イース7 クリア!
2020年1月28日
650本目のRPG:PSP「イース7(公式サイト)」クリアしました!
はぁ~、凄まじかった・・・システムだけでなく、シナリオにもイースシリーズの変化を感じることができた作品だったね!シリアスな描写が過去作よりも増し、ユウキ好みなシチュエーション満載でした!「ユウキ好み」の内容こそが今作最大のネタバレになっちゃうから冒頭部分では書けないが・・・エンディングでは涙腺崩壊でした。
シナリオの他、アクションバトルも素材を集めての合成も存分に楽しめたね。主力の3人分だけだけど、最強装備(武器&防具)を作ることができたのは、ユウキにとっては珍しいやり込み具合です。いや、最近は昔よりもプラチナトロフィー取得とかやり込んでいることが多くなったかもしれないけどね。
恒例のクリア後のタイムアタックやボスラッシュがなかったけど、これらは普段からやっていないのでユウキにとっては全く問題なしです(ぇ)
うん、イース7、超滅茶苦茶楽しかったね!
それでは、
炎の霊場 ~ エンディング
までの攻略日記です!
【攻略メモ・システムに関する感想】
☆前回の記事で3つの里を巡ってからダンジョン攻略を始めている。
☆荒野で入手した銀の千里眼を装備すると、宝箱の位置などがわかるようになって探索しやすくなるね。アイテム効果の確認を疎かにしていたので、ユウキは、入手して暫くしてから気付いたけど(汗)
☆今回の殆どのボスは、紅の勾玉(消費SP半分)を装備したマイシェラお姉さん操作でチャージしながら回避し、溜め攻撃でSPを回復し、何度もエアリアルピークをぶっ放して大ダメージを与えて倒した。
☆他、ボス攻略は・・・薬を十分に持っていれば、ゴリ押しできるくらいなので、テキトーになってきた(汗)
☆回避行動で少し離れた場所なら飛び移ることができる。
☆今作の永続ステータスアップの霊薬は効果が高いね。攻撃力を上げまくったら凄まじいことになるかも・・・クリア後の要素はないけど、育成狂にはいい感じか?
【ユウキの攻略チャート】
セグラム砂漠・神殿前(サブクエスト19:巨獣・砂喰い退治)
到達LV42
- 装備は整っているし、十分に強くなったと思うので、炎の神殿前でソーディオルム(HP27800)に挑んでみた!
- マイシェラお姉さん操作なら、相手の攻撃が殆ど届かないところから攻撃できたので余裕(笑)相手が潜っているときはガンガン攻撃、相手が顔を出したら距離を取ってガンガン攻撃!
- 撃破後、光を調べると、ドギのEXTRAスキルが強化された!
☆炎の神殿に入るとイベント後、最奥に案内されるけど、地下の氷霧の結晶があった場所に行くとピッカードがいたね。
炎の霊場
到達LV42
☆溶岩の道は氷霧の結晶を装備して進んだ。トゲに注意!
- 一定間隔で吹き出す炎の壁があるくらいで探索しやすいシンプルなダンジョン。
- 石碑の先、灼熱の間に入るとボス戦・・・と思ったら溶岩プリン(仮名)から螺旋通路を登って逃げるだけ。
- 最奥に到着後、灼熱の間に戻って宝を回収した。(※螺旋通路の途中にも宝箱がある。取逃した場合は、灼熱の間の入口からやり直すことができる)
- 最奥でボス戦!
- 撃破後、イベント。炎の秘石を入手し、ムスタファのEXTRAスキルが強化された!一度、セグラムの里に戻ることにした。
- セグラムの里に戻り、クルシェに会うと・・・じ~んと来て、マジかってなって・・・なんと、ムスタファが離脱し、クルシェが仲間に!
- おぉ、バランスの良いハーレムPTが作れるとは思っていなかった。PT編成を、マイシェラ、クルシェ、アドルにした。褐色娘はユウキが苦手とするタイプが多いけど、クルシェのような露出控え目で御淑やかな娘は平気♪
- あの娘は、やはり、アレの長の血筋でこれから何かをするって感じかな?
☆この後、セグラムの里で情報収集した。
☆イスカの隠れ里でシャリアーズに話しかけるとちょっとしたイベント。
<見つけた宝物>
- ストリガの薬
- フレイムリング
- パワーリスト3
- 25000ゴールド
- ヴァール香
- アング=アリバス
- サファイアの輝石
- ルーンリング
- マオムの秘薬
【ボス:アング=バール(HP90900) 撃破LV43】
相手のHPが滅茶高くて、射属性が効き難くマイシェラお姉さん操作だと不利。だけど、安全に戦うのであればマイシェラお姉さんかな?正面・背面に立たず、側面から距離を取って攻撃していれば、殆どの攻撃を躱すことができる。
射程が長い尻尾攻撃や追尾する火の玉には注意かな?終盤では力溜め後にフィールド全体に衝撃波を数発放ち、それにまともに当たって昇天することがあったけどね(汗)
セグラム砂漠(サブクエスト20:巨獣・大ムカデ退治)
到達LV43
- 十分に強くなったと思うので、セグラム砂漠・西部の南西口先にいるミリウルドゥ(HP40660)に挑んでみた!
- このタイプはARPGの定番。尻尾が弱点の敵だね。でも、今のレベルでカイロスの里の最新装備が整っていれば、頭に攻撃してもそこそこダメージを与えることができた。
- 倒すのに少し時間を掛けてしまったが、マイシェラお姉さん操作なら、相手の突進を躱しながら離れて攻撃しまくるだけ。
- 撃破後、光を調べると、ガッシュのEXTRAスキルが強化された!
- 倒したら2レベル上がった。相手はLV47で格上だったみたい。でも、竜よりも弱く感じたね!
風の霊場
到達LV45
☆全く本編とは関係ないけど、ウォーハンマーを装備したクルシェがシュール(笑)
- 風の聖地:最奥の風の祭壇から風の霊場へ。
- おぉ、天空城って感じで絶景!ダンジョン構造も細い一本道でユウキ好み♪
- 敵も倒しやすくストレス解消にいい感じ♪
- 風が吹き上がる穴は、緑風のマントを装備し、風が吹き上がるタイミングで突破。風が吹き上がらない穴でも回避行動で飛び越えることができるものがある。
- 回避行動で普通に飛び越えることができる2番目の穴にわざと落ちると宝箱があるね!
- 通路を塞ぐ水晶の壁の先には、1つ先のエリアで緑風のマントを装備せずにわざと落ち、更に、救済用の足場からもわざと落ちると入れる。宝を回収したら、緑スイッチを押して脱出。
- 本殿に入ってからが本番だね!複雑な構造になったけど、隅々まで探索し、緑スイッチを押して水晶の壁を消して進もう!
- 本殿の2つ目の水晶の壁を消した後に行ける金網地帯の魔法陣が最初の本ルート。緑風のマントを外して入ろう。(※ちなみに、魔法陣先を西に行き、下段に飛び降りると本ルートだけど、飛び降りた後に直ぐ東の穴にわざと落ちると宝箱あり)
- 他にも、本殿には、緑風のマントを外して穴から落ちたり、足場から踏み外したりして行ける場所がある。
- 本殿2エリア目:上層の途中で落ちることができる壊れた道がある。落ちると緑スイッチあり。
- 本殿・奈落の間:緑風のマントを装備して北へ。プロペラに当らないように注意して進もう!ここにも、わざと落ちると取れる宝がある。宝箱がある足場を見かけたら、その場で緑風のマントを外して落ちてみるといいね!
- 本殿・奈落の間:奥まで行き、東西に緑スイッチがある足場あり。緑風のマントを外して着地し、緑スイッチを押した。
- 本殿・奈落の間:最奥の乗り物を調べるとイベント。巨鳥の像に乗り・・・リオファルガ(HP27400)と戦闘!
こりゃ、ストレス解消に良かった。マイシェラお姉さん操作なら、相手の正面に立たないように注意して○ボタン連打でOK!ずっとコンボが繋がった状態で余裕の撃破♪ - 最奥でボス戦!
- 撃破後、イベント。風の秘石を入手し、マイシェラのEXTRAスキルが強化された!
- 3つの秘石を入手後、黒幕と思われる2人の様子・・・。
☆この後、カイロスの里のNPCとの会話内容に変化が生じたので情報収集した。
<見つけた宝物>
- ルビーの輝石
- グラビティリング
- 獣の柔皮×10
- 枯れた硬木×20(2箇所)
- 獣の角×20
- ストリガの薬
- 活力のベルト3
- アエーダスの秘杖
- 30000ゴールド
- マオムの秘薬
- ブラッドネイル
- 石化した小枝×20
- ヴァール香
- 竜気の雫
【ボス:ム=アンティ(HP75100) 撃破LV46】
相手の背後を取るのは難しいけど、正面でも相手がアタックモーションに入ったら素早く左右に回避して攻撃を躱すことができた。
相手が飛び立ったら、吸引攻撃などをしてくるので限界まで距離を取って、マイシェラお姉さん操作なら、溜め攻撃でどこからでも当てることができるね!
その後、相手が着地すると力を溜め始めてアタックチャンスのマークが出るけど・・・キャンセルできないようなら、距離を取って相手の周りを回るように回避行動で強風攻撃を躱したほうがいいね。
強風攻撃後、高速で突進してきて、捕まると喰われて毒に罹るので注意!
イスカの隠れ里
到達LV47
- 情報収集した。
- シャリアーズに話しかけるとイベント。ついに・・・終焉の始まりか!?
アルタゴ平原
到達LV47
- 西部に行けるようになったので宝を回収した。
- その後、久々のアルタゴ市へ!
<見つけた宝物>
- 神速のオーブ
アルタゴ市
到達LV47
- 入るとイベント。その後、アドルとドギだけで行動。
- 危機的状況でのNPCの会話内容が好き♪武具屋には最新装備が追加されていた。
- 裏通りから宿酒場に入って情報収集した。
- 旧市街でイベント。雑魚2体を倒してマヤを救出!
- 情報収集しながら他エリアを探索した。
- アルタゴ港に入るとイベント。ガッシュが復帰し、雑魚3体と戦闘。
- 撃破後、イベント。
- ザンジバル商会に無理矢理入るとちょっとしたイベント。
- 公宮に向かうとイベント。
- 公宮の前庭に入るとイベント。なんか、イースでこういう描写は珍しいかも!?
- 礼拝堂では黒衣の人物の顔はどこかで見たことがあるって情報があったし、やはり、こいつと法衣の人物は・・・。
- 公宮に入るとイベント。ぐはぁ~、途中から予想できる内容ではあったが、マジか・・・犯人の正体が明らかに!おいおい、これは「大好きな娘が酷い目に遭ったり、裏切ったりする(重大なネタバレ)」のが大好きなユウキ好みな超絶シリアス展開!?本当、イース・・・進化したな!!
- 謁見の間に入るとボス戦・・・と思ったら、負け戦だね。相手のHPを半分削ると無敵になった。
- 戦闘終了後、イベント。やはり、法衣の人物は・・・しかも、希望を残して最後に絶望させるとか、超絶ユウキ好みです。露出が激しくなって残念な姿になってしまったこと以外は最高(ぇ)
- や、やばい、これ、ユウキが最もゾクゾクしちゃうアレ(ヒロイン)がアレ(ラスボス)になっちゃうパターンだ。興奮し過ぎて震えが止まらない!
- シグルーンが離脱し、アイシャが復帰!フル女性PTにしようとしたが、アドルは外せないのか(汗)悩んだがPT編成を変えずに、アドル、マイシェラ、クルシェで進めることにした。
- アルタゴ市で情報収集した。いいね、いいね、危機的状況で様々な感情が交錯するNPCとの会話・・・堪らない!
- 公宮:宰相の執務室でラウドに話しかけるとちょっとしたイベント。
- 公宮:前庭の西にある部屋でドライゼンとシグルーンに話しかけるとちょっとしたイベント。
- 中央広場:礼拝堂でマヤに話しかけるとちょっとしたイベント。
- お、南街区には最後のサブクエストがあったね!取逃しなく受注できて大満足♪
- ティアの家で光を調べると、ティアの髪飾りを入手!こういうの脳内妄想が捗って泣けてきちゃう。
☆この後、他の里でも情報収集した。
☆満足したら、アルタゴ港の船に乗って遺跡島へ!今回は転位で戻ることができたね。
【サブクエスト17:セグラムの聖なる炎】
- 南街区:宿酒場前でセグラムの戦士長から受注。獣牙の火筒を入手。
- セグラムの里:拝殿の屋上にある炎を調べて、獣牙の火種を入手。
- 戦士長に渡して完遂。
報酬:紫電の指輪3
海の霊場
到達LV47:海の祭壇を調べて入る
- 床スイッチを踏むと結界が消えて進めるようになる。
- 奥に行くとツルツル床がある。踏み外すと下層に落ちてしまう場所もあるので慎重に・・・。
- 中間地点の石碑から北エリアに行くと本ルート。
- 北エリアでは、床スイッチを踏んで水門を開閉して足場を作って進んだ。割れている段差からは下に落ちることができる。
- 更に奥のエリアでは、ツルツル坂道を慎重に上り、赤宝箱から鋼鉄の爪を入手!これを装備すると滑らなくなるね!
- 赤宝箱近くの宝箱は、ツルツル通路から回避行動で飛び移って取ることができた。ケイオスソードが入っていた。これでアドルのスキルは全て揃った!
- 中間地点に戻り、鋼鉄の爪を装備して急なツルツル坂を上り、北西エリアへ。北西エリアは水中なので、入る前に海神の護符を装備だね。
- 水中では、回避行動でそこそこの距離があっても飛び移れる場所があるね!
- 最奥でボス戦!
- 撃破後、イベント。海の秘石を入手し、アイシャのEXTRAスキルが強化された!
- もしかして、意外なカップリング誕生の兆しか?
<見つけた宝物>
- 石化した小枝×20(2箇所)
- ストリガの薬(2箇所)
- マオムの秘薬
- ヴァール香
- 竜気の雫
- 獣の角×20
- ダルマティカ
- アルバトロス
- 紫電の指輪2
- アイスリング
- 獣の薄皮×20
- 獣の爪×20
- ケイオスシールド
- ケイオスアーマー
- 鋼鉄の爪
- ケイオスソード
- 精霊の冠
- レア=スケイル
- 鍛錬の首輪3
- グレートアーム
【ボス:オ=ベイロン(HP106000) 撃破LV49】
大量の部位を壊そう!動いているときに狙ってもいいけど、相手が西端の穴に入ったら、一緒に入るといいかも?
穴の中では暫く移動しないのでガンガン攻撃できるけど、相手に触れるとダメージを喰らうから注意だね。
穴に入る際には、下端の壁沿いを歩くようにしよう。
全ての部位を破壊したら第二形態(HP79500)になる。相手の攻撃(ヒゲや弾)を躱し、水流に逆らいながら顔に攻撃!
途中、水中モードになったら、海神の護符の装備を忘れずに!両サイドにある塞がった穴近くにいれば雑魚の攻撃以外は届かないので安全。
アルタゴ市
到達LV49
- 中央広場:礼拝堂でラウドに話しかけるとちょっとしたイベント。
- 公宮:前庭西の部屋でムスタファに話しかけるとちょっとしたイベント。
- 他にも一部のNPCに変化が生じていた。
- 公宮:2Fの部屋に入るとイベント。
イスカの隠れ里
到達LV49
- 情報収集した。
- 店に新しい武具が追加されていた。装備を出来る限り整えた。
- 中央に行くとイベント。
- 光の柱にティアの家で見つけたティアの髪飾りを使った後、光の柱を調べると月の霊場へ!
月の霊場
到達LV49
- なんと、入ったら直ぐにボス戦だった!
- 撃破後、イベント。竜の戦士・・・その真相とは!?月の秘石を入手し、アドルのEXTRAスキルが強化された!
- 無謀な戦いであり、あの娘と戦うことになったとしても、アドルは決意を固める。ついに、ラストダンジョンが出現!
- ラストダンジョンに挑む前に、各地を巡ってみた。
【ボス:ゼ=カリオス(HP92800) 撃破LV49】
様々な遠距離攻撃を仕掛けてくる。離れていれば攻撃を見切りやすいので、マイシェラお姉さん操作でチャージしながら回避し、溜め攻撃でSP回復後、エアリアルピークをぶっ放して大ダメージを与えた。
相手が2つのビットを出すと、ビットが回転しながらレーザーを出すか、太いレーザーを2本出してくる。
太いレーザーを出して来た場合、回避行動でレーザーを飛び越え、相手の側面からガンガン攻撃するといい感じ♪
HP60000程になると第二形態になる。尻尾が弱点で接近するのは難しいけど、マイシェラお姉さんなら溜め攻撃で攻めてエアリアルピークをぶっ放せば楽♪
HP30000程になると第三形態になる。正面が弱点で敵に追われながらガンガン攻撃した。ここまで来たら・・・薬に余裕があったのでゴリ押し撃破しちゃった(汗)
でも、赤い玉に捕まったキャラは暫く操作できなくなるので注意だね。捕まったキャラを攻撃したら解放できた・・・みたい?
決戦前に各地を巡ってみた!
- イスカの隠れ里に入るとイベント。情報収集した。
- イスカの隠れ里:工房長に話しかけると、最強武具が作れるようになった!素材は・・・ラストダンジョンで入手できるのかな?
- アルタゴ市で情報収集した。
- アルタゴ市:中央広場の礼拝堂でマヤたちに話しかけるとちょっとしたイベント。
- アルタゴ市:公宮・前庭の西の部屋前でシグルーンに話しかけるとちょっとしたイベント。
- アルタゴ市:公宮・前庭の西の部屋でドライゼンに話しかけるとちょっとしたイベント。
- 公宮でファティマ長老に話しかけるとちょっとしたイベント。
- シャヌアの里で情報収集した。
- セグラムの里で情報収集した。
- カイロスの里で情報収集した。
- 満足したら、アルタゴ平原・湖のほとりの新しくできた北口から魂の井戸へ!
魂の井戸・上層
到達LV49
☆ここで素材集めをすると、今までに受注した全てのサブクエストを完遂させることができた。
☆月の紋章を見かけたら、月詠の鈴を使って道を拓いた。
☆水中エリアがあるので、うっかり窒息死しないように注意!
- 最強武具の合成のために、じっくりと素材集めをしながら進めることにした。
- 本ルートは1エリア目北口から2エリア目へ。2エリア目の月の紋章前で月詠の鈴を使って3エリア目へ。
- 3エリア目:北東端の行き止まりと西端の行き止まりにある床スイッチを踏むと、中央に月の紋章が出現。月の紋章の上で月詠の鈴を使って4エリア目へ。(※4エリア目に入って直ぐ近くの泉の採取場所で冥府の聖水が手に入る)
- 4エリア目:中央に行くと仕掛けの説明。本ルートは東の障壁を消して三日月型のオブジェを調べて、3エリア目南口から5エリア目に行けるようにする。
- 東の障壁の消し方:中央の白いクリスタルを攻撃して白いレーザーが出る方向を変え、何れかの青いクリスタルに照射する。その後、青いクリスタルの青いレーザーが出る方向を変えて東の白いクリスタルに照射し、その白いクリスタルの青いレーザーを障壁の横にある青いクリスタルに当てると障壁が消える。
- 他の障壁も同色のレーザーを障壁の横にあるクリスタルに照射すると消える。本ルート以外には強力な武器が入った宝箱があった。南の2つ目の障壁は、西の障壁前にある孤立した赤いクリスタルを経由し、南の2つ目の障壁前にある孤立した赤いクリスタルに照射して、障壁の横にある赤いクリスタルを狙おう!
- 5エリア目:東口から中層へ。
<見つけた宝物>
- ストリガの薬
- 月光石×20
- 白のタリスマン
- 竜気の雫
- ヒューレー
- デュエラ
- サイラード
- ストンピィ
- ヴォロスの杖
- 月閃甲
- ハイパーカッター
魂の井戸・中層
到達LV53
- 入って直ぐの石碑先でドラグレス(HP58300)×2と戦闘!
紅の勾玉を装備したマイシェラお姉さん操作で、相手から離れ、チャージしながら回避行動で攻撃を躱し(ユウキは低プレイヤースキルなので、躱すというか、とにかく相手から離れる(笑))、溜め攻撃でSP回復したらエアリアルピークをぶっ放す。これを繰り返して撃破! - 2エリア目の奥の南口から3エリア目へ。途中にある岩を落として下の通路に道を作った。2エリア目のもう一つの入口から3エリア目へ。
- 瘴気が濃い赤い部分を踏むとダメージを喰らうので、先ほど落とした岩でできた道から奥へ。
- 3エリア目:西の長い瘴気の道の先にある宝箱を強引に開けた。(※あとで瘴気のダメージを無効化する装備が手に入るので、それを入手してから取るのが正解(汗))
- 5エリア目の瘴気に満ちた東部に行く前に、直ぐ南から上層と中層が交じっているエリアへ。月の紋章に月詠の鈴を使って、奥にある赤宝箱から月の護符を入手!これを装備すると瘴気のダメージを無効化できる。(※赤宝箱よりも奥にある月の紋章に月詠の鈴を使うと上層と中層が繋がる)
- 5エリア目:回避行動で向かい風に逆らって、穴に落ちないように気を付けながら進み、最奥から下層へ。(※穴に落ちると水中エリアなので窒息死に注意!)
<見つけた宝物>
- 魂源石×20
- 巨獣の骨×20
- ストリガの薬
- ヘビーベルト
- 巨獣の背骨×10
- 月の護符
- 獣の硬皮×30
- 身代わりの偶像
魂の井戸・下層
到達LV56
- 採取場所で最強装備の素材になる魂源石が採れた。
- 下層はシンプルな造り。難しい仕掛けはなく、直ぐに最深部に到着!
- モンスター図鑑を見てみると・・・雑魚枠は全て埋まったね!あとは、この先でボス連戦かな?
- 最深部手前のエリアには魂源石が採れる採取場所が3箇所ある。このエリアを往復して魂源石を溜めて主力3人(アドル、マイシェラ、クルシェ)の最強装備を作った!(※イスカの隠れ里の合成で作る)
- かなりの時間を掛けてしまったが、3人の最強装備を作ることができた。やっぱ、アクションバトルには飽きないね・・・作業も楽しめた♪
- 魂源石以外にも必要な素材があったので、それらはモンスター図鑑を見てドロップする奴を調べて集めた。レアアイテム(荒野のクモがドロップする巨獣の背骨とか)は幸運のメダイユを装備して集めるといいね!
<見つけた宝物>
- 獣の柔皮×30
- ヴァール香
- マオムの秘薬
- ストリガの薬(2箇所)
- アルプの薬
魂の井戸・最深部
到達LV61
- 装備を整え、薬もフルチャージし、準備ができたら・・・最奥でボス戦!
- 撃破後、イベント。やっぱ、絶対悪ではない奴との戦い、そして、その後の会話・・・いいよな。
- む、この先は総力戦になりそうな予感。主力3人以外も店売り最強の防具(イスカの隠れ里で購入)を装備させた。武器は魂の井戸・上層で拾った物にした。
【ボス:サイアス(HP99500)】
行動パターンは負け戦で戦ったときとほぼ同じ。まぁ、テキトーに外周を回避行動で回っていれば当たらない(笑)
チャージしながら回避行動で逃げまくり、溜め攻撃でSPを回復し、相手の攻撃が終わったタイミングでエアリアルピークを何度もぶっ放して倒した。
魂の井戸・終焉の間
到達LV61
- 最奥でラスボス戦!
- 撃破後、エンディングへ!
【ラスボス1:ティアルナ(HP41700) 撃破LV61】
まずは、アウドレヴェン(HP9180)×2を仕留めて、ボスをサクッと仕留めた。ボスのHPは低いし、ここは楽勝♪
【ラスボス2:ルル=エンデ】
☆第一形態(HP83600)
- ここからはPTが分かれて各部位と戦闘。まずは、ドギ、エルク、マイシェラで挑戦!
- ここはマイシェラお姉さんがいるから余裕・・・と思ったら、相手の攻撃が激しくて薬を沢山消費してしまった(汗)
- 4本の首と本体が攻撃を仕掛けてくる。1本でも首を倒すと、その度に本体のコアがむき出しになるので、その時にコアをガンガン攻撃!
- 本体の溜め攻撃はエアリアルピーク連発でキャンセルすることに成功した♪
☆第二形態(HP99500)
- 次は、アイシャ、クルシェ、ガッシュで挑戦!
- アイシャ操作でマイシェラお姉さんと同じように攻めようかとしたが、店売り装備程度じゃ紙装甲(笑)
- ここは・・・かなり硬くてHPが高いクルシェ操作でゴリ押し撃破しちゃった♪
- 相手は常時コアむき出しなのでガンガン攻撃!溜め攻撃でSP回復しメテオスマッシュ等で攻めた。
- クルシェの攻撃なら、相手を何度もダウンさせることができたね。ダウンするとコアが正面に飛び出すので、飛び出たコアを狙おう!
☆第三形態(HP177000)
- 最後はアドルだけで挑戦!ここでモンスター図鑑を確認するとコンプリートした状態を見ることができる。(※クリアデータの保存はないので、コンプリートした状態を見ることができるタイミングはここだけか?)
- まずは、本体の周りにいるルル=ペリエル×4を倒そう!
- 本体の周りを回避行動で回っていれば躱しやすい攻撃が多い。グルグル回り、攻撃が止んだタイミングで近くにいるルル=ペリエルを攻撃って感じでチマチマとダメージを与えた。
- ルル=ペリエルを1体倒す度に相手の攻撃が激しくなった気がするけど、他のルル=ペリエルもHPが低くなっていたので、スムーズに4体倒すことができた。
- ルル=ペリエルを倒すと本体と直接対決!
- ヒット&アウェイで倒せるね。相手の攻撃を見切り、相手の攻撃後にガンガン攻撃!
- 無理そうなら・・・意外と相手に密着していると当たらない攻撃が多いかも(笑)複数の追跡弾とか。
- レーザー中は動かないので側面からガンガン攻撃だね!
エンディング
プレイ時間:44時間12分(日記原本記帳時間含む)
- これからアルタゴの真の人の歴史が始まるって感じでした。
- いや~、もうね、お姉ちゃんが・・・姉妹愛に弱いユウキの一番の弱点を突かれて涙腺崩壊です・・・。
- 本編もエンディングも満足できる内容とボリュームだったね!こういう終わり方、滅茶ユウキ好みです。まだ現段階では8と9をやっていないけど、今までのイースの中では、イースの変化を感じられる最高のシナリオでした!
- おや、珍しい・・・今回はクリア後の要素は全くないみたいだね。恒例のタイムアタックもボスラッシュもないみたい。まぁ、普段からやっていないからユウキには関係ないけどね!
- さぁ、満足したので次のRPGの世界に旅立とう!
それでは、次回からは・・・
651本目のRPG:スーファミ「ウルティマ6 偽りの予言者」攻略開始です!
世界三大RPGの一つ、ウルティマシリーズの6作目、自由度が高い洋物のオープンワールドRPGです!
とりあえず、開始早々、スーファミとは思えないテキスト量に感動した・・・。こりゃ、長い旅になりそうだ♪