fc2ブログ

Bビーダマン爆外伝 ビクトリーへのみち 攻略開始!

2020年3月24日(評価D)

658本目のRPG:GB&GBC共通「Bビーダマン爆外伝 ビクトリーへのみち(Amazonリンク)」攻略開始です!

「Bビーダマン爆外伝 ビクトリーへのみち」は、1999年にメディアファクトリーから発売されたパネルダンジョンRPG。ボンバーマン型の玩具「ビーダマン」が活躍するアニメ「Bビーダマン爆外伝」を題材にした作品。「今回も」って感じだけど、ユウキの知識レベルは、ビーダマンは見たことがある程度、アニメに関しては存在を知らなかったというレベルです。少しやってみると、やはり、RPG好きよりもビーダマンファン向けの作品だと思うが・・・うん、今回もRPGとして楽しんでみよう!

それでは、

オープニング ~ World2 中世

までの攻略日記です。


プレイ記録

攻略期間:2020年3月21日~2020年3月28日

プレイ状況:トゥルーエンド達成(アイテム引継ぎの周回プレイはやらず)

かなりのマゾゲーだけど、楽しかった!

詳しくは次の「クリア!」の記事の冒頭で書いたけど、「ただのRPG好き」なら極悪な戦闘テンポ&バランスでかなりのマゾゲー。攻略中に何度も「挫折」の文字がちらついたが、戦闘以外は良好なのでトゥルーエンドを迎えたら心の闇が祓われた(笑)

「ビーダマンファン」にとっては、グラフィックは綺麗だし、収録されているビーダマンの数が多いので必携の作品らしい。


【攻略メモ・システムに関する感想】

☆操作方法は、十字キー(キャラ移動・カーソル移動)、スタートボタン(カプセル構築画面でページ切替、ダンジョンでセーブ画面を開く)、Aボタン(決定、進みたい方向に十字キーを入れながらAボタンでパネルを開けて前進)、Bボタン(キャンセル)。

☆ランダムエンカウント。戦闘は敵味方最大3体だけど、1対1のタイマン戦。カードゲームのようなシステムを採用したターン制コマンド入力式。

☆カードゲームで例えると、アイテムはカード、アイテムが入っているカプセルはデッキ、手持ちは手札って感じだね。アイテムを使っても戦闘終了後には全てカプセルに戻るので、タイミング良く惜しみなく使おう!

☆手持ちは最大6個、カプセルには40個のアイテムが入る。カプセル構築は自由にできる。

レベルとお金の概念はなく、戦闘を繰り返しても、シナリオを進めてもキャラは成長しない。ただし、アイテムを集めてカプセルを強化することは可能。アイテムをドロップしなかった場合は、全く意味のない戦闘で終わる(汗)

☆先制攻撃ができる「攻撃側」ターンと相手の攻撃に耐えてから攻撃する「防御側」ターンを交互に繰り返す。戦闘開始時、どちらから始まるかはランダム。

☆攻撃側では、手持ちアイテムを3個チャージ。防御側では、進化・合体可能、逃走可能などといった特徴がある。攻撃側では逃げることができないのがウザいんだよね(汗)

☆逃走成功率は低め。逃走を試みる前にアイテムの選択をしたほうがいいね。逃走に失敗したとしてもアイテムを使って戦ってくれる。

☆APは攻撃力(「×数字」は攻撃回数)、SPはスピードで命中率・回避率に影響する。

☆5つの属性があり、白は黒に、黒は黄色に、黄色は青に、青は赤に、赤は白に強い。

☆地形にも属性があり、地形と同じ属性のキャラが有利になる。

☆1ターンに1度だけ交代が可能。地形と敵の属性を考えて有利なキャラで戦おう!

☆メイルやアーマーがあれば、防御側のときに進化アイテムを使えば進化できる。条件を満たしている状態(特定のキャラが揃っている状態)で合体アイテムを使えば合体もできる。(※進化・合体しても次の戦闘では解除される)

☆シナリオ進行はステージクリア制。各ステージのボスを倒すと次のステージに挑める。

☆ダンジョンのパネルを開けるとイベントが発生することがある。ステージ攻略開始時やボス撃破後には大したイベントがないので、シナリオを楽しむ場合は全域を探索したほうがいいかも。

戦闘テンポは物凄く悪い(※雑魚とまともに戦おうとしたら10分以上なんてよくある)けど、カプセル構築や属性など、戦略を考える楽しみは十分にある。

☆戦闘テンポに関してはユウキとの相性最悪・・・面倒なので、初見は全域を探索するつもりで攻略するけど、アイテム狙いの再探索はせず、本編クリアだけを目指すつもり。

☆他、ランダム要素(ダンジョンの構造、宝箱の中身(罠含む)など)が多々あるので【ユウキの攻略チャート】は参考程度にしてね!いつもより攻略が雑になると思う(汗)


【ユウキの攻略チャート】

オープニング

  1. スタートボタンを押して「はじめから」で攻略開始!
  2. ビーダシティの平和が危ない!仲良しの白ボン、赤ボン、黄色ボン、青ボンたちはグレイボン研究所で過去の世界で恐ろしい事が起こりつつあるとの話を聞いた。
  3. 黒ボンも一緒に、過去の世界で悪さをしているダークビーダ達と戦うためにタイムマシンで過去の世界へ!
  4. 原作は知らないけど、時を越える冒険はユウキ好みな内容が多いです。楽しめそうだね!
  5. ステージクリア制のRPGのようだ。まずは、World1のピースタウンへ!

World1 古代世界

ピースタウン

  1. 拠点はメニュー画面のようなものだね。各項目をチェックした。
  2. データモードで、図鑑の閲覧、PT編成、カプセル構築ができる。バトルメンバーを「白ボン、黒ボン、赤ボン」にした。
  3. 黄色ボンを外したので、カプセル構築で工事ボン(黄色属性回復)を外してグレイボン博士を入れた。他は、戦闘に慣れたら見直そうかな?
  4. 「ゲームのせつめい」で基本事項を学んだ。説明書を持っていないので有難い!キャラと地形の属性、攻撃側と防御側、カードゲームのようなシステム・・・戦闘はなかなか楽しめそうかも?
  5. んじゃ、出発!ダンジョンはモンスターメーカーを思い出させる作り。パネルを捲って進み、イベントや宝を探そう!重要な場所は最初から見えているから、いきなりボス戦とかの不意打ちを喰らうことはないね。
  6. 戦闘のテンポは良いとは言えないけど、アイテムでAPと攻撃回数を強化すると気持ち良く敵を倒すことができていいね!
  7. しかし、経験値やお金の概念がないので、アイテムをドロップしないと無駄な戦闘・・・戦闘毎にHPは全快するし、本当、戦闘をした意味がない(汗)今は新鮮で楽しめているが、終盤で飽きが来なければいいけど・・・。
  8. 全てのパネルを開けるつもりで探索し、宝箱や会話イベントが発生する場所を見つけた。イベントは本編に関わるし見たほうがいいね!
  9. 鍵を入手後、塔に入ることができた。みのはち(HP29)×3と戦闘!
    そこら辺で出現する雑魚だけど、ウザいアイテムを使ってくることが多いかな?頻繁に攻撃を妨害されて戦闘が長引いた。
  10. 撃破後、ハリケーンメイル、トルネードメイル、しろエネルギー×2、くろエネルギー×2を入手!防御側で白エネルギーを使うと白ボンがハリケーンメイルに、黒エネルギーを使うと黒ボンがトルネードメイルに進化するようになった!
  11. 探索を続け、敵が持っている鎧の情報を得て、鍵を入手!
  12. ボスがいる塔の近くには拠点があった。白エネルギーと黒エネルギーを1つずつカプセルに入れた。(※2つずつ入れれば進化できる確率が高まるけど、2つ目はゴミになって手持ちを圧迫するので1つずつにした。)
  13. 更に、キツネロン(AP+5)よりもオオトカゲロン(AP+5・SP+5)のほうが明らかに強いので交換した。以降、上位のアイテムを見つけたら下位のアイテムと交換だね!
  14. 2つ目の鍵を持っていたので、最奥の塔に入れた。ジャイアント(HP145・青属性)、Tレックロン(HP52・白属性)と戦闘!
    ジャイアントは進化してシーラメイル(HP200・青属性)になってしまった(※運が良ければ進化する前に倒せる)。シーラメイルは毎ターンHP10回復するので、こっちも進化してAP・攻撃回数を強化して一気に攻めたい!AP上昇は攻撃回数が多いキャラに有利で、攻撃回数アップはAPが高いキャラに有利だね!黒ボンを進化させたトルネードメイルの攻撃回数を増やすといい感じ♪
  15. 撃破後、大したイベントなくステージクリアし、ステージ選択画面になった。シナリオは攻略中に見つけることができるイベントで楽しめって感じかな?
  16. 一連の流れがわかったね。んじゃ、どんどんクリアしよう!

☆ピースタウンに再び入ってみると、ダンジョンがリセットされていてボスも復活していた。


神の山

  1. 新しいステージに入ると、最初のステージと同じく、まずは拠点で準備。
  2. 出発したら、今回も全てのパネルを開けるつもりで探索!(※以降、細かな会話イベントに関してのメモは省略します)
  3. 隅々まで探索し、鍵ときいろエネルギー×2を入手!
  4. 塔に入ると、ビーダせんしゃ(HP63)、Tレックロン(HP52)、ダークサカナ(HP45)と戦闘!
  5. 撃破後、あかエネルギー×2、タイガーメイル、ペガサスメイルを入手!これでユウキのバトルメンバーに入っている赤ボンも進化できるようになった♪あとで忘れずにカプセルに赤エネルギーを1つ入れよう!
  6. 宝箱からマルチエネルギーを入手。これは場に出ているキャラなら誰にでも使える進化アイテム。青エネルギーはないのかな?まぁ、ユウキには関係ないけどね!
  7. 最奥の塔前に拠点あり。カプセルの構築を行った。
  8. 鍵を持っていたので最奥の塔に入れた。フィクサー(HP100・黒属性)、ビーダせんしゃ(HP63・黄色属性)と戦闘!
    フィクサーには白ボンが有利。初ターンで白エネルギーを引くことができ、フィクサーが進化する前にサクッと倒せた♪
  9. 撃破するとステージクリア!なんか、ステージの最初と最後にイベントがないのは寂しいな(汗)

神殿

  1. 開けるとステージクリアまでSP-5になってしまう罠宝箱があった。SPならそんなに気にならないけど・・・AP減少の罠もあるのかな?
  2. 赤い塔に入ると、ビーダせんしゃ(HP63)×2、ひとくいビーダマ(HP32)と戦闘!
  3. 撃破後、グリフォンを入手!
  4. 宝箱から鍵を入手後、最奥の塔へ。
  5. 塔に入ると、サンダー(HP126・黄色属性)、ダークソーサー(HP92・赤属性)と戦闘。
    サンダー相手には黒ボンが有利だけど、攻撃回数が多い赤ボンの進化系「ファルコンメイル」のAPを上げて一撃で倒すのが好き♪攻撃側でグレイボン博士(手持ちフルチャージ)がある場合は、全アイテムを消費して強化して攻撃した。
  6. 撃破後、メイルクリスタルを入手してステージクリア!
  7. メイルクリスタルで合体できるようになるけど、特定のキャラがいないと合体できない。今のところ、黄・青・赤の1段階進化で合体できるが、ユウキは白・黒・赤で攻略したいので要らないや(ぇ)

遺跡

  1. カプセルはAP上昇と攻撃回数上昇をメインに入れて、白・黒・赤・マルチの進化アイテムを1つずつ入れた。
  2. World1のラストステージだけあって広いね。・・・またSP-5の罠宝箱を開けてしまった(汗)
  3. 全探索すると不利になる仕様は・・・まぁ、小まめにセーブしていれば、リセットしてしまえばいいんだけどさ・・・ステージクリアまで効果継続ってのは酷過ぎるぞ><;
  4. 広かったけど、仕掛けはそんなになかったね。青い塔に入ると、ドラーケン(HP220・青属性)、モミテアーマー(HP120・黄色属性)と戦闘!
    くぅ~、運が悪いと戦闘が滅茶苦茶長引くな(汗)今回、進化アイテムをなかなか引けず、長期戦になった。いつも使っている赤ボンが不利だったのも原因か?でも、不利でも滅多に即死はしないバランスは有難い。
  5. 撃破後、Bバックバレルを入手!
  6. 更に奥の塔でボス戦!
  7. 撃破後、World1のラストステージなのに、大したイベントなくステージクリア(汗)ちと、内容が寂しいぞ・・・。
  8. その後、テキトーなステージに入り「こういきマップ」でWorld2へ!

【ボス:ケラトメイル(HP175)、バットメイル(HP135)、シーラメイル(HP200)】

World1の各ステージで戦ったボスの1段階進化だね。3体合体する前に1体倒せば合体を防げるかもしれないが・・・

3体合体でジャークマシン(HP327)になってしまった!が、AP9×3、SP24で味方の3体合体(HP430、AP42×3、SP150)と比べたらかなり弱い。というか、3体を1体ずつ倒すよりもサクッと倒せそう(笑)

地形が黒だし、黒ボンの1段階進化「トルネードメイル」が有利。そんなにダメージを受けずに倒せるね!


World2 中世

炎の世界

  1. 古代や中世を冒険している感じが全くしないな・・・原作を知っていると雰囲気を楽しむことができるのだろうか?
  2. イベントパネルにて、ダークビーダ達は封印の門に悪さをして世界のバランスを崩そうとしているらしい。
  3. おや、戦闘BGMが変化したかな?ワールド毎に専用の戦闘BGMを用意しているみたいだね。
  4. 徐々に戦闘でイライラが増してきたけど、サクッと赤ボンがファルコンメイルになると気持ち良い♪
  5. が、敵が強くなり、進化系アイテムがなかなか手持ちにこないと・・・10分以上戦うこともあるぞ(汗)
  6. 緑の砦で、にせビーダマンW(HP122)、にせビーダマンY(HP117)、にせビーダマンL(HP94)と戦闘!
    次のターンまで特定の属性じゃないと攻撃できないとかのアイテムで妨害されまくってイライラしたぞ(汗)
  7. 撃破後、どこかの城門が開いた。
  8. 開いていた城門を発見し、その先の宝箱を開けると、ステージクリアまで攻撃回数+1になり、どこかの城門が開いた!
  9. 別の開いた城門先のピラミッドで、ジャークナイト(HP125・赤属性)、にせビーダマンL(HP94・青属性)、にせビーダマンY(HP117・黄色属性)と戦闘!
    サクッと倒せず、ジャークナイトをケラトJメイル(HP190・黒赤属性)に進化させてしまったが、攻撃力は低いし、自然回復はしないので弱かったね。なんか、相手の攻撃回数は2回なのに、AP+15・SP+15・攻撃回数-2なんてアイテムを使って攻撃してこなかったターンがあったぞ。AIは相当お馬鹿なようです(笑)
  10. ファルコンメイルに進化し、AP・攻撃回数を上げ、100以上のダメージを与えることができると爽快♪撃破後、レオビーダメイル、ドラゴンBメイル、イーグルBメイルを入手してステージクリア!

地の世界

  1. 2種類以上のものに進化できるようになったら、進化の際に選択できるようになったね。ユウキは攻撃回数が多いキャラが好きです♪
  2. ランダムだと思うけど、拠点の近くの宝箱から鍵を入手!
  3. 鍵で開いた城門を見つけた。その奥の宝箱から、シャークBメイルウルフBメイルを入手し、どこかの城門が開いた!
  4. 新たに開いた城門先の青い砦で、ダークウォーカー(HP105)、イバリアーマー(HP145)、ダークソーサー(HP95)と戦闘!
  5. 撃破後、新たにどこかの城門が開いた!
  6. 新たに開いた城門を抜けて最奥のピラミッドで、ジャークファザー(HP105・黄色属性)、イバリアーマー(HP145・黒黄属性)、ビーダせんしゃ(HP63・黄属性)と戦闘!
    運良く初ターンで赤ボンをイーグルBメイルに進化させることができ、その後、直ぐに有利な黒ボンもウルフBメイルに進化させることができた。相手はHPが低かったし、攻撃回数が多いキャラのAPを上げて進化する前にサクッと倒せた♪
  7. 撃破後、何事もなくステージクリア!

風の世界

  1. 宝箱からαウルフビーダライドを入手し、どこかが通れるようになった。
  2. ドロップでも合体アイテム等が手に入ることがあるんだね。敵を倒したら2体合体でダークロボットになれるコロッサスを入手した。ユウキは狙わないけど・・・アイテムコンプは大変そうだ。こんなに時間がかかる戦闘を何度も何度もやるなんて、ユウキには耐えられない(汗)
  3. 開いた城門を発見し、その先の砦で、イバリアーマー(HP145)、にせビーダマンR(HP104)と戦闘!
  4. 撃破後、αドラゴンビーダライドを入手し、どこかが通れるようになった!
  5. そういや、壁に囲まれて行けない場所をたまに見かけるが、通れるようになる方法はあるのかな?まぁ、いいや(汗)
  6. 宝箱からαイーグルビーダライドを入手!赤ボンの2段階進化ができるようになったね!
  7. 宝箱からαシャークビーダライドを入手!
  8. 封印の門にビーダロンの卵があるとの情報があった。
  9. 新たに開いていた城門を見つけた。その先にある宝箱からαレオビーダライドを入手し、ピラミッドに行けるようになった。
  10. ピラミッドで、ビーダライドへの進化が封印された状態で、ジャークドクター(HP100・白属性)、ダークソーサー(HP92・赤属性)、ダークウォーカー(HP105・赤属性)と戦闘!
    2段階進化は封印されているけど、1段階進化は普通にできるので、イーグルBメイルで余裕の撃破♪
  11. 撃破後、ステージクリア!ビーダライドシリーズを全て揃えたから封印されたような内容だったけど、揃えていなかったら封印されなかったのかな?まぁ、封印されても全く問題なかったけどね!

水の世界

☆戦闘が面倒になってきたので、進化アイテムがない状態の場合、防御側になったら逃げることにした。逃げる際にはアイテムを選択してから逃げたほうがいいね。逃走に失敗してもアイテムを使って戦ってくれる。

  1. うげ、出発して直ぐにAP-5の罠宝箱を開けてしまった・・・。ロードし直した(汗)
  2. 赤い砦で、にせビーダマンR(HP104)、ダークソーサー(HP92)、イバリアーマー(HP145)と戦闘!
  3. 撃破後、どこかの城門が開いた。
  4. 気のせいか?1歩・2歩エンカウントが増えてきたような・・・1回で逃走成功したとしても時間がかかるテンポ悪い戦闘でヤバイ(汗)
  5. レバー宝箱を2つ見つけてどこかの城門を開けた。つもりだったけど、ピラミッドには行けるが、もう1つ閉まっている城門があった。もしかして、閉じた?
  6. 閉まっている城門先を除いて全域を探索し終えたが、開ける手段がないか?やっぱ、レバーを動かして閉まったのか?
  7. まぁ、開ける手段があったとしても、面倒になってきたので、サッサとボスを倒すことにした。
  8. ピラミッドで、ジャークデモン(HP150)、ジャークナイト(HP125)、ジャークファザー(HP105)と戦闘!
    赤エネルギーとマルチエネルギーで早い段階で赤ボンの2段階進化に成功し、相手が進化してもαイーグルBRのAPを上げて一撃で葬ったりして気持ち良く勝利!
  9. 撃破後、ステージクリア!合体して魔神になることが可能になった。

封印の門

  1. うげ、SP-15なんて罠宝箱を開けてしまった。やっぱ、小まめなセーブは大事だね・・・リセット(汗)
  2. 砦で、ティーゲル(HP267・白属性)、モミテアーマー(HP120・黄属性)と戦闘!
    なかなか進化アイテムがこなくて長期戦になったけど、αイーグルBRになったらAPを上げてティーゲルに175ダメージ与えて気持ち良く撃破。
  3. 撃破後・・・何もなかったね。この先にあるピラミッドには入れなかったし、まだ行っていない場所に行ってみよう!
  4. 2つ目の砦で、ケラトJメイル(HP190・黒赤属性)、にせビーダマンB(HP98・黒属性)、にせビーダマンW(HP122・白属性)と戦闘!
    今回は直ぐにイーグルBメイルに進化できたので早めに決着した。
  5. 撃破後、ピラミッドに行くための近い門は閉ざされ、遠くにある門(1つ目の砦先)が開いた。
  6. ピラミッドでボス戦!
  7. 撃破後、World2クリア!やはり、イベントはない・・・少しは何か欲しいぞ(汗)

【ボス:プテラJメイル(HP235)、シーラJメイル(HP210)、バットJメイル(HP150)】

こいつらもWorld1のボスと同じように3体合体させたほうが効率良く倒せるかも・・・と思い、テキトーに戦って相手が合体するのを待った。

んで、相手が3体合体して、Jスフィンクス(HP422・黒属性)になった!AP17×2、SP112か・・・そんなに強くないね!

と思っていたが・・・こっち、未だに進化アイテムが手持ちに来ず、白ボンと赤ボンはあと一撃で昇天、黒ボンで戦い続け・・・黒ボンが昇天するってターンでやっと黒ボンをウルフBメイルに進化させることができた(汗)

う~ん、進化アイテムをもっとカプセルに入れるべきか?でも、入れ過ぎると手持ちにゴミが溜まりやすくなるし・・・調整が難しそうだ。

進化したら余裕・・・と思っていたが、何と、相手は瀕死状態になるとAP42×2になってとんでもない攻撃力に!直ぐにウルフBメイルと白ボンが昇天。

赤ボンもあと一撃で昇天するってところで、やっと、赤ボンがイーグルBメイルに進化し、ギリギリの撃破!

相手もこちらも一撃で昇天ってところで、こちらが攻撃側だった・・・防御側だったら初全滅していた。

ユウキは拘りがあって生理的に無理な青ボンと黄ボンを使っていないけど、拘りがなければ3体合体できる組合せを使ったほうが良さそうだね(汗)


テキトーなステージに入り「こういきマップ」でWorld3へ!

戦闘はテンポ悪く長いし、フィールドはどんどん広くなるし・・・

一応、ステージ数的には半分だけど、後半戦は今まで以上に時間がかかりそうだ(汗)

ってところで、今回は終了!


コメント 0件
コメントはまだありません
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。