イース8 ラクリモサ・オブ・ダーナ 第二部-後半
2020年4月16日
ただの探索パートだと思っていたら、最後は・・・!?まだ物語の核心に触れる内容ではなかったけど、第二部「漂流者たちの狂宴」、ユウキ好みなゾクゾクして泣けるシナリオを楽しむことができたね。愛鳥家ならパロは泣き要素><;
本編とは関係のない任意で探索できるエリアが増えて冒険心がくすぐられワクワクし、シナリオも楽しむことができる第二部後半でした。これからどうなるの!?ってところで第三部になるが・・・ついに!?くぅ、なんか、続きが気になる絶妙なところで区切ってきたな(笑)
それでは、
日の出ヶ浜 ~ 第二部:終了
までの攻略日記です!
【攻略メモ・システムに関する感想】
☆今のところ、難易度「NORMAL」なら戦闘開始時にEXTRAスキルをぶっ放して、その後、テキトーにスキルをぶっ放して、回復要らずでボスが倒せるくらい。
☆ボスよりも道中の雑魚のほうが厄介に感じる。夜間探索の雑魚はかなり強いね。
☆全迎撃戦Sランククリアはトロフィー条件じゃないと思うけど、珍しいアイテムが手に入るかもしれないので、全迎撃戦Sランククリアを目指すことにした。
【ユウキの攻略チャート】
日の出ヶ浜
到達LV24
- 周辺を探索してから漂流者に近付くことにした。ここには敵はいないし、宝箱もないね。
- 北の海岸でロケーション「打ち上げられた遺骸」を発見!
- 海岸でアクアマリナが釣れた。
- 隅々まで探索すると探索率100%になった。
- 漂流者に近付くとイベント。ディナが漂流村に参加することになり、拠点に強制帰還。
漂流村
到達LV24
- ディナが交易所を始めた。アイテムの交換と引き取り、宝石の交換ができるようになった。
- ディナと文句を言わずに接した。虫駆除剤×3を入手!これで道を塞いでいる虫の巣を破壊することができるね!(※道を塞ぐ虫の巣の他にも普通に敵として出現するので、交易所で虫駆除剤を大量に用意したほうがいいね)
- 情報収集した。サブクエストが発生していた。
- もしかして、アリスンは・・・おめでたか?
- 新しい燃石を入手していたので武器を強化した!
- んじゃ、【サブクエスト:闇夜の怪】の夜間探索に挑戦してみよう!
【サブクエスト:海賊のお宝探し】
- クエスト確認後、ディナから受注。宝の地図を入手。
- ロングフォーン海岸(獣たちの丘:南エリア南西口先)でロケーション「蜂塚」の近くにある枯れ木の根元を調べると、海賊の宝箱を入手。
- ディナに渡して完遂!
報酬:蒼き調合書<甘>(キルゴールに渡すと甘い妙薬が作れるようになる)
【サブクエスト:美味なる食事】
- シュラム密林地帯の宝箱からレシピ帳・ムニエルを入手し、彩りムニエルを作ってカーランに渡した。
報酬:守の霊薬
サブクエスト:闇夜の怪(隆起珊瑚の森:夜間探索)
到達LV24
☆攻略中、スキルフィニッシュ1000回達成で、トロフィー「スキルフィニッシャー」を取得!
- クエスト確認後、ドギから話を聞いた。
- 名知らず海岸・野営地のテントを調べて夜間探索開始!
- 昼間と地形は同じだけど、敵が強化されていて数が多い。宝箱は新しく配置されているね。
- 昼間の本編と同じルートで隅々まで探索。取れそうにない宝箱が1つあったなぁ・・・二段ジャンプできるようになるのかな?
- 邪魔な虫の巣は虫駆除剤で破壊した。
- 途中、イベントが幾つか発生したね。昼間と同じく、上層北端が最奥。
- う~ん、道中で見かけた影とは明らかに違うけど・・・最奥で大量のオオカミを倒して調査完了!
- 最奥の出口まで行くと探索率100%になった。でも、夜間探索はトロフィー条件ではないのかな?冒険日誌にデータが載らないね。
- 拠点に戻り、ドギに報告して完遂!う~ん、まだ続きがありそう。
- さて、本編は獣たちの丘の道を塞ぐ虫の巣を破壊した先だけど、他にも行けるエリアがあるね。寄道してみよう!
- 任意に探索できるエリアが増えたかな?ちと、オープンワールド風な部分も出てきて冒険心をくすぐられワクワクしてきたぞ♪
<見つけた宝物>
- 完熟マンゴー
- 釣り餌×5
- 大粒の真珠
- ジギタリスの葉×5
- 邪紋殻×3
- 綺麗な花×5
- 万能薬×3
- 蛍石
- 止血薬×3
- マンゴー×5
- 苦い妙薬×2
- 虹色の宝石
- 透き通った粘液×5
滝裏の鍾乳洞(寄道)
到達LV27
- 夜光石を装備して探索した。
- 上層は明るくても足場を確認しながら慎重に進もう!
- 上層北端でロケーション「乳白色の鉱脈」を発見!
- 隅々まで探索すると探索率100%になった。
<見つけた宝物>
- ヒールポーション
- ブルーケープ
風見丘陵(寄道)
到達LV27
- 名知らず海岸:拠点から北に行った所にあるツタの上の岩石を撤去した。その先は風見丘陵だった。
- 1エリア目:宝箱からTのメモ3を入手!
- 2エリア目:頂上でロケーション「清風の丘」を発見!絶景・・・暫く景色を楽しんだ。
- 隅々まで探索すると探索率100%になった。
- 2エリア目にある洞窟も探索してみよう!
<見つけた宝物>
- Tのメモ3
- 蘇生薬
- ブラッドファング
水源の滝(寄道)
到達LV27
- 戦士の刻印2があったね。操作キャラに装備させてスキルレベルをガンガン上げよう♪
- 最下層の虫の巣の先にある宝を回収して、探索率100%達成!
- 最下層の地底湖に近付くとイベント。
- 地底湖に潜ることができるが・・・窒息するね(汗)水中移動が可能になったら探索しよう!
☆この後、大峡谷流域の高原1エリア目南端にある蜂の巣の先にある宝を回収した。ブルーグラブを入手。
☆んじゃ、本編を進めよう!
<見つけた宝物(他エリア含む)>
- 戦士の刻印2
- 光彩鱗×3
- 邪紋殻×3
- 斬鋼羽×3
- 剣尖牙×3
- ブルーグラブ(大峡谷流域:高原1エリア目南端の蜂の巣の先)
獣たちの丘(本ルート以外の寄道)
到達LV27
- 1エリア目:南東口の北側が本ルートだね。まずは、虫の巣を破壊して南に行ってみた。
- 南エリア:南東口は水と森の丘に繋がっていた。・・・少し走り回ってみたが、水と森の丘は古代種が多くて危険。後回しにした(汗)(※2020年4月17日追記:ユウキは第三部に入ってから気付いたけど、水と森の丘に漂流者がいたね(泣)ロングフォーン海岸から入って東に行って障害物を撤去すると漂流者と簡単に会える。「?」があったので直ぐに諦めずに探索するべきだった・・・。幾つかこの漂流者に関するイベントを逃してしまったかもなぁ。逃していなくても見ることができなかったテキストがあるはず)
- 南エリア:南西口はロングフォーン海岸に繋がっていた。探索してみることにした。
<見つけた宝物>
- グワラニーガの鋏×2
- 完熟マンゴー
ロングフォーン海岸(寄道)
到達LV27
☆探索中、フラッシュムーブ発動1000回達成で、トロフィー「フラッシュムーバー」を取得!
☆探索中、ヒュンメル操作でとことん冒険したので、トロフィー「孤高の運び屋」を取得!んじゃ、次はサハドの冒険トロフィーを狙おう。ヒュンメルは好きなキャラだが・・・ツンデレなラクシャのほうが好み。ヒュンメルを外してラクシャをバトルメンバーにした。
- 1エリア目:おや、漂流者がいるね。探索を終えてから近付こう。
- 1エリア目:北の坂道を塞ぐ虫の巣を破壊した先でロケーション「蜂塚」を発見!ちなみに、この蜂塚の近くにサブクエストの目的物(海賊の宝箱)が埋まっているね。
- 2エリア目:骸骨から海賊のメモ5を入手!
- 隅々まで探索すると、まだ行けない場所があったけど、宝箱回収率は100%になった。
- 1エリア目:漂流者に近付くとイベント。レーヤが探している人物を探すことにした。
- 2エリア目:こいつに捕まって助かったのか?高台の崖から飛び降り、ナスが自生している所でピッカードを発見!
- 「いや、もしかして・・・」と答えてレーヤに見せた。ピッカード、意外と大きいな(笑)レーヤが漂流村に参加することになり、拠点に強制帰還。
- レーヤが農場を始めた。今後、種を見つけたらレーヤに渡そう!
- んじゃ、本編を進めよう!
<見つけた宝物>
- 苦い妙薬×3
- 鉄鉱石×5
- 針のリストバンド
- 完熟ココヤシ
獣たちの丘
到達LV27
- 1エリア目:南東口北側から南の野営地に入った。年上キャラが年下キャラを優しく諭してくれるイベントは好きです♪
- アドルのダーナに関する夢。やはり、ダーナが山火事を消すためにやったことは・・・。んで、当時の巫女様も優しい人だったんだね。
- 新しいエリアに入る前に、総合探索率が30%を超えたので拠点に戻って船長に報告した。業師の指輪を入手!
シュラム密林地帯(中間地点まで)
到達LV27
☆攻略中、サハド操作でとことん冒険したので、トロフィー「豪放なる漁師」を取得!ヒュンメルが仲間になる前はサハド操作がメインだったので直ぐに取れたね。あとは、アドルの冒険トロフィーを取れば、野郎共の冒険トロフィーコンプだね!その後は存分に大好きな女性キャラ操作を楽しむ(笑)
- 入るとイベント。こいつ、犯罪者かと思っていたが、追う側だったのね(汗)エアランが漂流村に参加することになった!
- この後、拠点に戻ると会話内容に変化が生じていた。
- 沼に入らないようにしてジャンプで足場を渡った。離れた場所にはダッシュジャンプ(L1+×ボタン)だね。
- 沼に入ってしまった場合は、ジャンプして暴れずに歩こう。歩いたほうがジャンプして暴れるよりも速い。
- 1エリア目:北西のツタを登った先の宝箱からレシピ帳・ムニエルを入手!使うと彩りムニエルが作れるようになった!ちなみに、彩りムニエルをカーランに渡すサブクエストがあったよね。
- 3エリア目に入ると迎撃戦発生のお知らせ。奥にある中間地点の水晶石を起動させたら拠点に帰還した。
<見つけた宝物>
- シールドピアス2
- レシピ帳・ムニエル
- 麻痺取り薬×5
漂流村(迎撃戦:大軍を率いし王)
到達LV28
- 情報収集した。
- ドギに話しかけて迎撃戦開始!Sランクは演習で狙えばいいので、とりあえず、クリアを目指した。
- 山エリアでの迎撃戦は初めてだね。敵の出現ポイントはわかりやすいけど、広いのでダッシュ(L1長押し)で移動しよう!
- 第三波でボスが出現。こいつを倒してクリア!61230点でAランククリアだった。
- 勝利後、ドギに話しかけるとイーグルフェザーを入手!
- 会話内容に変化が生じたので情報収集した。なんか、パロが不吉なことを・・・。物凄く頭が良いオウムだし、予見ができるとしたら、ダーナと関係あったりするのか?
- 迎撃戦に再挑戦!今回は2回目の挑戦にて、67840点でSランククリアだった。1つ前の迎撃戦のほうが必要なスコアが高かったし難しかったな。
- んじゃ、シュラム密林地帯に戻ろう!
初回ランクボーナス:踊り子のショール(Sランク)、修験者の秘薬(Aランク)、サラマンダインの皮×2(Bランク)、完熟ココヤシ×5(Cランク)
シュラム密林地帯
到達LV28
☆攻略中、アドル操作でとことん冒険したので、トロフィー「赤毛の冒険家」を取得!アドル操作で戦った覚えがあまりないけど、拠点ではずっとアドル操作だったからかな?思っていたよりも早く取れたね♪
☆またスキルLVMAX狙いで野郎共を操作することになるかもしれないが、今後は女性キャラ操作メインで進める。今のところ、ラクシャしかいないけどね。
- 中間地点の先でボス戦!
- 撃破後、宝箱から浮き輪靴を入手!これを装備すると沼の上を歩くことができるね!あとで大峡谷流域の沼の先にも行ってみよう。
- マガマンドラがいたエリア(4エリア目とする)に大きな魚影が!?・・・って、既に釣ったことのあるグランアングロだったね。
- 他、沼で暴魚デップアングロが釣れた。
- 奥に行く前に、中間地点の水晶石から東へ。骸骨から海賊のメモ4を入手!
- 4エリア目の坂を登って5エリア目に行くとイベント。
- 7エリア目:北東端の宝箱から探索の心得<森>を入手!使うと冒険具の装備枠が増えた。
- 7エリア目:南東のツタの上で虫の巣を破壊し、ロケーション「薬草の群生地」を発見!
- 薬草の群生地の宝箱から紅き指南書<霊>を入手!使うとラクシャがシルフィードキスを覚えた。
- 最奥の沼でボス戦!
- 最奥に入る前は探索率80%以下だった気がする。不安だったけど、最奥のボス部屋が広かったので、隅々まで探索すると探索率100%になった!
<見つけた宝物>
- 浮き輪靴
- サラマンダインの皮×3
- ボーンネックレス2
- 完熟ココヤシ
- 探索の心得<森>
- 紅き指南書<霊>
- 守の霊薬
【ボス:マガマンドラ(HP12400) 撃破LV28】
根元のむき出しになった実を攻撃するとダメージを与えることができる。
むき出しになっている実が複数個あるときにEXTRAスキルをぶっ放して大ダメージ!
あとは、テキトーに回避・ガードでフラッシュを発動させ、スキルでガンガン攻めて気持ち良く撃破!
難易度「NORMAL」ならゴリ押し撃破可能なくらいだね^^;
ボスを上手に倒すことはトロフィー条件じゃないし、テキトーにスキルをぶっ放してストレス解消していいと思う。
【ボス:ラスピスース(HP11300) 撃破LV29】
背中の6つのブツブツを破壊すると地上にカバ型になってあがってくる。
カバ型になったら、側面から攻撃すると比較的安全。ヒレが動き出すと周囲にビリビリ攻撃なので離れたほうがいいね。
暫くすると沼に戻るので、またブツブツを破壊して地上に引きずり出そう!
EXTRAスキルを使うのであれば、地上にいるときに使ったほうがいいね。ブツブツは直ぐに壊せるし、本体にはダメージがないので、これにEXTRAスキルを使うのは勿体無い。
奇岩海岸
到達LV29
- 入るとイベント。
- 探索率100%にしたら漂流者に話しかけた。リヒトが漂流村に参加することになった!
- そして、拠点に強制帰還し、ヒュンメルが離脱。拠点で起きた事件とは!?
漂流村(迎撃戦:急襲!異形の獣来る!)
到達LV29
- 情報収集した。これでシスターお姉さんが犯人だったらユウキ好み(※ユウキはお気に入りの娘が裏切ったり、酷い目に遭ったりするのが好き)な展開だが、犯人は野郎のようだね。
- 畑に近付くとイベント。殺人鬼やら巨獣やら大変な島です(汗)
- 再び情報収集した。ラクシャが何かを知っているというか、古代種について詳しいんだろうけど・・・何故って感じかな?
- ドギに話しかけて迎撃戦開始!
- アドルのフォースエッジは広範囲攻撃で使いやすいなぁ。第一波はキャラもデコイもノーダメで突破!
- くぅ~、でも第二波で判断ミス。大きなカニを相手にしていたらデコイが壊れるし、小型の敵を逃してしまったし・・・倒しやすい奴からサッサと倒すべきだった。
- 第四波でボス戦!以前戦ったときと同じように顔を狙った。ボスを倒してクリア!
- おや?悲惨な結果になると思っていたけど、評価が甘い?69831点で初見Sランククリア!
- 勝利後、イベント。ラクシャが古代種について詳しい理由が明らかになった。思っていたよりもシリアス。父ちゃん、ここに来ていたりするのかな?
- ・・・とにかく、ツンしながらデレて頬を赤らめるラクシャが最高に可愛かった♪レシピ帳・キッシュを入手!
- 翌朝、ラクシャのちょっとした変化でニヤニヤ。そして、次の事件が・・・。
- 情報収集した。
- 一通り話を聞いた後、南の浜辺の桟橋でロープを調べた。
- サハドに話しかけるとイベント。船がないことを指摘した。
- 一部の会話内容に変化が生じたので情報収集した。
- まぁ、あのオッサンはどうなってもいいや(ぇ)目的地に行く前に大峡谷流域の底なし沼の先を探索してみた(笑)
報酬:パワーリスト(Sランク)、力の霊薬(Aランク)、赤肉×10(Bランク)、白肉×10(Cランク)
大峡谷流域(寄道)
到達LV29
- 1エリア目:北の沼の先に行ってみた。
- 橋が壊れていて奥には行けなかったけど、宝箱回収率は100%になったね!
- んじゃ、白浜岬に行ってみよう!
<見つけた宝物>
- 釣り餌×5
- タイガークロウ
- 烈士の帯
白浜岬
到達LV29
- 最奥でイベント。イベント後、オケラーシュ(HP2270)×4と戦闘!
- 撃破後・・・ん?マジで逝ったのか?なんだ、協力的になることなく逝ったか。まぁ、オッサンには興味ないけど、意外な展開だったな(笑)
- え、まずは1人って・・・なるほど、直接殺すのではなく、きっかけを作って間接的に殺すのもカウントするのか。恐ろしい・・・。
漂流村
到達LV29
- 情報収集した。
- キルゴールに話しかけるとイベント。「予告的な~」と答えた。ラクシャが指摘したことが気になるね。
- 洞窟でリヒトに話しかけるとイベント。「犯人は頭脳派かもしれない」と答えた。
- 洞窟で船長に話しかけるとイベント。「常識を疑った方がいい」と答えた。
- ヒュンメルに話しかけるとイベント。厳しく問い詰めたいが、彼を信じて「犯人の心当たりは無いのか?」と尋ねた。
- 上記4人に話しかけるとシナリオ進行。
- 拠点から出るとイベント。「動くな」のようなものを選択し、木を調べた。
- 何とかの国に関しては「アルタゴ」と答えた。犯人が明らかに!
- 犯人に会う前に情報収集した。そういや、ファルコム作品では基本中の基本だったなぁ・・・先生系は黒(笑)
- 犯人に近付くとイベント。こういう奴が本性を現す瞬間が好きだけど、空の軌跡の教授(※ユウキのお気に入りキャラ)が本性を現したときのインパクトには勝てないな。
- 会話内容に変化が生じたので情報収集した。ヒュンメルの目的は何だろうね?これから何かをするみたいだが・・・。
名知らず海岸
到達LV29
- パロの案内に従って進んだ。
- 北東の海岸でイベント。こいつ、完全クズ、完全悪だな!?
- パロに話しかけると泣けてきた。
- 古代種と戦ったことのあるエリアでボス戦!
- 撃破後、予想外・・・ではなく、こうなると思っていたよ。
- 船長のところに戻るとイベント。これは・・・ただの探索パートかと思っていたが、最後はじ~んときたね。
- 「漂流者たちの狂宴」か・・・最後のパロの姿で泣けた。悲しそう・・・。
【ボス:キルゴール・ヴァイスマン(HP6200) 撃破LV29】
ゴリ押し気味な戦い方だったけど、回復要らずで倒せた。でも、鋼線に当るとかなり痛いね。
瀕死状態になったらキャラチェンジして戦った。AIは優秀だから殆ど攻撃喰らわないしね(笑)
ビンタのような攻撃はモーションに入ったときに回避やガードでフラッシュを発生させ、掌を地につけて鋼線が出てきたら離れて暫くは回避行動連発で躱した。
今までセピア色だったダーナに関する夢が・・・フルカラーに!?
おぉ、ついに、ダーナ編の始まりだ!ダーナって、小さなお姉さんだったんだね。ステキ♪
アドル編の続きが気になる(特にパロのその後の様子が気になる)が、とりあえず、ダーナ編を楽しもう!
ってところで、今回は終了!