fc2ブログ

リベンジ・オブ・ジャスティス 7章~10章

2020年4月2日

リベンジ・オブ・ジャスティスの推奨レベルは上級者向けの難易度で楽しめるってことかな?なんか、9章からの推奨レベルが低い気がする。推奨LV18で敵はLV22~24、数は・・・増援も含めて30体とか、ぶっ飛んでいるよ(笑)システムは初心者向け、戦闘難易度は中級者以上向けか?まぁ、そう感じるのはユウキがタクティカルコンバットを苦手としているからかもしれないが・・・あと、苦手なのに召集スキル禁止プレイとかお馬鹿なことをやっているせいかも(汗)まさか、推奨レベルよりも遥かに高いレベルで全滅するとは思っていなかった。でも、初見じゃなければ楽だったね。増援の出現場所と数を把握していれば楽勝でした。

シナリオは超絶ユウキ好みな正義のために闇堕ちしたヒロインが楽しめる。そして、初ルート分岐では・・・更にユウキ好みな雰囲気になってきた!先が気になってしまって、面倒な戦闘は要らないからシナリオだけ楽しみたい感じ(ぇ)ルート分岐前はアメリアが主人公、分岐後はヴィクターが主人公って感じになりそうだね!

それでは、

7章:覇道の始まり ~ 10章:血に染まる砂宮(Dルートへ)

の攻略日記です!

【攻略メモ・システムに関する感想】

☆レベルはガンガン上げちゃうけど、召集スキルは使わずに攻略中。召集スキルを使うのであれば、自軍陣地や術師ユニットを守ることが容易だと思う。

☆やっぱ、防御力(DEF)と回避率(AGL)の影響が強いね。意外にもジュヌヴィエーヴはスキルと防具をDEF重視で揃えるととんでもない防御力になって壁兼回復役になれる。回復もプロテクションも自分で掛けることができるし、壁役としてアメリアを突撃させるよりも安心できる(笑)

☆【ユウキの攻略チャート】の勝利条件と敗北条件は特殊な条件を除いて省略した。(※敵軍の全滅、自軍の全滅、ヴィクターの死亡は省略した)

マルチエンディング制なので【ユウキの攻略チャート】は参考程度にしてね!


【ユウキの攻略チャート】

7章:覇道の始まり

目標Time:3000以内(報酬:従軍僧召集令状)

【出撃ユニット】

アメリアLV24、ヴィクターLV20、サラLV22、ジュヌヴィエーヴLV21、ナオミLV22、マーガレットLV20、ブランドンLV15

【敵ユニット】

エミリアLV16(HP645)、ガミール(HP669)、ソリダリア帝国兵LV14×3、傭兵団員LV13×3、傭兵団員LV12×2(増援1回目:ソリダリア帝国兵LV13×6)(増援2回目:大ツェブラLV15(HP646)、小ツェブラLV15(HP569)、ソリダリア帝国兵LV13×3)

【見つけた宝物】

ソリダリア帝国旧金貨、蛇革のブーツ

【分岐条件】

ヴィクターがガミールに攻撃(反撃は含まない)

アメリアがエミリアに攻撃(反撃は含まない)

  1. アメリアの様子を見たヴィクターは霞んだ記録の光景を思い浮かべる・・・さて、どうなるのかな!?
  2. アメリアとヴィクターは強制参加。他5ユニットは選択可能。
  3. 女の子たちが強過ぎるからテキトーに攻めても平気そうだな(笑)アメリアの台詞通り、雑草を刈るごとく突撃!
  4. 敵は向かってこないね。予想はしていたから平気だったけど、門に近付いたら背後から敵の増援!
  5. 門の先はアメリアに任せて、背後はヴィクターに任せた。ジュヌヴィエーヴは2人に範囲回復魔法が届く位置へ。十分にレベルが上がっていれば、マーガレットも範囲回復魔法が使えるね!
  6. ナオミと魔女2人はアメリアとヴィクターを状況に応じてサポート(トドメが刺せる敵を処理したり)。暫くすると2回目の増援がくるので、それまでに背後の敵を片付けておくと楽できたかもなぁ。
  7. ツェブラ親子の射程圏内に入ってきたところで、ヴィクターが相手にしていた雑魚の処理がタイミングよく終わった。アメリアのほうが相手にしている敵が多いけど、アメリアは強すぎるのでたまに中威力の単体回復魔法で回復してあげれば平気なくらいだった。
  8. ツェブラ親子が近付いてきたら、アメリア以外はツェブラ親子に対応。
  9. こちらのレベルが高過ぎるので楽勝だったね♪Time1500程で余裕のクリア!
  10. 「History」を見ればわかるけど、ここで3章・4章・7章の分岐条件を満たしていたらガミールとエミリアが仲間になるらしいけど、ユウキは満たしていなかったので・・・!?(※ガミールとエミリアが仲間にいない場合は、AルートかDルートに行ける)

8章:三王会議

目標Time:3000以内(報酬:黒衣魔女学士雇用契約書)

【出撃ユニット】

アメリアLV25、ヴィクターLV21、サラLV22、ジュヌヴィエーヴLV22、ナオミLV23、マーガレットLV21、ブランドンLV15、フィリッポLV15

【敵ユニット】

ライムンドゥスLV19(HP462)、フレデリックLV18(HP458)、ソリダリア帝国兵LV16×7(増援1回目:大ツェブラLV18(HP658)、小ツェブラLV17(HP576)、ソリダリア帝国兵LV16×3)(増援2回目:チャンダルルLV17(HP326)、タラーラ連邦兵LV15×3)

【勝利条件】

ライムンドゥスの撃破(※直ぐに敵軍全滅になる)

【敗北条件】

ヴィクターの死亡

敵が自軍陣地到達

【見つけた宝物】

剣のペンダント、黄金の足鎧

  1. アメリアとヴィクターは強制参加。今回はユウキの大好物・・・防衛戦だ!
  2. ライムンドゥスに突っ込めば簡単にクリアできそうだが・・・全敵撃破を狙ってみようかな?
  3. 2回目の行動で、アメリアはフレデリックに、ヴィクターはライムンドゥスに攻撃!
  4. Time450程でライムンドゥスの近くに敵の増援。勝利条件が敵軍全滅になった!
  5. アメリアは滅茶強いので、そのまま1人でフレデリック達を相手にした。他はライムンドゥス側に移動。その際に、マーガレット(ドルイドブック装備)のヘリオスナパームの射程圏内にアメリアを囲んでいる敵が入ったので、焼き払い、アメリアもライムンドゥスとの戦闘に参加。
  6. お、こちらを無視して自軍陣地に直行する奴もいるね。そういう奴を狙いながらブランドンとフィリップは徐々に後退して自軍陣地近くへ。魔女2人とナオミの遠距離攻撃の射程圏内に入った場合も自軍陣地に向かっている奴を優先して狙った。
  7. Time870程で1回目の増援があった場所とは対角線上にある隅に2回目の増援。ちと、これは自軍陣地が危ないので、敵に囲まれていない魔女2人とナオミを向かわせ、射程圏内に入ったら攻撃した。自軍陣地近くにいる魔女2人以外は自軍陣地前に並んで壁になった。
  8. 途中、アメリアの敵撃破数が50を超えたので、トロフィー「戦鬼」を取得!
  9. ふぅ~、これ、推奨LV16で挑んだらかなり難しいんじゃないの?タクティカルコンバットが苦手なユウキはゴリ押しできるくらいのレベルで丁度良かったかも(汗)
  10. Time1600程でクリアしたけど、目標Time3000以上を達成するほうが難しそう(笑)そんなに長く守れないぞ(汗)
  11. アメリアに従って戦ってきたヴィクターだが、徐々に迷いが・・・ルート分岐が近いかな?
  12. 既にユウキが進めているルートでは昇天してしまったが、とある疑いがあったエミリアは・・・なんてことだ。
  13. アメリアの真意はプレイヤー側には知られているけど、それでも・・・怖いぞ。

フリーバトル:帝国南部貴族の乱(NORMAL)

【敵ユニット】

ソリダリア帝国兵LV16×3、ソリダリア帝国兵LV15×4

  1. 新しいフリーバトルが追加されたので挑戦した。相手が格上でも「VERY HARD」まで挑んでみるつもり。
  2. 7ユニット選択可能だね!全女性ユニット+ヴィクター&ブランドンにした。
  3. クリアすると3000G入手。

フリーバトル:帝国南部貴族の乱(HARD)

【敵ユニット】

魔女LV22×2、僧侶LV22、ソリダリア帝国兵LV22×3、ソリダリア帝国兵LV21×4

  1. 魔女2体の範囲攻撃魔法に注意かな?撃たれる前にこちらの射程圏内に入ったら仕留めた。
  2. クリアすると6500G入手。

フリーバトル:帝国南部貴族の乱(VERY HARD)

【敵ユニット】

ソリダリア帝国兵LV31×5、魔女LV31×2、僧侶LV30×2、ソリダリア帝国兵LV30×4

  1. こちらの一番レベルが高いアメリアでLV27なので、相手のほうが格上。でも、魔女の範囲攻撃魔法に気を付ければ雑魚かな?
  2. サラがLV24で範囲3のクリスタルピラーを覚えてから超火力になった!敵、倒しまくり(笑)
  3. 全員密集して、敵が集まってきたらクリスタルピラーで撃破。やはり、遠距離ユニットは攻撃力が上がると滅茶苦茶強い!
  4. クリアすると10000G入手。遠距離で高火力のサラとナオミのレベルがアメリアに追いついてきた。

9章:熱砂の征服者

目標Time:3500以内(報酬:白衣魔女学士雇用契約書)

【出撃ユニット】

アメリアLV29、ヴィクターLV24、サラLV31、ジュヌヴィエーヴLV26、ナオミLV29、マーガレットLV25、ブランドンLV24

【敵ユニット】

チャンダルルLV24(HP450)、タラーラ連邦兵LV23×3、魔女LV22×2、タラーラ連邦兵LV22×2、魔女LV21×2(増援1回目:タラーラ連邦兵LV23×4)(増援2回目:タラーラ連邦兵LV23×3)(増援3回目:タラーラ連邦兵LV23×3)(増援4回目:チャンダルルLV24(HP450)、僧侶LV22、魔女LV21、タラーラ連邦兵LV22×2)(増援5回目:チャンダルルLV24(HP450)、タラーラ連邦兵LV22×3、僧侶LV22)

【勝利条件】

チャンダルルの撃破(※初見ではこれに騙された・・・チャンダルルは3回出撃する(笑))

【見つけた宝物】

グリモワール、アスクレピウス

  1. これ、明らかに推奨LV18じゃないでしょ(笑)何だろう、上級者向けの推奨レベルだよね(汗)ユウキのような頭スカスカプレイヤーはガンガンレベリングして挑んだほうがいいかも。
  2. 初見では、想定以上の敵数(増援)で全滅してしまった。というか、勝利条件にも騙された(笑)チャンダルル倒すだけなら楽勝・・・と思ってMP温存をせずに戦っていたら・・・(汗)
  3. 初見では、全敵を倒すつもりで戦っていたら、勢い余って反撃でチャンダルルを撃破・・・ふぅ、全敵倒せなかったけど、まぁいいか・・・と思ったら、チャンダルルが雑魚を連れて復活(笑)うぉ~、MPが尽きてきたし、もう、全敵を倒すとか言っていられない。多少の犠牲を出し2回目のチャンダルルを倒したら・・・エリア中央に3回目のチャンダルルが出てきて全滅って感じでした(汗)
  4. んじゃ、リベンジ。アメリアとヴィクターは強制参加。全敵倒すのはキツイので、序盤で敵を減らしたら、終盤は殆どの雑魚を無視してチャンダルルだけを狙うことにした。やられる前にやれ!
  5. 初期配置の敵は暫くは動かない。まずは両サイドに銃使いが2体ずつ増援。
  6. 敵の初期配置の銃使い達に攻撃すると、味方の初期配置近くに増援。自軍はエリア中央付近でサラとマーガレットを守るように展開。
  7. その後、3回目の増援が来たら、全敵動き出すようになるので、チャンダルルを狙った。敵の魔女の範囲攻撃には注意だね。敵の魔女が射程圏内に入ったら逃げるか撃たれる前に倒したい。
  8. チャンダルルを撃破すると、チャンダルルを含めた4回目の増援が自軍初期配置側の隅に出現。
  9. 2回目のチャンダルルを撃破すると、チャンダルルを含めた5回目の増援がエリア中央付近に出現。チャンダルルが行動する前にエリア中央に展開していたユニットで撃破してクリア!
  10. 途中、ヴィクターの敵撃破数が50を超えたので、トロフィー「万夫不当」を取得!
  11. Time1400程でクリアだった。初心者向けのSRPGだと思っていたが、システム的には初心者向け、推奨レベルで挑んだとしたら上級者向けって感じか?
  12. 今後、全敵撃破は狙ってもあまり意味がないので、勝利条件がある場合は素直にターゲットを狙うことにしよう(汗)
  13. さて、アメリアの正義を認めながらも迷いが生じるヴィクター。マーガレットが見つけた石碑には・・・こりゃ、女神様、アレですな。

10章:血に染まる砂宮

目標Time:3500以内(報酬:火炎剣)

【出撃ユニット】

アメリアLV30、ヴィクターLV26、サラLV32、ジュヌヴィエーヴLV27、ナオミLV30、マーガレットLV26、ブランドンLV25

【敵ユニット】

アッバーフLV28(HP464)、タラーラ連邦兵LV26×2、タラーラ連邦兵LV25×7(増援:ガミールLV27(HP711)、傭兵団員LV26×2、魔女LV25×2、チャンダルルLV27(HP461)、タラーラ連邦兵LV25×3)

【見つけた宝物】

風鳴の斧、ターコイズのイヤリング

【分岐条件】

エミリア・ガミール未加入時:神の提案を断るとAルート、受け入れるとDルート

エミリア・ガミール加入時:自身の出自を明かすとCルート、伏せるとBルート

  1. 初見では、アッバーフの範囲攻撃魔法「星落とし」が予想以上の範囲と攻撃力でヴィクターが200ダメージ程受けて昇天してゲームオーバー。きちんと相手の影響範囲を把握しておくべきだった(汗)
  2. リベンジ。アメリアとヴィクターは強制参加。他5ユニットを選択。
  3. 銃を持っている敵が多いので、サラとマーガレットが被弾しないように注意だね。防御力を重視した装備とスキルのジュヌヴィエーヴはPT内最強の防御力になったので、壁兼回復役に使える。プロテクションを掛けると被ダメージ0なんてこともある(笑)
  4. Time500程で敵の増援。ガミールは加入しなかったルートだから出現って感じか?ガミール達は奥に、チャンダルル達は手前に出現。
  5. 全敵が一気に向かってくるので、あまり進軍せずに敵を迎撃するつもりで戦った。屋根の上にあるアイテム周辺で布陣。
  6. 魔女とアッバーフに注意だね。雑魚がこちらに近付き、アッバーフが少し動いたところでアメリアを突っ込ませてアッバーフを攻撃した。いい感じに他の敵はアメリアを狙わずに手前に展開しているヴィクター達を狙ってくれた。途中、アメリアが瀕死になったので回復するために後退したが、アッバーフも瀕死状態だったのでナオミを前に出してトドメを刺した。
  7. 魔女も範囲攻撃魔法を撃たれる前に始末したほうがいいね。
  8. 他、雑魚が集まってきたらサラとマーガレットの範囲攻撃魔法で一掃!
  9. クリアタイムのメモを忘れたけど、かなりの余裕があったと思う。帝国軍が増援に来ると思っていたが来なかったね。9章よりも簡単だったぞ♪
  10. 最後の神の武器「樹槍マヌアリシア」を入手し、ヴィクターの正体が明らかになる・・・こ、これは、思っていたよりも別人に!?
  11. 女神さまの表情、好きだよ(笑)さぁ、ここで初のルート分岐。ユウキ好みな悲惨な結末になりそうな「神に従属する」を選択した!
  12. いや~、アメリアだけでなく、ヴィクターもぶっ飛んでいてゾクゾクするね!霞んだ記録のシルエットに騙されたな。シナリオが更に面白くなってきて、エンジンがかかってきたぞ!苦手なタクティカルコンバットでも先が気になってぶっ続けプレイできそうだ♪
  13. 神の武器を全て集めたので銀トロフィー「英雄たれ」、神に従属するを選択したので銀トロフィー「野心を胸に」を取得!
  14. あ、トロフィー取得率を確認してみると、やっぱ、ユウキ好みそうな闇堕ちルートを選択するプレイヤーは少ないみたいだね(笑)
  15. うぉ~、マジで熱い闇堕ちルートで堪らない!さぁ、Dルート開始です!
  16. と、その前に、新しいフリーバトルが追加されたので挑戦してみよう!

フリーバトル:砂漠の民の抵抗(NORMAL)

【敵ユニット】

タラーラ連邦兵LV21×2、タラーラ連邦兵LV20×5

  1. そういや、フリーステージの推奨レベルは敵のレベルとほぼ同じだね。楽勝です♪
  2. 8ユニット参加できるので、ジェラール以外を出撃させた。
  3. レベル差があって経験値があまり入らないキャラは回復・補助魔法を使ってレベリングした。
  4. クリアすると3800G入手。

フリーバトル:砂漠の民の抵抗(HARD)

【敵ユニット】

タラーラ連邦兵LV28×2、魔女LV27×4、タラーラ連邦兵LV27×5

  1. 魔女4体の範囲攻撃魔法には注意だね。クリアすると8000G入手。

フリーバトル:砂漠の民の抵抗(VERY HARD)

【敵ユニット】

タラーラ連邦兵LV35×2、タラーラ連邦兵LV34×7、僧侶LV34、魔女LV34×4

  1. 一番レベルが高いサラでLV33なので、相手のほうが格上。ちと、魔女の範囲攻撃を喰らって犠牲を出してしまったが、魔女に気を付ければ平気(汗)
  2. 全敵が直ぐに向かってくるので、迎撃するつもりで待ち伏せた。敵が集まってきたら範囲攻撃魔法で仕留めた。サラとマーガレット以外にも、火炎剣などを装備していると範囲攻撃魔法が使えるね!
  3. サラが強過ぎて萌える(*´Д`)クリアすると13000Gを入手!

女性ユニットは全員LV30以上。もう余裕でしょ♪

・・・なんか、前回の記事の最後でもこんなことを言っていて全滅したような(笑)

ってところで、今回は終了!


コメント 0件
コメントはまだありません
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。