イース8 ラクリモサ・オブ・ダーナ 第五部-前半
2020年4月22日
既にプレイ時間は、イース7のクリア時間もセルセタの樹海のトロコン達成時間も超えています。想定以上の大ボリュームで予定が狂ってしまった(※23日発売のPS4新作か24日配信のWindows新作をやるつもりだった)が・・・新作の早解きを目指しているわけじゃないし、じっくりプレイ派なので、この調子で日記を書きながらのんびりとイース8の攻略です♪
第五部はストーリートロフィー3つで構成されているので長そうだね。第二部と同じように記事を前半と後半に分けるつもりだけど、ダーナ編が所々に挿入されているので第二部よりも長いかも・・・記事を3つに分けようかな?ところで、前半・後半の間は何て表現したらいいんだ?前半・後半は前半分と後半分で3つに分けるのには適さない表現だが、年齢と同じように「半ば」でいいのか?序盤・中盤・終盤や上・中・下にしたら問題ないけど、第二部の記事を前半・後半にしたので題名の表現は揃えたいしな・・・う~ん、悩む。いつも通り、「攻略開始!」・「攻略2」・「クリア!」にしておけば良かったな。今後、ボリュームが不明の場合はいつも通りの表現にしよう。
・・・以上、どうでも良いことでした(汗)さて、本編は物語が大きく動き出し、ネタバレになってしまうので冒頭ではあまり語れない真相解明パートになってきたね!相変わらず寄道要素も沢山あり、物凄いボリュームです!
それでは、
第五部:開始 ~ バハの斜塔
までの攻略日記です!
【攻略メモ・システムに関する感想】
☆殆どのキャラに遠距離攻撃スキルがあるので、ボスを倒すのが更に楽になってきた。たまに近付いて通常攻撃でSPを回復し、離れて正面以外から遠距離攻撃!
☆大好きなフル女性PT(ダーナ、ラクシャ、リコッタ)で楽しむことができるようになった♪
【ユウキの攻略チャート】
第五部:大樹の巫女
漂流村(迎撃戦:太古からの行進)
到達LV41
☆迎撃戦中、竜型古代種撃破数100体達成で、トロフィー「ダイナスレイヤー」を取得!
- 気を失ったダーナを連れて帰還したアドル達。ダーナのことは気になるけど、迎撃戦です。トロフィー「失われし世界」を取得し、自由行動開始!
- 忘れる前に、大樹の庭園の探索率を100%にした。
- シルヴィア婆さん、格好良いな!迎撃戦は婆さん1人でも平気そう(笑)
- パロはダーナが眠っていたことをずっと前から知っていたみたい。
- 交易所の宝石交換にて、ダーナ編で見つけた万世の奉輪を入手することができた。
- ドギに話しかけて迎撃戦開始!
- 第三波前にダーナが仲間に!これでフル女性PTで楽しむことができるけど、迎撃戦はアドル操作でフォースエッジ連発です。
- かなり苦戦してHPボーナスが0だったけど、139174点で初見Sランククリアだった。クリアタイムが早くて、デコイとベースのHPがフル状態なら平気だったね。
- クリア後、燃石を入手!そして、ダーナから様々な話を聞いた。なぜ大樹の根元で眠っていたかは覚えていないみたい。
- 船を沈める古代種「オケアノス」に関してもダーナから情報を得ることができた。そして、新たな脅威も・・・。
初回ランクボーナス:鬼神の霊香(Sランク)、命の霊薬(Aランク)、理力装甲×2(Bランク)、理晶石×2(Cランク)
漂流村
到達LV41
- 普段は、ダーナ、ラクシャ、リコッタのフル女性PTで楽しむことにした♪
- 情報収集した。サブクエストが発生していた。処理してから本編を進めよう!
- 交易所に新しいプレゼントが追加されていた。素材が集まったら交換しよう!
- 他の店でも新しい品が追加されていた。アイテムコンプのためにどんどん交換しよう!
- ミラルダに極理の包丁を渡した。ミラルダの好感度がMAXになり、更に話しかけると特別なイベントが発生した。
- 漂着物からクルの豊実×3等を入手。
- カトリーンに燃石を渡し、武器を鍛えた。
- パロに話しかけたら・・・ちょっと、泣けてきた。
- レーヤに鈴付きの首輪を渡した。レーヤの好感度がMAXになり、更に話しかけると特別なイベントが発生した。
- アリスンに話しかけると・・・やはり、アリスンは・・・本人は知っていたみたいだね。
- んじゃ、寄道しながらサブクエストを片付けよう!
【サブクエスト:脱出船の資材集め】
- ドギに、艶やかな木×20、分厚い皮×20、鉄鉱石×10を渡して完遂!
報酬:盗賊の腕輪
【サブクエスト:卵の配達】
- クエスト確認後、ヒュンメルに話しかけて受注。・・・デカッ!?本当、このお兄さん、お茶目で可愛いところがあります(笑)翼竜の卵を入手!
- 大石柱の風穴:ツタを使って頂上へ。飛竜の巣を調べて完遂!
報酬:命の霊薬、ヒュンメルの最大HP+100、アドルの最大HP+50
【サブクエスト:航海のお守り】
- クエスト確認後、クイナに話しかけて受注。
- 既に持っていた竜鱗×3をクイナに渡して完遂。ちょっとじ~んときた。クイナも良い子です。
報酬:完熟マンゴー
【サブクエスト:グラドゥーナの掃討】
- クエスト確認後、エアランにグラドゥーナについて尋ねると、地図に居場所が記された。
- ジャンダルム:中腹の水晶石先のエリアでグラドゥーナ達を掃討してエアランに報告した。
報酬:守の霊薬×2
大石柱の風穴(寄道)
到達LV41:【サブクエスト:卵の配達】の目的地
- パンガイア大平原の石柱を撤去し、その先に大石柱の風穴があった。
- 中央の高台に登り、東の石柱のツタに飛び移り上った先の宝箱からレシピ帳・フライを入手!使うとフィッシュフライが作れるようになった!
- サブクエストを片付け、隅々まで探索すると探索率100%になった。
- でも、1つだけ取れない宝箱があるね。これは二段ジャンプができるようになってからかな?
☆この後、総合探索率が60%を超えたのでエアランに報告した。探索の心得<山>を入手!
<見つけた宝物>
- 隠者の妙薬
- レシピ帳・フライ
- 完熟マンゴー
- 守の霊薬
サブクエスト:月光草の採取(ジャンダルム夜間探索)
到達LV42
- クエスト確認後、リヒトから受注。
- 古代種の抜け道の野営地から夜間探索開始!
- 月光草は採取ポイントで普通に採れる。全域を探索しなくても直ぐに5つ集まるね。
- 月光草の採取を終えたら、リコッタの小屋で休むとイベント。
- 拠点に戻り、リヒトに月光草×5を渡して完遂。
- その後、全域を探索し、探索率100%にして満足した。
報酬:月の涙、万能薬
<見つけた宝物>
- 火消し薬×3
- 釣り餌×5
- 剛質繊維
- 完熟マンゴー
- タイガークロウ
- 虹色の宝石
- 大粒の真珠
- 蛍石×3
- 甘い妙薬×5
- 山鳥の卵×5
制圧戦:浸食谷を取り戻せ!
到達LV42
- ドギに話しかけて制圧戦開始!
- 第三波でボスを倒し、636082点でAランククリア!ちと、地形が複雑で迷った(汗)
- 3回目の挑戦で迷わずスムーズに巣を破壊し、第二波でボスを倒し、662621点でSランククリア!いつも通り、アドルのフォースエッジが使いやすい♪
- 新しく追加された制圧戦の推奨レベルは57なので後回しにした。
☆この後、日の出ヶ浜でししょーに会い、完熟マンゴーを献上しサハドだけでししょーと戦った。勝利し、スキル「ゲイルブロウ」を習得!
☆次は、奇岩海岸にししょーがいたけど、まだ挑めなかった。シナリオを進めてから挑むことにした。んじゃ、本編を進めよう!
初回ランクボーナス:覇王水(Sランク)、隠者の妙薬(Aランク)、リムの花×5(Bランク)、釣り餌×10(Cランク)
報酬:大粒の真珠×2
エタニア王都遺跡
到達LV42
- 入るとイベント。
- 開かずの扉や塔堂の石碑とか、調べるとダーナの一言イベントがあった。寺院のダーナの部屋にはイベントはなかったね・・・残念。
- 中央区:北東の通路でイベント。ここでエタニア人の身長について聞くことができた。でも、エタニア人にとっても建物が大きい気がする。
- 中央区:北東の扉を調べるとイベント。その先からトワル街道へ!
トワル街道
到達LV41
- 入るとイベント。
- 池でピラルーが釣れた。
- 2エリア目の宝箱からシャインコーンの種を入手!あとでレーヤに渡そう。
- 2エリア目の途中でイベント。絶景だけど、ダーナの様子が・・・。
- 3エリア目:中央南の崖の上に誰かいる。古代種を撃破し、崖に登ると、カシューがいた。カシューが漂流村に参加することになった!
- 4エリア目でイベント。ダーナ編へ。
<見つけた宝物>
- シャインコーンの種
- テクタイト鉱×5
ダーナ編:お転婆巫女の一日
王都アイギアス
到達LV47
- アドルと行動を共にしている自分に驚くダーナだが、一言触れただけだったね。理力なんて力があるし、不思議な出来事には慣れちゃっているのかな?
- 情報収集した。
- 空中回廊でオルガに話しかけるとちょっとしたイベント。
- 中央区:北東の通路前でラステルに近付くとイベント。
- 北東口からトワル街道へ。
トワル街道
到達LV47
- 入るとイベント。
- 情報収集した。
- 北西エリア奥で精霊ワグマールを救出し、竜種と戦闘!
- 戦闘中、イベント。グラティカにスタイルチェンジできるようになった!グラティカが相手の弱点だね。
- 竜氣で強化し、奏輪舞踏で頭を狙って撃破!撃破後、徳が上がって地下聖堂の奥に行けるようになった。本編を進める前に行ってみることにした。
地下聖堂・封石の間
到達LV47
- 燈火の間に転位するとワグマールとエイミーがいた。話しかけるとちょっとしたイベント。
- 燈火の間・北端の扉を開けて封石の間に入るとイベント。む、グラティカなら強風に負けないみたい。
- 燈火の間に戻り、グラティカになって西エリアを探索した。
- 燈火の間:西端の部屋で精霊リンデルを救出し、STRが20増えた!
- 燈火の間の探索を終えたら封石の間に戻った。
- 暫くは、壊せるブロックを何も考えずにグラティカで破壊してOK!何も考えずに破壊すると、西部には進めなくなる場所があるが、別ルートから進むことができるので問題なし。
- 東西で計2つのレバーを動かすと奥に行けるようになった。
- 奥では石版を調べるとブロックの復元ができる。最初の石版で復元した後、ブロックを壊さずにブロックを利用して上へ。
- その北にあるブロックの塊は、西側と南側の破壊できるブロックを全て破壊し、東側のブロックを破壊しながら上へ。途中、1つだけ破壊すると上に進めなくなってしまうブロックがあるので注意!
- ブロックの塊の頂上から北の足場に飛び移るのが本ルート。
- 北の水晶の先でボス戦!
- 撃破後、宝箱から万象の奉冠を入手。
- 奥のモノリスに近付くとイベント。
- また徳が上がったら奥に行ってみよう!
<見つけた宝物>
- 理力の欠片×50(燈火の間)
- ライトアームガード(燈火の間)
- 竜骨の首飾り(燈火の間)
- 回復薬
- 全快薬
- 万象の奉冠
【ボス:ネブリティア(HP49800) 撃破LV50】
グラティカが弱点だね。竜氣で強化し、通常攻撃でSPを回復しながら奏輪舞踏で攻めた。
相手が腕を掲げて弾を発射してきたら回避行動で逃げ回った。フラッシュを狙うのもいいね。
棍を振り下ろして突き上げ攻撃をしてきたら攻撃が止むまで回避行動で逃げ回った。
トワル街道
到達LV50
- 東エリア:東端の行き止まりで鹿に話しかけ、北西エリアの採取ポイントで入手した竜樹の宝果を与えると【エタニアクエスト:巫女の施し】完遂!これ、アドル編でどんな変化が生じるんだ?
- 東エリアの水晶石に近付くとアドル編へ。
アドル編:第五部続き
- 地図を確認すると・・・ダーナ編で鹿を助けたからかな?パンガイア大平原に「?」が追加されていた。行ってみよう!
- パンガイア大平原:そうだ、ついでに、LV55ドゴスコプスと戦ってダーナのスキルを幾つか覚えた。
- パンガイア大平原:北端でロケーション「息吹の泉」を発見!こんな変化が生じるとは予想できなかったね。
- トワル街道の探索率を100%にした。んじゃ、塔内へ!
バハの斜塔(中間地点まで)
到達LV43
- ちょっと進むとイベント。3D酔いしないユウキでも酔いそうな場所だな。自然と首が傾く(笑)
- 斜塔2-2:西の宝箱から古代の金貨を入手!
- 斜塔3の宝箱から紅き指南書<震>を入手!使うとヒュンメルがクエイカーを習得!
- 二段ジャンプじゃないと取れそうにない宝があるね。後回しにした。
- 回廊1-1の水晶石先のエリアでボス戦!
- 撃破後、宝箱から始祖鳥の翼を入手!よし、これを装備すると二段ジャンプできるね!
- 斜塔3:二段ジャンプで宝を回収した。
- 回廊1-1の段差を二段ジャンプで登れば奥に行けるけど、漂流者がいるかもしれないので各地を巡ってみた!
<見つけた宝物>
- 解氷薬×5
- 古代の金貨
- ブレイドリング3
- テクタイト鉱×3
- 氷狼の護符
- 紅き指南書<震>
- 始祖鳥の翼
- 竜鱗×2(要:始祖鳥の翼)
【ボス:エクスメーテル(HP42000) 撃破LV44】
色々と仕掛けてくるけど、離れて攻撃を見切ることは容易。
たまに接近して通常攻撃でSPを回復しながら、離れて正面以外から遠距離攻撃スキルで攻めた。
相手が回転して引き寄せてきたら逆らうように回避行動連発で引き寄せられないようにした。
各地を巡ってみた!
☆ディナに古代の金貨を渡した。ディナの好感度がMAXになり、更に話しかけると特別なイベントが発生した。金貨入りの袋を入手!
☆探索中、ダーナ操作でとことん冒険したので、トロフィー「優しきお転婆巫女」を取得!これで冒険トロフィーコンプリート!
☆拠点の交易所の宝石の交換で、ダーナ編で入手した万物の奉冠を入手した。
- 白浜岬:二段ジャンプは必要ないけど、2エリア目の泥砂を撤去し、奥を探索した。
- 白浜岬:泥砂を撤去した先にある釣りポイントでダイナステュクスが釣れた。
- 白浜岬:もしかしたら二段ジャンプの必要ないかもしれないけど、2エリア目に入って南の高台に登れた。これで白浜岬の探索率100%達成!
- ロングフォーン海岸:二段ジャンプで2エリア目南東口の先に行けた。これでロングフォーン海岸の探索率100%達成!新しい場所(望郷岬)の探索はあとでやることにした。
- 水と森の丘:隅々まで探索してみることにした。古代種は・・・今のレベルでも強く感じるが、遠距離攻撃で逃げ回りながら戦えば倒せる。
- 水と森の丘:1エリア目東口先から2エリア目へ。二段ジャンプで大きな建物前へ。
- 水と森の丘:建物には土砂が邪魔で入れなかったけど、外壁を登ることはできたね。宝を回収し、これで水と森の丘も探索率100%達成!
- 大石柱の風穴:ダッシュ二段ジャンプで残り1つの宝を回収した。
- ロングフォーン海岸の先にある望郷岬を探索してみることにした。
<見つけた宝物>
- 蒼の腕輪(白浜岬)
- 命の霊薬(白浜岬・2エリア目:入って南の高台)
- 漁師の帯(水と森の丘)
- 竜鱗×2(水と森の丘:大きな建物があるエリア)
- 紫電の腕輪(同上)
- 聖者の指輪(大石柱の風穴)
- ブルフロドンの粘液(隆起珊瑚の森:夜間)
望郷岬(寄道)
到達LV45
※ここは直ぐに本編で訪れることになるので、今探索する必要はなかったね。
- 海岸に大きな魚影があった!ヌシ釣りに挑戦してみると、ネビロブリムが釣れた!
- 南端にある船の残骸に近付くとロケーション「船の墓場」を発見!
- 船の墓場近くの光る木箱からロムン憲兵徽章を入手!
- 海岸で暴魚オレアナプシーが釣れた。
- 土砂はたったの16人で撤去できた。上り坂の先には焚き火があったが・・・誰もいなかったね。
- 隅々まで探索すると探索率100%になった。
- 東の洞窟も探索してみた。
☆拠点でハシビロコウにネビロブリムを与えると、大粒の真珠×3を入手!
<見つけた宝物>
- 釣り餌×5
東の海岸洞窟(寄道)
到達LV46
※ここも直ぐに本編で訪れることになる。今探索しても探索率100%にならないし、出現していない宝箱もある。
- 西の行き止まりでロケーション「海賊の隠し倉」を発見!
- 釣りをしていたら暴魚じゃない不死モンスター(ゾックメタス)が釣れた。倒せないので逃げた(汗)
- 奥でギルクイラ(HP4490)×3と戦闘!
- 探索率100%にならないね。あとで何かありそうだ・・・本編を進めよう!
<見つけた宝物>
- テクタイトシールド
- 完熟マンゴー
バハの斜塔
到達LV47
- 中間地点(回廊1-1)から段差を二段ジャンプで登って奥へ!
- 斜塔6では装置を調べて道を作って進んだ。装置の場所はミニマップを見れば記されているので迷うことないね。
- 斜塔7でボス戦!
- 撃破後、最上階でイベント。
- 隅々まで探索すると探索率100%になった。
- 最上階:東のモノリスを調べるとイベント。オケアノスの討伐方法とエタニア人の秘密を知ることができた!なるほど、だから今までに見てきたエタニア人に対しても建物が大きいくらいだったんだね。
- イベント後、トロフィー「古の斜塔」を取得!んじゃ、拠点に戻ろう。
<見つけた宝物>
- 解氷薬×3
- フルポーション
- リムの花×2
- テクタイト鉱×3
- 剛質繊維×2
- 竜樹の宝果
- 蛮族の腕輪
【ボス:カルヴェロス(HP46100) 撃破LV47】
コアのHPを0にするとダウンして本体にダメージを与えることができる。
ヒュンメルのスキルレベル上げ中だったのでヒュンメル操作で挑んだが・・・楽勝だったね。
コアの斜め後ろから通常攻撃でSPを回復しながらクエイカー連発!コアの斜め後ろならこちらに届く攻撃が少なかった。
相手の咆哮で吹っ飛んで足場を踏み外して落ちることがあったけどね(汗)
こちらに届く攻撃を利用してフラッシュを発生させてガンガン攻撃できたし、気持ち良く倒せたね♪
次は、新たな脅威になり得るものの調査だね。
まぁ、都合よくオケアノスに関する何かが見つかったりするんだろうね(笑)
ってところで、今回は終了!