ウルティマ6 偽りの予言者 攻略開始!
2020年1月31日(評価C)
651本目のRPG:SFC「ウルティマ6 偽りの予言者 (Amazonリンク)」攻略開始です!
ウルティマ6は、1990年に Origin Systems から発売された洋物のオープンワールドRPG。世界三大RPGの一つ、ウルティマシリーズの第6作目。今作は1992年にポニーキャニオンが発売(インフィニティーが開発)した日本語移植版。
ウルティマシリーズはファミコンで3(恐怖のエクソダス)・4(聖者への道)をやったので、5をやりたかったが、5も1・2と同じく、家庭用ゲーム機には移植されておらず、入手しても今のPC環境では動かないかもなぁ・・・試してみたいけどプレミア価格だしなぁ(汗)ってことで、スーファミに移植されている6をやってみることにしました!
4は4年前に500本記念で攻略したけど、そんなに経っているとは・・・色々とまだ覚えているなぁ。ユウキ的評価A+のユウキ的神ゲー一歩手前の良作でした!4よりもパワーアップしたと思われる今作にも期待です・・・とりあえず、今回は、裸ソフトで購入して説明書がないので、比較的安全な街道沿いを冒険してシステムを研究して慣れることから始めた。最初からどこに行っても何をしてもOKな圧倒的な自由度・・・冒険心がくすぐられて堪らない!
それでは、今回は主に・・・
優しさの神殿、公平さの神殿、名誉の神殿の解放
の攻略日記です!
プレイ記録
攻略期間:2020年1月28日~2020年2月11日
プレイ状況:クリア(クリア後の要素無し)
とても楽しかった!
戦闘難度は控え目だった4よりも更にヌルくなったけど、シナリオ進行難度は相変わらずの高難度でRPG初心者お断りレベル。大量の情報を収集し整理しながら自由に冒険。自由度は3と4よりも高くなっていて、ユウキ好みな作品♪
・・・だったけど、リアルを追及するプレイヤーには良いのかもしれないが、時間の概念や冒険の支度など、進化しているはずのシステムが快適でスピーディーな冒険を阻害してしまっているので、ユウキにとっては、シンプルな4のほうが好みだったなぁ。
【操作方法】
十字キー:キャラ移動・カーソル移動、左右キーでショップ等でページ切替
Aボタン:決定、コマンドメニューを開く
Bボタン:キャンセル
Xボタン:アイテム欄のバッグにカーソルを合わせて押すと中身確認
Yボタン:コマンドメニューを開いている状態で押すとHP・MP・状態の確認
【攻略メモ・システムに関する感想】
☆マップが広くて自由度が非常に高い作品です。【ユウキの攻略チャート】は参考程度にしてね!
☆シンボルエンカウント。戦闘はシームレス・タクティカルコンバット。
☆レベルアップに必要な経験値に達したら、各神殿の祭壇に話しかけるとレベルアップできるが、神殿によって上がるステータスが異なる。
☆拠点やダンジョンはシームレスに繋がっている。
☆遠距離攻撃の弓やクロスボウは扱いやすくていい感じ♪でも、それぞれが扱える矢がないと攻撃できないので注意!
☆遠距離攻撃ならコマンドメニューを開き「こうげき」で敵に先制攻撃できるね!十分な距離があれば気付かれることなく敵を一掃することもできる。
☆全員に弓かクロスボウを装備させたら簡単に雑魚を一掃することができてストレス解消にいいね!ブリテインで購入できる魔法の弓を装備させると更にいい感じ♪
☆魔法は店で購入して呪文の書を装備して使う。また、MPの他に素材も必要。(※魔法は呪文の書を装備してアイテム欄の呪文(紙切れ)を使うと覚える)
☆バッグの中身はバッグにカーソルを合わせてXボタンで確認できる。入手したのにアイテム欄にない場合はバッグに入っているかも?
☆所有できるアイテムには重量制限がある。
☆時間の変化あり。日にちや時刻によってNPCがいる場所が異なる。深夜だと殆どのNPCが寝ちゃうね。
☆夜になったり、ダンジョンに入ったりすると見える範囲が狭くなる。松明を装備すると少し広くなる。
☆屋外ならどこでもセーブできるけど、セーブ枠は1つしかないので注意!
☆KR(カルマ値)が下がると様々なデメリットが生じるので注意!悪プレイ非推奨だね。
☆誠実に会話したり、お願いを聞いたり、寄付をするとKRが上がる。嘘を吐いたり、無害な野生動物を殺したり、民家の物を盗ったりするとKRが下がる。
☆でも、KRが高い状態なら、多少の盗みをしても平気ってことだと思う(笑)試しに武具屋で展示品を盗んでみたら、KRが1つ下がるだけで衛兵に追われるようなことはなかった。
☆KR(最大値100)が高い場合、重要そうなアイテムや見たことのない装備は盗みながら進めている。
【ユウキの攻略チャート】
オープニング
- シンプルなタイトル画面です。「新しく始める」で攻略開始!
- まずは主人公(性別は男で固定)の名前設定。メッセージスピードは「1」の最速にした。
- 前作「ウルティマ5」での冒険を終えて、自分の世界に戻って何年か過ぎたらしい。
- 刺激のない平和な日常も悪くないが物足りず・・・ブリタニアへのゲートが出現するストーンサークルが見える場所に引っ越し、ゲートが開くのを待ったが、なかなか開かず。
- 待ち続け、ある日、ストーンサークルの雰囲気に変化が!?稲妻がストーンサークルの中央を貫いたとき、不思議な石が落ちたので拾ってみると・・・ついに、ムーンゲートが開いた!
- しかし、ブリタニアに続くムーンゲートは青いはず。目の前のムーンゲートは赤いんだけど(汗)躊躇していたら消えそうになったので・・・一か八か飛び込んでみた!
- ゲートに飛び込むと意識を失い、目覚めると・・・拘束されていて怪物に囲まれていた!剣を振り下ろされ、死んだ・・・っと思ったら!?シャミノ、イオロ、デュプレの3人が助けてくれた!
- 仲間達と一緒にブリタニアに繋がっているゲートに逃げ込んだが、3体のガーゴイルも一緒に来てしまい、ガーゴイル3体と初戦闘!
- ウルティマ3や4と同じようなタクティカルコンバットだね。でも、その場で戦闘のシームレス制になったみたい。
- 呪文を唱えようとしたら呪文の書を装備しろとのこと。アイテムでステータスと持ち物の確認をし、「つかう」で呪文の書とアンクアミュレットを装備した。が、呪文は幾つか覚えているけど、使える物がなかった(笑)
- アイテムの「モード」でオートがデフォの仲間達を手動の「コマンド」に設定できた。手動に設定して1体ずつ集中攻撃して倒すといいね!
- 主人公はまともな装備がないので、相手の中央に突っ込まないように注意だね。
- 撃破後、何事もなく自由行動開始!もう、ここからは・・・本当に自由!自分で情報収集し、今作の目的を理解して進もう!
ロード・ブリティッシュ城
初期PT:主人公LV3、デュプレLV3、シャミノLV3、イオロLV3
☆ムーンオーブ等、暫くはワープ系のアイテムの使用は控えたほうがいいかも。何も情報がない知らない場所に飛ばされると面倒なことになりそうだ(汗)
- 王様のロードブリティッシュに話しかけた。様々な重要な情報が得られるのでメモメモ。ウルティマシリーズでは、そこら辺のNPCも重要な情報を沢山持っているので、情報整理しながら攻略するのが基本中の基本だね!
- どうやら、前作は地下世界の冒険だったみたい。かぎBを入手し、城から出る方法を教わり、ブリタニアはガーゴイルの侵略を受けているとの情報を得た。
- ウルティマ4で巡った8つの徳の神殿がガーゴイルに占領されてしまい、解放するためには、ガーゴイルを倒してルーンを使えとのこと。
- 西側の廊下の南側に主人公の部屋を用意したとのこと。また、この城にある物はプレゼントだけど、通常の民家で物を取ると窃盗になるから注意だね!
- 他、名前とか仕事とか、様々な項目を選択して話を聞くことができた。Bボタンで会話終了。
- おぉ、特別なNPCだけではなく、そこら辺のNPCとも様々な項目を聞くことができるみたい。とんでもないテキストボリューム!
- 仲間にも話しかけるとことができるね!
- 王様の西側にいるニスタルに話しかけるとイベント。イオロが拾った本を見せた。ライキュームにいるマリアに見せろとのこと。更に、ムーンオーブを見せたら王様に見せろとのこと。
- その後、王様に話しかけると項目が増えていた!王様に本について尋ねると、【オズの魔法使いの本探し】のサブクエストを受注した。
- 城内で情報収集した。もちろん、見かけた全NPCに話しかけ、全項目の話を聞いた。重要な情報はメモメモ・・・。
- とりあえず、最初は、優しさのルーンを入手し、東にある優しさの神殿の解放かな?もちろん、オープンワールドなので、どこに行ってもいいんだけどね。ユウキは情報が得られたものから順々に片付けるつもり。
- そこら辺のオブジェを調べるとアイテムを得ることができる。ライオン像に巻物とか、意外な場所にも・・・全てのオブジェをチェックだ!
- 巻物を使うとヒントを得ることができた。取逃さないようにしないとね!
- 自室の袋や宝箱から素材を入手すると魔法が使えるようになった。
- 王様の部屋の机からかぎOを入手!そして、直ぐ近くの扉を鍵Oで開けることができた。
- 夜は建物内でも見える範囲が狭くなるのか・・・。ちと、これはどうかと思う。探索し難い(汗)
- 夜、王様と話しているネズミに話しかけ「はい」と答えてチーズをあげた。その後、「しごと」について聞いてみるとシェリーが仲間に!というか、アイテム欄に入っていた。
- 王様の部屋とかにある壁の穴にシェリーを使うとシェリー操作で穴の先を探索することができたが、重いアイテムは持ち帰れないみたい。主人公に重なって「もどる」で主人公操作に戻った。
- 屋外で青く光るものに触れたら・・・毒に罹った(汗)直ぐ近くでセーブしていたのでリセットした。
- B1Fの扉は鍵Bで開けることができた。少し探索してみるとNPC(ダロス)がいた。下水道のようだ。ダロスとの会話を終えると、ラバーダッキーを入手。
- 下水道から更に深く潜ることができるけど、ここに関する情報は得ていないので後回しにした。
- 城内の探索を終えたら、南端の正門の西に小部屋(南側の壁に扉があり、見え難いかも)があるので、鍵Bで扉を開けてレバーを調べて動かし、正門を開けた。
- んじゃ、城下町のブリテインで情報収集しよう!城を出たら、どこに行くのも自由!
<見つけた宝物>
- はちみつしゅ(2箇所)
- ロールパン
- ケーキ
- パン
- ひつじのにく
- チーズ(3箇所)
- ビール
- バター
- まきもの(2箇所)
- しろのクスリ
- くろのクスリ
- むらさきのクスリ
- オレンジのクスリ
- みどりのクスリ
- きいろのクスリ
- あかのクスリ
- あおのクスリ
- ワイン
- まきもの等(宝箱)
- いおうのはい等(自室の袋)
- たいまつ等(自室の宝箱)
- かぎO
- ぶどう
- マインゴーシュ等(王様の部屋の宝箱)
- かわのブーツ等(王様の部屋の木箱)
- かわのよろい(木箱)
- かわのかぶと等(木箱)
- ぬの
- かえんビン
- からのつぼ(下水道)
ブリテイン
到達LV3
- 拠点やダンジョンはシームレスに繋がっているみたいだね。少し町から離れると雑魚がいて、逃げると町中まで追ってきた(笑)
- 情報収集した。やはり、そこら辺のNPCが位置情報や人物情報など、様々な重要な情報を持っているね!
- 全NPCに話しかけたいが、時間の経過で移動しまくるので難しいかも(汗)夜になると視界が狭くなって探索し難く、深夜になると殆どのNPCが寝てしまうしなぁ。
- 夜の酒場で女の子(アリアナ)に話しかけると、この子が優しさのルーンを持っていることがわかった。嘘を吐かずに誠実に対応。
- 夜の酒場でアリアナの母である女将のアニヤと会話。ルーンのことを聞き、貸してもらうことにした。
- その後、アリアナにアニヤから許可を得たことを「はい」と答えて報告。やさしさのルーンを入手!これで優しさの神殿を解放する準備ができたね!
- 宿屋の南東の部屋には、下水道に繋がっている隠し部屋がある。部屋の北東にある怪しい壁を調べると入れる。
- 城で入手した余った装備を売ってお金を作り、装備を整えた。ウルティマ3と4でもそうだったけど、飛び道具系が強そうだ。
- 夕方、酒場前にいるブレインに話しかけて仕事の話をするとブレインが仲間に!もう一度話しかけて仕事の話をすると別れることができる。5人目と6人目の仲間は選ぶことができるみたいだね。
- きちんと誠実に会話していたらKRが95になった。ちと、試しに武具屋の展示品を盗んでみると・・・KRが1つ下がるだけ?KRが低いと面倒なことになりそうだけど、多少は平気かな?まだ最序盤だし、今後、KRを上げるイベントは沢山あると思うし、KR90以上をキープして進めようかな?
- 盗品を売って金稼ぎをし、デュプレ以外には弓とクロスボウを用意した(笑)・・・平気だよな?盗みを1回でもしたらクリア不能とか・・・ないよね?(※弓は矢、クロスボウはクロスボウの矢がないと攻撃できないので注意!)
- よし、酒場から東へ。東口から優しさの神殿を目指そう!
優しさの神殿
到達LV3
☆優しさの神殿を解放し、祭壇に話しかけるとレベルアップできるようになる。ここでは素早さが上がったが・・・微妙なのでリセットした(汗)
☆KRの最大値は100だね。これをキープするのもいいけど、KRを無駄にしないように多少の悪事はいいかもね(笑)
- ブリテイン東口から街道に沿って北東へ。
- 建物はなく、ストーンサークル、ムーンゲート、祭壇がむき出しになっている場所が神殿だった!
- 近付くと、ガーゴイル・リーダー達と戦闘!
ガーゴイル・リーダーは強烈な範囲攻撃魔法を使ってくるので、集中攻撃して最初に倒した。その後、雑魚処理。 - 撃破後、祭壇に優しさのルーンを使うと、ムーンストーンを入手!
- 月の位置で移動先が変わるムーンゲートの調査は後回しにした。ちなみに、ムーンゲートはムーンストーンを使うと出現する。
コーブ
到達LV3:優しさの神殿から東へ
- 情報収集した。
- 呪文の書を売っているイディオムに仕事の話をすると呪文の購入も可能になる。
- 魔法の鍵などが必要な場所は・・・メモメモ。
☆この後、優しさの神殿から街道に沿って北に行ってみた。途中、カフィリスタンの小道と書かれた立札があり、更に東に行くと街道があり、立札に長距離輸送路と書かれていた。
☆長距離輸送路をずっと北へ。途中の川にイカダがあって乗ることができたが、とりあえず、陸の探索だね。後回しにした。
☆敵を見かけたらコマンドメニューを開き先制攻撃!弓とクロスボウ・・・強すぎる。無害な野生動物を狩るとKRが下がるから注意だね。
☆ず~と北に行った後、西に行くと桟橋があって行き止まりだった。
☆その桟橋の近くにロープがあったので取ったら・・・盗んだことになってしまった。周辺に民家がない場所でも駄目なのね(汗)
☆ブリテインに戻り、全員を弓かクロスボウ装備にした!更に、弓よりも強い魔法の弓も幾つか購入した。滅茶強い!
☆次は、ブリテインから南に行ってみることにした。
ポーズ
到達LV3:ブリテインから南へ。王の街道に沿って南へ
- 情報収集した。
- 肉屋が血塗れ(汗)
- 昼、酒場(キャッツ・レア)でドクターキャットから本の話を聞くと【スニルウィッツの本】を探していた。
- 南口から更に南に行ってみることにした。
トリンシック
到達LV3:ポーズから南へ
- 情報収集した。
- 北口の西にある詰所のタンスには魔法の兜が・・・KRは100で最大のようだし、無駄にしないために盗んだ(笑)他にも、見たことのない武具は盗んだ。
- 中央の台座に名誉のルーンがあった。昼、その近くにいた町長に話しかけ、ルーンについて尋ね「いいえ」と答えると、アバタールに貸すことは名誉とのこと。
- 中央の台座を調べてめいよのルーンを入手!KRは下がらなかったね。
- 南口の西の詰所の南に隠し部屋があった。レバーを動かすと・・・北口と南口の扉が閉まり、全く意味のないレバーだった(笑)いや、何か他に変化があったのか?まぁ、いいや・・・とりあえず、レバーを戻した(汗)
- 南口から少し進んで東の民家でレバーを動かすと、武具屋の鉄格子が開いていた!犬を倒し、魔法の鎧や黒い盾を盗んだ(笑)なんか、滅茶悪プレイしている気がするけど・・・平気か!?KR90以上をキープするつもりだったが・・・ま、まぁ、80以上なら、ユウキが通っていた大学の当時の成績基準なら「優」だから問題ないでしょ(ぇ)
- んじゃ、名誉の神殿を解放しに行こう!もっと南に行けばいいのかな?
- で、南西に行くと毒沼が広がっていた。ちと、準備しないと危ないかな・・・後回しにした(汗)
- 次は、ブリテインから街道に沿って西に行ってみることにした。
スカラ・ブレイ
到達LV3:ブリテインの南にある崇高の小道をずっと西へ。途中、猫が沢山いる民家があり、更に西の分かれ道を南へ
- 情報収集した。
- 昼、屋外の井戸近くにいた町長にルーンについて尋ねた。クエントンが持っていたらしいが、宿で殺され、清らかさのルーンは行方不明とのこと。
- その後、様々なNPCからクエントンの話を聞くことができた。う~ん、犯人はガーゴイルではないかも?
- 宿の西にあるブドウ畑ではクエントンと思われる幽霊がいた。
- 南にあるワイン屋のテーブルからかぎCを盗んだ!が、ワイン屋の地下の南東端の部屋に入れるようになっただけか?ワインしかないのだが・・・そういや、ウルティマって、重要そうで重要じゃないものが幾つもあるんだったな(笑)
- 北のクエントンの娘マーニーの家の宝箱からきよらかさのルーンを入手!よく分からんけど、普通に入手できたぞ(汗)
- 北の桟橋にはイカダがあった。これに乗って少し北に行くと小島があり、ホランスの家があった。(※あとで気付くが、ホランスは超重要な魔法「アンロック」を売っている。安いしサッサと購入するのが正解だったね)
- クエントン殺しに関してはよく分からんが、目的の物は入手したので、他の場所に行ってみよう!
イオロの小屋
到達LV3:スカラ・ブレイから街道に沿ってずっと北へ。途中、イオロの小屋への案内板があったので、そこから北東へ
- 屋外にいる馬のスミスに話しかけることができた。これは・・・ウルティマ5に関する助言か?(汗)
- 小屋のタンスの中からクロスボウ等を入手した。本人がPT内にいるので窃盗にはならなかった。
アビー
到達LV3:イオロの小屋への案内板から街道に沿って北西へ
- 情報収集した。
- 今までもそうだったけど、墓石を調べたときのメッセージが酷い(笑)
- 昼、北西の桟橋にいるシレイナにジプシーの話を聞いたら、【大切なロケット】を盗まれたとのこと。中には地図のようなものが入っているらしい・・・キーアイテムかな?忘れないようにメモメモ。
- 北の川にはイカダがあった。
- 墓穴掘りのモールと墓の北の建物にいるグレンに交互に話しかけるとちょっとしたイベントが進んだ。
ユー
到達LV3:アビーから街道に沿って北へ。その後、東へ
- 情報収集した。
- お、酒場にいたイアナを仲間にすることができた!イアナにも弓を装備させた。
- 酒場の南にある町長宅でレノア町長にルーンについて尋ねた。ルーンを盗んだ犯人は捕まえたがルーンは行方不明とのこと。
- 南の独房で看守プリドグラムと会話し、囚人に会いたいと尋ねると、町長の許可書が必要とのこと。
- 町長に話しかけ許可書について尋ね「はい」と答えてきょかしょを入手!
- 看守に許可書を見せ、かぎHとかぎLを入手!
- 鍵Hで囚人が入っている独房を開けたが話しかけることができなかった。こいつらじゃないのかな?
- 鍵Lで東側に行けた。北には鍵Hでも鍵Lでも開かない扉。南には魔法の鍵で閉まっている扉。
- う~ん、そういや、どこかのNPCが火薬の樽で扉を吹き飛ばせるって言っていたよね。火薬の樽を投げて北の扉を吹き飛ばした!・・・が、何もなかったね(汗)
- 流石に魔法の鍵で閉まっている扉は吹き飛ばせなかった。う~ん、魔法の鍵、どこにあるんだ?(※鍵ではなく、魔法「アンロック」で開けることができる)
- とりあえず、看守に鍵を返した。KRが上がったね!
☆この後、街道に沿って北東に行くと公平さの神殿があったが、やはり、ガーゴイルを倒しただけでは解放できないね。しかも、解放しないとガーゴイルは復活する(汗)
☆これでブリテインから街道で繋がっている場所は簡単に探索し終えたので、もっと丁寧に探索してみることにした。時間が合わずに会えていないNPCがいそうだし、お金が十分に貯まったので各地で買い物もしよう!
各地を巡って準備を整えた
☆試しにムーンオーブのワープ先を調べてみると、王様の目の前にワープできるね。北に配置するとワープするのかな?
- 夜間やダンジョン内で長時間探索できるように松明を大量購入し、松明係を作った。松明係は片手遠距離武器のスリングを装備した。(※ブーメランを入手したらブーメランにした)
- 松明係以外は魔法の弓を装備させた。これで、ここら辺の雑魚は近付いてくる前に倒せる!間違えて無害の野生動物を攻撃しないように注意だね(汗)
- 雑貨屋を巡り、何かに使うかもしれないので、持っていないアイテムは一通り購入した。
- よく確認してみたら・・・スカラ・ブレイのホランスがアンロックの魔法を売っていたね!これで魔法の鍵が掛かっている扉を開けることができる!(※購入画面は左右キーでページ切替ができる)
- ちなみに、魔法は、購入後、呪文の書を装備してアイテム欄の紙切れを使うと覚えることができる。
- ユーに戻り、独房の魔法の鍵が掛かった扉をアンロックで開けた。よしよし、囚人(ボスキン)にルーンについて尋ね、一通りの話を聞いたら釈放した。ルーンの場所を教えてくれた!
- この後、ユーの町長に家族のことを聞いたら、ボスキンの話は嘘とのこと。でも、ルーンの場所は本当のことだったね。ユーの酒場(スロータード・ラム)の南東端にある植木を調べるとこうへいさのルーンを入手!
- よ~し、準備が整ったし、ルーンも手に入ったので、公平さの神殿と名誉の神殿に行ってみよう!
公平さの神殿
到達LV3:ユーから街道に沿って北東へ。途中、分かれ道を北へ
☆ここでレベルアップすると、知性と素早さが上がった。う~ん、微妙なのでリセットした。
- ガーゴイル・リーダー達と戦闘!
ガーゴイル・リーダーは2体以上いることもあるのか・・・ガーゴイル・リーダーを1体ずつ集中攻撃して撃破し、あとは雑魚処理した。 - 撃破後、祭壇に公平さのルーンを使ってムーンストーンを入手し、公平さの神殿を解放した!
名誉の神殿
到達LV3:トリンシックから街道に沿って南西へ
☆ここでレベルアップすると、知性と強さが上がった。
☆毒は赤い薬やディスペル・マジックで治せる。
- 毒沼の北端に沿って西に行くとギリギリの所まで毒沼に入らずに神殿に近付けたね!
- ガーゴイル・リーダー達と戦闘!
- 撃破後、祭壇前にガーゴイルとは関係のない敵(グレムリン)がいたけど、雑魚だったので問題なし!
- 祭壇に名誉のルーンを使ってムーンストーンを入手し、名誉の神殿を解放した!
- 祭壇に話しかけて瞑想してレベルアップすると知性と強さが上がった。う~ん、主人公なら知性も強さも無駄にならないかな?
- とりあえず、ここで主人公だけレベルを1つ上げてみた。まだ上がりそうだけど、他の神殿の様子も見てからだね。今のところ、魔法の弓のお陰で俺つぇ~状態だしね♪
さて、次は船旅の前に近場のダンジョンを攻略してみようかな?
ウルティマ4と同じ世界なので、そこら辺にダンジョンがあると思う。
街道から外れた場所を探索してダンジョンを探してみよう!
ってところで、今回は終了!