リベンジ・オブ・ジャスティス 攻略開始!
2020年3月31日(評価C)
659本目のRPG:PS4「リベンジ・オブ・ジャスティス(公式サイト)」攻略開始です!
リベンジ・オブ・ジャスティスは、2020年3月にケムコが発売(シティコネクションが開発)したルート分岐マルチエンディング制のSRPG。SRPGはタクティカルコンバットが苦手で滅多にやらないジャンルだけど、大好きなケムコ作品なので挑戦です。まぁ、SRPGのシナリオは中世戦争物が多く、シリアスでユウキ好みな作品が多いんだけどね!そういや、ケムコさんの移植を除く完全新作をPS4でやるのは初めてかも?
少しやってみて、現段階では分岐の伏線はあるけど共通ルート・・・のはずだけど、分岐がある多くの作品なら正規ルートとは異なる闇落ちルートや覇道ルートって雰囲気で最序盤からゾクゾクしながら楽しめている。自軍も含め、善悪の判断が難しい案件が多く、どの勢力とも敵対しそうな展開で先が気になる!開戦前には、ヒロイン達が「死ね」・「殺す」連呼の大変アグレッシブな作品になっています(笑)
やっぱ、SRPGのシナリオはシリアスでユウキ好みな作品が多い。今作は戦闘に関してもシンプルでゴリ押し可能だからユウキ好みかもね。レベル差があってもそこそこ経験値が入り、レベルがサクサク上がるのが好印象!
それでは、
オープニング ~ 6章:政治と信仰のアニモシティ
までの攻略日記です!
プレイ記録
攻略期間:2020年3月29日~2020年4月7日
プレイ時間:33時間36分(日記原本記帳時間含む)
プレイ状況:プラチナトロフィー取得
とても楽しかった!
1周目は新鮮な気持ちでアメリアの狂信的発言を楽しみながら進めることができて良かった♪でも、周回プレイは、他ルートでの台詞やマップの使い回しが多く、引継ぎはレベルだけで終盤は2周目以降でも苦戦気味で気持ち良くなかった(汗)システム的には初心者向け、戦闘難易度は中級者以上向けだったね。推奨レベル以下での攻略は上級者向けだと思われる。
1周で終わらせる場合は、ベストエンドと思われるCルートがオススメかな?
【攻略メモ・システムに関する感想】
☆戦闘はタクティカルコンバット。行動順はCOSTが少ない行動をするほど早く回ってきて、画面右側に行動順の表示あり。「向き」の攻撃力補正はないので初心者向け。
☆シナリオ進行は「インターミッション(PT編成、ショップ、セーブ、フリーバトル等)→アドベンチャーパート→バトルパート」を繰り返すステージクリア制。フリーバトルがあるのでレベリング可能。
☆難易度設定はなく、システム的には初心者向けだけど、敵が多いし、敵が一気に攻めてくるので、推奨レベルで挑むとやり応えあるかも?
☆召集スキルを使えば楽できそうだけど、ユウキはトロフィー取得のための召集スキル使用以外は召集スキル禁止プレイをするつもり。と言っても、レベルはガンガン上げちゃうので楽勝です(笑)
☆攻撃技・魔法は、レベルアップで習得できるものと武器を装備して追加されるものがある。
☆スキルはレベルアップで習得するものとアクセサリーを装備して消費すると習得できるものがある。
☆スキルは様々な形をしたスキルピースを4×4のスキルボードにはめて使えるようする。他のケムコ作品では、アスディバインハーツ(EXE-CREATE開発)等で採用されていたシステムだね。
☆消費アイテムの概念はないので、回復・補助は主に魔法で行う。
☆規定された時間(リアルタイムではなくターン数のようなもの)以内にクリアするとボーナスアイテムが手に入る。
☆取逃したアイテムはフリーバトルのリベンジステージで取得可能。
☆ユウキはDEFとAGLを重視して装備を選んでいる。防御力と回避率の影響がそこそこ大きいので防衛戦を好むユウキとの相性がいいかも?まぁ、防御力と回避率が高ければ単騎で突っ込んでもなかなか昇天しないので攻撃にもなる。回避して反撃でガンガン倒す(笑)
☆R2ボタンと○ボタンを同時に押すと高速スキップ。
☆クリアしたステージは、「History」で分岐条件の確認ができる。2周目以降はこれを参考に他ルートに挑もう!
☆【ユウキの攻略チャート】の勝利条件と敗北条件は特殊な条件を除いて省略した。(※敵軍の全滅、自軍の全滅、ヴィクターの死亡は省略した)
☆マルチエンディング制なので【ユウキの攻略チャート】は参考程度にしてね!
【ユウキの攻略チャート】
オープニング
- OPTIONSを押すとヘルプを読むことができた。フムフム、SRPGが苦手なユウキでも楽しめそうなシンプル仕様だね!
- マルチエンドの分岐が気になっていたけど、タイトル画面の「History」で分岐条件が確認できる親切設計のようだ。とりあえず、テキトーに1周流して平気そうだね!
- 「New Game」で攻略開始!意外にも難易度設定はなかったね。
- フラテルニア大陸の歴史を学んだ。神と悪魔と人間の大陸の覇権をめぐる争いから混迷を極めている現在まで・・・。
- 記憶喪失の青年ヴィクターが目覚めると、ヴォード戦士たちが現れ、状況が飲み込めないまま襲われた!
- 何か武器になるものは・・・と探していると、夢で聞いた声が・・・そして、天から輝く剣が舞い降りる!
- 剣を手に取り、初戦闘開始!
1章:勇者の目覚め
目標Time:1000以内(報酬:聖堂騎士団召集令状)
【出撃ユニット】
ヴィクターLV1
【敵ユニット】
ヴォード人LV3、ヴォード人LV2×2、ヴォード人LV1×2
- 目標Timeはリアルタイムではなくターン経過だね。じっくりと日記を書きながら楽しめるので良かった♪
- グラフィックは・・・なんか、あとでスマホ版が出そうな感じ(笑)
- △ボタンを押して、敵にカーソルを合わせて□ボタンを押すと敵の影響範囲(射程範囲)を知ることができ、全敵を選択して影響範囲を合体させることもできるのがいいね!
- とりあえず、敵の影響範囲外ギリギリのところまで移動。敵を誘き寄せて様子を見ることにした。
- 直ぐにヒロインのアメリアがやってきた!初台詞が「蛮族どもを皆殺しにしろ!」です・・・アグレッシブなお姉さんですね(笑)オート操作のアメリアLV3、フィリッポLV2、ジュヌヴィエーヴLV2と一緒に戦おう!
- 射程圏内に入ったヴォード人LV2をハイパースラッシュで一撃で倒した後、次のヴィクターの順番が回ってくる前にアメリア達の攻撃や反撃で勝利(笑)
- 初戦だからかな?攻撃を沢山喰らってもなかなか昇天しないし、回避率が高くて反撃しまくりでいい感じだった。ユウキ好みな控え目な戦闘難度なのかな?
- とりあえず、余裕で目標Timeを達成!ボーナスアイテムとトロフィー「兵は神速を尊ぶ」を取得!
- クリア後、謎の声の正体が明らかになり、様々な情報を得た。が、怪しいな・・・。
- アドベンチャーパートのボリュームがなかなか。内容もシリアスな感じでユウキ好みだね。SRPGのタクティカルコンバットは苦手だけど、シナリオはシリアスで好きな作品が多いです。本当、タクティカルコンバットさえ克服できれば、SRPGとユウキの相性は抜群なんだけど・・・。
- いきなり分岐するのかと思ったが、アメリア達と一緒に悪神を信仰しているヴォード人たちと戦うことになり、1章クリアでトロフィー「戦いの始まり」を取得!
2章:勇者と騎士のエンカウント
目標Time:1500以内(報酬:ヴォード戦士団召集令状)
【出撃ユニット】
アメリアLV3、ジュヌヴィエーヴLV2、ヴィクターLV2、フィリッポLV2
【敵ユニット】
ガルヴァリウスLV5(HP684)、ヴォード人LV3×2、ヴォード人LV2×2(※途中で、ヴォード人LV3×3が増援)
【見つけた宝物】
藍色の染料、ソリダリア帝国旧銀貨
- 各章の冒頭でショップやフリーバトルを利用して準備だね。
- ショップで初期装備よりも強い武器と盾を購入した。ショップで初めて買い物をしたので、トロフィー「備えあれば憂いなし」を取得!
- 「ユニット」の「装備・ステータス」でアクセサリー「聖堂騎士団召集令状」を装備すると、消滅して聖堂騎士雇用のスキルを覚えた。
- 今のところ、フリーバトルは先程のステージのリベンジだけなので必要ないかな?「出撃」でアドベンチャーパート後、戦闘開始!
- 光っているマスに止まるとアイテムを入手!トロフィー「捨てる神あれば拾う神あり」を取得!
- SRPGのボスクラスの攻撃は喰らうと1・2発で昇天ってイメージがあるけど、ガルヴァリウスの攻撃には余裕で耐えられるね。
- そんなに慎重にならずに突撃しても平気かも?とりあえず、なるべくジュヌヴィエーヴの回復魔法の射程圏内で戦った。
- アメリアもLV4になったら治癒の祈りで回復できるようになったね。単騎で行動しても平気かも(笑)
- ヴィクターはガルヴァリウスと対峙。後ろにジュヌヴィエーヴを控えさせて回復って感じで撃破!
- 残りの雑魚を倒す前にアイテムを全て回収した。その後、雑魚を処理して勝利!雷斧ペルニステルを入手!
- 宝を回収しながらだったので、目標Timeギリギリだったな。もう少し積極的に攻めても平気だったかも?
- 展開が速くていいね!様々な思惑が飛び交い、闇が渦巻いている感じ。自軍も含めて善悪の判断が難しそうで、どの勢力も敵にも味方にもなりそう。ルート分岐が楽しみだ!
フリーバトル:西部新軍団合同訓練(NORMAL)
【敵ユニット】
ヴォード人LV6、ヴォード人LV5×2、ヴォード人LV4×4
- 初フリーステージがフリーバトルに追加されたので準備を終えたら挑戦してみた!高難度は推奨レベルに達してから挑むことにした。
- 装備はDEF・DEX・AGLが上がる物(下がらない物)を好んで装備することにした。
- そうだ、幾つか新しいスキルを覚えていたのでスキルボードにセットした。盾を装備しているとDEFが結構上がるね♪
- 戦闘を始めると、初めてフリーステージに挑戦したので、トロフィー「不断の努力」を取得!
- ヴィクターに増援スキルをセットしたので、初めて増援を使ってみた。トロフィー「軍師の才覚」を取得!
- うんうん、トロフィーが取得しやすくていい感じ♪大好きなケムコ作品だし、もちろん、プラチナトロフィーを狙うぞ!
- 防御&回避率が働いてくれていい感じ。防衛戦を好むユウキ好みなバランスです。囲まれても回避&反撃しまくって敵を倒すのが爽快!
- クリアすると、1000G入手!
3章:傭兵たちのホスティリティ
目標Time:2500以内(報酬:突撃歩兵隊雇用契約書)
【出撃ユニット】
アメリアLV6、ジュヌヴィエーヴLV2、ヴィクターLV5、フィリッポLV3
【敵ユニット】
エミリアLV7(HP368)、ガミールLV6(HP387)、傭兵団員LV5×3、傭兵団員LV4×2(※途中で、傭兵団員LV4×4が増援)
【見つけた宝物】
ルビーの指輪、ソリダリア帝国旧銅貨
【分岐条件】
ヴィクターがガミールに攻撃(反撃は含まない)
アメリアがエミリアに攻撃(反撃は含まない)
※分岐条件を満たすとガミールとエミリアが7章後に加入するようになるが、ユウキは条件を満たさずに進めてしまった(汗)
- 善悪の判断が難しそうな案件が多そうだけど、アレクサンデルの爺は悪でしょ。こいつはサッサと処分したいが・・・命令で同胞を殺さなくてはならないのか。今は耐えるとき・・・。
- ルザーン都市同盟に雇われている傭兵団「ゲルツクネヒト」の団長エミリアもぶっ飛んだお姉さんだな。・・・って、アメリアの妹!?あ~、2人ともぶっ飛んでいるわけだ(ぇ)
- 初ターンからエミリアとガミールが動いたね。奥にあるアイテムは敵を減らしてから回収かな?アメリアとヴィクターを前線に出してジュヌヴィエーヴの回復魔法が届く範囲で戦った。アメリアは囲まれたら自身を回復しながら反撃狙いでもいいかも(笑)
- ヴィクターがエミリアとガミールに挟まれてヤバイ・・・と思ったが、暫く耐えられそうだね(笑)ジュヌヴィエーヴの回復魔法でHPを回復させながら、2人を相手にした。
- 銃使い以外を撃破したら、アイテムを回収してから敵を全滅させて、Time1500程で余裕のクリア!
- ヴィクターの過去も気になる。霞んだ記録では一緒に敵と戦っていたと思われるガミールとの関係は!?
- なるほどね・・・ユウキを含めて平和ボケしている日本人にはわかりにくいが、アメリアとエミリアにはぶっ飛んでいる理由がある。
4章:力持つ者のオブリゲーション
目標Time:3000以内(報酬:銃士雇用契約書)
【出撃ユニット】
サラLV8、アメリアLV11、ジュヌヴィエーヴLV9、マーガレットLV8、ヴィクターLV9、フィリッポLV8
【敵ユニット】
エミリアLV11(HP480)、ガミールLV10(HP501)、僧侶LV8、傭兵団員LV8×7(※途中で、大ツェブラLV11(HP480)、小ツェブラLV9(HP448)、帝国重装歩兵LV8×3)
【見つけた宝物】
革のゲートル、ソリダリア帝国旧銀貨
【分岐条件】
ヴィクターがガミールに攻撃(反撃は含まない)
アメリアがエミリアに攻撃(反撃は含まない)
- なんか、難度が一気に上がったかも!?初見では突っ込み過ぎて味方を昇天させてしまった。全滅はしないと思うけど・・・レベリングしてから挑むことにした。
- 新しい装備を整え、全員をLV8以上にしたら出撃!アクセサリーは黄金の指輪や獅子の指輪がいい感じ♪
- 相手よりも格上でも撃破すると経験値が多く貰えていいね!アメリアでも少し頑張れば直ぐにレベル上がりそう。
- んじゃ、リベンジ。白衣の魔女サラが超絶ユウキ好み!やっぱ、大人しめの才女タイプに弱いユウキです。
- Time450程で敵がいないほうにあるアイテム近くに敵の増援。ツェブラ親子と帝国兵はかなり硬いので注意!初見ではこいつらに突っ込んでボコされた(笑)
- アメリア、ヴィクター、フィリッポを前線にだし、サラ達を守るように行動。また、ジュヌヴィエーヴの回復魔法が届く範囲で戦った。ジュヌヴィエーヴのレベルが十分なら、範囲回復魔法が使えるようになっているので、全体を回復するように発動した。
- 初見ではフィリッポLV4、ジュヌヴィエーヴLV3で挑んで大変だったけど、全員が推奨レベル以上なら良い勝負ができた。
- ヴィクターのハイパースラッシュは高クリティカル率なのかな?強敵のHPが200程になったらトドメとして使った。
- こちらのレベルが少し高かったし、Time2000以下で余裕のクリア!
- この作品、死ね、殺す、何回使うのだろうか?台詞の多くがソレ(笑)まぁ、戦争って、こういうものだろうね。
- そして、次の敵は・・・もう、ヤルしかない!ゾクゾクしてきたぞ!んで、きちんと民のことを考える人格者もいるようで安心した。
- 女神様・・・滅茶苦茶怪しい(笑)
フリーバトル:自由都市とのスカーミッシュ(NORMAL)
☆スキルボード16マスを綺麗に埋めると、銀トロフィー「人事を尽くして天命を待つ」を取得!ヴィクターLV12なら、根性LV1、勇敢LV1、頑強LV1、戦場踏破術、鉄壁の5つのスキルピースで埋めることができるね!もちろん、他のキャラもスキルを覚えると綺麗に埋めることができるようになる。
【敵ユニット】
傭兵団員LV8×7
- 今作、女性キャラが多くていいね!5ユニット参加なので、フィリッポ以外を出撃させてハーレムPTを楽しんだ♪
- クリアすると1500G入手!
フリーバトル:西部新軍団合同訓練(HARD)
【敵ユニット】
ヴォード人LV11×2、ヴォード人LV10×2、ヴォード人LV9×4
- 推奨レベル以上になったので挑戦した。クリアすると2000G入手!
5章:朱に交わらぬブルーブラッド
目標Time:3000以内(報酬:聖堂騎士団召集令状)
【出撃ユニット】
サラLV12、アメリアLV14、ジュヌヴィエーヴLV12、マーガレットLV11、ヴィクターLV12、フィリッポLV11
【敵ユニット】
ブランドンLV12(HP735)、メンデルLV10(HP322)、守護騎士LV10×7、僧侶LV10、守護騎士LV9×5、僧侶LV9
【見つけた宝物】
ソリダリア帝国旧銅貨、ソリダリア帝国旧銀貨
- 爺はサッサと処分したほうが良いと思っていたが、いなくなると難しい問題があるみたいだ。なかなかいい感じにイライラさせてくれる内容でいいね!クズ率が高い作品は大好物(笑)
- 敵、多過ぎ(笑)まぁ、こちらのほうがレベル高いし、慎重に進めば平気かな?
- ブランドン側とメンデル側が交差する位置で術師系(サラ、ジュヌヴィエーヴ、マーガレット)を守るようにアメリア達を前線に展開。
- ブランドンが直ぐに向かってくるので、ブランドン側はアメリアとヴィクター、メンデル側はフィリッポで対応した。全キャラ、ジュヌヴィエーヴの範囲回復魔法が届く範囲で戦った。
- 相手の僧侶も範囲回復魔法を使ってくるので、早めに倒したほうがいいかも?
- サラとマーガレットは魔法でブランドン側を主に攻めたが、メンデル側にも攻撃できるので、トドメが刺せそうな奴を狙った。ちと、フィリッポだけだと危ないしね(汗)
- ブランドンがHP250程になったら、ヴィクターのハイパースラッシュでトドメを刺した。あとは雑魚だね。アイテムを回収しながら処理した。
- Time2150程でクリア!強敵が1体しかいなかったから4章よりも簡単に感じた。
- ブランドンのような渋いおじ様は好き。やっぱ、年上キャラが魅力的!
- 聖教主の爺を倒した後、アメリアが考えていることは・・・善悪の判断が難しいシナリオっていいよね!
6章:政治と信仰のアニモシティ
目標Time:3500以内(報酬:長弓師団召集令状)
【出撃ユニット】
サラLV13、アメリアLV16、ジュヌヴィエーヴLV14、マーガレットLV12、ヴィクターLV14、ブランドンLV12、フィリッポLV12
【敵ユニット】
アレクサンデルLV14(HP559)、メンデルLV11(HP375)、守護騎士LV13×2、守護騎士LV12×6(※1回目の増援:守護騎士LV12×6、2回目の増援:守護騎士LV13×2、守護騎士LV12×2)
【勝利条件】
アレクサンデルとメンデルの撃破
【見つけた宝物】
魔力のグリーブ、ソリダリア帝国旧銀貨
- 新しい装備を購入したら出撃!アメリアの力強い台詞にゾクゾク。そして、魔女2人が怖い(笑)
- ふぅ~、何度かやり直してキャラを昇天させずに各キャラHP残量ギリギリでクリアできた(汗)
- アイテム近くに到達すると両サイドから1回目の敵の増援。弓系の守護騎士だね。
- 最奥の敵は近付かなければ動かないので、中央に術師系、両サイドにアメリア&フィリッポ、ヴィクター&ブランドンと分かれて展開。
- 暫く戦っていると最奥手前に2回目の敵の増援。こいつらは直ぐに突撃してくるので、術師を守る為にアメリアとヴィクターを正面に戻した。
- 両サイドの敵が片付いたら全員でアレクサンデルとメンデルを狙った。アレクサンデルは範囲攻撃魔法(約100ダメージ)をぶっ放してくるので密集し過ぎると危険。でも、硬直時間が長いので、その後は最大のアタックチャンス!
- ふぅ~、ジュヌヴィエーヴの回復魔法があれば余裕・・・と思って強気で攻めていたが、MPが尽きてTimeもHP残量もギリギリの撃破だったな。
- 奴に関しては「ザマァ~」だけど、これからどうなる?アメリアはぶっ飛んでいることを考えているみたいだが・・・。
- ヴィクターに対して年上お姉さんが沢山♪っと思っていたが!?とりあえず、輪盾ソリアルシアを入手!
- とんでもない「正義」です。滅茶ユウキ好み!共通ルートのはずだけど、闇堕ちや覇道を目指す隠しルートのような内容(笑)
- そんな彼女に賛同する新たな仲間も・・・ジェラールとナオミが仲間に!
フリーバトル:聖王国軍模擬演習(NORMAL)
【敵ユニット】
守護騎士LV12×8
- 新しいフリーバトルが追加されたので挑戦した。クリアすると2400G入手!
- もう、全てのフリーバトルの最高難度をクリアして超絶レベリングしちゃおう!レベルがポンポン上がって楽しいし、苦戦せずにサクサクプレイしたいしね!
フリーバトル:西部新軍団合同訓練(VERY HARD)
【敵ユニット】
ヴォード人LV16×2、ヴォード人LV15×2、ヴォード人LV14×6
- 出撃数5ユニットなら、アメリア、ジュヌヴィエーヴ、ナオミ、サラ、マーガレットのフル女性PTで挑戦!今後、女性キャラ重視で育てます(笑)
- ルビーの指輪とグレートボウを装備したナオミのヘビーシュートが強烈でいい感じ♪やはり、遠距離キャラは攻撃力を上げると強いね!
- 敵はLV16だけど弱いね。余裕のクリアで3000G入手!
フリーバトル:自由都市とのスカーミッシュ(HARD)
【敵ユニット】
僧侶LV14、傭兵団員LV14×7
- クリアすると3200G入手!
フリーバトル:聖王国軍模擬演習(HARD)
【敵ユニット】
僧侶LV18×2、守護騎士LV18×8
- 相手のほうが格上だけど、フリーバトルの相手は弱いよね。
- クリアすると5000G入手!
フリーバトル:自由都市とのスカーミッシュ(VERY HARD)
【敵ユニット】
魔女LV20、傭兵団員LV20×10
- アメリアLV22が強いので、案外楽に倒せる♪魔女は範囲攻撃魔法を仕掛けてくるので密集しないように注意!
- いい感じにサラとマーガレットでトドメを刺すことができ、魔女2人もそこそこ強くなってきた。お気に入りキャラのサラが強くなると嬉しい♪
- クリアすると5100G入手!
フリーバトル:聖王国軍模擬演習(VERY HARD)
【敵ユニット】
守護騎士LV25×10、僧侶LV25×2、守護騎士LV13×2
- 一番レベルが高いキャラがアメリアLV24なので、敵のほうが格上。でも、鍛えたいキャラにトドメを刺させる余裕はなかったけど、単に全滅させるだけならまだまだ余裕♪
- クリアすると8000G入手!これで現段階のフリーステージ全難易度制覇!満足したので、次章へ!
次は推奨レベル14か・・・
こちらはアメリアLV24、ジュヌヴィエーヴLV21、サラLV22、マーガレットLV20、ナオミLV22です。
もう、女の子たち、つぇ~で楽勝かな(笑)作風に合わせてアグレッシブな娘たちに仕上がりました(ぇ)
次章は「覇道の始まり」・・・共通ルートのはずだけど、ゾクゾクする展開でたまらない!
ってところで、今回は終了!