?(汗)

☆主人公のPSI「じげんスリップ」を使えば確実に逃げることができるので、ヤバイっと感じたら逃げよう!

☆LV29の途中でライフアップβを覚えた。これで回復がかなり楽になった!

  1. 入口の扉前で幽霊屋敷の鍵を使って中へ!
  2. 沢山の部屋があるので簡単にメモしながら探索した。樹形図を書くといい感じ。
  3. 西側のドアの上を北、下を南とすると、入って「北→北→南→南」と進むとピアノがある部屋に到着。ピアノを調べると、メロディーを覚えた!
  4. どこかのNPCが言っていたけど、幽霊退治ではなく、メロディーを覚えることがここでの目的だね。全ルート探索し終えたら外に出た。
  5. んじゃ、ハロウィーン駅から歩いてスノーマンの町を目指そう!いよいよユウキ好みな雪と氷の白銀世界だな・・・楽しみだ♪

<見つけた宝物>

  • どくけし(2箇所)
  • きずぐすり(2箇所)
  • パン

スノーマンの町

到達LV29:ハロウィーン駅から線路に沿って東へ。途中、スノーマン駅から南の道を東へ

  1. トンネルを抜けると白銀世界が広がっていた!はぁ~、やっぱ、綺麗だなぁ。そして、BGMも白銀世界にマッチした神秘的なものに変化した。素晴らしい!
  2. 駅にはイースターの町にいる母親を探しに行こうとしている親子がいた。線路が壊れてしまって列車ではイースターの町に行けないみたい。
  3. スノーマンの町で情報収集した。ここでも風邪を移すNPCが沢山いた(汗)情報収集を終えたらうがい薬で治した。
  4. 北西のヒーラーの家の黒電話に話しかけると、プレイヤーに代わってとのこと。「はい」と答えるとプレイヤー名を尋ねてきた。ローマ字で入力した。
  5. 東の一本道の奥に教会があった。女の子に帽子を使うとイベント。「はい」と答えると・・・女の子が仲間に!
  6. くはぁ~、女の子には大好きな実姉Rの名前を付けたので・・・もうね、名前を見ただけで大興奮!更にやる気が出てきた!(※ユウキは極度のシスコンです)
  7. 女の子は、やっぱ、LV1なのか(汗)レベリングのついでにマジカントに行き、魔封じのコイン等を購入して装備させた。

☆女の子がいる状態で、マジカントのギター弾きの家前にいる地面を泳ぐ猫にテレパシーを使うと、ふしぎなリボンを入手!不思議なリボンを使うと女の子のフォースが4上がった!(※そういや、前回の記事でメモ忘れしちゃっていたかな?友達Aがいる状態でマジカントに入って直ぐ近くにいる泳ぐ猫に話しかけると、不思議な飴が貰えたね)

☆線路が壊れていて列車ではイースターの町には行けないのでサンタクロース駅から線路に沿って東に行こうとしたが、直ぐに壊れた橋があって進めなかった。壊れた橋から北に行き、その後、東に行くとアドベント砂漠があった!

☆アドベント砂漠は広いので探索は後回しにして、砂漠の南にある線路に沿って東に行き、イースターの町へ!


イースターの町

到達LV31:アドベント砂漠の南にある線路に沿って東へ

  1. イースター駅から南西に行くと町があった。
  2. 情報収集した。ここで起きていた事件は・・・。
  3. いいフライパンとエアガンを購入して女の子と友達Aに装備させた。
  4. なんか、卑猥なことを言っている餓鬼共がいたぞ(笑)何かの挨拶か?
  5. 北西端のガリクソン宅で赤ちゃんにテレパシーを使うとテレポーテーションを覚えた!
  6. んじゃ、ここを拠点にして砂漠や周辺を探索しよう!

☆テレポーテーションを使うためには助走できる場所が必要。画面3つ分程(それ以上?)の直線距離が必要(汗)

☆パンは必要なくなったかと思ったが、テレポーテーションを使うことができる場所がなかなか見つからない場合があるので、パンで拠点の登録もしたほうが良さそうだね。

☆イースターの町から北西に行くと洞窟があり、奇妙な岩があったけど、マジカントに行く岩とは違うのかな?反応がなかったので後回しにした。(※結局、この後、再び訪れることなくエンディングを迎えた)


アドベント砂漠

到達LV31

☆がらがらへびの捨身攻撃やジェーンの瀕死攻撃には注意だね。

☆女の子が復活PSI「スーパーヒーリング」を覚えたので、出直す回数は少なくなった(汗)

  1. 砂漠の東側(その南では線路が南東方向に曲がり始めている)に話しかけることができる骨が落ちていた。大した情報ではないけど、アドベント砂漠は今作で最も退屈な場所らしい(汗)
  2. グッズの地図を見ながら黒い点(STATIONのSの上)がある場所を目指した。遊覧飛行をしてくれる爺さんがいた!
  3. 1回遊覧飛行をすると人数分のチケットのはんけんが貰える。半券を10枚集めると近くにある戦車に乗れるらしい。
  4. チケットの半券のためにグッズ欄を空けないとね(汗)その後、全コースの遊覧飛行を楽しみ、計4回で10枚の半券を集めることができた。
  5. 爺さんにチケットの半券を使うと戦車に乗れるようになった!近くにある戦車に触れると乗車。降車は戦車があった場所でないとできない。
  6. 戦車に乗って砂漠全域を探索した。怪しいものが幾つか・・・戦車から降りて行ってみよう!
  7. これは気付き難いかもね。爺さんがいる場所から北西に人面サボテンが生えていた。テレパシーを使うと、メロディーを覚えた!
  8. 爺さんがいる場所から東に行くと遺跡があり、入ろうとしたら・・・R・7037という滅茶強い敵に襲われて全滅した(汗)
  9. う~ん、サイコシールドでダメージ半減でも100ダメージ以上・・・これは後回しかな?っと思ったが、ピーンと来た!
  10. 戦車に乗って遺跡に入ろうとすると・・・よしよし、予想通り!戦車に乗ったままR・7037と無敵状態で戦闘!
  11. 撃破後、戦車は壊れてしまったが、遺跡に入れるようになった!

サルの遺跡

到達LV32

  1. サルの住処だった。エンカウントなし。情報収集した。
  2. B2F:南端の通路にいるサルに話しかけるとスピードカプセルを入手。
  3. 最奥の洞窟にはマジカント行きの奇妙な岩があった。
  4. サルに紛れている怪しい奴(パンダ?)がいたけど、重要な場所ではないのかな?
  5. それじゃ、イースターの町の東口から次の町を目指そう!

<見つけた宝物>

  • サイパワーストーン(3箇所)

湿地帯

到達LV32

  1. イースターの町の東口から湿地帯へ。迷路状になっている。
  2. 途中に民家があった。ゴミ箱に話しかけると・・・友達Aの父だった(笑)ちゃんとパパにプレイヤー名を伝えたので「はい」と答えた。もし、伝えていなかったり、間違えて伝えていたりした場合は、ここで修正できるみたい。
  3. 民家には・・・な、なんと、ピッピがいた!
  4. 新ピッピの家よりも南西に行くと本ルート。敵が少し強くなった。
  5. 湿地帯を抜けると森があった。ず~っと北に行き、橋を渡って西に行くとバレンタインの町に到着!

バレンタインの町

到達LV34

  1. 情報収集した。青服のブラブラ団に話しかけると襲い掛かってくるけど雑魚だったね。
  2. ライブハウス前に・・・戦車を持っていた遊覧飛行の爺さんがいた。話しかけると弁償として200ドル請求してきた。戦車はバットよりも安いのか(笑)直ぐに支払った。
  3. ライブハウス前の不良から1200ドルでチケットを購入することができるけど、デパートでは350ドルで売っているね。
  4. ライブハウスに入り、受付のお姉さんにライブのチケットを使って奥へ。
  5. ライブハウスにいるお姉さんにビールを勧められて「はい」と答えると・・・警察官に補導されてしまった!そして、武器を取り上げられてしまったが、近くにいる他の警察官から1000ドルで買い戻せた・・・捕まえた奴の持ち物を売って小銭稼ぎとか、こいつらも逮捕されるべきなんじゃないの!?
  6. 再びチケットを購入し、ライブハウスに戻り、ステージの西にいるおじさんに話しかけて歌ってみた。
  7. 歌い終えると・・・そこら辺の青服の奴をボコボコにしていたからか?「はい」と答えてBBだんのボスと戦闘!
  8. イベント戦だったね。3ターン経過で戦闘終了。「はい」と答えて・・・友達Bが仲間になり、友達Aが離脱!
  9. 戦力ダウンかと思ったが、友達BはLV18で友達AのLV32よりも強い(笑)というか、装備を揃えると主人公よりも強くなる。
  10. マジカントの穴で入手したアシガルソードは友達Bの装備だったね。そして、マジカントで防具(コイン等)も揃えた!
  11. 北の港の埠頭先にいる釣り師に話しかけると無料の宿屋のようなものだった。

海の展望台~孤島の民家

到達LV34:バレンタインの町から北西へ

  1. エレベータで屋上へ。西の奥にある望遠鏡をチェックするとロケットが飛んできた!
  2. ロケットに乗り込むと孤島に到着!民家があった。
  3. 孤島の民家には苺豆腐を欲しがっている科学者と助手A・Bがいた。
  4. バレンタインの町に戻り、デパートで「いちごとうふ」を3丁購入した。
  5. 孤島の民家に戻り、科学者に苺豆腐を使って渡した。あいのことばを入手!
  6. 助手Bに苺豆腐を渡すと、のろいのことばを入手!
  7. 助手Aに苺豆腐を渡すと、ホーリーローリーマウンテンにある湖に関する情報を得た。
  8. ホーリーローリーマウンテンに行ってみよう!バレンタインの町のホーリーローリーマウンテンへの案内が書かれている看板から道なり東へ、橋を渡った先だね!

☆バレンタインの町から東の橋を渡った後、南へ、北へとかなり長い距離を歩くことになるので注意!

☆ホーリーローリーマウンテンに向かう途中に民家があり、おじさんに2回話しかけると、無料で宿泊でき、無料で傷薬を貰うことができる。

☆ユウキはホーリーローリーマウンテン到着後に周辺を探索して気付いたが、その民家から北の橋の近くにある行き止まりに見える場所・・・斜め移動で通り抜けることができる木と木の間があるね!その後、北→東と進むと近道。


ホーリー・ローリー・マウンテン(山小屋まで)

到達LV36

  1. 崖に入口があるから見落とさないように注意だね。地図を見ながら探すといいね!
  2. ここで世界中を巡ったことになるのかな?そういや、よく分からずに集めているメロディー・・・揃っていないな。まぁ、とりあえず、行ける所まで行ってみようかな?
  3. 最強装備があったね。隅々まで探索です!
  4. 入って一番近くにある入口(最初の分かれ道を北へ)→北西端の入口→南西端の入口→長い道を南へ。その後、北に折り返した所にある入口と進むと本ルート。
  5. 屋外の敵、滅茶強い(汗)1体なら女の子のPKフリーズγ(瀕死攻撃)やPKビームγ(即死攻撃)で倒せるけど・・・3体以上だと運が悪いと即全滅だぞ!?まぁ、主人公が敵よりも素早いことが多かったので迷わず次元スリップで逃げた。
  6. ・・・なんか、雑魚でこんなに強いと不安になってきた。ラスボス、倒せるか!?
  7. とりあえず、ツタで崖を登り、山頂を目指していると、途中で回復とセーブができる山小屋があった!
  8. 山小屋の奥の部屋に入ると、殆ど絡みがなかったけど、まさかのニヤニヤイベント!?もちろん「はい」と答えた。R姉さん・・・(*´Д`)
  9. ニヤニヤイベント後、R・7038と戦闘!これは・・・負け戦だったね。
  10. 戦闘終了後、イベント。ここで流れるBGM・・・いいね。友達Bに話しかけると、友達Bが離脱し、友達Aが復帰。これは戦力ダウンです(笑)
  11. ここは・・・ホーリーローリーマウンテン前の民家だね。う~ん、ホーリーローリーマウンテンの敵は強いな。でも、十分に強くなったと思うので、マジカント国でやり残したと思われることを処理することにした。

<見つけた宝物>

  • KATANA
  • ボム
  • とびきりのフライパン
  • さいこうのバット
  • きずぐすり
  • サイパワーストーン

マジカント国

到達LV37

  1. ギター弾きに話しかけると・・・これは、各メロディーがある場所のヒントかな?
  2. ここのドラゴンと・・・イヴ?最後にクイーンマリーだね。イヴって奴は・・・何者?
  3. マジカント国の東の穴(地下大河)の南東端でドラゴンをチェックすると、ドラゴンと戦闘!
    サイコシールドβでダメージを軽減し、全体攻撃を喰らったら女の子のライフアップπで回復しながら戦った。
  4. 撃破後、ドラゴンをチャックすると、メロディーを覚えた!
  5. あとは、イブって奴がメロディーを知っているみたいだけど・・・とりあえず、ホーリーローリーマウンテンに再挑戦してみよう。ホーリーローリーマウンテンの湖をまだ見たことがないし、そこに何かありそうだしね!

ホーリー・ローリー・マウンテン

到達LV37

  1. 道中の敵がまともに倒せないレベルだけど、今回も行ける所まで行ってみよう!
  2. やっぱ、山小屋周辺の敵は強いな・・・グリズリーとか、連続攻撃をまともに喰らったらフルHPでも主人公が昇天するくらいだぞ(汗)
  3. 山小屋から北に行くと湖があった。湖の東側に桟橋があり、ボートを調べると友達Aが直してくれた!
  4. ボートに乗って桟橋から西に行くと渦があった。触れると・・・謎の施設に入れた。
  5. 謎の施設はエンカウントなしだね。奥の上り梯子先でロボットを発見!チェックすると動き出し、こいつがイヴだった!
  6. イベント後、施設が壊れてしまったけど、イヴが同行してくれるようになった!
  7. もしかして、ここら辺の敵はイヴが同行していること前提のバランスだったのか?イヴの攻撃なら1000以上のダメージを与えて一撃で倒せる(笑)
  8. よしよし、これなら超絶レベリングせずに奥に行けそうだ!全員ガードでイヴが雑魚処理してくれるのを待つだけ(笑)
  9. 途中、洞窟に入ると不気味な光景が・・・。
  10. 山登り中、R・7038XXとエンカウントした。暫く戦っていると・・・イヴが自爆してR・7038XXを撃破!
  11. おいおい、これからはイヴ無しで進めと?山小屋周辺よりも敵が強くなっているのに・・・ムリムリ、ムリゲー過ぎる(汗)
  12. む、壊れたイヴをチェックすると、メロディーを覚えた!
  13. その後、7つのメロディーを覚えたからかな?マジカントに強制移動し、様々な真相が明らかになり、最後のメロディーを覚えた!
  14. また山登りか・・・と思ったら、山頂に戻された。直ぐ北にある洞窟に入ると・・・ラスボス戦!
  15. 撃破後、エンディングへ!イヴ無しで強敵と戦うことなくエンディングを迎えることができて良かった(汗)

<見つけた宝物>

  • うみのペンダント

【ラスボス:ギーグ 撃破LV40】

そこら辺の雑魚とまともに戦うことができないレベルだったので不安だったけど・・・ラスボスは雑魚だった(笑)

ラスボスは全体攻撃しかしてこない。初ターンでサイコシールドβでダメージを軽減しておけば、ライフアップπで回復が間に合うくらい。

序盤はターン毎にラスボスが語り、その後、追加されていたコマンド「うたう」を使い続ければ倒せる。


エンディング

  1. 次作のサブタイトルは今作のラスボスの逆襲だし、スタッフロール後に「TO BE CONTINUED」とあったので、次作を想定した作りだったみたいだね。「エンディングまで、泣くんじゃない」は次作を含めてなのだろうか?
  2. ちと、今作だけでは、相当レベルが高い脳内補完をしないと泣くことはできないかも・・・BGMや演出は良いんだけどね。説明不足で「???」が多いです。
  3. そして、エンディングは・・・スタッフロールだけなの!?BGMは良いけどなぁ・・・。
  4. まぁ、広大なフィールドの探索は楽しめたからいいかな?んじゃ、次のRPGの世界に旅立とう!

それでは、次回からは・・・

650本目のRPG:PSP「イース7」攻略開始です!

シリーズ初のPT制とキャラの3D化です。

ユウキはPS4「イース セルセタの樹海:改」を先にやってしまったが、これのシステムの基になった作品だね!


コメント 2件
コメントはまだありません
響鬼ぎゅねい  
お久しぶりです。

お久しぶりです、ユウキさん。
マザークリアなさいましたか!独特の世界観とか空気はすでに一作目で完成してたと思いますね。
ラストの展開は独創性の塊かと。
個人的に完成形は2だと思いますので、未プレイなら遊んでみて下さい。

2020/01/19 (Sun) 23:57 | 編集 | 返信 |   
永遠の受験生ユウキ  
コメントありがとう!

☆響鬼ぎゅねいさんへ

毎度どうも。お久しぶりです!
演出とBGMで作り出す独特な雰囲気は凄かったですね!
未プレイなのに、何故かマザーシリーズは「2」のイメージが強いです。
SFCなので、次こそは、今作では不足気味だったストーリー性に期待しちゃいます!
今後ともよろしくです!

2020/01/20 (Mon) 00:06 | 編集 | 返信 |   
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。