ちびまる子ちゃん おこづかい大作戦! 攻略完了!
2020年3月12日(評価D)
無事、エンディングを迎えたので・・・
656本目のRPG:GB「ちびまる子ちゃん おこづかい大作戦!」攻略完了です!
「ちびまる子ちゃん おこづかい大作戦!」は、1990年にタカラが発売(アドバンスコミュニケーションが開発)したじゃんけんRPG。漫画・アニメ「ちびまる子ちゃん」を題材にした作品で、ゲーム「ちびまる子ちゃんシリーズ」第1弾。
漫画やアニメを題材としている作品に関しては「原作を知らないけどRPGとして楽しむ」といつも言っているユウキですが、ちびまる子ちゃんは知っています!というか、実姉Rの影響を強く受けて育ったので、少年向けよりも少女向けのほうが知っている作品が多いです(笑)
さて、今作は、コンティニュー機能(セーブやパスワード)がないからサクッとクリアしよう!数時間でクリアできるでしょ♪なんて思っていたけど、運がとことん悪いユウキは「じゃんけんRPG」というジャンルに不安を感じたので、電池切れの心配がないスーパーゲームボーイで挑戦。いざとなったら、長時間放置できるしね!
で、スーパーゲームボーイで挑戦したのは大正解だったね。今作、強運の持ち主じゃないとACアダプターがないとゲームボーイの電池切れで強制終了になるぞ(笑)ユウキは一日中(睡眠時・外出時含む)つけっぱでクリアしたよ(汗)
色々とぶっ飛んでいる作品。ストーリー性は殆どなく、友達や家族と只管ミニゲーム(ギャンブル)して金を巻き上げて欲しい物を全て買うことが目的。システムも酷い仕様ばかりだけど、長くなるので下記の【攻略メモ・システムに関する感想】を参照してください(汗)
でも、資金管理に関しては攻略法を考える楽しみはあったし、たまちゃんの可愛さも楽しめたし、仕様把握を済ませて波に乗ってきたらいい感じだった♪
ちびまる子ちゃん おこづかい大作戦!、楽しかったね!
それでは、
最初から最後まで
の攻略日記です!
【攻略メモ・システムに関する感想】
☆操作方法は、十字キー(キャラ移動、カーソル移動)、スタート(ゲーム開始)、Aボタン(決定、コマンドメニュー表示)、Bボタン(キャンセル)。
☆戦闘(?)は4種類のミニゲーム。目押しができるスロット以外は完全な運ゲー。屋内にいる家族や友達に話しかけて行う。
☆ミニゲームに挑戦するためには気力が必要。家族や友達とじゃんけんして勝つと気力が増え、負けると気力が減る。
☆気力が高いと賭け率が上昇し、ミニゲームに勝った時の収益が増す。賭け金は一律10円。
☆じゃんけんにストレート勝ちするとランダムでカード(計5種)を1枚入手できる。
☆カードには、たまちゃんカード(全員と勝負可能になる)、まる子カード(所持金最大値が1000円になる)、お母さんカード(気力が4回復)、お爺ちゃんカード(気力が2回復)、丸尾くんカード(貯金が半分になる)がある。ガリ眼鏡(丸尾)が最悪です・・・これの対策方法によって難易度が変わる。
☆一度勝負した相手とはたまちゃんカードを使わないと勝負できなくなる。たまちゃんカードを入手するために何度も何度も・・・運が悪いと1時間以上じゃんけんをする羽目になる。
☆しかも、じゃんけんのテンポは悪いし、じゃんけんも「じゃんけん」コマンドでは一度勝負した相手とは勝負できなくなる。屋外にいるキャラに「はなす」コマンドで話しかけると、攻略のヒントを教えてくれたり、じゃんけん勝負を申し込まれたりする。何度も「はなす」コマンドで話しかけてじゃんけんをする必要がある(汗)
☆帰宅したり、自宅で行動したりすると確率でお母さんと遭遇し、所持金を全て没収される。貯金は無事。所持金も貯金も0だと破産してゲームオーバーだと思う。
☆所持金がなくなったら、自宅の貯金箱に触れると30円チャージできる。
☆説明書を持っていないので、仕様把握に時間をかけてしまった。
☆他のシステムや攻略のコツは【ユウキの攻略チャート】に書いたので参考にしてね!ただし、再現しようとした場合、単に運が良かっただけ、運が悪かっただけって部分があるかもしれないので注意してね!
【ユウキの攻略チャート】
オープニング
- 起動すると「おどるポンポコリン」が流れた。やはり、ちびまる子ちゃんと言えばコレだね!
- 爽快な曲調で気分が良くなったところで、スタートボタンを押して攻略開始!ユウキはぼっちなので1人プレイを選択。
- 漫画、わらいぶくろ、ままごとセット、オルゴール、フランス人形を欲しがるまる子は、コツコツと貯金することになった!
- どうやってお金稼ぎするのかな?ってところで、直ぐにフィールドに放り出されて自由行動開始!
まる子の家
☆確率で帰宅や自宅で行動(勝負とか)するとお母さんが現れ、所持金を全て奪われる。たまたまかな?終盤は出現率が上がっている気がする。
☆各NPCとじゃんけんすると勝敗に関係なく福引券を貰うことがある。フィールドの北東端にある福引屋に持って行き、景品を入手すると、1回だけお母さんから所持金を奪われることを回避することができる。
☆ユウキは、運良く暫くお母さんに会わなかったけど、貯金0でお母さんに出会った場合は破産すると思うので注意!
- フィールド曲は「おどるポンポコリン」のアレンジだね。良い曲です♪
- まずは、コマンドメニューで持ち物を確認・・・30円しか持っていない(汗)
- 始まって直ぐ後ろの家がまる子の家。自宅では、お爺ちゃん、お婆ちゃん、お父さんがいた。
- 話しかけると、ミニゲームに挑戦することができるが、気力がなくて挑戦できなかった。
- もしかして、ミニゲーム・・・ギャンブルに勝って金稼ぎという教育に良くない内容なのか!?
- 他、じゃんけんをすることもできる。じゃんけんは気力がなくても挑戦できたね!
- むう、同じ相手とは連続でじゃんけんに挑めないみたい。(※ミニゲームも同じ相手とは連続で挑めない)
- じゃんけんは先に2勝したほうが勝ち。・・・完全に運で、お父さんに挑んだが敗北(笑)もう、嫌な予感しかしない・・・。
- お爺ちゃんとじゃんけんして初勝利!じゃんけんに勝つと気力が回復し、カードが貰えた。(※カードはストレート勝ちすると貰える)
- お、早速、貰ったお母さんカードを使うと気力が4上がった!
- 試しにお爺ちゃんとミニゲームで勝負してみた!お爺ちゃんが出した3つのサイコロの目の合計値よりも大きかったら勝利。もちろん、完全に運で見ているだけ。
- 初ギャンブルは・・・お爺ちゃん15でこっち11で敗北。んで、気力を全て消費してしまった。これ、1回勝負する度に気力を全て消費するのか?(※気力を全て消費するのは、お爺ちゃんが特別なだけ。通常であれば1しか消費しない。この初戦で勝っていれば・・・かなり時短できたと思う(汗))
- 更に、10円賭けていたのかな?敗北すると30円が20円になっていた(汗)
- なるほど、なるほど、家族や友達とギャンブルして金を巻き上げ、欲しいものをゲットするゲームか・・・ヤバイな(爆)
- この後、お婆ちゃんとじゃんけんして勝利し、気力が回復し、福引券も入手できた。
- お婆ちゃんとミニゲームで勝負してみた!4枚のカードから1枚選び、お婆ちゃんが出したカードに書かれている数字よりも大きな数字が書かれていれば1勝。5回勝負で3勝すると勝利!
- ミニゲームで初勝利!10円賭けていたらしく、賭け率8倍で80円入手!(※あとで気付くが、気力が多いほど賭け率が上がる)
- お婆ちゃんとの勝負では気力を1つしか消費しなかったね。(※お爺ちゃんとの勝負以外は気力の消費は1つで済む)
- 北東端のまる子の部屋でウサギの貯金箱に触れると、所持金30円を残して貯金できた。・・・お姉ちゃん、いないのか?
- お父さんとの勝負には負けた。自宅では、じゃんけんもミニゲームもこれ以上できないので、外に出てみよう!
周辺探索と仕様把握
- 自宅から出て東にいくとお姉ちゃんがいた♪
- 他にも屋外を歩いているキャラがいたね。
- 屋外のキャラに話しかけると、攻略のヒントを教えてもらったり、じゃんけんを挑まれたりすることがあった。「じゃんけん」コマンドでは同じ人とはじゃんけんできないけど、あちらから挑んでくる場合は何度でも勝負できる。気力が尽きたら何度も話しかけよう!
- ミニゲームは屋内で行い、じゃんけんにストレート勝ちするとカードが貰えるとのことだ。屋外のキャラは気力回復用って感じだね。
- 北東端に福引屋があった。福引券を入手したら、ここで福引をしよう!お母さんがここの賞品を欲しがっているみたいだ。
- おぉ、北西端には学校があり、学校前にはユウキの推しキャラ「たまちゃん」がいた♪今後、気力を回復する際にはたまちゃんに何度も話しかけることにした・・・癒される(*´Д`)(※とし子ちゃんも好きだけど、今作にはいないみたいだ(泣)ユウキは真面目系・御淑やか系・委員長系・無感情系等の眼鏡っ娘が好きです!)
- はまじとみどりちゃんの顔が酷過ぎて・・・。みどりちゃんを出すくらいなら、とし子ちゃんを出してくれ(笑)
- 南東端にデパートがあった。ここで売っている物を全て買うのが目的だね!
- えっと、漫画350円、笑い袋1000円、ままごとセット2000円、オルゴール3000円、フランス人形4000円で計10350円か・・・これ、本当にコンティニュー機能なしでサクッとクリアできるのか!?運が悪いユウキは「じゃんけんRPG」で嫌な予感がしたので、電池切れの心配がないスーパーゲームボーイで挑んで正解だったかも(汗)
- 他、入れない家が多いけど、幾つか入れる家があって、友達と勝負できるね。何故か、お父さんやお婆ちゃんが自宅以外にもいた(汗)
ギャンブルと仕様把握
☆ユウキは相当運が悪かったので、序盤は悲惨な目に・・・(汗)
- 学校、友達の家、自宅で只管ギャンブルで金稼ぎ!(※自宅でのギャンブルはお爺ちゃん以外とはやめたほうがいいかも。勝ってもお母さんと出会ったら最悪(汗))
- 西のほうに丸尾くんの家、自宅から東に花輪くんの家、自宅から北北東にはたまちゃんの家がある。これらと学校で友達と勝負するといいね!
- 4種類のミニゲームがあるけど、スロットは滑りなしで目押しができるので、慣れれば簡単に勝てるゲームでいい感じ♪たまちゃんの絵柄は見やすいので、好きだからという理由もあるが、たまちゃん狙いでスロットは稼げる!
- スロットのリールは1番目と2番目は短いけど、3番目だけ長いので注意。
- で、スロットだけやれば簡単なんだけど・・・スロットで勝負を挑まれることは少ないね(汗)殆どがカード(大きな数字捲りの他、まる子のカード以外を捲るゲーム)です。サイコロはお爺ちゃんだけか?
- 気力がなくなったら、学校前にいるたまちゃんに何度も話しかけて何度もじゃんけんした。なんか・・・気力を溜めるのが大変だぞ(汗)
- お、じゃんけんでストレート勝ちしたときに「たまちゃんカード」を貰った。これを使うと・・・おぉ、全員と再戦できるようになった!なるほど、時間経過ではなく、じゃんけんでストレート勝ちしてたまちゃんカードを入手すると再戦ができるようになるんだね。(※たまたまユウキは大好きなたまちゃん相手にじゃんけんをしているけど、たまちゃんにストレート勝ちしたから貰えたわけじゃない。誰にストレート勝ちしても貰えると思うので、お気に入りのキャラにじゃんけん勝負を仕掛けよう!)
- って、気力の回復よりもたまちゃんカード入手は面倒だぞ・・・滅多にストレート勝ちなんてできないし、カードはたまちゃんカードだけじゃないからね(汗)
- 気力の回復は所持金50円以上のときに北端にあるみつやに入ることでも可能。まぁ、たまちゃんカード狙いも兼ねてじゃんけんのほうが良さそうだね。かなり単調で眠くなってくるけど(汗)
- お、福引でけいひんを入手!母が欲しがっている物らしいけど、屋外にいる母に話しかけても何もなかったね。(※あとで使い道がわかる(汗))
- たまちゃんに何度も癒されているけど、もう、テンポが悪いし、かなりイライラしているよ(怒)気力回復とたまちゃんカード入手のためにじゃんけんで多くの時間を費やす。・・・あ、だから「じゃんけんRPG」なのか(汗)(※後に、たまちゃんカード入手のために1時間以上費やすこともあった)
- 北端にある神社に行くと、10円拾うことがあった。これで1万円稼ぐのは・・・ギャンブルよりも辛いと思う(笑)
- イライラが募ってきたところで、更なるブチ切れ案件が発生!丸尾のカード・・・これを持って貯金箱に触れると、貯金が減った!(※あとで知るが、貯金が半分になる。最悪です・・・)
- はぁ~、もう、寝よ・・・。スーファミ(スーパーゲームボーイ)の電源を入れたままで寝よう。ユウキの運が悪すぎて3時間で100円しか稼いでいないけど(笑)あのガリ眼鏡・・・ぶっ殺す!
- 翌日、仕事等を終えて再開。スーファミはファミコンと比べたら震動に強いから平気だと思っていても、一日中、消えていないかと気が気じゃなかった・・・まぁ、消えていたとしても100円しか稼いでいないんだけどね(爆)
- よしよし、やはり、気力を溜めて勝負したほうがいいね。気力8で賭け率32倍の勝負に挑み・・・320円ゲット!
- ただ、気力を溜めるためにじゃんけんをするとガリ眼鏡のクソカードを引いてしまうことがある(汗)
- 一気に350円以上貯まったので、デパートでまんがを購入した!
- そういや、デパートで物を買う際には、余裕資産があるときがいいね。100円くらい残さないと購入後にギャンブルに負けて破産するかも・・・。なんか、資金管理がリアルでこういうの好きです(笑)
- おぉ、今までお爺ちゃんとの勝負は気力の消費が激しいからと避けていたけど、気力1のときにお爺ちゃんに挑み、勝利すると・・・な、なんと、1000円も貰った!これ、賭け率の表示がなかったし、気力に関係なく全気力を消費して勝つと1000円貰えるみたいだね。
- しかし、500円しか持てず、1000円を諦めたとか・・・いやいや、1000円、お財布に普通に入るでしょ(笑)1円玉で支払われたのか?(汗)本当、イライラさせる仕様が多いな・・・。
- くぅ~、優しい金蔓お爺ちゃんの仕様を早い段階で把握できていれば・・・こんな苦労はしていなかった。よし、必勝(?)パターンを構築できそうだぞ!
- かなり時間を掛けてしまったが、仕様把握を終えた。あとは・・・一気に稼ぐぞ!
攻略のコツ!
☆以下、攻略のコツをメモした。
☆お母さん出現に関しては、今まで運が良かっただけか?ここで初めて鬼婆の被害に遭った。1回目は景品で防いだが、その後、自宅でミニゲームに挑んだ後に再びやって来て所持金を全て奪われた(汗)もしかしたら、デパートの商品を購入したり、所持金&貯金が多かったりすると遭遇率が増すのかも?
☆自宅では、帰ったら直ぐに貯金。その後、お爺ちゃんと勝負。これだけしかしないことにした。
☆本来はもっと早くに入手できると思うが、運が悪いユウキは、やっと「まる子カード」を入手!使うと1000円まで持ち歩けるようになった♪
- 難しいことを考えたくない場合は、お爺ちゃんと勝負→勝利した場合は直ぐに貯金→屋外でじゃんけんをしまくって、たまちゃんカード入手&使用→お爺ちゃんと勝負・・・を繰り返すだけで平気だと思う。
- 景品を持っている場合は、たまちゃんカードを使用する前に、自宅以外でNPCと気力が1になるまで勝負するのもいいかもね!気力が1になったら帰宅して貯金してからお爺ちゃんと勝負。
- 大事なのが丸尾のクソカード入手後だね。貯金箱に触れると貯金が半分になるけど、触れなければ効果は発動しない。なので、触れる前にデパートの商品をできるだけ購入しよう!
- んで、丸尾のクソカードを入手するまでは、デパートで買い物をしないほうがいいかな?4000円のフランス人形を購入するのが一番難しいけど(※貯金額が増えるとクソカードの効果が大きいため)、運良くクソカードを入手せずに4000円貯まるかもしれないしね。そういうチャンスは潰さないようにしたい。(※つまり、順調に1000円・2000円・3000円の商品をクソカードを引かずに購入できても、その後、最高難度の4000円の商品をクソカードを引きまくって3000円までは貯まるのに・・・とかでなかなか購入できないかもしれない。順調なときに4000円の商品を購入しておけば、他は運が悪くて3000円までしか貯められなくても購入できる。)
- 例えば、丸尾のクソカードを入手したときに貯金額が3200円以上で所持金限界が1000円なら、貯金箱に触れずに1000円稼げば(※お爺ちゃんに1回勝てばOKだけど、自宅だと鬼婆に没収される可能性があるので、自宅に戻らずに稼ぐのが安全。鬼婆に没収されると貯金箱に触れてチャージする必要があるからね・・・または、低確率だけど神社で10円拾うか?)、4000円のフランス人形が買えるね(※200円余計なのは破産を防ぐため)!
- また、丸尾のクソカード入手後は、たまちゃんカードを入手するまでじゃんけんしたほうがいいね!ユウキの運が良かっただけかもしれないけど、クソカードは2枚以上溜まることはないかな?クソカード所持中にたまちゃんカードを入手しておけば、「貯金箱に触れてクソカード効果発動→たまちゃんカードを入手する前にクソカード入手」のコンボを避けることができる。最悪でも「貯金箱に触れてクソカード効果発動→たまちゃんカード使用→お爺ちゃんと勝負して勝ったら貯金」という流れから始めることができる。
- こんな感じで、丸尾のクソカードを入手したときの貯金額と所持金最大額の状況に応じて購入する商品を決めた。漫画と笑い袋はお爺ちゃんに1回勝つだけで購入できるので、サッサと購入していいと思うけどね!
- まぁ、今作、一番面倒なのは・・・ギャンブルやマイナス効果よりもじゃんけんでたまちゃんカード入手だね(汗)ユウキの場合は、学校前にいるたまちゃんとぐーとちょきを交互に出して只管じゃんけんした。
全商品購入!
- 上記のように、基本はお爺ちゃんとの勝負とたまちゃんカード入手のためのじゃんけんを繰り返すだけ。気力が余っていたり、景品を持っている場合は、お爺ちゃんと勝負する前に気力が1になるまで他キャラと勝負した。
- 丸尾のクソカードを入手。貯金が1620円(所持金限界1000円)だったので、景品がなかったので帰宅せずに全資金を2200円以上にして、2000円でままごとセットを購入した。(※お爺ちゃん以外とは気力を6以上溜めて勝負した。可能であれば、気力8以上あればいい感じ♪)
- 購入後、所持金は30円になり、足りない分は貯金から差し引かれていた。
- たまちゃんは可愛いけど、じゃんけんになかなか勝てないし、たまちゃんカードはなかなか出ないし、超絶イライラ・・・しながら萌えた(ぇ)
- 貯金が2200円以上になった。順調♪このまま3200円以上になったら最高難度のフランス人形が買えるね!
- 1時間以上じゃんけんしてもたまちゃんカードが出てこない・・・流石に眠くなってきたぞ。本当、スーパーゲームボーイで挑戦して正解だった(汗)
- 今まで出会わなかったのは運が良かったのか・・・ここで初めて鬼婆の被害に遭い、今後、頻繁に出現するようになった。お爺ちゃんに勝ったら直ぐに鬼婆が来るときもある・・・最悪です。
- 家では無駄な行動をせずに貯金とお爺ちゃんとの勝負をするだけにした。もちろん、お爺ちゃんとの勝負前に貯金です。お爺ちゃんに勝った後も貯金です。
- よしよし、貯金額が3500円になった!あとは、お爺ちゃんや他のNPCから金を巻き上げて全資金が4200円以上になったら、フランス人形を買おう!
- 4200円以上貯まったので、フランスにんぎょうを購入した!
- その後、丸尾くんのクソカードを入手してしまったので、1000円でわらいぶくろを購入した!
- 貯金が2000円以上になった。もう、ほぼクリア確定!あとはクソカードを入手しても貯金箱に触れずに3000円貯めるだけ。お爺ちゃんに1回勝つだけだね。
- で、お爺ちゃんに勝ったら・・・ぐはぁ、鬼婆に没収された(泣)んで、クソカードを持っていたので、チャージするために貯金箱に触れてしまい貯金が減ってしまった(汗)くぅ、自宅に戻らずに他キャラを相手にして稼いだほうが良かったな・・・急ぎ過ぎた。
- この鬼婆、いつか金属バットだぞ(笑)でも、ギャンブルで得たお金だし・・・悪いのはまる子だよな(汗)たぶん、お母さんは極悪まる子によって金を巻き上げられた人たちに返しているんだと思う。
- そして、次こそ3000円貯まり、最後の品、おるごーるを購入してエンディングへ!
エンディング
- 漫画、笑い袋、ままごとセット、オルゴール、フランス人形、欲しかったもの全てをギャンブルで稼いだお金で購入し、花輪くんの家に生まれたかのような贅沢に大満足!
- バンザーイ、バンザーイでタイトル画面に戻る。うん、もうね、予想していたから驚かないけど、ファミコンやゲームボーイにはよくある一言エンドだね(汗)
- って、スタッフロールがなかった。これは予想外(汗)何だろう、ヤバイ物を作ってしまったと自覚があるから名前を出せなかったのか?(ぇ)
- でも、ユウキはたまちゃんの可愛さを楽しんだので満足です。意外と資金管理の部分も楽しめたしね♪うん、サクッ(?)とクリアできたのでRPG1000本クリアの良い糧になってくれました。んじゃ、次のRPGの世界に旅立ちます!
次回からは・・・
657本目のRPG:Android「アスディバインサーガ」攻略開始です!
ケムコ作品(EXE-CREATE開発)の代表作、アスディバインシリーズの第1弾のリメイク版だね!
元々はEXE-CREATEさんが自社配信していたガラケーRPG。リメイク版はかなり遊びやすくなったそうです。
リメイク作品だけど、原作をやっていないユウキにとっては新作って感じだね♪
・・・立て続けにストレスが溜まる作品の攻略をしていたので、ストレス発散したいところです(笑)