イース7 攻略2
2020年1月23日
各地のNPCとの会話内容に変化が生じることが多く、ファルコム作品恒例の会話マラソンを存分に楽しんでいます。一部、変化のタイミングが分かり難いちょっとしたイベントもあり、見逃すプレイヤーが多そうなイベントや変化を見つけるとニヤリとしちゃうね。
アクションバトルは回避行動の有無で戦闘難度がかなり変わるよね。ユウキのような低プレイヤースキルの持ち主でも、テキトーに回避行動連発で動き回れば殆どの攻撃を躱すことができるからね。また、今作は回復アイテムの所持数上限が低く設定されているけど、難易度「NORMAL」であれば、回復アイテムを使いまくってゴリ押し撃破できるくらい。戦闘難度はユウキ好みな控え目でストレス解消にいい感じ♪
本編はこれから物語が大きく動き出しそうな感じ。今回の攻略で地図に描かれている殆どの場所を巡ったことになるけど、まだまだ何かありそうだ・・・今後、本編のシナリオも存分に楽しめそうだね!
それでは、
洞窟間道 ~ 遺跡島到着
までの攻略日記です!
【攻略メモ・システムに関する感想】
☆EXTRAスキル発動中は敵の動きが止まるので、発動したキャラとは別のキャラに交代してガンガン攻撃するといいね!
☆特別な理由(他キャラのスキル習得とか)がない限り、アイシャ操作で攻略中。アイシャは移動しながら遠距離攻撃ができるから初心者向けだね。
☆あまり気にせずに攻略してしまったが・・・ドギで破壊できる岩があったね。それを見つけてから意識して探索するようになったけど、今までに取逃してしまった物が多いかも(汗)
【ユウキの攻略チャート】
洞窟間道
到達LV14
- 入るとイベント。
- △ボタンでアイテムメニューを開き、夜光石を装備して奥へ。
- 石碑の先でボス戦!このボスはサブクエスト7(アルタゴ市:宿酒場の行商人から受注)の討伐対象だったね。
- 洞窟間道を抜けるとイベント。お、こいつは・・・。
<見つけた宝物>
- 旅人のローブ
- 2000ゴールド
【ボス:ギルダロス(HP9170) 撃破LV15】
アイシャ操作なら遠距離攻撃だし初心者向けだね。低い攻撃力はパワーリスト等を装備して補った。今後、アイシャ操作で挑むつもり。
アイシャの攻撃が当たるギリギリの距離を取り、相手が動き出したらテキトーに回避行動で円を描くように動き回れば大抵の攻撃は躱せる。ユウキのような低プレイヤースキルの持ち主はこれでいいと思う(笑)
セグラム砂漠
到達LV15
- 西部の南東口先がセグラムの里だった。
- 西部の南西口先には巨獣がいて【サブクエスト20:巨獣・大ムカデ退治】を受注。これは後回しにした。
<見つけた宝物>
- 竜気の雫
- パワーリスト1
- 砂熱石×10
- にごった水×10
- ホークアイ1
- 2500ゴールド
セグラムの里
到達LV17
- 入るとイベント。
- 情報収集した。サブクエストがあった。
- お、ピッカードがいた。話しかけると「やあ!」って感じの動きがキュート(笑)
- 北西にある里長の家に入るとイベント。神殿の鍵を入手し、ムスタファが仲間に!PT編成は変えずに「アドル、ドギ、アイシャ」にした。
- クルシェに話しかけるとちょっとしたイベント。
【サブクエスト10:謎の薬の材料集め】
- 東の店にいる店主の娘から受注。花や葉を10個ずつ渡そう!
- 既に持っていた、イコの葉×10を500ゴールド、コモナの花×10を1000ゴールド、サリメラの葉×10を2000ゴールドで譲った。
- カイロス峡谷・南東部の洞窟などの採取場所から入手したナドリの花×10を5000ゴールドで譲った。これで完遂!
報酬:紫電の指輪2
セグラム砂漠(東部~神殿前)
到達LV17
- 合成で新しく作れる武器があったので、素材が集まったら里に戻って作ることにした。
- 神殿前:途中に巨獣がいて【サブクエスト19:巨獣・砂喰い退治】を受注。無視して突破した。
<見つけた宝物>
- サリメラの薬
- 紫電の指輪1
- セブリナ香
- 巨獣の骨
- 獣の硬皮
炎の神殿
到達LV18
☆溶岩に浸かると大ダメージを喰らうので注意!
- 入口の扉を調べた後、神殿の鍵で開けて内部へ。
- 神殿に入るとイベント。(※ここを1エリア目とする)
- まずは、2エリア目北口から3エリア目へ。
- まだ溶岩に入るのは危険なので、3エリア目南東口から4エリア目へ。
- 足場の金網が溶岩から浮き上がったら直ぐに回避行動で移動しないと間に合わないかも。
- 4エリア目南口から2エリア目へ。スイッチ(レバー)を動かすとリフトで下層に行けた。それよりも奥にある床スイッチを押すと出入口への近道ができた。
- 下層の石碑先でボス戦!
- 撃破後、奥の宝箱から氷霧の結晶を入手!これを装備すると溶岩の上を歩けるようになるね!
- 4エリア目北東口が本ルート。5エリア目へ。
- 6エリア目:レバーを動かすと溶岩プールの深さを変えることができる。これで宝箱の回収ができる。
- 最奥手前でボス戦。
- 撃破後、イベント。
- 最奥、炎の祭壇で大きな石碑を調べるとイベント。炎の印を入手し、空間転位(ワープ)が使えるようになった!
- よし、地図から今までに接触した石碑にワープできるようになったね!これで会話マラソンも捗る♪
- △ボタンでアイテムメニューを開き、アルタゴの地図を使ってセグラムの里にワープ!
<見つけた宝物>
- 砂熱石×10
- 銀の羽根飾り
- 獣の硬皮×20
- 氷霧の結晶
- 石綿のマフラー
- ナドリの薬
- カミカの秘薬
- サリメラの薬(2箇所)
- 鍛錬の首輪1
- 3000ゴールド(5エリア目:砂漠東側の倒れている柱の陰)
- 2500ゴールド
- 砂熱石×20
- セブリナ香
【ボス:ストールブラム(HP12400) 撃破LV19】
今回もアイシャ操作で回避しながらガンガン攻撃!そして、いつも通り、殆どの攻撃は相手の周りを回避行動で動き回れば容易に躱せる。
相手がジャンプし、着地したときに広がる衝撃波もタイミングよく回避行動で飛び越えるようにして躱せる。
【ボス:レヴァードガレム(HP17600) 撃破LV20】
相手は前方に固定されていて、腕を振り回したり、炎を降らせたり、炎ビームを発射してきたりする。中央のコアが弱点でずっとむき出しになっているので、攻撃を回避しながらガンガン攻撃!
相手が攻撃モーションに入ったら、回避行動で後退し、次に来る攻撃を見極めて左右に回避したりした。炎が地面に着いた際には、暫く炎が残るので触れないように注意だね。慣れれば相手が攻撃モーションに入った後も、攻撃を喰らう寸前まで攻撃して躱すことができた。
セグラムの里
到達LV20
- アドルの力を信じたムスタファが竜について話す気になってくれた。
- その前に、ムスタファは妹の様子を・・・「一緒に様子を見に行く」を選択してみた。
- ムスタファから竜のことを聞き「カイロスの里へ行ってみる」と答えた。ムスタファが離脱。
- その頃、公宮では・・・イース6をやっていないと悪役のように感じちゃうけど、こいつは(汗)
- クルシェに話しかけるとちょっとしたイベント。
☆殆どのNPCとの会話内容に変化があったので、シャヌアの里でも情報収集した。
アルタゴ市
到達LV20
- 入るとイベント。
- 情報収集した。
- 武具屋の品が増えていたので新しい武器を購入した。
- 中央広場にいるティアに話しかけるとイベント。「イスカ熱の薬について尋ねる」を選択し、嫌な予感しかしないけど、ザンジバルに会ってみることにした。
- 旧市街などでNPCとの会話内容に変化が生じたので情報収集した。
- ザンジバル商会でザンジバルに話しかけるとイベント。・・・ですよね~(汗)まぁ、クズだと知っていたので驚きはないです。でも、クズと言うか商人としては普通なのかもな・・・。
- ティアの家に戻るとイベント。
- 旧市街から出るとイベント。
- 南街区:道具屋前の階段下の地下水道入口前でイベント。ティアと一緒に地下水道に入ることになった。ティアは戦闘には参加しないけど、ティアの可愛さを楽しみながら探索できるので嬉しいです(*´Д`)
- この後、ティアを連れていると一部のNPC(ダレイオン老人など)との会話内容に変化があった。
地下水道
到達LV20
☆ティアが近くにいないとエリア移動しないので注意!回避行動連発で移動するとティアがついてこなくなる。
☆最新の武器とパワーリスト2を装備したアイシャがかなり強くていい感じ♪雑魚をサクッと倒すことができるね!
- ここは暗いので夜光石を装備した。
- レバーを動かすと跳ね橋を下すことができる。帰りはコレで。
- 大きな分岐はなく、シンプルな造りのダンジョンだったけど、戦闘を楽しむのには丁度良い。ストレス解消にいい感じ!
- 石碑先のエリアでボス戦!
- 撃破後、イベント。緋晶石を入手!
<見つけた宝物>
- 獣魂の小鎚
- ナドリの薬
- セブリナ香
【ボス:ヴァリサルティ(HP18000) 撃破LV21】
こいつはストレス解消に良かった(笑)コンボを繋げまくってトータルダメージ1万以上でサクッと撃破!
アイシャ操作なら、ギリギリで攻撃が当たる距離を保ち、正面に立たなければ、相手の殆どの攻撃が届かないね。
泡には殆ど当たらないので、突進などで向かってきたのを回避しながらガンガン攻撃した。
アルタゴ市
到達LV22
- 戻るとイベント。
- ティアの家に入るとイベント。イスカ熱は明かされていないアルタゴの脅威と関係ありそうだし、根本を解決したら治るのかな?五大竜、巨獣とイスカ熱の増加、様々な要素がどのように繋がっているのか気になるね。
- 第一印象は良くなかったけど、アイシャは優しい公女さんだったね。好きになってきた♪
- ティアに話しかけるとちょっとしたイベント。
- 南街区:東端の行き止まり(展望台)でちょっとしたイベント。
- 情報収集の際、アイシャが操作キャラだと公宮に入れないので注意だね。
アルタゴ平原・峡谷前
到達LV22:アルタゴ平原・西部西口から峡谷前へ
- 北に通り抜けただけ。
<見つけた宝物>
- ミルラ香
- サリメラの薬
カイロス峡谷
到達LV22
- 北西部の洞窟を抜けるとイベント。ついに奴と再会し・・・ボス戦!
- 撃破後、イベント。
- 北西部北西口からカイロスの里へ。
<見つけた宝物>
- 3000ゴールド
- 軽灰石×10
- 巨獣の背骨
- ナドリの薬
- 藍羽根のバングル(北西部:北西口近くの崖下の色が薄い岩をドギの攻撃で破壊)
【ボス:ガッシュ(HP5490) 撃破LV23】
アドルだけで戦闘。もうね、面倒だから何も考えずにゴリ押し撃破しちゃった(笑)
EXTRAスキルをぶっ放し、あとはガンガン攻撃!サリメラの薬を1つ使っただけで済んだ。
カイロスの里
到達LV24
- 入るとイベント。
- 情報収集した。サブクエストがあった。
- 店で最新防具を購入した。
- 北東端の高台の行き止まりでイベント。盲目の里長、マイシェラとの出会い・・・好きです!マイシェラが仲間に!
- むぅ~、マイシェラもアイシャと同じ「射」属性か。セルセタの樹海だと各属性に男女1名って感じでバランスの良いフル女性PTを組むことができたが、今回は無理そうだね。
- バランス重視でPT編成を変えずに進めることにした。今作、弱点属性以外は本当に効かないからなぁ(汗)セルセタの樹海では弱点属性以外でも強引に案外サクッと倒せた気がするけど・・・やはり、後発のセルセタの樹海ではバランス調整が行われていたみたいだね。
- 北口から風の聖地へ!
【サブクエスト11:風車職人のお手伝い】
- 北の民家で老職人から受注。他の納品クエストとやることは同じだけど、1つずつ素材を指定してくれるので、やり慣れているお使いクエストって感じで好みです♪
- 獣の羽毛×10、獣の厚皮×10、獣の薄皮×10(カイロス峡谷にいるエトラフ等がドロップする)、獣の羽根×10を順に渡して完遂!
報酬:決死の心得
風の聖地
到達LV24
- 少し進むとイベント。お、戦場と戦場が細い道で繋がっているようなダンジョン構造、好きです♪
- 2エリア目:床スイッチを押して橋を架けて奥へ。風が吹出している金網は今のところ無視。
- 塔(3エリア目)に入ったら西エリアへ。北西の下から風が吹出している場所から飛び降り、赤宝箱から緑風のマントを入手!これを装備すると吹き出している風に乗って上層に行けるね!
- 2エリア目に戻り、緑風のマントを使って宝を回収した。
- 4エリア目:風の中にある宝箱は緑風のマントを外して回収。
- 4エリア目:東口前の赤宝箱から鳴石の風管を入手!
- 6エリア目:上層東の床スイッチを踏んだ後、3エリア目に戻り、北にある風管に鳴石の風管を使った。
- その後、3エリア目南口前から6エリア目に飛び降り、2つの扇風機を調べて風管を鳴らすと、屋上への風が吹き出した。
- 屋上でボス戦!
- 撃破後、イベント。
- 屋上中央のリフトで風の祭壇へ。最奥の大きな石碑を調べるとイベント。風の印を入手し、高速チャージができるようになった!
- マイシェラは原因不明の異変について何か知っているみたいだ。カイロスの里に強制帰還。
<見つけた宝物>
- 万能薬
- ナドリの薬
- セブリナ香
- 緑風のマント
- 魔除けの数珠
- 蒼の勾玉
- ルーンピアス
- 獣の角×20
- 巨獣の体液
- 金のペンダント
- 鳴石の風管
- 獣の薄皮×20
- チグルの秘薬
【ボス:カヴァケロス(HP33200) 撃破LV29】
相手は射撃に弱いので、ベストPTはアイシャとマイシェラを入れることかな?
石化攻撃に注意だけど、操作キャラなら左スティックを高速グリグリで直ぐに解除できるね。
今回もアイシャ操作で、相手が近付いてきたり、弾が吹っ飛んできたり、衝撃波が迫ってきたら回避行動で躱した。
一応、攻撃を躱しながら戦ったけど、回復アイテムを使えばゴリ押しできるレベルだよね。
カイロスの里
到達LV29
- 真相解明パートに入ってきたね。マイシェラが離脱。
- NPCとの会話内容に変化が生じたので情報収集した。サブクエストも発生していた。(※このサブクエスト中にカイロス峡谷でドギで破壊できる岩を見つけた。今後はドギで破壊できそうなものがないか注意して探索しよう(汗))
☆この後、セグラムの里とシャヌアの里でも情報収集した。
☆セグラムの里:屋外にいるムスタファに話しかけるとちょっとしたイベント。あとで何かありそうだ。
【サブクエスト12:娘の贈り物は今いずこ】
- カイロスの里:西の道の途中にある民家で優しい父親から受注。
- カイロス峡谷・北西部を探索してみると・・・北西にある洞窟の紋章前を調べると派手な耳飾りを入手!
- これを優しい父親に納品して完遂・・・と思ったら、探している物と違った(汗)幾つか耳飾りが落ちているみたいだね。
- 吊り橋の途中で無骨な耳飾り、南の洞窟で光が差している場所で可愛らしい耳飾りを入手!
- んで、優しい父親に可愛らしい耳飾りを渡すと完遂!
報酬:活力のベルト2
アルタゴ市
到達LV30
- 情報収集した。
- ティアの家に入るとイベント。
- 闘技場の奥の控室で鉄格子を調べると竜騎士たちの訓練の様子を見ることができた。
- 公宮に向かうとイベント。
- 公宮2F:西側の公王の部屋前の竜騎士に話しかけるとイベント。
- 公王の部屋に入るとイベント。「むしろ助かった」と公女に関しては答えた。最後の竜の声を聞きに行ってみよう!公王の指輪を入手!
- 遺跡島に行くと戻れないかもか・・・「万全の準備をしよう」(※この時点で今までに受注した全てのサブクエストを完遂できるけど、巨獣退治は難しいので後回しにした)
- 一部のNPCとの会話内容に変化が生じた。
- 公宮:宰相に話しかけるとちょっとしたイベント。
- 公宮:詰所2Fの部屋でサイアスに話しかけるとちょっとしたイベント。
- ティアの家に入るとちょっとしたイベント。ティアにも秘密がありそうだ・・・。ストリガの薬を入手!
- 武具屋の品揃えが変化していた。アドルには斬属性以外の武器も用意されていたね。
- 各里でもまた情報収集してみたが、大きな変化はなかったね。
- 満足したら、アルタゴ港:北端の埠頭で竜騎士に話しかけ、遺跡島へ!
最後の竜の声を聞いたら、アルタゴ全域に大きな異変が起きてクライマックスって感じかな?
今までは主に会話マラソンや戦闘を楽しんでいたけど、真相解明パートになり、本編も面白くなってきたぞ!
ってところで、今回は終了!