fc2ブログ

ゾイド 邪神復活! ジェノブレイカー編 クリア後

2020年3月10日

クリア前でもできることだと思うけど、各ダンジョンの最奥に達し、満足したので・・・

655本目のRPG:GB&GBC共通「ゾイド 邪神復活! ジェノブレイカー編 (Amazonリンク)」攻略完了です!

邪神とジェノブレイカーのこととか、ストーリーに関しては、ゾイドのこともアニメのこともよくわからないユウキには理解できないのは仕方ないのかもね。

でもさ、やっぱ、育成RPGなのに普通に育成したらどんどん不利になるのはどうかと思うよ(汗)ゾイドを育てても相手もこちらに合わせて強くなり、与ダメージが最初から最後まで変わらず・・・でも、敵のHPは増え続けどんどん戦闘時間が延びて面倒になる。戦闘に関しては、必要なスキルの習得が終わったら、ゾイドを鍛える意味がないし、戦闘テンポが物凄く悪いので、逃走成功率が低くても逃げるのが効率良く、逃げるだけのゲームになった(笑)(※もちろん、ダンジョン攻略に限っての話。ユウキは興味がないからやっていないけど、ゾイド集めをするのであれば、戦いまくるしかない!しかし、ボスを倒さないと途中で見かけたゾイドを仲間にすることができない仕様もどうかと思うぞ(汗)結局、効率良くダンジョンを制覇してから、再攻略でゾイド集めだよね。面倒臭そうだ・・・。)

ふぅ~、いつものユウキなら「○○が良かったので細かなことは許せる!」で「とても楽しかったね」とか「楽しかったね」とか言っちゃうんだけど、打消してくれるユウキ好みな要素が全くなかったぞ。BGMやエンディングの出来に関しては打消せるほどの内容じゃないし・・・ユウキがゾイド好きであれば、楽しめたのかもしれないが・・・。RPGとしては、何一つとして「爽快」と感じる要素がなく、全てが「イライラ」や「眠気」に繋がった。「RPGなら何でも楽しむ」をモットーにしているユウキだが・・・。

ゾイド 邪神復活! ジェノブレイカー編、何を楽しめばよいのかわからなかった(泣)

それでは、

ダンジョン制覇

の攻略日記です!

【攻略メモ・システムに関する感想】

☆砂漠の洞窟B10Fとイセリナの洞窟B10Fはクリア前に攻略済み。

☆カノンフォートのビームタスクで剛力3、レイノスのジャイロシステムで浮遊3、アクアドンのバラストタンクで水中3、ゴルヘックスのデルタフレームで冷却3を覚えた。

☆最終戦闘メンバーは、Sライガー2、カノンフォート、ジーク。ジークはHP回復役。他はコア活性化(SP回復パーツ系)で強化後、スタンドライバーやロングキャノンで攻めるのがユウキのやり方。

☆たぶん、塔で見かけるゾイドは他のダンジョンの奥地でも出現している。一応、<初めて見かけたゾイド>を何体かメモしたけど、たまたま塔で見かけなかっただけかも?

☆アレフの塔と砂漠の洞窟、ベスの塔とイセリナの洞窟、ダレスの塔とエース遺跡、ギメルの塔と地底湖は出現するゾイドが似ている。

☆一日の平均プレイ時間は良作レベルだったけど、コレ・・・近々配信される楽しみたいRPGに間に合わせるようにイライラしながら頑張っただけ(汗)最後は強烈な眠気に負けて爆睡。健康的な睡眠時間を得た(笑)

ランダム要素が多いので【ユウキの攻略チャート】は参考程度にしてね!


【ユウキの攻略チャート】

ウィンドコロニー

到達LV55

  1. 自宅前、東の民家にいるNPCに話しかけ「ゾイドオン」と入力するとギルベイダーが仲間に!
  2. クリア後の要素はこれだけだろうね。あとは、クリア前でも攻略可能な要素だと思うけど、各ダンジョンの更なる奥地に行ってみよう!

イオの塔ではラスボスと再戦できる。イオを助かるか否かでエンディングの内容が変化するね!


エース遺跡(5F~10F)

到達LV56

☆砂漠の洞窟→イセリナの洞窟→エース遺跡→地底湖の順に階層ボスを倒すことにした。

  1. 飛行ゾイドからは逃げて進んだ。逃走に10回以上失敗しても戦うよりはまし(笑)時間的にも、レベル的にも・・・。というか、こちらが強くなればなるほど敵がタフになるので、全敵から逃げたほうがいいかも?
  2. 10Fでストームソーダ×2をLV57で撃破!
    飛行ゾイドは攻撃が当たり難く・・・イライラしか感じない(汗)
  3. 撃破後、フロレシオス、ヘルディガンナー、シンカー、ペガサロス、ライジャーが仲間になるようになった!

<初めて見かけたゾイド>

  • シンカー
  • ライジャー

地底湖(B5F~B10F)

到達LV57

  1. B10Fでウオディック×2をLV58で撃破!
  2. 撃破後、ステルスバイパー、ゴルヘックス、ザットン、バリゲーター、ビガザウロが仲間になるようになった!
  3. 今までのパターンでは、新しく仲間になるようになったゾイド一覧の前2体が障害物対策スキルを持っていたよね。冷却を覚えているモルガと一緒に出てくるステルスバイパーかゴルヘックスが冷却3を持っていそうだ。

<初めて見かけたゾイド>

  • ザットン

砂漠の洞窟(B10F~B15F)

到達LV59

☆砂漠の洞窟には溶岩が流れているし、ここで冷却が必要になりそう。サッサと冷却3を覚えるゾイドを探すことにした。

☆砂漠の洞窟よりも弱い敵が出現するエレミア砂漠で冷却3を覚えるゾイドを探してみた。

☆ステルスバイパーもゴルヘックスも最初から「れいきゃく2」を覚えていたが、どのパーツから派生しているのか不明。でも、ゴルヘックスは見慣れないパーツを装着しているね・・・。

☆よしよし、ゴルヘックスのデルタフレームで「れいきゃく3」を覚えた!これで、剛力、水中、浮遊、冷却の「3」が揃った!「4」はなさそうだから、これで通れない場所はなくなったかな?

  1. B10Fから始めることができた。塔の10Fよりは狭いから、まだ手書きマッピングの必要はないかな?
  2. よしよし、予想通りだったね。冷却スキルでB14Fに行くことができた!用意して良かった♪
  3. B15Fでダークホーン(HP459)をLV59で撃破!
  4. 撃破後、イグアン、ゲルダー、コマンドウルフ、ゴジュラスが仲間になるようになった!
  5. 塔のように広いのかと思っていたが、そんなに広くなかったね。んじゃ、サクサクと攻略しよう!

<初めて見かけたゾイド>

  • コマンドウルフ

イセリナの洞窟(B10F~B15F)

到達LV60

  1. 剛力スキルでB14Fに行くことができた。
  2. B15Fで、デスドッグ(HP766)、ジークドーベル×2をLV60で撃破!
  3. 撃破後、シュトルヒ、スパイカー、ヘルキャット、アイアンコングが仲間になるようになった!

エース遺跡(10F~15F)

到達LV61

  1. もう、戦闘が面倒・・・以降、殆どの雑魚を相手にせず、適度にHP回復しながら逃げることにした。逃走成功率が低くても、逃げたほうが滅茶苦茶速く攻略できる(笑)
  2. 浮遊スキルで14Fに行くことができた。
  3. 15Fで、レッドバロン(HP312)、プテラス×2をLV62で撃破!
    プテラスは成長限界が早いのかな?かなり弱くて基本攻撃で100%近い命中率で一撃で倒せた。まぁ、レッドバロンには攻撃が当たり難くて超絶イライラして、やはり爽快感はなかった(汗)
  4. 撃破後、ウオディック、セイバータイガー、ツインホーン、サラマンダーが仲間になるようになった!

<初めて見かけたゾイド>

  • サラマンダー
  • ツインホーン
  • セイバータイガー

地底湖(B10F~B15F)

到達LV62

  1. 水中スキルでB14Fに行くことができた。
  2. B15Fで、グレートセイバー(HP531)、ヘルキャット×2をLV62で撃破!
  3. 撃破後、デイメトロン、シーパンツァー、ブラックライモス、ディバイソンが仲間になるようになった!

<初めて見かけたゾイド>

  • ディバイソン

砂漠の洞窟(B15F~B20F)

到達LV63

  1. B15Fから始めることができた。
  2. 気のせいか?フロア効果が出やすくなったような・・・階段前でセーブし、フロア効果がないフロアが出るまで何度もリセット・・・本当、イライラ要素ばかりの作品だな(怒)
  3. んで、戦闘は逃げるだけで・・・睡魔に襲われながらのイライラプレイ。もう、ユウキの精神力が尽きそう(泣)
  4. ちと、フロア効果がないフロアを出すのがかなり大変になってきたので、戦闘開始時にダメージや行動不能にはならない「霧」の場合はリセットせずに進むことにした。
  5. 冷却スキルでB19Fに行くことができた。
  6. B20Fで、ガンブラスター(HP516)、ゴッドカイザー×2をLV64で撃破!
  7. 撃破後、ジークドーベル、シールドライガー、ゴッドカイザーが仲間になるようになった!

イセリナの洞窟(B15F~B20F)

到達LV64

  1. B20Fで、ブレードライガー(HP388)、コマンドウルフ×2をLV65で撃破!
    相性が悪かったらしく、ブレードライガーのレーザーサーベルでジークが300ダメージ喰らって即昇天した(笑)
  2. 撃破後、ハウンドソルジャー、デスキャット、ガルタイガーが仲間になるようになった!

<初めて見かけたゾイド>

  • ハウンドソルジャー

エース遺跡(15F~20F)

到達LV65

  1. 20Fで、ガンギャラド(HP645)、ガルタイガー×2をLV66で撃破!
    ガンギャラドの全体攻撃がかなり強烈だから先に倒そうとしたが・・・こいつ、毎ターン自動回復して滅茶苦茶タフ。ガルタイガーから倒したほうがいいね。そして、コア活性化後に攻撃しないとガンギャラドの回復力に負けるかも(汗)
  2. 撃破後、ダークホーン、オルディオス、バトルクーガーが仲間になるようになった!

地底湖(B15F~B20F)

到達LV67

  1. B17Fで初めてワープゾーンという罠を踏んだ。新規マップのB17Fにワープ・・・最初から同じ階層をやり直しだね。イライラ。
  2. B20Fで、デッドボーダー(HP491)、ハウンドソルジャー×2をLV67で撃破!
  3. 撃破後、アイスブレーザー、キングバロン、キングライガーが仲間になるようになった!

砂漠の洞窟(B20F~B31F)

到達LV67

  1. B20Fから始めることができた。
  2. 出現する敵は・・・B16Fから変化なし。ジークドーベル、シールドライガー、ゴッドカイザー等だね。
  3. 冷却スキルでB24Fに行くことができた。3回目のなので、今後、各スキル「3」が必要だろうね。
  4. マップが広くなってきた。最大で7×7かな?手書きマッピングしながら進むことにした。
  5. B25Fにボスがいなかったね。まさか、このままB99Fまでとか・・・ないよね!?
  6. B28Fには落とし穴で行けた。たまたま落とし穴が道中にあって助かった(汗)
  7. む、B30Fにもボスがいなかった・・・マジでB99Fまで行くとか!?
  8. っと思っていたら、良かった・・・B31Fでボス戦!ジェノザウラー(HP425)をLV68で撃破!
  9. 撃破後、B31Fが最奥だったみたい。「砂漠の洞窟のレアヘルツの反応が消えた」とのメッセージ。そして、ジェノザウラーとデッドボーダーが仲間になるようになった!
  10. また最奥に行くとどうなるのか気になるけど・・・とりあえず、次のダンジョンの最奥に行ってみよう!

イセリナの洞窟(B20F~B31F)

到達LV70

  1. 剛力スキルでB24Fに行くことができた。
  2. B31Fでキングゴジュラス(HP758)をLV70で撃破!
  3. 撃破後、マッドサンダーとストームソーダーが仲間になるようになった!

エース遺跡(20F~31F)

到達LV70

  1. 浮遊スキルで24Fに行くことができた。
  2. 31Fでデスザウラー(HP486)をLV70で撃破!
    ヘルジャジメントをしてこないタイプかな?雑魚だったね。
  3. 撃破後、デスザウラーとガンギャラドが仲間になるようになった!
  4. もしかして、イオの塔攻略前にここをクリアすると、ヘルジャジメントが使えるデスザウラーを仲間にすることが可能になるのか?そうなれば、爽快感を感じることができたかもね(汗)

地底湖(B20F~B31F)

到達LV72

  1. 水中スキルでB24Fに行くことができた。
  2. B31Fでウルトラザウルス(HP640)をLV72で撃破!
    こいつも毎ターン自動回復で倒し難かった。コア活性化後に攻撃しよう!
  3. 撃破後、ウルトラザウルスとガンブラスターが仲間になるようになった!
  4. これで、4つのダンジョンを制覇!今までに見かけた殆どのゾイドが仲間になるようになったかな?
  5. お、ウィンドコロニーに戻り、レアヘルツから解放されたゾイドを教えてくれる男に話しかけると、キングゴジュラスも仲間になるようになっていた!
  6. 一応、塔の更に奥地はあるのか確かめてみた。アレフの塔に登ると・・・12Fで以前戦ったボスのブレードコングと再戦だった。
  7. 他のダンジョンもB31Fでボスと再戦し、運が良ければ仲間になるって感じかな?
  8. ふぅ~、イライラ要素があり過ぎてヤバい作品だった。いつもはそれを打ち消してくれるユウキ好みな要素があるけど・・・今作にはなかったぞ(笑)
  9. 最後に、イオを助けた場合のエンディングを見て満足した。エンディングに変化はなかったね。
  10. とりあえず、かなりの強敵を打倒した気分。そういう意味では満足したが(汗)うん、これからがゾイド集めは本番だけど、あとは、ゾイド好きややり込み派の方々、頑張って!ユウキはこれ以上イライラしたくないので次のRPGの世界に旅立ちます!

プレイ時間:32時間46分(日記原本記帳時間含む)


それでは、次回からは・・・

656本目のRPG:GB「ちびまる子ちゃん おこづかい大作戦!」攻略開始です!

コンティニュー機能がないので、直ぐに終わると思う。が、「じゃんけんRPG」だと?嫌な予感がする(汗)

明後日、楽しみたいケムコRPGが配信されるので、それまでの時間潰しに・・・たまちゃんの可愛さを楽しむ(笑)


コメント 0件
コメントはまだありません
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。