fc2ブログ

スーパーチャイニーズランド2 宇宙大冒険 攻略開始!

2020年2月17日(評価C)

653本目のRPG:GB「スーパーチャイニーズランド2 宇宙大冒険(Amazonリンク)」攻略開始です!

「スーパーチャイニーズランド2 宇宙大冒険」は1991年にカルチャーブレーンから発売されたRPG。スーパーチャイニーズシリーズのGB版第2作目です。GB版第1作目はアクションゲームなので、ユウキは第2作目の今作から攻略することにします。

GB版第2作目だけどストーリーはFC「スーパーチャイニーズ3」の続編だね。7つの秘宝と仲間を探すために環境が全く違う惑星を巡る旅で、様々な冒険を楽しみたいユウキ好みな構成かも。スーパーチャイニーズ2と3が合体したような感じで見覚えあるイベントが多い。

システム面はスーパーチャイニーズ3に似ていて、やはり、戦闘はアクションバトルで楽しいけどモッサリ感もタップリ(笑)PS3やPS4のスピーディーなアクションバトルに慣れてしまった今のユウキでは・・・爽快感は味わえないかも(汗)

それでは、

オープニング ~ 惑星シンリーン

までの攻略日記です!


プレイ記録

攻略期間:2020年2月15日~2020年2月20日

プレイ状況:クリア(クリア後の要素無し)

とても楽しかった!

新しさもあったけど、システムもイベントもファミコン版と類似している点が多くファンサービスの要素が目立ったかな?

意外と終盤はサクサクプレイが可能で、戦闘難度はファミコン版と比べたらかなり控え目。特にボス戦のコマンドバトルでは苦戦することがなかったね。


【攻略メモ・システムに関する感想】

☆プレイヤー数「ひとり」、ゲームレベル「ふつう」で挑戦。

☆主な操作方法は、十字キー(キャラ移動・カーソル移動)、スタートボタン(ゲーム開始、メニュー画面表示)、Aボタン(決定、会話、戦闘中:攻撃)、Bボタン(キャンセル、戦闘中:ジャンプ)。

☆ランダムエンカウントでエンカウント率は高い。一歩エンカウント、運が悪いと0歩エンカウントもある。

☆通常戦闘は2Dフィールドアクションバトル。モッサリ感はかなりあるかも(汗)

☆通常戦闘開始時、画面上部に表示されているクリア数だけ敵を倒せば勝利。

☆敵がジャンプで接近、敵が攻撃を仕掛けてくる寸前など、ガンガン攻撃していれば攻撃される前に倒せるか攻撃をキャンセルできるはずなのに、自動的に意味もなくしゃがんで攻撃を喰らうのを待つのがウザい(汗)

☆ダウンすると立ち直るのに時間がかかり、立ち直る前に何度も何度もぶん投げられることがあってウザい(汗)

☆敵とエンカウントすると、爆破した扉は元に戻り、設置した爆弾は消える。高エンカウント率なのでたまにある(汗)爆弾を設置したら歩き回らないことだね。その場で待とう!

☆ボス戦はサイドビュー、ターン制コマンド入力式になる。

☆脱出・瞬間移動系の忍術を覚えるまでは、ダンジョンの最奥から自力で拠点まで戻る必要があることも。

☆コンティニューはパスワード制。パスワードは各拠点のコンビニで確認できる。

☆宿は無料。

☆探索好きとしては、宝箱がないダンジョンに不満。

☆日記中にはテキトーに地名を付けている箇所があります。


【ユウキの攻略チャート】

オープニング

  1. スタートボタンを2回押して「はじめから」で攻略開始!
  2. プレイヤー数は「ひとり」、ゲームレベルは「ふつう」で挑戦。これはコンティニューでパスワードから始める度に設定だね。
  3. チャイニーズランドでギンガ軍団を倒してから数箇月ってことは、FC「スーパーチャイニーズ3」の続編ってことかな?今作の次はGB「スーパーチャイニーズランド3」と思っていたが、発売日順にSFC「スーパーチャイニーズワールド」をやったほうがいいかもなぁ。
  4. 宇宙の彼方「マルコポーロ星団」でジャックとリュウは仲間達と宇宙旅行を楽しんでいたが・・・以前倒したのはギンガ軍団の一部だったらしく、他にもギンガ軍団が存在していた!
  5. ジャック達が乗っていた宇宙船は撃ち落とされ、脱出用のカプセルで未知の惑星に不時着したのだった。
  6. 仲間達とはぐれてしまったジャックとリュウは仲間を探しに旅立つ!

カラカラ村

到達LV1:スタートして直ぐ東にある村

  1. そういや、スーパーチャイニーズシリーズってBGMに殆ど変化がないのかな?
  2. 情報収集した。大人たちはギンガ軍団に拉致され子供だけの村だった。
  3. 北西にある道具屋でスペースクロス(鎧)を購入した。他、回復アイテムのあんまんも購入しといた。
  4. 北の首都エジミッドに謎のカプセルが落ちたらしい。仲間の誰かかな?行ってみよう!

☆周辺でLV3になるまでレベリングしたけど、直ぐにレベルは上がるし、敵は弱いのでレベリングの必要ないかもね。とりあえず、スピーディーではないけど、アクションバトルは楽しいから飽きない♪


ダブル手裏剣の民家

到達LV3:カラカラ村から北に行くとある民家

  1. 入るとイベント。あっぱれ扇を見つけてくれとお願いされた。
  2. 30秒以内にバトルフィールドにある「?ブロック」を破壊してあっぱれ扇を見つけたらクリア!忍術「ダブルしゅりけん」を習得し、エジミッドにはレイラ姫がいるとの情報を得た。
  3. もう一度入ってみると・・・卑猥なことを(笑)

エジミッド

到達LV3:ダブル手裏剣の民家から北へ

  1. 情報収集した。ここは砂の惑星サンデューンの首都らしい。
  2. 入って一歩下がり、西端から外に出ようとすると・・・透明人間がいたが、南口近くにいるNPCと同じセリフ。バグか?
  3. 道具屋でスペースキャップ(兜)を購入した。
  4. 西の建物は乗物屋。ラクダに乗れるけど、移動速度が上がるだけでエンカウントは発生する。
  5. 各惑星を巡って7つの秘宝を集めるのが目的になりそうだ。環境が違う世界を幾つも旅するRPGは好き♪
  6. 北東の民家に入るとレイラ姫がいた。忍術「エスケープリーフ」を習得し、王家の墓に入る方法を教えてくれた。

☆ここからずっと東に行くと宇宙港とワープ所があった。今は利用できないね。

☆首を伸ばしてくる敵がいた。首を伸ばしたらジャンプパンチで顔を狙った。


スフィンクス

到達LV7:エジミッドから、東、南西、東とZ字を描くように進む

  1. 壁や天井があるバトルフィールドではジャンプして張り付くことができるけど、敵に捕まれて抜け出す際にジャンプして天井に張り付くのはウザいな(汗)
  2. 2エリア目:最奥の部屋に入るとイベント。スーパーチャイニーズ2では敵だったスーパードライとの再会。忍術「パワーデルン」とビックリボムを入手!

☆お、レベルアップでは攻撃力は上がらないのかと思っていたが、攻撃力が2になっていたね!


王家の墓

到達LV9

  1. エジミッドの北端にある扉前でビックリボムを使った。暫く待っていると爆発して扉が開く。(※ビックリボムを仕掛けてビックリボムが見えなくなるところまで行ってしまうとビックリボムが消滅するので注意(汗)また、ダンジョンから出てしまうと扉が復活してしまうので一回の挑戦で攻略したいね!)
  2. 屋上(3エリア目)の下り階段に触れるとボス戦!ボス戦はサイドビュー・ターン制コマンド入力式だね。
  3. 撃破後、秘宝「ポッキー」を入手し、忍術「コピーくん」を習得!
  4. んじゃ、次の惑星に行ってみよう!

☆この後、一部のNPCの会話内容に変化が生じた。カラカラ村の子供たちは卑猥なお礼の言葉を吐いてくる(汗)

【ボス:くらやみおろちまる 撃破LV11】

やっぱ、ボス戦のBGMも変わっていない気がする。まぁ、それがスーパーチャイニーズシリーズの良さ?

相手は石化攻撃を仕掛けてくるけど、気にせずにガンガン攻撃して撃破!


白亜宮

到達LV11:エジミッドから東へ。ピラミッド状のワープ所から惑星ジェラに行き、北へ

ビックリボムは扉を開けるのに必要。ここで売っているのでフルチャージした。

  1. 情報収集した。名前から予想できていたけど、ジェラは恐竜の惑星だった。
  2. 店でトリケラシールドといんせきパンチを購入した。
  3. 入って西の民家に入ると、こぼうずくんを入手。
  4. 北東端の建物は銀河鉄道の駅。まだ利用できない。
  5. 北西の建物でティラノフ85世と会話。秘宝はさんじょう宮にあるらしい。

さんじょう宮への洞窟

到達LV12:白亜宮からずっと東へ。大きな山の近くにある洞窟

  1. 南にさんじょう宮との情報があったが、この洞窟を抜けないと南側に行けそうにないね。
  2. 南西口から外に出ると山の南側に出た。

ちょいまちオババの家

到達LV13:惑星ジェラ南東端にある民家

  1. 入るとあんまんをフルチャージできた。何度でも利用できる。

さんじょう宮

到達LV13:ちょいまちオババの家から西へ。橋を渡った先の洞窟

  1. 最奥の扉をビックリボムで破壊し、部屋に入ると秘宝「ウッキー」を入手!(※ビックリボムを仕掛けた後、エンカウントするとビックリボムが消えるので動かないほうがいいね)
  2. ボスはいなかったね。んじゃ、帰ろう。

白亜宮

到達LV14

  1. 一応、ティラノフ85世に報告した。ボスはいなかったけど、これでジェラは救われたらしい。
  2. 北東端の駅に入るとイベント。銀河鉄道を利用してスペースコロニーへ!
  3. うぉ、以前もそうだったけど、列車で移動中もエンカウントありだね。
  4. 最初から首が伸びている敵は倒し難く感じたけど、慣れれば余裕だね。ジャンプパンチ後、吹っ飛んだ敵を追いかけ、敵がダウンから立ち直った瞬間にジャンプパンチ・・・これを繰り返せば容易に倒せる。
  5. スペースコロニーに到着!街中のように見えるけどランダムエンカウントするので注意!

ガンメカ

到達LV14:駅から東へ。その後、北へ

  1. 情報収集した。
  2. 道具屋で、コンバットクロス、コンバットキャップ、忍術「スーパーしゅりけん」を購入した。
  3. 駅に入り、奥のホームに行くと列車に乗って北区画に行けた。
  4. 西にせいぎ博士の家があったが、ギンガ軍団に拉致されたので今はいない。

せいぎ博士が捕らわれているギンガ軍団のアジト

到達LV15:ガンメカから西へ。スパースコロニー北西端にある建物

☆姿を消すへんてこ忍者がいる足場にはジャンプで画面奥に行くと飛び移れる。姿を現した瞬間にガンガン攻撃!

  1. 最奥の扉をビックリボムで破壊してせいぎ博士を救出!忍術「きこうシールド」を習得した。
  2. イベント後、フィールドに出た。近くにある下り階段に触れるとアジト入口に戻されるので注意!またアジトを歩く羽目になる(汗)

超巨大船極悪丸

到達LV15:せいぎ博士救出後、南へ。その後、東へ

☆飛行系の敵はスーパー手裏剣の忍術を使って倒した。

  1. 入るとイベント。
  2. 2エリア目の扉をビックリボムで破壊して最奥へ。
  3. 最奥:南にある装置に近付くとイベント。コアにビックリボムを仕掛けて破壊した。
  4. 破壊されたコアから装置の中に入ると、秘宝「クッキー」を入手!んじゃ、戻ろう。

ガンメカ

到達LV16

  1. 情報収集した。
  2. せいぎ博士の家に入るとイベント。かっとびファルコンを入手!
  3. ガンメカから東へ。Sマークの宇宙港に入ると宇宙船に乗って宇宙に出ることができた。
  4. やっぱ、宇宙船に乗っていてもエンカウントあるのね(汗)
  5. 宇宙に出てスペースコロニーから下に行くと惑星クエストがあった!これこそ王道RPGって感じの場所だね。

☆盾を持っている敵など、通常攻撃が効かない場合は宙返りで踏みつけよう!その際、敵の真上を踏みつけると担がれてしまうので、敵の背面半分を狙って着地しよう!


ナイトランダー

到達LV16:惑星クエストに着いたら南西へ

  1. 情報収集した。
  2. 王様と騎士たちがアホになっている。以前(スーパーチャイニーズ3)にも同じ事件があったような・・・。
  3. 道具屋で忍術「はんしゃしゅりけん」を購入した。
  4. む、肉まんは1つしか持てないか。まだ楽だけど、終盤、回復アイテムの大量持ち込みができないとユウキのような低プレイヤースキルだと苦戦するかもしれないなぁ。不安だ(汗)
  5. 道具屋の北にある民家はカプリコンの家だった。忍術「タイムスローダー」を習得し、魔王城の情報を得た。
  6. 北の城の部屋にはドラゴンの館があった。竜騎士になるとドラゴンに乗れるみたい。元竜騎士のスペリオルに会いに行こう!

☆面倒な敵が増えてきた。倒すのが難しい敵からは逃走を試みて、失敗したら忍術「エスケープリーフ」を使って逃げた。


スペリオルの塔

到達LV17:ナイトランダーから西へ。その後、北に行き、湖の道を東へ

  1. 頂上でスペリオルに話しかけるとミニゲーム。
  2. 60秒以内に宙返りで風船を20個以上割ればクリア!風船は大量発生するから余裕かな?
  3. クリアすると、ドラゴンブレードを入手し、竜騎士になった!

ナイトランダー

到達LV18

  1. 城のドラゴンの館に入るとドラゴンに乗ることができた!魔王城に行ってみよう!
  2. ドラゴンに乗っていれば、南東にある穴(毒沼)を通ることができた。

魔王城

到達LV18:ドラゴンに乗って世界南東端の塔へ

☆近くにドラゴンの館がある。途中で拠点に戻る場合は利用しよう。

  1. 道中の扉はビックリボムで破壊した。
  2. 最奥で、右、左と狂っている兵士がいた。こいつが多く言っているほうの扉を破壊してボス部屋に入れとのこと。
  3. 」のほうが1つ多いかな?「左(西)」の扉をビックリボムで破壊しボス部屋へ。
  4. ボス部屋に入るとボス戦!やっぱ、スーパーチャイニーズ3と同じ事件だったので犯人も同じだったね。そういや、他にもスーパーチャイニーズ2と3に似ている場面では、その時に登場したキャラが再登場していたね。
  5. 撃破後、まともワクチンを入手!ナイトランダー前に強制帰還。

【ボス:ドクターピキン 撃破LV18】

以前戦ったときもそうだった気がするが・・・攻撃が当たり難い(汗)

攻撃を喰らうと10~20ダメージ程。状態異常攻撃は仕掛けてこないので、HP残量に気を付けながら攻撃し続けるだけでいいね!

HP40以上をキープしながら戦い、回復はあんまんを使った。


ナイトランダー

到達LV19

  1. 城にいる王妃に話しかけると、アホになった人々が治り、秘宝「スキー」を入手!
  2. 王様に話しかけると惑星シンリーンに行けるようになった。
  3. んじゃ、次の惑星に行ってみよう!

☆北東の宇宙港から出発し、左に行くと惑星シンリーンがあった。


ビートルタウン

到達LV19:惑星シンリーンに到着したら西へ

☆こちらがダウンしたら何度も連続で投げてくる敵が増えてきた。ウザい(汗)

  1. 情報収集した。
  2. 道具屋で、ムシオウのヨロイ、りゅうせいパンチ、ビートルメットを購入した。
  3. 上層の民家であかべえあおべえから情報を得て、忍術「ドアツケール(ダンジョン脱出)」を習得!まずは、ムシオウに会おう!
  4. 最上層の民家でサジタリ酋長と会話。忍術「ドアツケール2(最寄りの宇宙港にワープ)」を習得!今作も下品な奴が多い世界です・・・まぁ、この時代のRPGでは珍しくないけどね(汗)
  5. ムシオウは東の山を越えた先にいるみたい。行ってみよう!

東の山の洞窟

到達LV19:ビートルタウンから東へ。山沿いにある洞窟

☆通常攻撃が効かない場合は宙返りで背面半分を狙って踏みつける。飛行部隊には忍術の手裏剣系。面倒なら逃げる、失敗したらエスケープリーフだね!

  1. 通り抜けただけ。
  2. 通り抜けた後、東に行くとムシオウがいた。話しかけると、ムシオウのたまごを入手!
  3. そういや、スーパーチャイニーズ3では盥回しにされる面倒なプレイ時間稼ぎのイベントがあったなぁ。今作にもありそうな予感・・・。とりあえず、せいぎ博士がいるガンメカに戻ろう。

ガンメカ

到達LV20

  1. せいぎ博士の家に入るとイベント。卵が孵った!これで、くるくるの森を抜けることができそうだね。惑星シンリーンに戻ろう!

くるくるの森

到達LV20:ビートタウンから南へ。橋を渡ったら南東の山間へ

  1. 入るとイベント。ムシオウの卵を孵したので、普通に進めるようになった!

森の王

到達LV20:くるくるの森から東へ。大きな木

☆敵が攻撃する寸前にも意味なくしゃがむのがウザいな(汗)まぁ、以前もそうだった気がするけど・・・。

  1. 扉先でボス戦ではなかったね。広い地下と思われるフロアの南西端の行き止まり先のポータルに入るとボス戦!
  2. 撃破後、イベント。秘宝「ラッキー」を入手!

【ボス:おんみつパンツァー 撃破LV21】

相手の攻撃を喰らうと15~30程。HP50以上をキープしながら戦った。


平和になったビートルタウンで情報収集したが、あまり変化なかったね。

次の惑星の情報がないけど、テキトーにシンリーン周辺を探してみよう!

戦闘にかなりモッサリを感じてしまってイライラすることがあるけど・・・まぁ、簡単に逃げることができるから我慢できるかな?

ってところで、今回は終了!


コメント 0件
コメントはまだありません
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。