イース8 ラクリモサ・オブ・ダーナ 第二部-前半
2020年4月15日
ストーリートロフィー3つで構成されている第二部はかなり長いね。前半と後半で記事を分けることにした。ユウキは古い人間だからさ、3D・ARPGって容量の問題で短いってイメージ(特にPS初期)があるけど・・・ゲームって進化したよな(笑)
さて、ストーリーに関しては大きな動きはないけど、第二部から本格的な探索が始まりました!暫くはお使いクエスト風(探索と漂流者探し)だけど、探索率100%や宝箱回収率100%狙いは探索好きの血が騒ぐし、アクションバトルは爽快でストレスを感じないから全く飽きないね!
アイテム作成、武器強化、拠点強化などで必要な素材を集めるのも楽しい。素材の入手方法とか、宝箱や障害物が残っている場所とか、殆どのデータが冒険日誌や地図に記されていてやり込みしやすいのが好印象!
ストーリーが大きく動き出したら先が気になってペースアップするかもしれないけど、今のところ、じっくりと探索・観光を楽しみながら攻略しています♪
それでは、
第二部:開始 ~ 浸食谷突破
までの攻略日記です!
【攻略メモ・システムに関する感想】
☆指南書(新しいスキルを習得)やレシピ帳(新しい料理が作れるようになる)は使わないと効果がないので注意!
☆釣った魚は初めて見かけた魚だけメモした。「○○で魚が釣れた」の○○は上手く魚影に餌を投げ込んだときに表示される地名。
☆初めて見かけた段階では取れない宝箱がある。取れそうになかったら直ぐに諦めて無視した。
☆オプションで仲間のスキル使用を「セットした物のみ」にしてスキルLVMAXになったスキルは外した。これで操作キャラ以外のスキルレベルもどんどん上がるね!
☆エリアを切り替えなければ敵は復活しないので、敵を全滅させた後にじっくりと観光できるようになったのはユウキ好み♪まぁ、敵が延々と湧き続けて襲い掛かってきたとしても、アクションバトルなら飽きずに楽しめるけどね。
☆探索率100%は「イース セルセタの樹海」と比べたら甘い。イース8では移動できる範囲が地図に表示されていれば問題ないね。セルセタの樹海のときは隅を歩かないと100%にならなかった気がする(汗)
☆ユウキは楽しみを残しておくタイプ。まずは、野郎共の冒険トロフィーを狙うために野郎操作メインで進めます。その後、大好きな女性キャラを操作してテンション上げて楽しむ♪
【ユウキの攻略チャート】
第二部:漂流者たちの狂宴
漂流村
到達LV8
- 夢を見てダーナ編が始まるのかと思っていたが、まだアドル編だね。
- ラクシャと友好的に会話し、新しい服装に着替えた。ヤバイ、ツンでデレなラクシャが滅茶苦茶可愛く思えてきた(*´Д`)
- イベントを終えると、トロフィー「セイレン島」を取得!
- 広場にいるサハド達に話しかけるとイベント。ラクシャが可愛過ぎて堪らない!今後、優しく接して、恥ずかしがっていたり、デレたりするラクシャを存分に楽しむことにする(笑)
- 各施設を確認。木箱やタルがある場所は倉庫で物々交換屋だね。金床がある場所は鍛冶屋で武器の強化ができる。
- 早速、ラクシャの武器を最大(LV3)まで鍛えた。LVMAXの武器を作ったので、トロフィー「いっぱしの強化職人」を取得!
- 南の浜辺でイベント。釣りができるようになった!釣りコンプもトロフィー条件なので、水辺で魚影を見かけたら何度か挑戦したほうがいいね。
- 上キーを押すと釣り開始。魚影に餌を投げ込むと魚が釣れるね!サディーナを釣った!
- ドギに報告する前に他の魚影(※魚影は水辺にランダム発生する)にも餌を投げ込んで魚を釣ってみた。ボレを釣った!
- 魚を釣った後、広場にいるドギに報告した。魚介スープのレシピを入手!
- 高台にいる船長に近付くとイベント。おぉ、優秀なオウム・・・愛鳥家には堪りません♪
- んで、船長にもサハドにも妻子がいることに驚くラクシャです(笑)確かに、サハドの奥さんがどんな人物なのか・・・見てみたいかも(汗)
- 出入口近くの掲示板を調べてサブクエストの受注が可能になった。完遂させると依頼者の好感度が上がったり、人物図鑑が更新されたりすることがあるね!どれもトロフィー条件になっているので、全てのクエストを完遂させよう!
- これはランダムなのかな?漂流物から力の霊薬を入手した。
- サブクエストを確認し、情報収集したら、出発!
【サブクエスト:ベッドの作成】
- バルバロス船長に艶やかな木×3を渡して完遂!
- 艶やかな木は採取の他、倉庫の物々交換でも手に入るね!
報酬:ウッドシールド
【サブクエスト:備蓄用の素材】
- クエスト確認後、ドギに話しかけ、備蓄用の素材について聞いた。
- 既に持っていた濁った粘液×12と軽い骨×8をドギに渡して完遂!
報酬:暴獣爪
名知らず海岸
到達LV8
- 入るとイベント。「南に向かおう」と選択した。
- そういや、すっかり忘れていたけど、名声って軌跡シリーズの評価のようなものか?テキトーに答えていた部分が今までにあったな・・・今後、気を付けよう。まだ平気だよね?(汗)
- 池で、ガーヴィス、アマナが釣れた。
- 小川ではセイレンマスが釣れた。
- アドルが漂着した場所に行き、道を塞ぐ倒木を調べるとイベント。リトルパロのように意味を理解して会話できる鳥がリアルでもいたらいいのに・・・。
- 今後、障害物を見つけたら支援を要請して撤去しよう!人数が足りていれば撤去できるね。
- 倒木を調べて撤去した。奥の白浜岬へ!
白浜岬
到達LV9
☆人数が足りなくて撤去できない障害物は無視した。撤去できない障害物を調べた後、地図を確認すると障害物の場所と必要な人数も表示されているのがいいね!
- 直ぐ近くの水晶石を起動させたら拠点に戻ってみた。会話内容に変化が生じていたね!
- 2エリア目に入るとイベント。ロケーション「碧岩」を発見!ロケーションもトロフィー条件だね。
- 海岸でブルーサディが釣れた。
- 3エリア目:東口近くに漂流者がいた。話しかける前に全域を探索するべきだったか・・・アリスンを連れて強制帰還。
☆あとで4エリア目も探索した。
☆どこでも釣れるかもしれないけど、4エリア目の海岸でロブシュを釣った。
☆4エリア目の宝箱からTのメモ1を入手!
☆行けない場所があるから、まだ探索率100%は無理だね。
<見つけた宝物>
- 艶やかな木×3
- 釣り餌×5
- ジギタリスの葉×3
- Tのメモ1
- ダークグラブ
漂流村
到達LV9
- 情報収集した。サブクエストが発生していた。
- 西の行き止まりにいるハシビロコウに話しかけるとイベント。魚を全種類与えると何かあるのかな?とりあえず、今持っている魚を与えてみた。
- ハシビロコウに4種類の魚を与えるとシールドピアスを入手!
- 洞窟にいるアリスンに話しかけるとイベント。仕立て屋でアクセサリの作成が可能になった!
- 今からスキルレベルは上げておきたいから、全員分の戦士の刻印を作って装備させた。
【サブクエスト:カーテンの作成】
- クエスト確認後、洞窟にいるラクシャから受注。
- 既に持っていた柔質繊維×2をラクシャに渡して完遂!
- 柔質繊維はヴェアスデーラやワーグルがドロップする。
報酬:クルの豊実×5、ラクシャの最大HP+100、アドルの最大HP+50
名知らず海岸
到達LV10
- 北の水晶石近くの道を塞ぐ砂岩を調べて撤去して奥へ。
- 新しいエリアに入り、東の海沿いを北に進むとロケーション「鳥鳴き岩」を発見!
- 奥の森エリアに入るとBGMが変化した。
- 森エリアを抜けて北が本ルート。南に行くと枯れ木があり、調べて倒すと近道ができた。近くの高台にある宝は・・・まだ取れないね。
- 野営地に到着。「疲れたのかい?」等と優しく対応して休憩した。
- アドルの夢でダーナの様子。エタニアにおいて女王と並ぶ地位の大樹の巫女。それになり得る理力を持つ少女たちが巫女候補として集まっていた。
- ダーナはお転婆で優しい娘らしい。ダーナ編、まだかな?今回も夢を見ただけで目覚めた。
- 野営地よりも奥に行くと隆起珊瑚の森だった。
<見つけた宝物>
- クルの豊実
- 鉄鉱石×3
- ブレイドリング
- 暴獣爪×3
隆起珊瑚の森(迎撃戦発生まで)
到達LV11
☆攻略中、フラッシュガード発生回数100回を達成したのでトロフィー「フラッシュガーダー」を取得!フラッシュムーブよりも取得率が低いけど、ユウキはフラッシュガードのほうがやりやすい^^;
☆上層と下層に分かれている。上層から下層にわざと落ちて回収できる宝がある。下層を覗いて適切な場所から飛び降りよう!
- 入るとイベント。
- 2エリア目は下層の北口が本ルート。
- 3エリア目で漂流者を発見!カーランとキルゴールが漂流村に参加することになった!
- この後、中間地点の水晶石を起動させたら、拠点に戻ってみた。会話内容に変化があったので情報収集した。
- 拠点で情報収集を終えたら中間地点から探索を再開し、中間地点の先でボス戦!
- ボスがいたところの池でリュンガが釣れた。
- ボス撃破後、奥のエリアでイベント。グリップグローブを入手!これを装備すると今までに見かけたツタを登ることができるようになった。
- グリップグローブを入手したエリアのツタを登り、その先にある枯れ木を倒して道を作った。その枯れ木の下には宝箱があり、紅き指南書<旋>を入手!使うとアドルがトルネードソードを習得した。
- 上層を時計回りに進んだ。反時計回りに少し進むと枯れ木を倒して南口への近道を作ることができた。
- 上層を時計回りに進み、ロケーション「七色の滝」を発見するとパロがやってきて拠点が襲われているとの知らせ。
- 左キーで地図を開いて拠点に瞬間移動で帰還した。
<見つけた宝物>
- 甘い妙薬×3
- 毒消し薬×5
- 白蛇のお守り
- クルの豊実×2
- 紅き指南書<旋>
- 鉄鉱石×5
- 蘇生薬
- 完熟ココヤシ
【ボス:セルペンタス(HP9370) 撃破LV12】
頭と尻尾を攻撃した。頭と尻尾に近付きすぎると攻撃を喰らうので注意だね。
毒の泡をまき散らしてきたら距離を取って様子見。
EXTRAスキルをぶっ放した後にテキトーにスキルをぶっ放せば直ぐに決着したね。
漂流村(迎撃戦:獣たちを迎え撃て!)
到達LV14
- 入るとイベント。初迎撃戦だね!
- 迎撃戦の前に情報収集と準備をした。
- 総合探索率が10%を超えたので、船長に報告するとヒールポーションを入手!
- ハシビロコウに8種類目の魚を与えると、鬼神の霊香を入手!
- ドギに話しかけて迎撃戦開始!
- 第一波~第三波までザコ戦だったね。最後もそこら辺で出現する少し大きめの雑魚。
- 初迎撃戦は69570点でAランクだった。
- ランクに応じて初回ランクボーナスが貰える。下位ランクのボーナスも一緒に得ることができたね。
- 迎撃戦後、仲間達との会話内容に変化が生じたので情報収集した。
- ドギに話しかけ、今回の迎撃戦に再挑戦した。敵がどこから来るのか分かっていれば余裕。なるべく弱点を突いたスキルでトドメを刺し、ノーダメボーナス等も得て82086点でSランククリア!
- 迎撃戦でSランクを取ったので、トロフィー「華麗なる迎撃」を取得!
- 満足したので隆起珊瑚の森の探索に戻った。
初回ランクボーナス:命の霊薬(Sランク)、苦い妙薬(Aランク)、グワラニーガの鋏×2(Bランク)、鉄鉱石×2(Cランク)
隆起珊瑚の森
到達LV14
- 七色の滝から時計回りに更に奥へ。
- 上層北西部(周辺に踏むと下層に落とされる網状の枝あり)の宝箱からレシピ帳・オムレツを入手!使うとキノコオムレツが作れるようになった!
- 上層北端が最奥。隅々まで探索していれば、宝箱と採取は100%になっている。
- 最奥の橋でボス戦!
- 撃破後、北口まで進むと探索率100%になった!
- ここを突破するとトロフィー「隆起珊瑚の森」を取得!
<見つけた宝物>
- 鉄鉱石×3
- レッドケープ
- 毒消し薬×3
- レシピ帳・オムレツ
- 力の霊薬
- 完熟ココヤシ
- 守の霊薬
- 盗賊の手袋
- 風切羽×5
【ボス:クラリオン(HP8290) 撃破LV15】
直ぐにEXTRAスキルをぶっ放してかなりのダメージを与えた。
最初は橋の上から正面に高速で舌を出して攻撃してくる。その後、橋の中央付近からエアカッターを発射してくるのでジャンプで躱すかフラッシュムーブを発生させながら接近して攻撃!
橋から落とされ、橋にぶら下がっているボスに攻撃。ボスの攻撃がかなり激しかったのでテキトーにスキル連発でゴリ押し(汗)
最後に、雑魚を処理しながら橋から落ちたボスに攻撃して撃破!橋から落とされた後はゴリ押し気味だったけど、回復要らずで倒せた。
遠鳴り浜
到達LV15
- 入って南西に行くとロケーション「メタボリカレス」を発見!
- 入って西に行くと宝箱からTのメモ2を入手!
- 海岸で釣りをすると・・・初暴魚スポマルトゥが釣れた。他、クイーンボレ、サーマン、ゲーテマグロが釣れた。
- まだ奥には行けないね。入って南西にいる漂流者に近付くとイベント。カトリーンが漂流村に参加することになった。初めて会ったときは女海賊って印象だったけど鍛冶屋だったんだね。とりあえず・・・凛としたお姉さんは大好きです(*´Д`)
<見つけた宝物>
- 完熟マンゴー
- Tのメモ2
漂流村
到達LV15
- カトリーンの鍛冶場が完成し、武器の錬成が可能になった!これもトロフィー条件なのでどんどん利用しよう!
- 早速、LVMAXのショートソードをロングソードに錬成した。今後、燃石と素材を見つけたら更に強力な武器を錬成しよう!
- 鍛冶場では防具も作れる。アイテムコンプのためにも持っていない物はどんどん作ろう。仕立て屋のアクセサリと防具も入手したほうがいいね!
- イベント後、アドル以外の武器も1ランクアップさせた。
- カトリーンお姉さん、29歳か・・・やっぱ、主人公が年下なら30歳前後の女性キャラが好き♪凛とした年上お姉さん、大好きです!
- 情報収集した。サブクエストが発生していた。
- 漂着物からレシピ帳・ラタトゥイユを入手!使うと肉厚ラタトゥイユが作れるようになった。
- 拠点から出ようとするとイベント。船長に賛同し【必須クエスト:見張り台の建設】が追加された。
【サブクエスト:小舟の作成】
- ドギにラテカ樹脂×3を渡して完遂!選択肢は「節が少ない木」、「底面」、「オール」が正解。
- ラテカ樹脂は隆起珊瑚の森(上層南西部)で採取できるし、もう少しシナリオを進めたところでも採取できる。
報酬:皮の手袋、完熟ココヤシ×5
【サブクエスト:仕立ての練習】
- アリスンに既に持っていた分厚い皮×3を渡して完遂。
報酬:ゴールドケープ
【サブクエスト:ヒュッパーの掃討】
- 名知らず海岸北部(船長に話しかけてヒュッパーについて聞いてみると地図に居場所が記される)でヒュッパーの群れを掃討して船長に報告した。
- ヒュッパーがいる場所は大峡谷流域から入る。また、ヒュッパーは最初は4体だけど増えるので注意!
報酬:命の霊薬
名知らず海岸
到達LV15
- ボスと戦ったことのあるエリアの先でツタを登って宝を回収した。
- 森エリア北東の土砂を撤去することができた。カーラン、ウザいな・・・いつか協力的になるのか?いい感じにイライラさせてくれるクズ貴族様です。
- 名知らず海岸にはまだ行けない場所があるね。気にせず新しいエリアへ!
<見つけた宝物>
- 釣り餌×10
大峡谷流域
到達LV16
- 少し進むとヌシ釣りと水鳥に関するチュートリアル。
- 大きな魚影に餌を投げ込んでヌシ釣りに挑戦してみた!左スティックをグルグル回したり、L1・R1同時押しで耐えたり、画面に表示される指示を素早く認識して○ボタン連打だね。成功するとグランアングロが釣れた!
- 入って少し北の出口から名知らず海岸に入れた。探索すると名知らず海岸の探索率が100%になった!
- 北の沼は底なしか!?他を探索した。
- お、これが竜型古代種かな?竜が歩いていたので戦ってみたら・・・強過ぎ(笑)今は無視だね(汗)
- 竜から逃げながら宝を回収し、東口から2エリア目へ。
- 2エリア目南西口から1エリア目へ。北の滝裏で漂流者が鍾乳洞に入ってしまった。こっちは後回しにして、大峡谷流域の探索を進めた。(※滝裏の鍾乳洞に入って直ぐに漂流者と会えるので入ってしまったほうが良かったかも。ちなみに、奥は暗いので今の段階で探索するのは難しい)
- 2エリア目:入って東に行くとヒュンメルとの出会い。運び屋らしいが重大な秘密がありそうだ・・・。
- その後、近くの洞穴に入って野営地を作った。そして、アドルのダーナに関する夢。
- 翌朝、野営地を出て探索再開!
- 2エリア目:南端の行き止まりにある残骸を調べるとイベント。見張り台の素材が入手できそうな場所を見つけた。
- 2エリア目北口から3エリア目へ。奥にある宝箱からベスティアリポーションを入手!これを使うとターゲットのドロップアイテムがわかるようになった。
- 3エリア目:奥にある岩を調べるとイベント。見張り台の素材が入手できそうな場所を見つけた。
- 2エリア目:ヒュンメルが向かったほうに行くと高原エリアへ。
- 高原エリアに入るとイベント。南に行くと破壊できない虫の巣が道を塞いでいた。今は無視した。
- 見張り台への梯子を調べるとイベント。
- 見張り台から少し北へ。その後、西に行った所にある大木を調べると、最後の見張り台の素材が入手できそうな場所を見つけた。
- 高原2エリア目:南の行き止まりでロケーション「煙突岩」を発見!
- まだ北には行けないね。景色を楽しみ、現段階で行ける場所を一通り探索したら拠点に戻った。
<見つけた宝物>
- 戦士の刻印(名知らず海岸)
- クルの豊実×3
- 守の霊薬
- 雷獣のお守り
- パプリカ×5
- 甘い妙薬×3
- ベスティアリポーション
- 目薬×5
漂流村
到達LV18
- 見張り台の素材が入手できそうな場所を3箇所見つけたので船長に報告して【必須クエスト:見張り台の建設】完遂。釣り餌×5を入手!
- 見張り台の他にも見た目が拠点らしくなってきた。そして、漂流村の強化が可能になった!これはトロフィー条件なので、どんどん強化しよう!
- 会話内容に変化が生じたので情報収集した。
- ドギに話しかけ、まだ設置していないバリケード、投石機、スタン銅鑼を設置した。
- 大峡谷流域にあった滝裏の鍾乳洞に行ってみることにした。
滝裏の鍾乳洞
到達LV18
- 入って直ぐ西の坂を下るとイベント。おぉ~、神よ、感謝します。シスターお姉さんだ!シスター(姉)もシスター(修道女)も大好きなユウキです♪
- ・・・え、案外、天然でぶっ飛んでいるお姉さんなのか?でも、そういうところがステキ(*´Д`)シスター・ニアが漂流村に参加することになった!
- 探索しようとしたけど真っ暗だね。後回しにした。
- 拠点に戻り、シスターとの会話を楽しんだ。可愛さも楽しもうとカメラを回したが・・・障害物が邪魔で正面が見えない(笑)キャラ鑑賞はまた今度にしよう・・・。
- 大峡谷流域・高原2エリア目の北口から獣たちの丘に行けるようになっていたね。探索してみよう!
獣たちの丘(他エリアでの寄道含む)
到達LV18
- 少し進むとイベント。銃が珍しい最新武器って世界だったんだね。銃よりも凄い物を何度も見てきたからすっかり忘れていたよ(汗)
- ヒュンメルが仲間になり、PT編成ができるようになった!ヒュンメルのようなミステリアスなお兄さんは好きです。というか、ヒュンメル、格好良いね!女性ファンが多そうだ(笑)
- 暫くはヒュンメル操作で進めようかな?同属性のラクシャをヒュンメルの冒険トロフィーが取れるまで外すことにした。ユウキの好みとは正反対のフル野郎PTになってしまったが、イース8の野郎共は結構好きかも?
- ヒュンメル加入後、拠点に戻ると会話内容に変化が生じていたので情報収集した。そして、カメラをグルグル回し、じっくりとシスターお姉さんの可愛さを楽しんだ(笑)
- この後、大峡谷流域の東にある大岩を撤去して宝を回収した。鬼神の霊香を入手!たまたまだけど、大岩の近くの釣りポイントで釣りをしたら暴魚オルシーピスが釣れた。
- 獣たちの丘に戻って本格的に探索を始めた。入って東は虫の巣で塞がっていた。本ルートは北だね。
- 北エリアに入ると野営地だった。なんか、ヒュンメルの運び屋の鉄則が・・・面白かった。更に好きになった(笑)
- アドルが見るダーナの夢は徐々にシリアスになってきたか?
- 翌朝、ヒュンメルに変な夢を見ると答えたら「我が家において睡眠は7時間以上と義務付けられている」とか、可愛いな(笑)
- 野営地にある川でロワーナが釣れた。
<見つけた宝物>
- 鬼神の霊香(大峡谷流域の大岩先)
- 完熟マンゴー
浸食谷(中間地点まで)
到達LV19
☆閃光石を破壊すると暫く周りが明るくなる。真っ暗で閃光石が見当たらないエリアは後回しにしよう!
- 入って直ぐ東のエリアは真っ暗だね。まずは、北に行ってみよう!
- 1エリア目:北東口前の骸骨から海賊のメモ1を入手!
- 2エリア目:通路を塞いでいる巨大蛙は危険。攻撃しなければ襲ってこないし、通り抜けて宝を回収することはできた。
- 2エリア目南西口から1エリア目に入ると、枯れ木を倒して近道を作ることができた。近くにある宝箱からは蒼き調合書<視>を入手!
- 2エリア目北東口から3エリア目へ。
- 4エリア目の地底湖でミラージュが釣れた。魚影が見え難いので注意だね。
- 餌不足で心配だったが、意外と釣り日誌が埋まっているね。ロワーナまでは空きが無い状態。
- 4エリア目:東端の行き止まりで骸骨から海賊のメモ2を入手!
- 4エリア目:水晶石に近付くと迎撃戦が発生!水晶石に触れてから拠点に帰還した。
<見つけた宝物>
- 目薬×3
- 夜鴉のお守り
- 完熟マンゴー
- 力の霊薬
- 毒消し薬×5
- 蒼き調合書<視>
- 鍾乳石×3
- ヒールポーション
- 毒消し薬×3
漂流村(迎撃戦:碧き海からの使者)
到達LV21
- 情報収集した。
- 総合探索率が20%を超えたので、船長に報告した。ガントレットを入手!
- キルゴールに浸食谷で見つけた蒼き調合書<視>を渡した。目薬が作れるようになった。
- ハシビロコウに12種類目の魚を与えると、探索の心得<海>を入手!使うと冒険具の装備枠が増えた!
- ハシビロコウにグランアングロを与えると、釣り餌×10を入手。
- ドギに話しかけて迎撃戦開始!
- 推奨レベル22で第四波まで。相手が少し格上だったけど、クリアするだけなら楽だったね。射属性と打属性に弱い敵が多かった。70791点でAランククリア!
- ドギに話しかけるとマンゴー×3を入手。
- 会話内容に変化が生じたので情報収集した。
- 演習で迎撃戦に再挑戦・・・なかなかSランク取れず、6回目で最初から最後までノーダメでクリアし、88333点でSランククリア!
- 演習中、モンスター撃破数2000体達成でトロフィー「ビーストバスター」、ブレイク1000回達成でトロフィー「グランブレイカー」を取得した。
- 満足したので浸食谷の探索に戻った。
初回ランクボーナス:鬼神の霊香(Sランク)、守の霊薬(Aランク)、ブルフロドンの粘液×2(Bランク)、鉄鉱石×5(Cランク)
浸食谷
到達LV21
- 中間地点の水晶石先のエリアでボス戦!
- 撃破後、宝箱から夜光石を入手!これを装備すると真っ暗だったエリアも探索できるね!
- 1エリア目に戻り、東の真っ暗なエリアを探索した。
- 完全に巨大蛙が塞いでいる通路先に宝箱あり。一撃で昇天することはなかったので、アイテムでHPを回復しながら撃破して宝を回収した。
- 暗いエリアの東端でロケーション「藍色の鉱脈」を発見!
- ロンブリゲウスを倒したエリアに戻り、北へ!屋外は景色が良いので観光も楽しもう♪
- 屋外:西の行き止まりの宝箱から紅き指南書<野>を入手!使うとサハドがワイルドアピールを習得した。
- 最奥の水晶石近くで骸骨を調べると、海賊のメモ3を入手!
- 隅々まで探索していれば、最奥の水晶石到達で宝箱と採取は100%になっているね。
- 最奥でボス戦!撃破すると燃石を入手!あとで武器を強化しよう♪
- 隅々まで探索していれば、出口到達で探索率100%達成!
- 外に出るとイベント。トロフィー「暗き浸食谷」を取得!
<見つけた宝物>
- 夜光石
- 修験者の秘薬
- 隠者の秘薬
- 鉄鉱石×3
- 紅き指南書<野>
- 狩人の帽子
- 麻痺取り薬×3
- ブレイドリング2
【ボス:ロンブリゲウス(HP24500) 撃破LV21】
遠距離攻撃ができるヒュンメル操作は初心者向けだね。相手に近付かずに攻撃すると比較的安全。
最初は複数体の小さな奴と戦い、次に大きなロンブリゲウスが出てくる。
地中に潜った後、操作キャラを追って真下から飛び出してくるけど、回避行動連発で動き回れば当たり難いね。
成功判定が甘いから、テキトーに回避行動連発していてもフラッシュムーブが発生することがあるよね(笑)回復要らずで倒せた。
【ボス:グルガンチュラ(HP21700) 撃破LV23】
迎撃戦を何度も繰り返したり、じっくりと探索していたりしたけど、ボスとは同レベルだったね。
ヒュンメル操作なら、攻撃が届くギリギリの距離を保って攻撃し、相手が飛び掛かってきたら回避行動で動き回って躱した。
相手が力を溜めた後に放つレーザーは回避行動で突っ込むように通り抜けるとフラッシュムーブが発生する。
次回からは第二部の後半戦。本編には関係なさそうだけど、任意で探索できるエリアが増えてきたかな?
ってところで、今回は終了!