fc2ブログ

カードマスター リムサリアの封印 クリア!

2020年2月15日

652本目のRPG:SFC「カードマスター リムサリアの封印(Amazonリンク)」クリアしました!

ダンジョンを隅々まで探索していたら長く楽しめるけど、ストーリーは短かったね。難度は低く初心者向けだけど、ストーリーもダンジョンもシンプル過ぎて盛り上がる部分がなく飽きが来ちゃうかもな・・・いや、短いから飽きが来る前にクリアできるか?(汗)とりあえず、ストーリーでは「カードマスター」の必要性をもう少し強調して盛り上げて欲しかったね。

今作、主人公だけで戦うボスが多かったが、まさか・・・最後、これは嫌がるプレイヤーが多いだろうね。一応、盛り上げるための演出かもしれないけど、ユウキは「コレ、必要か?」って感じたぞ(汗)それよりも、皆で一緒にラスボスと・・・のほうが盛り上がったと思う。

戦闘難度は第4章後半がピークだったかな?第5章ではルークスとティーファが強烈な全体攻撃魔法を覚えるし、お金が余るので大量のテントを用意すればMPを気にすることなく全力で戦えるのでサクサクと進んでいい感じだった♪

エンディングもシンプルでアッサリ気味だったけど、最後に良いものを見ることができたので満足できた。ドット表現、BGM、女の子のクオリティは高い!

うん、カードマスター リムサリアの封印、とても楽しかったね!

それでは、

第5章:光の時へ・・・ ~ エンディング

までの攻略日記です。

【攻略メモ・システムに関する感想】

☆最初から最後まで、精霊を除けば誰も昇天させることなくクリアできたけど、大量の敵から不意打ちを喰らうと何もできずに全滅する可能性があるかも。十分なHPをキープして慎重に探索したほうがいいね。


【ユウキの攻略チャート】

第5章:光の時へ・・・

城塞都市ビサンツ

到達LV36

  1. サラ&ティーファが加わってのハーレムPTを期待していたが・・・サラはイコリナおばさんのところでお留守番らしい。
  2. ティーファから過去のことやリムサリア復活のことを聞いた。魔王は復活したが完全復活じゃない・・・倒すのなら今がチャンス!はよくあるパターンです。んで、第二形態なんかで完全復活版になるんだよね(笑)今作もそんな感じか?
  3. ティーファとアーウィンが復帰し、自由行動開始!
  4. 装備は滅茶高いので、仮に所持金MAXだったとしても足りない。お金がなくなったら、第4章のリムロスの塔で拾ったゴールデンソードとゴージャスメイルを売るといいね!
  5. とりあえず、防具の幾つかは買えなかったけど、武器は一番強い物を購入した。武器さえあれば大丈夫!んじゃ、出発!(※ダンジョンに入って直ぐに店売りよりも強力な武器が見つかるので無理に準備しなくても平気かも)

ビサンツの城

到達LV36

  1. ティーファの天地爆裂とルークスの魔召喚系はかなり強烈な全体攻撃魔法。テントを大量購入し、惜しみなくMPを使って探索することにした。まぁ、ここは拠点に近いからMPが尽きそうになったら時空門で戻ればいいね。
  2. 本ルートは北東の扉先。本ルート以外には最強武具が入っている宝箱があるので、隅々まで探索したほうがいいね。ハズレの扉はただの長い行き止まりだけど(汗)
  3. 北東の扉先の奥の通路でボス戦!
  4. 撃破後、水晶の剣を入手!ルークスが装備できるね!なんか、拠点で装備を整えた意味が殆どないな(笑)大量のテントを購入したほうが良かったかも・・・。
  5. ラグナロック(アーウィンの武器)と水晶の剣があれば、ドラゴン系2体程度なら1体ずつ通常攻撃で倒してMP温存してもいいかも。全体攻撃を仕掛けてくる敵を含む3体以上のグループは惜しみなく最強クラスの全体攻撃魔法を使って処理した。
  6. よし、テントを30個程持参し・・・拠点に戻らずに一気に最奥を目指す!北端の下り階段から地下道へ!(※テントは30個も要らないと思う(笑)少し無駄遣いをしても10個程で平気か?20個もあれば安全圏だと思う)

<見つけた宝物>

  • ラグナロック
  • カーブオブメイジ
  • 銀の小瓶
  • 金の小瓶
  • 精霊の杖

【ボス:カルラ 撃破LV37】

相手の攻撃を喰らっても60ダメージ程。今のレベルなら大したダメージじゃない。

ティーファはMPが尽きるまで天地爆裂、他は通常攻撃で攻めて撃破!


地下道

到達LV41

☆召喚(精霊)はエフリートとマリッドを主に回復役として使っている。精霊以外のキャラのMPが尽きたらテントで全回復。

☆全体攻撃魔法を使ってこない敵で2体以下の場合は通常攻撃で倒した。(※テントを30個も持っていたら無駄遣いしても平気だと思うけどね(笑))

  1. ここにも最強防具があるので隅々まで探索して回収だね!
  2. メデューサは強烈な全体攻撃魔法を使ってくるので、炎魔召喚や天地爆裂を使って一撃で倒そう!
  3. 本ルートは入って直ぐ東の分かれ道を北へ。その後、分かれ道を西、西、北、東、西、北、西、北と北西を目指すように進むとボス戦!
  4. 撃破すると、魔力の玉を入手。これはただのイベントアイテムだね。そして、第二形態へ!
  5. 第二形態撃破後、精霊の剣を入手!ルークスの武器で水晶の剣よりも強いね!
  6. 強力な装備が揃ったし、レベルはポンポン上がってかなり強くなった。テントを大量に持っているから強烈な魔法は使い放題だし、第4章よりも簡単に感じる。ユウキ好みなヌルい戦闘でいい感じ♪
  7. 全域を探索したら奥の上り階段でリムロスの塔へ!

<見つけた宝物>

  • アースプレート
  • 最強の盾
  • 移動の輪
  • 黄昏の腕輪
  • 薬草
  • 寝袋
  • 金の小瓶
  • 傷薬

【ボス:ガルネール 撃破LV42】

エフリートの炎熱力で強化し、通常攻撃でフルボッコ!

【ボス:ガルネール(第二形態) 撃破LV42】

第二形態になっても雑魚です。全体攻撃魔法を使う敵の集団のほうが怖い(笑)

第一形態のときと同じようにしてフルボッコ!


リムロスの塔

到達LV43

  1. 第4章の塔と同じだけど構造は違うね。
  2. む、第4章のときと違って縦長で狭いフロア。直ぐに最奥に行けそう。
  3. 9Fから更に狭くなり、直ぐに上り階段。
  4. 10Fでブルーガーダーとレッドガーダーとの戦闘・・・と思ったらイベント。
  5. 11Fの長い通路の途中でティアマートと戦闘!っと思ったら、ティーファとアーウィンが離脱し、主人公だけで進むことになった。
  6. な、なにこれ・・・まさか、主人公だけでラスボス戦か!?
  7. 今の状態で大量の敵に不意打ちされたら最悪だな・・・(汗)ドキドキしながら最奥を目指す。
  8. 12Fの扉先で・・・仲間が戻ってくるのかと思っていたが、まさかの・・・主人公だけでラスボス戦(笑)
  9. まぁ、熱い展開にするつもりだったのかもしれないが・・・普通に仲間達と協力して戦いたかったぞ。仲間に永続ステータスアップ系を大量に貢いでいたらブチ切れ案件ですね(汗)ユウキは仲間の入れ替わりが激しい作品の場合は主人公に全て貢ぐようにしているから平気だったけどね!
  10. 撃破後、エンディングへ!

<見つけた宝物>

  • 命の蜜
  • 力の蜜
  • 移動の輪
  • テント(2箇所)
  • 体力の蜜
  • 精霊の腕輪(3F)
  • 最強の鎧(4F)
  • マナの蜜
  • 金の小瓶

【ラスボス:リムサリア 撃破LV44】

ルークスと精霊だけで戦闘。ドット表現は素晴らしいが、ここは皆で協力して戦って盛り上げて欲しかったぞ。

相手の攻撃を喰らっても30ダメージ程。テキトーに殴って撃破すると・・・ですよねー、予想通りの第二形態へ!

第二形態では通常攻撃(50ダメージ程)と天地爆裂(130ダメージ程)を仕掛けてくる。これ以外はしてこないので、HP残量に気を付けて殴るだけ。

精霊は火力としては役に立たないので、昇天する前に補助魔法を掛けさせた。エフリートとマリッドはMPが尽きるまで回復魔法を使って粘ってお別れ。ルークスはHP300以上をキープして通常攻撃で戦った。

相手はかなりタフ。無駄にHPが高い・・・。ルークスのMPは絶対治癒だけに使ったほうがいいね!


エンディング

  1. ストーリーの盛り上がりは感じられなかったけど、ドット絵は素晴らしかったね!
  2. キャラの後日談ではなく、10年後のエレメンの様子が語られた。荒廃していたのはラスボスが直接の原因ではないような気がするが、ラスボスを倒したことによって人々に変化が生じたのかな?
  3. なかなかスタッフロールが流れずに「これで終わり!?」と思ってしまったが、暫く待っているとスタッフロールが流れた。
  4. スタッフロール中のカードに描かれたティーファの笑顔が超絶可愛かった!今までの多少の不満はこれで許せる(笑)
  5. ドット表現、BGM、ティーファの笑顔は素敵でしたね。うん、満足したので、次のRPGの世界に旅立ちます!

それでは、次回からは・・・

653本目のRPG:GB「スーパーチャイニーズランド2 宇宙大冒険」攻略開始です!

GB版のスーパーチャイニーズシリーズ第2弾だね。

ストーリーはFC「スーパーチャイニーズ3」の続編になっているみたい?

昔の作品だからスピーディーではないけど、やはりアクションバトルは楽しいな!


コメント 0件
コメントはまだありません
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。