fc2ブログ

イース8 ラクリモサ・オブ・ダーナ 第五部-後半

2020年4月25日

第五部後半はネタバレなしじゃ語れない、物語の核心に迫る内容です。期待以上にユウキ好みな展開になってきたね。年々涙もろくなっているユウキにとっては、じ~んとくるシーンが多いし・・・堪らない!

シナリオ構成には意外性があっていいね。ダーナ編のアレはもっと先になるのかと思っていたよ。今回で様々な真相が明らかになるが、まだまだ謎は多く、真相を知ったとしても結果に至るまでの過程が気になるところです。ローブの人物とか正体がバレバレだけど、正体を知ったとしても物事の事情、つまり背景を知ることが重要だよね。

大雑把な内容はサッサと明らかにしちゃって、裏事情など、細かな謎をじっくりと解き明かした後のクライマックスのほうが、最後に超展開で正体や真相が明らかになるクライマックスよりも好きです♪ファルコム作品はユウキ好みなシナリオ構成が多いのがいいよね!

それでは、

オケアノス撃破後 ~ 第五部:終了

までの攻略日記です!

【攻略メモ・システムに関する感想】

☆ダーナのスタイル「ルミナス」のように素早くて攻撃回数が多いキャラが好き♪

☆スキルと装備が充実してきたので、全員でスタン・ブレイク値が高いスキルと装備で攻めれば、ボスをほぼ封殺できることがあるね。

☆習得した全スキルのレベルがMAXのときは、「ラクシャ、ダーナ、リコッタ」のフル女性PTでラクシャを操作して楽しんでいる。操作キャラには全状態異常耐性の森羅の護符を装備させている。

☆新しいスキルを習得したキャラが出てきたら、スキルを習得したキャラを操作してサッサと新しいスキルのレベルをMAXにした。その際には戦士の刻印を装備した。


【ユウキの攻略チャート】

夜の漂流村

到達LV53

  1. オケアノス撃破後、情報収集した。
  2. 高台にいるダーナに近付くとイベント。
  3. そして、ついに「運命の日」が訪れる・・・ダーナ編へ!

ダーナ編:運命の日

王都アイギアス

到達LV53

  1. 未曽有の大災厄の正体は自然災害って感じだが、精霊が引き寄せられているとか、謎の現象があったし、何者かが仕組んだことなのか?
  2. 情報収集した。危機的状況のNPC達の会話内容、絶望感があってユウキ好みです♪
  3. 空中回廊に入るとイベント。
  4. 霧が出てきて攻撃が当たらない敵が出現。無視して真っ直ぐ進むとイベント。
  5. 更に進むとイベント。精霊アスティオスを救出し、ルミナスにスタイルチェンジできるようになった!これで攻撃が当たらなかった敵を倒すことができるね!
  6. ルミナスで敵を倒すとイベント。そして、ボス戦!甲羅に樹、そして、流星攻撃・・・ふむ。テキスト以外の描写から情報を得て今後の展開を予想するのも好き♪
  7. 撃破後、イベント。こ、これは・・・もしかして、ローブの人物は!?
  8. そういや、ファルコム作品の多くはユウキの期待を裏切らないよね。東亰ザナドゥとかイース7とか、この娘が!?って感じでゾクゾクしたよ。
  9. 滅茶続きが気になるところでアドル編へ。

【ボス:レ・キュアノス(HP27300) 撃破LV54】

テキトーに頭を狙って攻撃したら倒せると思うけど、首の薙ぎ払いとか、躱しやすい攻撃を利用してフラッシュを発生させてフルボッコにした。

力を溜めた後の流星攻撃もフラッシュ狙えるが、無理そうなら素早いルミナスのダッシュなら当たらないか?


アドル編:第五部続き

漂流村

到達LV53

  1. ダーナが離脱。「そうとは言い切れない」と答えた。大樹の真実、進化・・・何となく予想できるけど、どんな過程でどんな結末になるのか、答え合わせが楽しみだね!
  2. 情報収集した。
  3. 交易所の宝石交換でダーナ編で入手した万古の奉石を入手した。もっと前から入手できていたと思うけど、忘れていたね(汗)
  4. カトリーンに燃石を渡して武器を錬成した。

☆この後、パンガイア大平原にいるししょーに完熟マンゴーを献上し、ヒュンメルだけでししょーと戦った。勝利すると、スキル「アサルトレイン」を習得!

【サブクエスト:ヴァルクイラの討伐】

  1. クエスト確認後、エアランにヴァルクイラについて尋ねると地図に居場所が記された。
  2. シナリオを進め、ロディニア湖沼地帯の3エリア目でヴァルクイラを4体倒した。
  3. エアランに報告して完遂。

報酬:力の霊薬×2


テンペル参道

到達LV53

  1. 山門:上の階から屋外に出るとイベント。西口から見晴らし峠へ!

見晴らし峠

到達LV53

  1. 1エリア目の障害物はまだ撤去できなかった。
  2. 2エリア目にししょーがいたが、まだ挑めなかった。
  3. 何事もなく新しいエリアへ!

ロディニア湖沼地帯(中間地点まで)

到達LV53

  1. ここにいるLV62ダンディールと戦うとスキルをポンポン覚えた。戦闘メンバーを代えて何度か戦った。
  2. 泥沼の中に採取ポイントや宝箱がある。浮き輪靴を外し、仙魚の鱗を装備して探索しよう。泥沼から出たい場合は浮き輪靴を装備するといいね!
  3. 沼でガイアウェルズが釣れた!
  4. 1エリア目から2エリア目北部に行くのが本ルート。
  5. 奥でイベント。笑ってその時を迎えるため・・・ダーナが復帰!そして、ダーナ編へ!

<見つけた宝物>

  • 理晶石×2
  • 蒼月のタリスマン
  • 釣り餌×5
  • 隠者の妙薬
  • ダンディールの暴角
  • 理晶石×2

ダーナ編:昏き空の下で

ロディニア街道(途中まで)

到達LV54

  1. 王都からロディニア街道へ。情報収集しながら進んだ。
  2. 1エリア目:レイキーに話しかけると【エタニアクエスト:はぐれた避難民】を受注。
  3. 2エリア目:東口の前でユカに話しかけると【エタニアクエスト:はぐれた避難民】完遂で宝箱の鍵を入手!
  4. お、エタニアクエスト完遂で徳が上がり、地下聖堂の奥に行けるようになった。
  5. 地下聖堂を攻略してから先に進むことにした。地図を開いて転位で地下聖堂へ!

地下聖堂(再探索)

到達LV54

  1. ルミナスで探索できる場所が増えたので、封石の間と瞳力の間で行けなかった場所に行ってみた。
  2. 封石の間:ルミナスなら東エリアに続く通路が見えた!
  3. 封石の間・東エリア:ルミナスで見える足場を利用し、レバーを2つ倒すと扉が開いた。
  4. 封石の間・東エリア:扉の先にはブロックを3つだけ破壊して奥に行くルートを探すパズル。
  5. 封石の間・パズル:部屋に入って西(左)のブロックを1つ破壊してブロックを飛び越え、次に東(右)の中央に向かう通路の2段目にあるブロックを2つ破壊。その後、ブロックを破壊せずに東端のブロックの一番上にジャンプで飛び移り、そこからダッシュ二段ジャンプで北のブロックを越えれば奥に行けるね!奥で宝を回収した。
  6. 次に瞳力の間の上層をルミナスで探索した。ルミナスじゃないと見えない宝箱やルミナスだと通り抜けることができないバリアがあった。ルミナスとそれ以外のスタイルを上手く使って進もう!
  7. 探索を終えたら、瞳力の間の最奥の扉から氷結の間へ!

<見つけた宝物>

  • 武心の簪(封石の間・東エリア)
  • 理力の欠片×150(瞳力の間・上層)
  • 全快薬(瞳力の間・上層:2箇所)
  • 理力の欠片×50(瞳力の間・上層:3箇所)
  • 森羅の護符(瞳力の間・上層)
  • 万能薬×3(同上)

地下聖堂・氷結の間

到達LV55

  1. ルミナスで見える道を進み、ブロックはグラティカで破壊した。全てのブロックを何も考えずに破壊してOK!
  2. 2エリア目:東の部屋で4つの炎を消す仕掛け。ルミナスで敵を倒して安全を確保したら、イクルシアンで炎を消し、ルミナスで移動して4つの炎を消した。
  3. 2エリア目:東端の部屋で石碑に理力を込めて中央の高台に行けるようになった。また、ルミナスで見える足場で下に降りると宝箱があるね。
  4. 2エリア目:中央の高台にある石碑で冷気を消した。
  5. 2エリア目:西の部屋で3つのブロックを破壊して奥に行く仕掛け。北西と南西の小部屋には2~3個のブロックを破壊するだけで入れる。南西の小部屋に入れる状態なら、そのまま西端にも行けるね!
  6. 2エリア目:南西の小部屋で精霊クシュナを救出。無間の闇玉を入手。
  7. 2エリア目:西端の石碑に理力を込めたが・・・もしかして、東の部屋だけでも平気そう?中央の高台に行きやすくなっただけ(汗)
  8. 2エリア目:グラティカで北へ。水晶先でボス戦!
  9. 撃破後、宝箱から万言の奉袢を入手!
  10. 最奥のモノリスに近付くとイベント。災いの元は・・・どういうことだろうか?
  11. 気になることが多々あるし、様々な謎が繋がってスッキリできる「その時」が楽しみだ!

<見つけた宝物>

  • 理力の欠片×50(2箇所)
  • 全快薬
  • 理石の冠
  • 命の霊薬
  • 万言の奉袢

【ボス:クリューソス(HP43800) 撃破LV56】

ルミナスの攻撃が弱点。相手は素早いのでルミナスじゃないと追い付けないね。スピードバトルで爽快だった♪

相手が大きなモーションに入ったら離れて相手の周りを回避行動でグルグル回れば大抵の攻撃は避けることができる。


ロディニア街道

到達LV57

  1. 2エリア目:西の下り坂の先でマディロスケイラを撃破して【エタニアクエスト:竜種討伐2】完遂!
  2. その先で精霊オリヴィスを救出!グラティカが強化され、轟岩の碌印を入手!
  3. 2エリア目:上り坂の先でイベント。その後、水晶石を調べるとアドル編へ。

アドル編:第五部続き

  1. ダーナの装備が外れているので装備し直した。
  2. 地図に幾つかの新しい「?」が記されていた。先に進む前に処理しよう!
  3. 見晴らし峠の崖に梯子をかけることができるようになったので、見晴らし峠の奥を探索してみた。
  4. 見晴らし峠の頂上で漂流者を発見。フランツが漂流村に参加することになった!もう、漂流村は婆さんと執事がいれば安泰じゃないか?
  5. これで見晴らし峠の探索率が100%になった!
  6. エタニア王都遺跡:西街区の民家にある宝を回収した。
  7. 拠点に戻ると会話内容に変化が生じていたので情報収集した。
  8. 総合探索率が80%を超えたのでエアランに報告した。鬼神の霊香を入手!
  9. 交易所の宝石交換でダーナ編で入手した万言の奉袢を入手!
  10. そういや、存在をすっかり忘れていた・・・ジャンダルムにいるみっしぃに料理を渡した。8種類で完熟マンゴー×3、10種類で竜樹の宝果×3を入手。
  11. 満足したら本編を進めた。

<見つけた宝物>

  • 理晶石×2(見晴らし峠)
  • 力の霊薬(見晴らし峠)
  • 息吹の法衣(エタニア王都遺跡:民家)

ロディニア湖沼地帯

到達LV55

  1. 3エリア目にサブクエストのターゲットがいるね。
  2. 3エリア目の土砂は22人で直ぐに撤去できた。水没墓地に繋がっていたが不死モンスターだらけ。探索は後回しにした。
  3. 4エリア目に入って西へ。沼から出ている岩の上からツタに飛び移り、登るとロケーション「スカイガーデン」を発見!
  4. スカイガーデンでハイネリアが釣れた!
  5. 4エリア目の宝箱から戦士の刻印4を入手した。スキルレベル上げが更に楽になったね!
  6. 隅々まで探索すると探索率100%になった。
  7. 北口から王家の谷へ。

<見つけた宝物>

  • 理晶石×2
  • 棘のリストバンド
  • 星晶甲×2
  • 戦士の刻印4
  • 月影翼×2

王家の谷(中間地点まで)

到達LV56

  1. 入るとイベント。ダーナの強さの秘密を知ることができた。また、じ~んとくる涙もろいユウキです(泣)
  2. 不死モンスターは極力無視した。
  3. レバーを倒すと橋が架かる。
  4. 下層に入って西の部屋の宝箱から紅き指南書<凍>を入手!使うとダーナのスキル「アイスエイジ」を習得。
  5. 下層2エリア目:南口から下層3エリア目へ。
  6. 下層3エリア目から1Fに入ったら、1F西エリアから上層へ。
  7. 上層:南の水晶石先の宝箱から浄魂の鈴を入手!早速、装備した。これで不死モンスターにトドメを刺せるね!
  8. 帰りにボス戦!
  9. さて、ここを攻略する前に寄道してみた。

☆浄魂の鈴入手後、モンスター図鑑を埋めるためにエレフセリア号でザッカールを倒した。

☆以前、東の海岸洞窟で釣った不死モンスターを釣ろうとしたら・・・暴魚スペクルマンドが釣れた。

☆更に東の海岸洞窟で釣り続けたら、やっとお目当てのゾックメタスが釣れた!・・・え、こいつも暴魚扱いだった(笑)

<見つけた宝物>

  • 空き瓶
  • 理晶石×2(3箇所)
  • 紅き指南書<凍>
  • 隠者の妙薬
  • 竜樹の宝果
  • 火消し薬×3
  • 炎馬の守護石
  • 浄魂の鈴

【ボス:ドクサ・グリエル(HP75500) 撃破LV56】

浄魂の鈴を装備して戦った。正面に立たなければ殆ど攻撃を喰らわずに済むかな?

スタン・ブレイク値の高いスキルをガンガン使って、相手がずっとほぼダウン状態でサクッと気持ち良く撃破できた。


水没墓地(寄道)

到達LV57

  1. 浄魂の鈴、仙魚の鱗、夜光石を装備して探索した。
  2. 東端の部屋でロケーション「静寂の間」を発見!
  3. 静寂の間で蒼き調合書<隠>を入手!リヒトに渡すと、隠者の妙薬が作れるようになった!
  4. 隅々まで探索すると探索率100%になった。
  5. 奥からボラド大僧院地下の行けなかった場所に入れた。これでボラド大僧院も探索率100%達成!
  6. んじゃ、王家の谷に戻ろう。

<見つけた宝物>

  • 強酸辛苦液
  • 蒼き調合書<隠>
  • 竜紋岩×2(ボラド大僧院)
  • 大樹の宝枝×2(ボラド大僧院)
  • 命の霊薬(ボラド大僧院)

王家の谷

到達LV58

  1. 最下層でフォースガルムを4体倒すと下層の西エリアに行けるようになった。
  2. 西エリアの門は、門の上にある石像をレバーで動かし、正しい向きに揃えると開く。正しい向きは門に描かれているね!
  3. 1対目の門は、2つの石像を正面に向けると開いた。
  4. 2対目の門は、2つの石像を向き合わせると開いた。
  5. 3対目の門は、2つの石像を背中合わせにすると開いた。
  6. 3対目の門がある部屋の宝箱から探索の心得<風>を入手!これで装備できる冒険具が5つになった。イース8は今までと違って冒険具を頻繁に付け替える必要がないのがいいね!
  7. 4対目の門は、4つの石像を正しい向きに揃えると開く。石像があるところから中央の柱を見れば正しい向きがわかるけど、わからなくても正しい向きにセットすると演出があるから問題ないと思う。
  8. 奥でボス戦!
  9. 撃破後、燃石を入手!
  10. 最奥の壁画前でイベント。ついに、始まりの大樹の秘密が明かされる!
  11. 隅々まで探索すると探索率100%になった。
  12. 王家の谷・野営地に戻るとイベント。古代種の様子が・・・ってところで、第五部終了!

<見つけた宝物>

  • 竜紋岩
  • 完熟マンゴー
  • 探索の心得<風>
  • 大樹の宝枝
  • 火消し薬×5
  • ウォリアーリスト
  • 隠者の妙薬
  • 太陽のタリスマン

【ボス:バシレウス(HP69400) 撃破LV59】

浄魂の鈴を装備して戦った。贅沢コールスローを1つ使ってのゴリ押し撃破だった(汗)

まずは、外周にいる雑魚を処理すると、ボスがいる中央に行けるようになる。

その後は相手の側面からガンガン攻撃!引き寄せ後に強力な炎の玉を連発してくるが、これを躱すのに失敗して贅沢コールスローで回復した(汗)

何だかんだ言って今までダッシュやフラッシュムーブ&フラッシュガードで強烈な攻撃は殆ど躱していたから気付かなかったけど・・・当たったらヤバイな(笑)


第五部後半で一気に様々な真相を知ることができたね!んで、ローブの人物は・・・やはり、あの娘かな?

総合探索率は90%だし、次の部でクライマックスか!?どんな結末になるのか・・・楽しみだ!

ってところで、今回は終了!


コメント 0件
コメントはまだありません
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。