fc2ブログ

プラチナトロフィー取得(PS4追加報告)

2020年4月11日公開(2020年7月29日更新)

PS3・PS4のプラチナトロフィーに興味が湧いてきたユウキです。

時間潰しや気分転換でプラチナトロフィーを取得していなかったクリア済みの過去作に再挑戦し、PS4のプラチナトロフィーを取得した場合は、カテゴリ「プラチナトロフィー取得(PS4追加報告)」の記事に追記します!


【更新履歴】

☆2020年4月11日:「よるのないくに2」と「ドラゴンクエストヒーローズ」追加

☆2020年7月4日:「クロバラノワルキューレ」追加

☆2020年7月29日:「ドラゴンクエストヒーローズ2」、「スターオーシャン5」、「ロードオブザフォールン」、「いけにえと雪のセツナ」、「ロストスフィア」、「ファイナルファンタジー零式HD」、「よるのないくに」、計7本追加
気分転換のつもりだったが、プラチナトロフィー回収がメインになってきた。プラチナトロフィーのためにPS3・PS4をメインにしてやり続けるわけじゃないけど・・・なんか、興味の対象となった物を取逃しておくことが許せない性格なんだよね。まだ見ぬ世界のプラチナトロフィーよりも過去に取逃したプラチナトロフィーが気になって他の作業が進まない(汗)


よるのないくに2:プラチナトロフィー取得!

2020年4月10日達成

  1. アルーシェLV50達成と全アビリティ取得でプラチナトロフィーが取れる状態だった。この状態で攻略を終えるとは・・・少し前のユウキはトロフィーに殆ど興味がなかったみたいです(笑)
  2. でも、当時は日数制限があったからLV50到達は難しかったのかも。今はアップデートで2周目の日数制限がなくなっていたね。
  3. まずは、トロフィーとは関係ないけど、無料DLCのお菓子の国をクリアした。
  4. 次に、2周目のラスボス第3形態まで戦い、第3形態のHPを半分削った後に分離する月の女王を倒してから昇天。これで大量の経験値(約30000Blood)が短時間で入手できる!(※ラスボスを倒すとエンディングになってしまい経験値が入らない。そのままレベルの引継ぎがない周回プレイになる)
  5. 20回以上繰り返し、アルーシェLV50を達成し、銀トロフィー「最高傑作」を取得!
  6. APが足りなかったので、3周目に入った。内容を忘れていたから・・・エンディングとオープニング、かなり楽しめた。久々に百合成分を吸引することができていい感じ♪
  7. 3周目:プラチナトロフィー達成まではイベントも楽しむことにした。
  8. 今作の周回プレイは、レベルは引継がないけど、アビリティは引継ぐので、レベルアップとクエスト報酬で貰えるAPで残りのアビリティを覚えよう!
  9. じっくりと楽しみ、3周目3章の途中で全アビリティ取得を達成し、金トロフィー「芸達者」を取得!
  10. そして、プラチナトロフィー「よるのないくにを征くもの」を取得!
  11. やっぱ、百合はいいね!で、よるのないくに3は出ないのか?続きがありそうなエンディングだったし、出して欲しい・・・。

【プラチナトロフィー記念♪】

よるのないくに2:プラチナトロフィー


ドラゴンクエストヒーローズ:プラチナトロフィー取得!

2020年4月10日達成

  1. 取得していないのは・・・「全ての魔物と出会い仲間にする」、「全ての武器とオーブを入手」、「全てのアクセサリーを入手」、「アクセサリーの錬金を累計100回」、「全ての仲間にぱふぱふしてもらう」、「多くのアクセサリーを入手」、「宝の地図に記された祠での戦いに累計50回勝利」、「仲間全員の必殺を全て使う」の8つ。多いけど、1周目のデータ(女主人公LV90)で達成できそう。
  2. 野郎共を殆ど使わずに進めたはずなので、野郎共を連れて戦わないとね。ぱふぱふしてもらっていないキャラを連れて素材集めをし、拠点に戻ったらルイーダの酒場でキャラに話しかける・・・これを繰り返すと、ぱふぱふイベントが発生することがあったね!
  3. 仲間モンスターはミミックが抜けていた。ドワドキアの「ドワドキアの戦い 上級」に入ると直ぐ近くに宝箱に化けているミミックがいることがあるので、何度も出入りしてミミックを倒し、仲間にすることに成功!銀トロフィー「まものコレクター」を取得!
  4. ちいさなメダルが大量に必要だね。精霊の指輪(ちいさなメダルのドロップ率上昇)をメーアに装備させ、翡翠の間「対決!ちいさな戦士たち」で大量のスライムをダイヤモンドダストで倒しまくるとストレス解消にもなるし、1回で10枚以上のちいさなメダルを入手することもあっていい感じ♪
  5. とりあえず、今あるレシピでテキトーにアクセサリーを錬金で作った。トロフィー「アクセサリーマニア」を入手!
  6. 翡翠の間は「宝の地図に記された祠」なので、何度も繰り返し、祠での戦いで累計50回勝利を達成し、トロフィー「ほこらの探求者」を取得!
  7. ちいさなメダルを集めまくり、交換できるレシピを全て入手。全てのアクセサリーを錬金で作ると・・・よしよし、取逃したレシピはなかったみたい。全てのアクセサリーを入手したので、銀トロフィー「アクセサリーマスター」を取得!
  8. ピサロ以外の仲間全員の必殺技(ハイテンション中に○ボタンで使用)を見たので、トロフィー「ひっさつマスター」を取得!
  9. ふぅ~、やっとか・・・ピサロ以外の仲間全員にぱふぱふしてもらったので、銀トロフィー「ぱふぱふマスター」を取得!
  10. んじゃ、あとはお気に入りのフル女性PT「メーア、フローラ、アリーナ、ゼシカ」で頑張ろう(笑)
  11. そうだ、アクセサリーマスターは取得したけど、アクセサリー錬金累計100回はまだだったね。テキトーに余った素材で錬金し、アクセサリー錬金累計100回で銀トロフィー「錬金マニア」を取得!
  12. 裏ボスを全て撃破している状態なら、武器屋・オーブ屋とメダル交換で入手できる武器とオーブを全て揃えれば・・・武器とオーブを全て入手で銀トロフィー「そうびひんマスター」を取得!
  13. そして、プラチナトロフィー「伝説となりし者」を取得!
  14. 今作のプラチナトロフィーの取得率は4.4%だね。5%以下の超レアでいい感じ♪
  15. ドラゴンクエストヒーローズはユウキが初めてやったPS4作品だったんだよね。プラチナトロフィーが取れて良かった♪

【プラチナトロフィー記念♪】

ドラゴンクエストヒーローズ:プラチナトロフィー


クロバラノワルキューレ:プラチナトロフィー取得!

2020年7月4日達成

  1. クリアトロフィーで取得率7.3%、プラチナトロフィーだと取得率0.8%のぶっ飛んでいる作品だけど、意外とプラチナトロフィーがあと少しで取れそうなくらいやり込んでいた。ヒロイン達が可愛かったからかな?(笑)
  2. 取得していないトロフィーは、「キメラ10000体撃破」、「初めて連携攻撃を使用」、「連携攻撃100回」、「必殺技100回」、「改造パーツの開発100回」、「いずれかのステータスを999にする」、「難易度「Very Hard」でトゥルーエンド」の7つだね!
  3. 簡単に取れそうと思ったが・・・キメラ10000体はヤバイかもな。1周目(難易度「Hard」:クーのトゥルーエンド後)のLV175で約4300体だったぞ(笑)とりあえず、1周目のデータで簡単に取れるトロフィーを取得した。
  4. 1周目、全く連携を使わずにクリアしていたとは・・・当時のユウキはどんだけトロフィーに興味がなかったんだ?(笑)
  5. まずは、基地の開発室でテキトーに改造パーツの開発を10回くらいしたら・・・改造パーツの開発が100回に達したので、トロフィー「T・C・Sギーグ」を取得!こんなに簡単に取れるトロフィーを取らないとは・・・当時のユウキはヤバイな(汗)
  6. 連携攻撃は特定のキャラがいないとできないみたい。当時のお気に入りキャラしか絶対に使わない頑固なユウキじゃ無理なわけだ(笑)あと、キャラの他、使用可能になるフォーメーションも決まっているみたい。覚えている連携アーツにカーソルを合わせ、△ボタンで確認できるね!
  7. とりあえず、カナ、ルナ、アイの三人連携アーツ「デルタバレットテンペスト」をぶっ放してみた。初めて連携攻撃を行ったので、トロフィー「連携兵術」を取得!
  8. 必殺100回と連携100回は2周目(難易度「Very Hard」)を攻略しながら取得することにした。
  9. 基地の遊戯室に入ると周回プレイ開始!もちろん、プラチナトロフィー取得のために難易度「Very Hard」で挑戦!
  10. 真相は覚えているけど、シナリオの細かな部分を忘れてしまっているので、じっくりとイベントを楽しみながら進めた。
  11. む、レベルは引き継がないのか・・・でも、消費アイテム、防具、アクセサリー、武器レベル、服レベルなどは引継いでいるので楽だね♪
  12. 好感度を上げるために全てのクエストを片付けながら進めた。選択肢に関しては、ヒロインの特徴を知っていたので、1周目ではクーだけだったけど、第9章始まりで全ヒロインの告白イベントを見ることができたね♪(※もちろん、告白は1人にしかOK出せないので、ロードを繰り返して見た)
  13. 心配だった面談もカナの調査力をMAXにすることができるので、第6章以降の面談は1周目よりも楽だったね!ちと、該当者なしが3連続で不安だったけど(汗)今作、無意味な面談がなければ良いシナリオだよね(笑)
  14. 2周目攻略中、アイとルナ、クーとアマルの連携アーツを使いまくり、連携攻撃を100回行ったので、トロフィー「連携兵術百式」を取得!
  15. 各キャラの必殺は技術も必要なのでポイント振りに注意だね。クーなら知識と技術って感じ。必殺も100回使ったので、トロフィー「必殺百錬!」を取得!
  16. 2周目ではアイのトゥルーエンドを見て、金トロフィー「完全なる救世主」を取得!ちと、ラスボスに苦戦した(汗)
  17. あとは、いずれかのステータス999とキメラ10000体撃破だね。
  18. 本当はクーの知識など、コスト8以下のものを999にすると早く終わりそうだが、攻略対象ではないけど一番のお気に入りのカナを贔屓して鍛えることにした!というか、既にラスボス戦前に今までに獲得したPP(引継ぎ分含む)の多くをカナの俊敏に振ったので、このままカナの俊敏を999にするつもり。
  19. で、ちと誤算が・・・Very Hardのみで出現する最強の裏ボスを倒す必要はないので、クリア後は難易度を下げて危険生物掃討作戦等の任務をこなし、大量に得たPPをカナの俊敏に振ってしまえば999達成だね!っと思っていたが、クリア後の難易度は変更できないという仕様に初めて気付く(笑)
  20. 危険生物掃討作戦以外はクリアできたが、PPが足りない・・・まぁ、キメラ10000体撃破もあるし、レベリングして999を達成させよう。ちなみに、カナの格闘、射撃、技術は70、知識は100、他は全て俊敏にポイントを振り、雑魚が行動する前にカナのミサイルで一掃してサクサクプレイって感じ。ワルキューレのレベルは70。他キャラもワルキューレはLV60程なので、敵よりも遅いけどそこそこ強い。
  21. 必要ないと思うけど、資料室にて、Hardでは最大LV499まで解放できたが、Very Hardでは最大LV999まで解放できた。最強の裏ボスに挑むのであれば必要って感じか?また、Very Hardの場合は、エクストラダンジョンの研究施設で必要になるアンロックキー壱五以降は資料室で入手できるね!アンロックキー壱五が必要な扉を調べた後に資料室に行くと取り扱っていた。
  22. 危険生物掃討作戦を少し進めたが、ブロウブルブラムが倒せずに諦めた。あとは、ツクシダイ研究施設でレベリングし、カナがLV263に達したところで、俊敏が999になり、いずれかのステータスを999にしたので、銀トロフィー「スキルマスター」を取得!
  23. あとは、キメラ400体程で10000体撃破達成だ!最後に、観光しながらテキトーな雑魚を倒しまくり・・・キメラ10000体撃破で、トロフィー「キメラバスター」を取得!
  24. そして、ついに・・・プラチナトロフィー「オール・コンプリート」を取得!取得率0.8%でいい感じ♪
  25. 最強の裏ボスの姿を見たことがないし、行ったことのないエリアもあるが、まぁ、プラチナトロフィーを取得してユウキは満足です。あとは、やり込み派の方々、頑張って!

【プラチナトロフィー記念♪】

クロバラノワルキューレ:プラチナトロフィー


ドラゴンクエストヒーローズ2:プラチナトロフィー取得!

2020年7月14日:終始シングルプレイで達成させた

  1. 達成率62%で取得していないトロフィーが多い。まぁ、当時のユウキのことだ・・・簡単に取れるトロフィーも幾つかあるだろう(笑)
  2. 取得していないトロフィーは、「仲間全員の必殺技を使用」、「パーティコンボを100回発動」、「交換所で累計30回持ち物を交換した」、「全てのやんちゃなモンスターを1回以上撃破」、「パーティスキルを全て習得」、「全ての武器を入手」、「全てのオーブを入手」、「全てのアクセサリーを入手」、「全ての魔物と出会い仲間にした」、「魔物が落とすアイテムを全て入手」、「全ての仲間の前で目を閉じた(ぱふぱふイベント)」の11個だね。
  3. とりあえず、敵を倒しまくることがメインになりそうだ。また、メインで使っていなかったキャラ(女性主人公、アリーナ、マリベル、ゼシカ以外)を操作して武器熟練度を上げたり、ぱふぱふイベントを見たりしないとね!
  4. 仲間にしていないモンスターは・・・がいこつ、トロル、アンクルホーン、ボストロールって、そこら辺でよく見かける奴な気がする。特にがいこつなんて大量に湧いている雑魚じゃなかったか?(笑)
  5. んじゃ、トロフィー取得計画を立てたところで、簡単な物から取ってみよう!バトルマスターLV96のデータで再開!
  6. 武器熟練度のために、専用武器を持っているキャラ(ツェザール、トルネコ、ミネア、マーニャ)を連れて行かないとね。メインで使っていたキャラは熟練度20だし、ぱふぱふイベントも見たから外した。
  7. R1を押しながらL2でパーティコンボが出せる。テキトーにR1を押しながらL2連打しながら戦って、パーティコンボを100回発動させたので、トロフィー「仲間とのチカラ」を取得!こんなに簡単なトロフィーを取っていないとは・・・当時のユウキには呆れます(汗)
  8. む、たまたま見かけたゴルダ砂漠のやんちゃなランプのまおうを撃破し、せいれいのゆびわを入手したら、これでアクセサリーコンプリートだった!銀トロフィー「アクセサリーマスター」を取得!苦戦しそうなトロフィーの1つだったけど、楽勝でしたね(笑)
  9. 武具のコンプリートには小さなメダルも大量に必要なんだよね・・・精霊の指輪は小さなメダルのドロップ率アップなので操作キャラに装備させることにした。前作と違ってなかなかドロップしないが・・・(汗)
  10. メタル系ではメタルキングだけドロップが1つ埋まっていなかった。闇の雪原中央の山道(D-4、D-5、E-4、E-5)に良く出現するので、山道の雑魚を全滅させ、少し離れて山道の敵を復活させ、また全滅させ・・・これを繰り返してメタルキング狩りをしてドロップを埋めた。運良く直ぐに埋まったね♪(※メタル出現率アップの水曜日に闇の雪原などの「闇の○○」に行くと見つけるつもりがなくてもそこら辺にメタルキングがいるので楽勝ですね(汗))
  11. ユウキの場合は、ジャイワールの戦いでがいこつ、オレンカの戦いでボストロール、アマル峡谷(峡谷北部)でトロル、ラオ荒野(荒野西部)でアンクルホーンを仲間にして、全ての魔物を仲間にしたので、銀トロフィー「まものコレクター」を取得!アンクルホーンがなかなか仲間にならずに苦戦したな(汗)
  12. 武器の熟練度上げは、マーニャの扇をLV20にしてから本格的にやるといいね!扇LV20で覚えるパーティスキル「ミリオンスマイル」をセットすると、獲得ゴールドは減るけど、獲得熟練度は増えるね!
  13. 気分転換で、リッカの宿屋で強ボス討伐(全員に退魔のオーブを装備させて「魔物の王たちの戦場」がいい感じ)と「強き者たちの迷宮」で鑑定武器を狙ったり、進化の迷宮(小さなメダル集め)や激闘の峡谷(ユウキ本体のストレス解消目的、熟練度稼ぎ、ゴールド稼ぎ)に挑戦したりした。
  14. よしよし、オーブ屋とメダル交換で入手できる全てのオーブを入手すると、銀トロフィー「オーブマスター」を取得!
  15. 交換所の項目は時間の経過で変化する。気が付いたらチェックし、大量に持っている素材と交換できるものを得て、交換所で累計30回持ち物を交換したので、トロフィー「目利きトレーダー」を取得!
  16. モンスター図鑑の上から順々にドロップ埋め&やんちゃ討伐をした。闇の草原にいるウイングタイガーのドロップ狙いのついでに、同エリアの北西部にいるサタンジェネラルのドロップを狙い、やんちゃなサタンジェネラルを倒して最後のドロップを埋めた。全ての魔物のドロップを入手したので、金トロフィー「モンスター博士」を取得!
  17. そのままやんちゃ討伐を続け、最後にグリーネ草原にいたやんちゃなアトラスを撃破し、全てのやんちゃモンスターを倒したので、金トロフィー「やんちゃなチャンピオン」を取得!
  18. もっと苦戦するかと思っていたが、モンスター図鑑関連はスムーズに進めることができたし、滅茶楽しかった♪やんちゃなキラークリムゾンが一番強く感じたな(汗)
  19. クリア前はお気に入りキャラ以外を殆ど使っていなかったので、熟練度上げとぱふぱふイベントが辛い(笑)
  20. 専用武器を持っているキャラは、熟練度MAX&ぱふぱふイベント発生まで操作し、他はぱふぱふイベントが発生するまで操作した。
  21. 熟練度は熟練度アップの日(土日など)にラオ荒野にいるピサロナイトを倒すと直ぐに上がるね!
  22. 熟練度上げやぱふぱふイベント狙いで全てのキャラを操作し、まずは、全ての仲間の必殺を使ったので、トロフィー「ひっさつメドレー」を取得!
  23. 各キャラを連れて行くだけでなく、操作して戦わないとぱふぱふイベントは発生しないみたいだね。ゼビオンで全ての仲間のぱふぱふイベントを見て、銀トロフィー「あなたも好きねぇ」を取得!
  24. 熟練度アップの土日にガッツリとピサロナイト狩りをして、全種類の武器の熟練度をMAXにし、全てのパーティスキルを習得したので、トロフィー「免許皆伝」を取得!
  25. あとは武器コンプだね。とりあえず、鑑定武器を全て揃えよう。「魔物の王たちの戦場」などの強ボス討伐をクリアすると、何れかの仲間の鑑定武器がランダムで手に入ることがある。「強き者たちの迷宮」をクリアするとPT内の仲間の鑑定武器がランダムで手に入ることがある。最初は時間がかからない強ボス討伐で集めて、鑑定武器を得ていない仲間が少なくなってきたら「強き者たちの迷宮」に鑑定武器を得ていない仲間だけで挑んだ。
  26. 武器屋で購入、メダルで交換の他、女性主人公と男性主人公が初めて転職したときに得られる初期装備も忘れずに!男性主人公は賢者になっていなかったので、賢者に転職して初期装備を得た(汗)
  27. よし、最後は只管「強き者たちの迷宮」に挑戦し、全ての鑑定武器が揃った!鑑定武器の杖だけ「真」が付かないので注意だね。
  28. 残りはメダル交換で入手できる武器だが・・・小さなメダルが500枚近く足りないぞ(汗)う~ん、「進化の迷宮」を50回以上やるよりも、図鑑は引き継げるから、2周目に入ったほうがいいかもね。2周目に入るとメダル交換で入手したメタルキングシリーズが小さなメダルに還元されるから、それで入手していない武器を揃えることにした。
  29. 最新データを選択し「強くてニューゲーム」で2周目開始!念のため、1周目のデータを別枠に残したほうがいいね。
  30. よしよし、小さなメダルは350枚以上還元されたね。シナリオの細かなことは忘れてしまっているので、じっくりとイベントを楽しみながらメダル交換所が利用できるまで(※クレティアをクリアし、ツェザールに話しかけた後まで)進めた。
  31. 1周目で入手しなかったものをメダル交換で入手・・・まだ100枚程足りなかったので、あとはリッカの宿屋で「進化の迷宮」に挑戦してメダル稼ぎをし、全ての武器を入手したので、銀トロフィー「武器マスター」を取得!
  32. そして、ついに・・・プラチナトロフィー「伝説となりし者」を取得!これも取得率低くていい感じ♪

【プラチナトロフィー記念♪】

ドラゴンクエストヒーローズ2:プラチナトロフィー


スターオーシャン5:プラチナトロフィー取得!

2020年7月23日達成

☆バトルコレクションと図鑑は攻略サイト様を参考にした。ちなみに、様々な攻略サイト様のクリエイティブ合成のレシピは参考程度にしたほうがいいね。品質・不純物・種類が合っていれば、特殊合成を除いてテキトーな素材で作れる。

  1. 達成率40%で取得していないトロフィーのほうが多い(汗)
  2. 取っていないトロフィーは、「ヴィクトルとのハッピーエンド」、「フィオーレとのハッピーエンド」、「エマーソンとのハッピーエンド」、「アンヌとのハッピーエンド」、「2周目を開始」、「ガードカウンターを使用」、「レベル255達成」、「UNIVERSEレベルでクリア」、「CHAOSレベルでクリア」、「全てのレシピ合成解放」、「最も貴重な薬品を合成」、「最も貴重な食材を合成」、「最も貴重な金属を合成」、「最も貴重な自然物を合成」、「最も貴重な魔法素材を合成」、「最も貴重な機械を合成」、「クリエイティブ合成で作ってはいけないものを作る」、「全ての必殺技・呪印術を習得」、「数多くのロールを習得」、「バトルコレクション達成率100%」、「エネミー図鑑達成率100%」、「アイテム図鑑達成率100%」の22個だね(汗)
  3. 難易度トロフィーがあるので周回プレイをする必要があるけど、バトルコレクションと図鑑関連の引継ぎがあるだけで、キャラの強さに関わる引継ぎ要素が殆どないんだよね(汗)こりゃ、最高難度攻略に苦戦しそうだが・・・自分の日記を読んで思い出したが、デッドマンのロールを最短で取れば難易度差なんて感じないかもな(笑)
  4. といっても、出来るだけ低難度で作業を行ってトロフィーを揃えたいね!というわけで、1周目(LV146:1回目のイセリア・クイーン撃破)のデータで取れるトロフィーを揃えよう!
  5. さて、今回は・・・バトルコレクションの項目を自力で見つけるのは物凄く面倒なので、当時は情報が揃っていなかったけど、今なら・・・よしよし、攻略wiki様を参考にしながらプラチナトロフィーを目指すことにした。なんか、累計ヒット数100万回という面倒そうな項目があるんだけど(笑)今、8万回だぞ・・・(汗)
  6. んじゃ、レシピ合成表やアイテム図鑑を見て、必要な素材を集めながら様々な項目を達成させよう!バトルコレクションをある程度埋め、操作に慣れてきたら、貴重な素材を集めるために試練の洞窟の周回をし、気分転換で他に必要な素材探しって感じにしよう!
  7. ちょ、既に持っていたスキルブックで全てのスキル・呪印術を習得できたんだけど(笑)当時のユウキはどんだけトロフィーに興味がなかったんだ!?直ぐに、トロフィー「免許皆伝」を取得!
  8. んで、今でも低プレイヤースキルだけど、当時の超絶低プレイヤースキルのユウキは・・・ガードを全くしていなかったみたいだな(笑)テキトーな相手に、□ボタンでガードし、ガード成功時に更に□ボタンを押してガードカウンターを成功させ、トロフィー「反撃の猛火」を取得!
  9. バトルコレクションの連続系は遺却のカテドラル最奥にいるストームドラゴンを使うといい感じ。エマーソンのLong攻撃連続やガード連続を達成させた。ガード連続はストームドラゴンが吐き出す竜巻に突っ込んでガードするといいね!
  10. 他、一撃連続や特定のキャラで達成系は全キャラをマニュアル操作にして操作キャラしか動かないようにして雑魚狩りするといいね!
  11. 意外と簡単にプレイヤースキルが必要なバトルコレクションを終えた。あとは、蓄積系でとことん敵を倒すだけ!アイテムコンプ・レシピコンプを目指しながら達成させることにした。
  12. バトルコレクションの状態異常系は意外と難しいかも・・・今作、スタン以外の状態異常攻撃が少なくて確率も低いんだよね。とりあえず、ロール「イレイザー」、「ネクロマンサー」、「ストライカー」、「トリックスター」をセットし、武器には毒確率+5%と凍結確率+2%を複数付与。通常攻撃で全状態異常攻撃ができるようにし、通常攻撃で殴りながら素材集めした。他、アイテムのボム系を使って状態異常にするのもいいね!バトルコレクションにアイテム1000回使用という面倒なものもあるしね・・・(汗)
  13. 本当は不純物50の薬を作ると得られるレザードフラスコを作るためにクリエイティブ合成を繰り返していたが、たまたま禁断の薬が完成し、作ってはいけないものを作ったので、銀トロフィー「失敗は成功のもと」を取得!
  14. 真の最強の裏ボス、3回目のイセリア・クイーンを撃破した。本当はこれでエネミー図鑑コンプになるはずだが、ユウキの場合は中盤~終盤に変化すると思われる遺却のカテドラルの敵を倒していないので、エネミー図鑑コンプは2周目で達成させることにした。
  15. 溜まりまくったSPでテキトーにロールを鍛え、新しいロールをどんどん習得すると、数多くのロールを習得したので、銀トロフィー「千両役者」を取得!
  16. クリエイティブ合成で「奇跡の霊薬、錬金水×4」などで神秘の霊薬を作ると、クリエイティブ合成で最も貴重な薬品を作ったので、トロフィー「孤高の研究家」を取得!
  17. 確率が低い気がするけど、クリエイティブ合成で「極上タマゴ×4」などで品質50の食材を作り続けていたら・・・極上カレーライスが完成し、クリエイティブ合成で最も貴重な食材を作ったので、トロフィー「食材マイスター」を取得!
  18. クリエイティブ合成でムーンナイトを使うと各キャラの最強装備が手に入ることがあり、一部のトロフィー条件になっていたね!
  19. クリエイティブ合成で「ムーンナイト、プラチナ×4」などで品質50の金属を作り続けると・・・魔剣レヴァンテインが完成し、クリエイティブ合成で最も貴重な金属を作ったので、トロフィー「メタルアルケミスト」を取得!
  20. クリエイティブ合成で「ムーンナイト、太古の化石×5」などで品質50の自然物を作り続けると・・・イグナイト・ファングが完成し、クリエイティブ合成で最も貴重な自然物を作ったので、トロフィー「大地の恵み」を取得!
  21. クリエイティブ合成で「ムーンナイト、死霊の魂×5」などで品質50の魔法を作り続けると・・・神器エーテルフローズンが完成し、クリエイティブ合成で最も貴重な魔法素材を作ったので、トロフィー「知の探求者」を取得!(※ちなみに、今回のレシピだとミキの最強武器「聖杖ミリオンテラー」も作れたね)
  22. クリエイティブ合成で「ムーンナイト、ブランクディスク×2」などで品質50の機械を作り続けると・・・ドラグーンレイザーが完成し、クリエイティブ合成で最も貴重な機械を作ったので、トロフィー「名匠の誉」を取得!
  23. ふぅ~、必要なオリハルコンも試練の洞窟5周目で集まったね。何十周もするのかと思っていたが、意外と早く終わったね♪んじゃ、他の素材を集めながら、どんどんレシピ合成・クリエイティブ合成をしてアイテム図鑑を埋めよう!
  24. 大量に必要になる上級羊皮紙は「羊皮紙、ルビー×2、クリスタル、琥珀」で作った。他、様々な素材を入手するために各地を巡った。
  25. よし、全てのレシピ合成を行ったので、銀トロフィー「二代目ウェルチ襲名」を取得!
  26. クリエイティブ合成でしか入手できないアイテムをどんどん作り・・・ちと、不純物50で作れるネタ武器やゲテモノ料理が作り難くて何度もロード(汗)パーティスキル「ファミリア」でしか入手できないアイテムにも注意だね。そして・・・やっと、銀トロフィー「アイテム図鑑Complete」を取得!
  27. 結局、LV255を目指すために試練の洞窟のお世話になる。んで、明らかにLV255に達しても累計ヒット数100万回は達成できないので、早めに対策することにした。現段階で約20万ヒット(汗)
  28. ヒット数に関しては、他作品(テイルズオブシリーズとか)でも何度か経験しているからコツは知っています。属性を吸収する敵を相手に放置です(笑)で、こいつはバトルコレクションコンプリートのためにいるのでしょうか?遺却のカテドラルにいるストームドラゴンが風属性を吸収するので、こいつを使ってヒット数を稼ごう!
  29. フィデルにストームカッター(風属性の武器)を装備させ、バーサーカーのロールをセット。他キャラは最弱武器を装備し、ヒット数が多いスキルをセット。また、各キャラにフェアリーリストやロール効果でMP自動回復を持たせた。これで操作キャラをフィオーレにして(物理スキルのほうがガンガン攻撃してくれるため、攻撃が遅いフィオーレを操作キャラにして放置した)、ストームドラゴンで放置した。HPはミキが回復してくれるから心配ないね!って感じで、今後、休憩時にはヒット稼ぎ放置をすることにした。
  30. もちろん、ユウキ本体が動けるときは、他作業です!とりあえず、試練の洞窟:蒼帝の彷徨一の3フロア目に入ると、直ぐにメタルチンケ3体がいたので、ここを出入りしてメタルチンケ狩りをした。操作キャラにチンケスレイヤーを装備させるといいね!黙々とメタルチンケを狩り続け、リリアが一番最初にLV255に達し、銀トロフィー「遥かな高みを目指して」を取得!
  31. バトルコレクションのヒット数100万回とアイテム使用回数1000回が残っているけど、これらはシステムデータに保存されて全データ共通なので2周目をやりながらでもOK!んじゃ、1周目の最後に・・・各キャラの個別エンドを見よう!
  32. ミキ&リリアの個別エンドを見たデータなので、ラスボス手前でセーブし、大量に用意したスーパー媚薬(好感度低下)と惚れ薬シチリンX(好感度上昇)を使って他キャラの個別エンドを見てみよう!
  33. ミキにスーパー媚薬、エマーソンに惚れ薬シチリンXを与えて・・・何故かアンヌとのハッピーエンドになって、銀トロフィー「二人だけの時間」を取得!・・・アンヌお姉さんが超絶可愛かった♪フィデル、羨ましい・・・。
  34. 今度は、ミキとアンヌにスーパー媚薬、エマーソンに惚れ薬シチリンXを与えて・・・何故かヴィクトルとのハッピーエンドになった(笑)もしかして、全員好感度MAXで優先順に発生しちゃっている感じか?とりあえず、銀トロフィー「受け継がれる心」を取得!
  35. ミキ、アンヌ、ヴィクトルにスーパー媚薬を与え、エマーソンに惚れ薬シチリンXを与えて・・・よし、エマーソンとのハッピーエンドになった!嫌われまくって個別エンド不能なんてことになっていなくて良かった(汗)銀トロフィー「星の海へ」を取得!
  36. フィオーレの優先順位は低いのかな?単に好感度不足か?とりあえず、フィオーレ以外にスーパー媚薬を与え、念のため、フィオーレに惚れ薬シチリンXを与えると、フィオーレとのハッピーエンドになり、銀トロフィー「わたしの最優先事項」を取得!
  37. んじゃ、引継ぎはないので「NEW GAME」で最高難度「CHAOS」に挑戦!2周目を始めるとトロフィー「伝説の始まり」を取得!ちなみに、休憩時には1周目のデータでヒット稼ぎ放置です(笑)
  38. 流石に最高難度はムズイな・・・最序盤はガードカウンターを使えば難しくないけどね。んで、アンヌが加入し、バーサーカー、デッドマン、セージのロールが揃い、デッドマンがMAXになれば難易度差を感じなくなるかな?
  39. ファイターLV3→ブレイカーLV3とキャスターLV3→ランチャーLV3でネクロマンサーを習得し、ネクロマンサーLV3でデッドマン習得。ファイターLV5でバーサーカー習得。キャスターLV5とヒーラーLV5でセージ習得だね!
  40. ボス戦や強敵戦ではバーサーカーとデッドマンをフィデルにセットし、イセリア・クイーン等で使ったデッドマン戦法です。セージは回復役のミキにセットだね!
  41. 謎の研究施設とクロノス中央紋章研究所のアンヌ護衛ミッションはアンヌにデッドマンをセットするといいね!殆どの敵がアンヌを狙うので、流れ弾に気を付けながらバーサーカーをセットしたフィデルでガンガン攻撃、または、ミキかフィオーレを操作してアンヌが昇天しないように回復に専念だね。
  42. クロノス中央紋章研究所からサンテロールに向かう途中、1周目ではやり逃してしまった各地の2段階目の遺却のカテドラルに挑戦した。ユウキの場合は、ミノーズ海岸、レスリア平原、東エイヒッド山脈・西部の3箇所をやり逃していたね。全てクリアすると、銀トロフィー「エネミー図鑑Complete」を取得!ちなみに、エネミー図鑑には敵を倒す必要なく、遭遇したら登録されるみたいだね。
  43. あとは、デッドマン戦法でサクサクと進め、約19時間で最高難度「CHAOS」クリアで、金トロフィー「CHAOSレベルクリア」を取得!
  44. ・・・あれ?てっきり、下位の「UNIVERSEレベルクリア」も取得できるのかと思っていたが・・・ちゃんと難易度「UNIVERSE」でクリアしないと駄目なのか(笑)確かに、取得条件に「以上」とは書かれていないな(汗)
  45. 今作、スキップできないイベントが多いんだな。CHAOSでは細かなシナリオを忘れてしまっていたから、PAやクエスト、イベントも楽しみながら進めていたけど、サクサクと進めたいのにスキップできないとか・・・ウザいな(汗)
  46. とりあえず、滅茶苦茶簡単に感じた(笑)あまり寄道せずに進めて約10時間で難易度「UNIVERSE」をクリアし、銀トロフィー「UNIVERSEレベルクリア」を取得!
  47. 結局、アイテム1000回使用はUNIVERSE攻略中に達したので、最後は累計ヒット数100万回のために放置になったね(汗)今までに40時間程放置していたけど、まだ15万回も足りない(笑)んで、合計50時間程放置して累計ヒット数100万回を達成し、銀トロフィー「バトルコレクションComplete」を取得!
  48. そして、ついに・・・プラチナトロフィー「STAR OCEAN 5」を取得!取得率0.5%で滅茶嬉しい♪
  49. ユウキのRPG日記開設前に別アカウントでクリアしちゃったから最初から挑戦になるかもしれないが、スターオーシャン4のプラチナトロフィーもいつか狙いたいね(笑)

【プラチナトロフィー記念♪】

スターオーシャン5:プラチナトロフィー


ロードオブザフォールン:プラチナトロフィー取得!

2020年7月27日達成

☆「攻略wiki」様を参考にして進めた。攻略wiki様に載っているアイテムを全て集めながら進めれば、殆どのトロフィーが取れるかな?

  1. ユウキが苦手とするプレイヤースキル系のトロフィーが多い作品。ラスボス手前のボス撃破で約7%、プラチナトロフィーは0.7%でなかなかの強敵だね!今後、アクションRPGのプラチナトロフィーを取得する際に、プレイヤースキルは重要な要素になりそうなので、今作で修行です!
  2. 取っていないトロフィーは、「特殊武器を12個手に入れる」、「防具を20セット集める」、「ならず者でゲームをクリア」、「戦士でゲームをクリア」、「ノーダメージでボスを倒す」、「全ての試験場をクリア」、「全ての無限空間をクリア」、「ライフポーションをアップグレードする」、「20000以上の経験値が未使用の状態でボスを倒す」、「戦闘中にボスに像を破壊させる」、「不運な墓荒らしの剣を浄化する」、「地下墓地の底なしの穴に死体を投げ入れる」、「15の隠し部屋に入る」、「ウォーデンの大剣でファーストウォーデンを倒す」、「人間を勝利に導く」、「ローガーを勝利に導く」の16個だね。
  3. これ、1周目の終盤の敵が強かったから、とりあえずクリアしてから再探索しよう・・・と思っていたら、ラスボス撃破で強制的に2周目開始のデータになってしまったんだよね(笑)それが原因で取っていないトロフィーが多いです(汗)
  4. ニューゲームで新しいクラスで始める前に、肩慣らしで唯一の周回要素の「ウォーデンの大剣でファーストウォーデンを倒す」だけやってみることにした。これ、最初のボスのファーストウォーデンがドロップする「頑強」でファーストウォーデンを倒す必要があるから引継ぎ周回プレイ必須だね!
  5. ついでにノーダメ撃破も狙ってみた。逃げ回りながら持続攻撃効果を付与した篭手「爆破」を使えばノーダメは余裕♪って、勢い余って頑強でトドメを刺さずに倒しちゃった(爆)とりあえず、ボスをノーダメ撃破したので銀トロフィー「困難を乗り越えて」を取得。更に、ラスボスで得た経験値を持っていたので、20000以上の経験値が未使用の状態でボス撃破も達し、トロフィー「オールイン」も取得!
  6. 直ぐにロードし直し、頑強でファーストウォーデンにトドメを刺し、トロフィー「やられたらやり返す・・・」を取得!実は、これが一番取得率が低いトロフィーなんだけど・・・なんでこんなに簡単なものが!?
  7. さて、「ニューゲーム」で新しいデータを作成し、1周目(聖職者)では選択しなかった「偽り」の魔法を選択し、ならず者でクリアしてみることにした。
  8. 特殊武器は武器の種類の文字がオレンジ色の武器なんだけど、多くが各ボスを特殊な倒し方をして得ることができる武器なんだよね。実はプレイヤースキル系のトロフィーです。
  9. 先程の肩慣らしでも入手したが、ファーストウォーデンの特殊武器はノーダメ撃破が条件。篭手「爆破」がなくて不安だったけど、何度か挑戦したらノーダメ撃破を達成することができ、特殊武器化した頑強を得ることができたね!相手のシールドバッシュを回避して素早く1発、正面に大攻撃をしてきたら2・3発ぶち込むといいね!
  10. ボスを倒したら解放されるポータル(試験場、無限空間、宝物庫)もクリアしないとね。んで、ヒビが入った壁を見つけて隠し部屋にも入らないとね!取逃したトロフィーが多いので丁寧に進めないと(汗)
  11. 今やってみたら気付くけど、音声でヒントがあったんだね・・・司令官と戦う前に英雄のシャードを入手しておこう!1周目では鍵は入手したけど、ゲーム開始時の広間の扉の上にある隠し通路なんて気付かずに取逃した気がするぞ(汗)
  12. 負傷した修道士の腕を斬り落としポーションを与えた。これでポーションアップグレードのフラグが立つ。たしか、1周目では最後の報告前にラスボスを倒しちゃったんだよね(汗)
  13. 司令官との戦闘中、広場の隅にある像に英雄のシャードを捧げると、暫くするとボスが像を破壊してくれる。なるべく職にあった像を破壊するといいね。短剣がならず者、剣が戦士、鎚が聖職者だね。
  14. 司令官が像を破壊した後、撃破するとトロフィー「ひとりじゃできなかった」を取得!更にノーガードで撃破したので特殊武器化した司令官の盾を入手!
  15. 司令官を倒した後に行ける無限空間では2つの宝箱を開けた。光の玉をダッシュで追わないと消えてしまって開かなくなる宝箱があるから注意だね。
  16. 崇拝者戦では、出現した雑魚を崇拝者の攻撃に巻き込ませて2体以上撃破すると、特殊武器化したクローフィンガーを入手!
  17. 侵入者戦では、一定時間内に倒すと、特殊武器化したウラスを入手!こいつの攻撃力は低いので、大攻撃は避けて、あとはガンガン攻撃でいいと思う。
  18. 地下墓地:王家の墓にある底が見えない穴の近くに兵士の死体が転がっている。これに触れて穴に落とすとトロフィー「バレないように」を取得!
  19. チャンピオン戦では、ボスが体力減少で2回ブチ切れ状態になるが、それ以外の理由でブチ切れ状態にしないように倒せば、特殊武器化したスティングを入手!相手のHPバーの下にあるゲージがMAXになるとブチ切れ状態になる。攻撃を与えたり、攻撃を受けたりするとゲージが増加する。時間の経過でゲージは減少するので、逃げ回りながらじっくりと倒そう!
  20. 城塞の最上階を目指す途中、奥の間で負傷した修道士と再会。既に監視塔(南)の最下層にいるクモを撃破していたので、2回話しかけて報告した。あとで会いに行こう!
  21. ビースト戦では、ボスが吐き出す毒に触れずに倒せば、特殊武器化した染みを入手!
  22. 監視塔(南)最下層で負傷した修道士に会い、ポーションについて聞き、「助ける、どうやって?」と依頼を引き受けた。既にタイラントハートを4つ持っていたので、直ぐに納品し、ライフポーションを強化し、銀トロフィー「さらなる強さ」を取得!
  23. ビースト撃破後に行ける墓地入口前の無限空間はムズイ・・・これ、1周目ではクリアしていなかったよなぁ(汗)1つ目の光を追った先の宝箱を開けた後、光が消えるが、宝箱裏の暗闇の中に全く見えない壺があり、前転で破壊すると新たな光が出てくる。2つ目の光を折った先の宝箱を開けると光の玉が頭上に留まるので、これで3つ目の宝箱を探そう!3つ目の宝箱は、そんなに出入り口から離れていない暗闇の中にあったね。
  24. 城塞の旧営舎(水没した広間から入る)でカースを入手し、墓地にキーストーン墓所から入って正面の木の根元に埋まっているカイルの墓を調べ「呪われた剣を埋める」と幽霊が出現する。幽霊を伝来(強化版)などの属性武器で撃破し、カイルの墓を調べて浄化されたカースを入手すると、銀トロフィー「ツイてるね」を取得!
  25. ガーディアン戦では、周りの炎を消さずに撃破すると、特殊武器化した火歩きを入手!
  26. ガーディアン撃破後、近くの小部屋にある最後の無限空間をクリアすると、トロフィー「届かない悲鳴」を取得!
  27. 当時のユウキのプレイヤースキルでは、隅々まで探索するのが難しかったんだろうね(汗)神殿を探索中、15の隠し部屋に入ったのでトロフィー「ハーキンは見た」を取得!
  28. 攻略wiki様に載っているアイテムの殆どを集めながら進め、神殿攻略中、防具を20セット集めたので金トロフィー「ハーキンコレクション」を取得!
  29. 滅殺者戦では、雷属性の武器(伝来(強化版)など)でトドメを刺すと、特殊武器化したを入手!
  30. そして、テキトーに兄弟を倒して特殊武器「防衛者」を入手し、ボス入手以外の特殊武器も合わせ、これで特殊武器を12個入手したので金トロフィー「秘蔵の品」を取得!
  31. 兄弟撃破後、城塞の最後の試験場をクリアし、計4つの全ての試験場をクリアしたのでトロフィー「楽しくない?」を取得!
  32. エンディングの分岐については見解が分かれているけど、シナリオ的に武器(武器・盾・篭手)にアディールのルーンを使ってラスボスにトドメを刺す(アディールの願い(アンタナスの魂を捧げる)を叶える)と「信仰とは弱さ」。武器(武器・盾・篭手)にアディールのルーンを使ったけど、それを使わずにトドメを刺したら「神は死んだ」。他の防具に使ったり、全く使わなかったり、鍛冶屋に渡したりすると「世界はこの手の中に」でユウキが1周目で見たエンディングかな?
  33. ラストバトル前に鍛冶屋に「防具に使ってくれ」と答え、盾(調和)にアディールのルーンをセットし、その盾を装備してラスボスに挑み、盾スキルを一切使わずにラスボスを撃破すると・・・ならず者でクリアしたので銀トロフィー「ならず者の道」を取得し、神に逆らったのでトロフィー「神は死んだ」も取得!(※トロフィー取得には影響ないと思うけど、ラスボス前に戦った隊長にはトドメを刺さなかった)
  34. ラスボス、倒し方がわかれば弱かったね。ラスボスが高台から炎を吐いてきたら、高台真下の扉に密着していると炎に当たらない。雑魚を倒さないとラスボスが降りてきたときに回復しちゃうけど、回復中に攻撃しまくると±0って感じだね。安全に倒すのであれば、このやり方でいいと思う。
  35. さて次は・・・引継ぎプレイだと敵が強くなってしまうので、新しいデータを作って3周目に挑んだ。修行で強敵に挑むのも良いが・・・確実な方法でトロフィーを狙う(笑)
  36. ニューゲームで新しいデータを作り、「争い」を選択して戦士で始めた。今回は寄道をせずにサクサクと進め・・・約8時間でクリア!
  37. ラストバトル前に鍛冶屋に「武器に使ってくれ」と答え、剣(世辞)にアディールのルーンをセットし、その剣を装備してラスボスに挑み、剣でガンガン攻撃し、剣でラスボスにトドメを刺すと・・・戦士でクリアしたので銀トロフィー「戦士の道」を取得し、神の願いを叶えたのでトロフィー「信仰とは弱さ」も取得!(※今回も隊長にはトドメを刺さなかった。というか、無視した(笑))
  38. そして、ついに・・・プラチナトロフィー「王と審判者」を取得!今回も低取得率でいい感じ♪
  39. プレイヤースキル系の作品は面倒な作業がないから楽しいかも♪取得率は低いけど、60時間程(日記原本記帳時間含む)でトロフィーが取れたね!完全に攻略wiki様に依存して取得したけど・・・たまにはいいかもね。色々と勉強になった♪

【プラチナトロフィー記念♪】

ロードオブザフォールン:プラチナトロフィー


いけにえと雪のセツナ:プラチナトロフィー取得!

2020年7月27日達成

  1. ずっと成長が止まっていたユウキですが、低取得率トロフィーで修行し、新しい世界を見ることができ、何かがユウキの中で破裂し覚醒した感じがします・・・RPG、超絶楽しいぞ!今までの人生の中で最高の気分を味わっているかも・・・修行を終えたので、ハイテンション状態で過去に取逃していたプラチナトロフィーをどんどん回収しよう!!
  2. ユウキ好みな雪の世界へ再び!やり込んでいた作品なので、達成率は92%だね。取っていないトロフィーは、「連携で刹那システムを30回発動」、「サポート昇華が10回発生」、「昇華が1回のバトルで4回発生」、「昇華が200回発生」の4つだね。
  3. とりあえず、ヨーデの森の雑魚を相手に安全にトロフィーを取ることにした。まずは、連携で刹那システムを30回発動させ、トロフィー「共鳴する心を持つ者」を取得!
  4. サポート効果が付与されている法器を装備し、サポートスキル(スキルは全く昇華されていないものが良い)を多めにセットして、団子ナス揚げ(昇華率を上げる料理)を食べれば、補助系スキル(祈り、ストップ、チャクラ等々、MP回復系が幾つかあるといいね!)を使って雑魚と数分戦えば通常の昇華が4回以上発生したね。昇華が1回のバトルで4回発生したので、トロフィー「心理の探究者」を取得!
  5. 昇華は1回の戦闘で9回しか発生しないみたい。長く戦い過ぎても良くないね。刹那システム発動をミスすることなくコマンドを入力し続けた場合は、相手にストップを2回成功させ、2回目のストップが解除されるくらいが丁度良いかも?他、戦闘前の料理の食べ忘れに注意だね!
  6. 雑魚相手に戦闘を続け、サポート昇華(Sマークのスキルに昇華)が10回発生したのでトロフィー「知識の求道者」を取得!更に続け、昇華が200回発生したので銀トロフィー「天地を統べる者」を取得!
  7. もう、これくらいの作業なら全く苦じゃないね(笑)サクッとプラチナトロフィー「雪の世界の物語」を取得!

【プラチナトロフィー記念♪】

いけにえと雪のセツナ:プラチナトロフィー


ロストスフィア:プラチナトロフィー取得!

2020年7月28日達成

  1. 今作もそこそこやり込んでいたので達成率89%だけど、当時、お気に入りキャラしか使わずに機装使用禁止プレイなんて馬鹿なことをやっていたので、ちと、面倒なトロフィーが残ってしまったかもなぁ(汗)
  2. 取っていないトロフィーは、「コッコーにされた」、「総獲得資金が1000000Gに達した」、「全てのパラダイムドライブを発動」、「料理を100回食べた」、「ショップ売却総金額が100000Gに達した」の5つ。
  3. さて、肩慣らしで機装で戦闘。って、既に総獲得資金が995000Gだったので、直ぐに1000000Gに達した(汗)本当、当時のユウキ、もう少し頑張れ(笑)銀トロフィー「億万長者」を取得!
  4. 全ての法石を持っていたので、意外と楽に全てのパラダイムドライブを発動させることができそうだ。カナタは全メンバーと連携攻撃、他キャラは全法石、または、スキルを組み合わせてパラダイムドライブを発動させて・・・全てのパラダイムドライブを発動させたので銀トロフィー「機装を極めし者」を取得!
  5. コッコーに関しては、当時は唯一の時限要素だったが、今はアップデートでボスとの再戦ができるようになったので楽勝だね。・・・これがなかったら面倒なトロフィーでしたね(汗)
  6. うつろいの世界のうつろいの丘で理の超越者に話しかけ、タングスと再戦。なかなか使ってこないけど「鶏になあれ」を喰らい、コッコーになったのでトロフィー「痛恨の極み」を取得!
  7. テキトーに料理を購入し、食いまくり、料理を100回食べたのでトロフィー「食い道楽」を取得!
  8. これで最後だね・・・高値で売れるアイテムをテキトーに売却し、売却総金額が100000Gに達したのでトロフィー「金銭至上主義」を取得!
  9. そして、プラチナトロフィー「月と記憶の物語」を取得!

【プラチナトロフィー記念♪】

ロストスフィア:プラチナトロフィー


ファイナルファンタジー零式HD:プラチナトロフィー取得!

2020年7月28日達成

  1. 超絶シリアスで滅茶ユウキ好みな作品だったね。FFシリーズの中では一番好きな作品かも♪達成率は76%だけど、なんか、ほんの少し頑張れば取れそうなトロフィーばかり(笑)
  2. 取っていないトロフィーは、「一騎当千ボーナスを獲得」、「孤軍奮闘ボーナスを獲得」、「少数精鋭ボーナスを獲得」、「S.O.失敗のペナルティを回避」、「飛空艇で敵を50体撃破」、「チョコボを30羽捕獲」、「模擬戦闘で敵を累計100体撃破」、「戦意MAXのメンバーだけで作戦をクリア」の8つ。
  3. 使用するデータは、最新の2周目クリアデータと1つ前の第八章のデータでは世界を自由に旅できないし、お気に入りキャラのレムが使えないので、第七章でアギトの塔に挑んでいる途中のデータ(LV99)を使うことにした。
  4. とその前に、肩慣らしでタイトル画面の作戦で「初陣の候補生」に挑戦し、3人でクリアしてトロフィー「少数精鋭の証」を取得し、戦意MAXの3人で挑んだのでトロフィー「絶好調チーム」のトロフィーも取得!
  5. 次はお気に入りキャラ・・・クイーン、レム、デュースを使って楽しもう(*´Д`)今も昔も女性キャラの好みには変化ないみたいです(爆)はぁ~、クイーンの眼鏡もレムの黒ニーソも最高!デュースも普通に可愛い♪
  6. 更に「初陣の候補生」に挑戦し、2人でクリアして銀トロフィー「孤軍奮闘の証」、1人でクリアして金トロフィー「一騎当千の証」を取得!
  7. 作戦でテキトーなステージに挑戦し、S.O.にワザと失敗し、ペナルティ攻撃を回避して銀トロフィー「裁かれざる者」を取得!レム操作なら×ボタン押しっぱで移動していれば当たらないね(笑)
  8. んじゃ、2周目:第七章のデータをロードし、飛空艇で空の敵を50体撃破してトロフィー「空中戦の極意」を取得!敵の攻撃に当ってもゲームオーバーにならないし、気軽に・・・今作、飛空艇を入手するのが問題だった気がする(笑)
  9. 今はレムの絶対領域を楽しみたい気分♪魔導院の闘技場にレムで挑み、敵を累計100体撃破したのでトロフィー「努力が実を結ぶ刻」を取得!
  10. 最後に、愛鳥家には堪らないチョコボ捕獲のトロフィーを取ろう!イスカの近くにチョコボがいるので、イスカを出入りし、チョコボに乗って追いかければ直ぐに捕まるね!って、流石、愛鳥家のユウキ・・・2羽捕まえたら達成した(笑)当時のユウキにしては頑張っていたんだな。チョコボを30羽捕獲したので銀トロフィー「チョコボ上級者」を取得!
  11. 開始から1時間程で、サクッとプラチナトロフィー「アギトを目指し者」を取得!本当、あと少し頑張ってくれ・・・過去のユウキ(笑)

【プラチナトロフィー記念♪】

ファイナルファンタジー零式HD:プラチナトロフィー


よるのないくに:プラチナトロフィー取得!

2020年7月28日達成

  1. 達成率は87%だけど、面倒なトロフィーが残っているね(汗)
  2. 取っていないトロフィーは、「従魔に1000回命令を出す」、「従魔を40体アクチュアライズする」、「従魔を80体アクチュアライズする」、「すべての従魔を集める」、「すべてのアイテムを集める」、「ハーメルンの笛をアーナスに装備してダンジョンをクリア」、「ガラスの刃をアーナスが装備してダンジョンをクリア」の7つ。
  3. とりあえず、肩慣らしでハーメルンの笛を装備して簡単なダンジョンに挑んでみたが・・・バグかな?ボスを倒してもクリア扱いにならないところがあるね(汗)
  4. ハーメルンの笛を装備すると攻撃ができなくなるが、十分に鍛えた従魔を4体出せば楽勝だね!途中、R1+十字キー連打で従魔に命令しまくり、従魔に1000回命令したのでトロフィー「司令官」を取得!
  5. ハーメルンの笛を装備して旧伯爵邸ローズガーデンのボスを倒すと・・・よしよし、今回はトロフィーが取れたね!トロフィー「魔笛」を取得!
  6. ガラスの刃は売ってしまったんだろうね・・・まぁ、各地のショップを巡るついでに見つけよう!
  7. 各地のショップを巡り、持っていないアイテムを購入した。んで、ガラスの刃は運河・城跡前の猫を倒したら手に入った♪
  8. ガラスの刃を装備すると一撃で昇天するけど、従魔に任せて遠方で待機するか、復活効果のあるブルーダイヤ等を装備するといいね!ガラスの刃を装備して旧伯爵邸ローズガーデンをクリアし、トロフィー「美人薄命?」を取得!
  9. 交易でオセアニアに派遣すると入手できる依代「赤珊瑚」で従魔をアクチュアライズすると、最後に残っていたNO.003の従魔が仲間になった!全ての従魔を集めたのでトロフィー「従魔愛好家」を取得!
  10. 能力変化のアイテムはボスがドロップか・・・NO.016の能力変化を入手するために、哀しみのクールブリゼ宮で何度もミストラルを倒した。急所破壊の魔印を入手し、アイテムコンプリートを達成させたので銀トロフィー「アイテムマニア」を取得!
  11. 所有していた依代でテキトーにアクチュアライズしまくった。従魔を40体アクチュアライズしたのでトロフィー「依代マイスター」を取得!
  12. 依代が20程足りなかったので、四つ葉の詰め草を複数装備してドロップ率を上げ、フェンダーウッド遊園地の雑魚から依代を入手した。従魔を80体アクチュアライズしてトロフィー「アクチュアライザー!」を取得!
  13. そして、プラチナトロフィー「よるのないくに」を取得!

【プラチナトロフィー記念♪】

よるのないくに:プラチナトロフィー


記事が長くなったので、次回からは別記事で追加報告するつもりです!


コメント 0件
コメントはまだありません
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。