エターナルスピリア クリア!
2012年10月3日
299本目のRPG、ケムコ帝国配信「エターナルスピリア(公式サイト)」クリアしました!
予想よりもシナリオが短かったですね^^;
本当は数日前にクリアしていましたが、記事枠があまりそうだから
ラスボスよりも強いボスがいるので、それも倒してから記事を書こうかと思っていました・・・。
が、予想以上に大苦戦(汗)
倒せる見込みが未だにないので、とりあえずクリアまでの攻略日記まとめます!
というか、ラスボスも強すぎ!!
初見で感じた強さは、今まで経験したラスボスで上位5%に入るな・・・。
でも、あるキャラがEXスペル:リヒトブラーゼン習得したら楽勝でした。
ゲームバランスがおかしい!
攻略には関係のない話ですが、
僕は本気でリアル昇天するまでに1000本のRPGクリアを目指しています。
このブログを書き始めたのは260本目あたりからでしたが、
残り約700本の出会うであろうRPGに関しては、全てこちらのサイトに
攻略日記+簡易攻略チャートを残していくつもりです。
一生の宝(思い出)にするつもり。
そこで、一生の宝として認識を深めるためにも、
本日から独自ドメインで日記を書くことにしました!
お手数ですが、お気に入り登録などをされている方は
「http://yukiindoor.com/」 に変更よろしくお願いいたします。
いつも見て下さる方々、本当にありがとう!
さらに関係のない話ですが、2012年9月27日は僕がRPGを始めて20年記念でした!
ちょうど20年前、はじめてのRPG「ドラゴンクエスト5」に出会ったのです。
う~ん20年でクリア本数約300か・・・
寿命平気かな・・・無事にあと700本、このサイトに思い出として残せるだろうか?
それでは本題、
ビエント ~ エンディング
までの攻略日記です!
【メモ書き】
・裏ボスはわかりませんが、ラスボスをレべリング無しで倒したいのであれば
リヒトブラーゼンを覚えるキャラに出会ったら、真直ぐにリヒトブラーゼン習得を目指したほうがいいかも・・・。
全体強化魔法ですが、重複も効果ありなので3重くらいかけておくと超人と化します^^;
【ユウキの攻略チャート】
ビエント 到達LV24
1.村長に会う
2.東の出口から別大陸へ!といっても、風の祭壇しかない孤島です^^;
<見つけた宝物>
・500G
風の祭壇 到達LV24
ここら辺から、毎回敵に先手取られるようになっちゃいました・・・。素早さ不足か??
<見つけた宝物>
・500G
・万能薬
・1300G
・バトルスタッフ
・マジックシールド
・2500G
・傷薬
・風神のお守り
・絶冷珠
・黒雷槌
【ボス:フォルティス 撃破LV29】
こいつは速い!下手すると4回連続で攻撃されるかも・・・。
回復のタイミングに注意です!
イヴはテンペスト攻め
シャンテは後列を鍛えて、回復魔法全体化できるようにしました。
ダンクはブレイクダッシャー後適当に強力なスキル
リリオはライジングブロウ
をメインに使用。
相手のダンシングフラッシュは効果重複するのでしょうか?
徐々に素早さが上がってきたような?
しかし、こちらのスキルが充実してきたお陰でしょうか?
あまり苦戦せずに撃破!
ビエント 到達LV30
1.村長と会話
2.外海へ! まっすぐ南下して氷の大陸を西へ!
世界マップ南西の島
ツェッペリン 到達LV30
あ~、イブの武器が売ってねぇ!
そろそろお別れの時か?テンペスト無双できなくなるのか??
1.入るとオットーと会話
2.街を出て西の洞窟へ
<見つけた宝物>
・生命の指輪
ペトラ遺跡 到達LV30
<見つけた宝物>
・霧氷珠 (2箇所)
・黒雷槌
・疾風の首飾り
・爆炎草
・魔神水
・大精霊の髪飾り
・魔水
・絶冷珠
【ボス:レジェンドラ 撃破LV35】
リリオはチェインスラスト、ダンクはブレイクダッシャー後スティンガー
イヴはテンペスト、シャンテは回復役でヒールⅡを全体化。
余裕で勝利!
ツェッペリン 到達LV36
1.オットーと会話。飛行船ゲット!
2.イブ離脱・・・。テンペスト無双ができねぇ!雑魚処理どうしよう・・・。
次の目的地に行く前に飛行船で世界を回ってみましたが、北の氷雪大陸にある洞窟を発見したくらいで
特にいけそうな場所ありませんでした。
洞窟は・・・あとで行ったほうがいいです(汗
イグドシュタット 到達LV36
1.ヴァイスと会話後、イグドシュタットが・・・。
2.ヴァイス仲間に!
ヴァイスの全体強化魔法「リヒトブラーゼン」お勧め!
さっさと覚えさせておけば・・・ラスボスで苦戦することもなかったでしょう・・・。
ちなみに、中列か後列でないと使用できないので注意です!
世界樹 到達LV36
☆一度ツェッペリンに戻ってヴァイスの装備を整えた。
☆簡単なつくりのダンジョン。とりあえず、上にあがる階段は本線です!
☆イヴのテンペストの代わりにシャンテのサンダーストーム全体化。ちょっと弱い(汗)
ノヴァを覚えれば楽になります!
<見つけた宝物>
・万能薬
・鳴神槌
・超万能薬
・ブレイブソード
・ツインシミター
【ラスボス1:リューゼ 撃破LV42】
ダブルアタックは強烈。後列のシャンテが一撃で昇天。
それ以外は怖いものなしです。
しかし・・・ダブルアタックで即死するような状態では・・・
攻撃はダンクのシャインレイヴがいいです!
【ラスボス2:ユグドラシル 撃破LV55】
うっわ~、強すぎ!!!
初見でいけるものなの?育て方によってはいけそうだけど・・・。
倒すまでのユウキの挑戦を書き留めておきます。ご参考ください!
☆1回目の挑戦 LV42
隊列 → 前列(ダンク / ヴァイス) 中列(リリオ) 後列(シャンテ)
ラスボス1は案外楽だったので、ラスボス2もこの調子で・・・いざ!
ラスボスの通常攻撃みたいなもの「ニドヘグ」で壊滅状態(笑)
一発で一番堅いダンクが沈んだ!
しかも素早さも高く、3回連続で攻撃とられることも・・・。
なんとか蘇生薬など使いながら粘ったけど
最後は3回連続「ニドヘグ」で生き残っていた3人一気に昇天して全滅!
ちなみに、こっちが行った攻撃はリリオのチェインスラスト1発のみ。
しかも0ダメージ。マジやばい!マジ強い!これ倒せるものなの??
いつもなら、負けても何回かやってみて対策をとって勝利を勝ち取るのだが・・・
今回は勝つ見込みがなかったので、作戦を考えている最中はレべリングに徹した^^;
☆2回目の挑戦 LV45
隊列は1回目と同じ。
今回考えたのが、ステータスアップ!
敵のステータス低下効果がかなり強烈だったのでステータス上昇も強烈なのでは?
道具屋でステータス上昇アイテムを大量に買ってきた!
んで、中列のリリオのアイテム全体化を使用し、防御アップ作戦!
で、結果は・・・あまり上昇せず(泣)
しかし、ちょっと持ち堪えて隙あればダンクのシャインレイヴで攻撃していたら、ラスボスが新しい動きを見せた!
なんと!「全ステータスアップ」効果のあるスキルを使用してきた。ちょっ!マジやめて!!
その後のニドヘグ、これはひどい!一番堅いダンクでも合計1,500以上のダメージを受けることも。
もちろん即死。
それでも、蘇生薬等を使ってねばったのさ!
で、とどめの一撃「ニブルヘイム」全体に約1000ダメージ!
ちょっと、ラスボスやばいでしょ!何これッ!!
☆3回目の挑戦 LV50
隊列は前回と同じ。
今回考えたのが、「アイテム」だったから上昇効果薄かったんじゃね?
ということで、シャンテの魔法スキル:ランパートを全体化してみた。
結果は・・・アイテムよりはいいのかな?くらい^^;
LVも高くなったし、ポジションスキルも充実してきたのでまずまずの戦い。
ダンクはイントルードで割り込み只管シャインレイヴ!
前回よりも速い段階でラスボスが強化。
ふふふ、知っているぞ!「スピリアチャージ」後、「ニブルヘイム」だろ?
と思いこみ、スピリアチャージ後防御を固める。
たしかにニブルヘイム撃ってきた!
で、このときラスボスが2連続行動とってしまっていたのだが、
犠牲はニドヘグあたりを喰らって1名だろうと思っていたら・・・
「ニブルヘイム」2連発(笑)
いやいや、マジありえない!どうしろと!
☆4回目の挑戦 LV55で撃破!
隊列はヴァイスを中列に!
危なく携帯を投げてしまいそうになる。どうするか・・・。
と、スキルチャートを見てみると、ヴァイスのEXスペルが全体強化魔法リヒトブラーゼン。
ステータス強化には裏切られてきたが、今回はEXスペルだぜ?これは強いでしょ!
説明にも「大幅に」と書かれているし!
ってことで、EXスペルを使える中列にヴァイスを移し、覚えるまでレべリング。
覚えたところで挑戦!
・・・強い!強すぎる!!
今までのステータスアップでは重複効果があるのかどうかわからないくらいだったが、
今回のは重複効果あるのがわかる!それくらいの上昇率!
ニドヘグ喰らっても痛くないし、
3重掛けした時には、相手が強化されていても、ダンクのシャインレイヴで8000ダメージいきましたね。
それで仕留めちゃったけど、何回くらい重複効果あるのかな?
数分で決着つきました!強化してもニブルヘイムがちょっと痛いのでそれに気をつければ倒せます!
さっさとヴァイスにリヒトブラーゼン覚えさせておけばレべリングの必要なかったかもしれませんね!
エンディングへ!
プレイ時間:10時間50分
ラスボス到着が8時間でした。
エンディングはよくあるパターンですね。
今作はクリアデータセーブないし、これで終わりかな?
ラスボスの強さがこんなんじゃなければ、いい気分で終わったRPGでした。
最後のレべリングは睡魔との闘いでした。
僕、ショートスリーパーですが、眠くなる時は眠くなります・・・。
さて、いつもなら、さっさと次のRPGにとりかかるのですが、
ありがたいことに、いつの間にか見に来て下さる方も増えてきましたので
裏ボスに挑戦してみます!
で、現在、裏ボスの一撃が耐えられず携帯を投げる寸前のところ・・・。
撃破次第、ご報告します!
それでは、今後ともよろしくお願いいたします!
299本目のRPG、ケムコ帝国配信「エターナルスピリア(公式サイト)」クリアしました!
予想よりもシナリオが短かったですね^^;
本当は数日前にクリアしていましたが、記事枠があまりそうだから
ラスボスよりも強いボスがいるので、それも倒してから記事を書こうかと思っていました・・・。
が、予想以上に大苦戦(汗)
倒せる見込みが未だにないので、とりあえずクリアまでの攻略日記まとめます!
というか、ラスボスも強すぎ!!
初見で感じた強さは、今まで経験したラスボスで上位5%に入るな・・・。
でも、あるキャラがEXスペル:リヒトブラーゼン習得したら楽勝でした。
ゲームバランスがおかしい!
攻略には関係のない話ですが、
僕は本気でリアル昇天するまでに1000本のRPGクリアを目指しています。
このブログを書き始めたのは260本目あたりからでしたが、
残り約700本の出会うであろうRPGに関しては、全てこちらのサイトに
攻略日記+簡易攻略チャートを残していくつもりです。
一生の宝(思い出)にするつもり。
そこで、一生の宝として認識を深めるためにも、
本日から独自ドメインで日記を書くことにしました!
お手数ですが、お気に入り登録などをされている方は
「http://yukiindoor.com/」 に変更よろしくお願いいたします。
いつも見て下さる方々、本当にありがとう!
さらに関係のない話ですが、2012年9月27日は僕がRPGを始めて20年記念でした!
ちょうど20年前、はじめてのRPG「ドラゴンクエスト5」に出会ったのです。
う~ん20年でクリア本数約300か・・・
寿命平気かな・・・無事にあと700本、このサイトに思い出として残せるだろうか?
それでは本題、
ビエント ~ エンディング
までの攻略日記です!
【メモ書き】
・裏ボスはわかりませんが、ラスボスをレべリング無しで倒したいのであれば
リヒトブラーゼンを覚えるキャラに出会ったら、真直ぐにリヒトブラーゼン習得を目指したほうがいいかも・・・。
全体強化魔法ですが、重複も効果ありなので3重くらいかけておくと超人と化します^^;
【ユウキの攻略チャート】
ビエント 到達LV24
1.村長に会う
2.東の出口から別大陸へ!といっても、風の祭壇しかない孤島です^^;
<見つけた宝物>
・500G
風の祭壇 到達LV24
ここら辺から、毎回敵に先手取られるようになっちゃいました・・・。素早さ不足か??
<見つけた宝物>
・500G
・万能薬
・1300G
・バトルスタッフ
・マジックシールド
・2500G
・傷薬
・風神のお守り
・絶冷珠
・黒雷槌
【ボス:フォルティス 撃破LV29】
こいつは速い!下手すると4回連続で攻撃されるかも・・・。
回復のタイミングに注意です!
イヴはテンペスト攻め
シャンテは後列を鍛えて、回復魔法全体化できるようにしました。
ダンクはブレイクダッシャー後適当に強力なスキル
リリオはライジングブロウ
をメインに使用。
相手のダンシングフラッシュは効果重複するのでしょうか?
徐々に素早さが上がってきたような?
しかし、こちらのスキルが充実してきたお陰でしょうか?
あまり苦戦せずに撃破!
ビエント 到達LV30
1.村長と会話
2.外海へ! まっすぐ南下して氷の大陸を西へ!
世界マップ南西の島
ツェッペリン 到達LV30
あ~、イブの武器が売ってねぇ!
そろそろお別れの時か?テンペスト無双できなくなるのか??
1.入るとオットーと会話
2.街を出て西の洞窟へ
<見つけた宝物>
・生命の指輪
ペトラ遺跡 到達LV30
<見つけた宝物>
・霧氷珠 (2箇所)
・黒雷槌
・疾風の首飾り
・爆炎草
・魔神水
・大精霊の髪飾り
・魔水
・絶冷珠
【ボス:レジェンドラ 撃破LV35】
リリオはチェインスラスト、ダンクはブレイクダッシャー後スティンガー
イヴはテンペスト、シャンテは回復役でヒールⅡを全体化。
余裕で勝利!
ツェッペリン 到達LV36
1.オットーと会話。飛行船ゲット!
2.イブ離脱・・・。テンペスト無双ができねぇ!雑魚処理どうしよう・・・。
次の目的地に行く前に飛行船で世界を回ってみましたが、北の氷雪大陸にある洞窟を発見したくらいで
特にいけそうな場所ありませんでした。
洞窟は・・・あとで行ったほうがいいです(汗
イグドシュタット 到達LV36
1.ヴァイスと会話後、イグドシュタットが・・・。
2.ヴァイス仲間に!
ヴァイスの全体強化魔法「リヒトブラーゼン」お勧め!
さっさと覚えさせておけば・・・ラスボスで苦戦することもなかったでしょう・・・。
ちなみに、中列か後列でないと使用できないので注意です!
世界樹 到達LV36
☆一度ツェッペリンに戻ってヴァイスの装備を整えた。
☆簡単なつくりのダンジョン。とりあえず、上にあがる階段は本線です!
☆イヴのテンペストの代わりにシャンテのサンダーストーム全体化。ちょっと弱い(汗)
ノヴァを覚えれば楽になります!
<見つけた宝物>
・万能薬
・鳴神槌
・超万能薬
・ブレイブソード
・ツインシミター
【ラスボス1:リューゼ 撃破LV42】
ダブルアタックは強烈。後列のシャンテが一撃で昇天。
それ以外は怖いものなしです。
しかし・・・ダブルアタックで即死するような状態では・・・
攻撃はダンクのシャインレイヴがいいです!
【ラスボス2:ユグドラシル 撃破LV55】
うっわ~、強すぎ!!!
初見でいけるものなの?育て方によってはいけそうだけど・・・。
倒すまでのユウキの挑戦を書き留めておきます。ご参考ください!
☆1回目の挑戦 LV42
隊列 → 前列(ダンク / ヴァイス) 中列(リリオ) 後列(シャンテ)
ラスボス1は案外楽だったので、ラスボス2もこの調子で・・・いざ!
ラスボスの通常攻撃みたいなもの「ニドヘグ」で壊滅状態(笑)
一発で一番堅いダンクが沈んだ!
しかも素早さも高く、3回連続で攻撃とられることも・・・。
なんとか蘇生薬など使いながら粘ったけど
最後は3回連続「ニドヘグ」で生き残っていた3人一気に昇天して全滅!
ちなみに、こっちが行った攻撃はリリオのチェインスラスト1発のみ。
しかも0ダメージ。マジやばい!マジ強い!これ倒せるものなの??
いつもなら、負けても何回かやってみて対策をとって勝利を勝ち取るのだが・・・
今回は勝つ見込みがなかったので、作戦を考えている最中はレべリングに徹した^^;
☆2回目の挑戦 LV45
隊列は1回目と同じ。
今回考えたのが、ステータスアップ!
敵のステータス低下効果がかなり強烈だったのでステータス上昇も強烈なのでは?
道具屋でステータス上昇アイテムを大量に買ってきた!
んで、中列のリリオのアイテム全体化を使用し、防御アップ作戦!
で、結果は・・・あまり上昇せず(泣)
しかし、ちょっと持ち堪えて隙あればダンクのシャインレイヴで攻撃していたら、ラスボスが新しい動きを見せた!
なんと!「全ステータスアップ」効果のあるスキルを使用してきた。ちょっ!マジやめて!!
その後のニドヘグ、これはひどい!一番堅いダンクでも合計1,500以上のダメージを受けることも。
もちろん即死。
それでも、蘇生薬等を使ってねばったのさ!
で、とどめの一撃「ニブルヘイム」全体に約1000ダメージ!
ちょっと、ラスボスやばいでしょ!何これッ!!
☆3回目の挑戦 LV50
隊列は前回と同じ。
今回考えたのが、「アイテム」だったから上昇効果薄かったんじゃね?
ということで、シャンテの魔法スキル:ランパートを全体化してみた。
結果は・・・アイテムよりはいいのかな?くらい^^;
LVも高くなったし、ポジションスキルも充実してきたのでまずまずの戦い。
ダンクはイントルードで割り込み只管シャインレイヴ!
前回よりも速い段階でラスボスが強化。
ふふふ、知っているぞ!「スピリアチャージ」後、「ニブルヘイム」だろ?
と思いこみ、スピリアチャージ後防御を固める。
たしかにニブルヘイム撃ってきた!
で、このときラスボスが2連続行動とってしまっていたのだが、
犠牲はニドヘグあたりを喰らって1名だろうと思っていたら・・・
「ニブルヘイム」2連発(笑)
いやいや、マジありえない!どうしろと!
☆4回目の挑戦 LV55で撃破!
隊列はヴァイスを中列に!
危なく携帯を投げてしまいそうになる。どうするか・・・。
と、スキルチャートを見てみると、ヴァイスのEXスペルが全体強化魔法リヒトブラーゼン。
ステータス強化には裏切られてきたが、今回はEXスペルだぜ?これは強いでしょ!
説明にも「大幅に」と書かれているし!
ってことで、EXスペルを使える中列にヴァイスを移し、覚えるまでレべリング。
覚えたところで挑戦!
・・・強い!強すぎる!!
今までのステータスアップでは重複効果があるのかどうかわからないくらいだったが、
今回のは重複効果あるのがわかる!それくらいの上昇率!
ニドヘグ喰らっても痛くないし、
3重掛けした時には、相手が強化されていても、ダンクのシャインレイヴで8000ダメージいきましたね。
それで仕留めちゃったけど、何回くらい重複効果あるのかな?
数分で決着つきました!強化してもニブルヘイムがちょっと痛いのでそれに気をつければ倒せます!
さっさとヴァイスにリヒトブラーゼン覚えさせておけばレべリングの必要なかったかもしれませんね!
エンディングへ!
プレイ時間:10時間50分
ラスボス到着が8時間でした。
エンディングはよくあるパターンですね。
今作はクリアデータセーブないし、これで終わりかな?
ラスボスの強さがこんなんじゃなければ、いい気分で終わったRPGでした。
最後のレべリングは睡魔との闘いでした。
僕、ショートスリーパーですが、眠くなる時は眠くなります・・・。
さて、いつもなら、さっさと次のRPGにとりかかるのですが、
ありがたいことに、いつの間にか見に来て下さる方も増えてきましたので
裏ボスに挑戦してみます!
で、現在、裏ボスの一撃が耐えられず携帯を投げる寸前のところ・・・。
撃破次第、ご報告します!
それでは、今後ともよろしくお願いいたします!