イース8 ラクリモサ・オブ・ダーナ クリア!
2020年4月29日
660本目のRPG:PS4「イース8 ラクリモサ・オブ・ダーナ(公式サイト)」クリアしました!
クリア後の要素があるし、プラチナトロフィーを取得するつもりなので、まだまだ攻略は続きます!
イース8、最高でした・・・最後は某アニメの影響を強く受けている感じがしたけど、それに至るまでの過程は全く違うので楽しめた。バレバレだと思っていたローブの人物の正体に関しては半分正解って感じだったし、アレ(多数)の正体や世界の秘密など、驚きの連続だった。
本編以外(主にNPCとの会話内容)では、イース9以降に繋がりそうな内容が多かったね。多くのNPCとの再会がありそうだし、一部の人物に関する謎は今後の作品の伏線って気がするね。イース7同様、イース8もユウキ好みな作風(シリアス路線)だったし、イース9にも期待できそうだね!
序盤は探索を存分に楽しみ、物語が大きく動き出す中盤からはシナリオ重視派のユウキのエンジンがかかった。スムーズで爽快なアクションバトルは全くストレスを感じず、休みなくぶっ続けプレイできた。時間が許す限り、食事と睡眠を削ってイース8で遊ぶことを優先した生活を送っていたら・・・体重が減った。神ゲーダイエットに成功です(笑)
しかし、困ったことに、神ゲーに出会うと・・・神ゲーをやることを優先してブログの更新が疎かになり、更新をしようとしたらブログに転記していない日記原本の膨大なページ数を見て億劫になり・・・「ユウキのRPG日記」の存続の危機、ラクリモサが密かに発生しています(ぇ)
それでは、
迎撃戦「果て無き脅威」 ~ 真エンディング
までの攻略日記です!
【攻略メモ・システムに関する感想】
☆「迎撃戦:果て無き脅威シリーズ」は本編と関係ないし、トロフィーにも関係ないと明らかになったので、Sランククリアは諦めちゃった(汗)本編クリア後の最高難度の迎撃戦をSランククリアしたら満足しちゃった。
☆制圧戦は本編クリア後にアドルのSTRを950程にしてフォースエッジ連発でサクッと全ステージSランククリアできた。
☆コンプリート系のやり込みトロフィー(アイテムコンプ・モンスター図鑑・探索率・宝箱開封率など)には本編クリア後の要素は含まれない。
☆真エンディングを見たら残り2つのエンディングもギャラリーで見ることができる。真エンディングを見たのであれば、見る必要がないくらいの内容。
【ユウキの攻略チャート】
迎撃戦:果て無き脅威シリーズ
迎撃戦:海からの脅威・序
到達LV66
- 推奨LV70で相手の方が格上だけど頑張ってみよう。ドギに話しかけて挑戦!
- 倒すだけなら楽勝だったけど、甲殻類が多くアドルのフォースエッジ連発は有効じゃなかった。84173点でAランククリア!
- お、ボーナスで今までに入手したことのない素材(異界の霊皮と異界の霊骨)を入手し、冒険日誌「素材・食材」登録率100%達成で、銀トロフィー「マテリアル研究家」を取得!
- クリアすると新しい迎撃戦が追加された。
- この迎撃戦は演習ではなく「迎撃戦を開始する」で再挑戦できるね。
- この後、Sランククリアを目指し1時間半程挑み、終始ノーダメで殆どのボーナスを得た状態で・・・ま、マジかよ。90000点でSランククリアかと思っていたが、92646点でもAランククリアだった(汗)
- 相手の弱点に合わせてリコッタ操作とサハド操作を試してみると、サハドのマグナスウェイヴ連発が滅茶苦茶強いことに気付く(笑)安定して90000点以上は出せるようになった。
- サハドのマグナスウェイヴ連発でやるのであれば、十分に距離を取ってノーダメを狙おう!
- よ~し、サハド操作で終始ノーダメでフラッシュムーブ&フラッシュガードも何度か成功し、99409点でSランククリア!10万点が基準じゃなくて良かった(汗)
初回ランクボーナス:修験者の秘薬(Sランク)、剛竜の重殻(Aランク)、異界の霊皮×2(Bランク)、異界の霊骨×2(Cランク)
迎撃戦:山からの脅威・序
到達LV66
- ドギに話しかけて迎撃戦開始!
- 武器と防具・アクセサリで滅茶STRを鍛えたサハド(STR932)のマグナスウェイヴを連発したが・・・今度は鳥系が多いね。
- 初見は130249点でAランククリア。鳥はラクシャのリーサルレイド、蟻はサハドのマグナスウェイヴって感じで仕留めたが・・・。
- クリアすると新しい迎撃戦が追加された。推奨LV75か・・・流石にSランクは無理かな(汗)
- とりあえず、ここはSランククリアに挑戦してみた。なんか、サハドのマグナスウェイヴなら直ぐにブレイクさせることができるから弱点に関係なく連発でいいかも(笑)鳥が大量発生しているときはラクシャのリーサルレイドのほうが気持ち良く狩れるね!
- よしよし、4回目の挑戦にて、1回だけダメージを喰らったけど、141301点でSランククリア!
初回ランクボーナス:修験者の秘薬(Sランク)、剛竜の重殻(Aランク)、異界の霊皮×2(Bランク)、異界の霊骨×2(Cランク)
迎撃戦:海からの脅威・破
到達LV67
- 推奨LV75・第六波まで・・・こりゃ、厳しい戦いになりそうだ。とりあえず、クリアだけ目指そう。ドギに話しかけて挑戦!
- サハドのマグナスウェイヴ連発で戦い、149716点でAランククリア!今はこれで満足しよう。
- クリアすると新しい迎撃戦が追加された。
☆結局、トロフィーに関係ないし、Sランククリアせずに終わった(汗)
初回ランクボーナス:???(Sランク)、剛竜の重殻(Aランク)、異界の霊皮×2(Bランク)、異界の霊骨×2(Cランク)
迎撃戦:山からの脅威・破
到達LV67
- 推奨LV77・第六波まで。ドギに話しかけて挑戦!
- 今回も主にサハドのマグナスウェイヴ連発、単体で射属性が効くのであればラクシャのリーサルレイド連発。
- まぁ、倒すだけならまだ余裕。標準タイムが21分56秒だけど13分1秒でクリアできた。189886点で・・・おぉ、まさかの初見Sランククリアだった!
- クリアすると新しい迎撃戦が追加された。
初回ランクボーナス:修験者の秘薬(Sランク)、剛竜の重殻(Aランク)、異界の霊皮×2(Bランク)、異界の霊骨×2(Cランク)
迎撃戦:海からの脅威・急
到達LV67
- 推奨LV80・第九波まで・・・だと!?これ、長期戦になりそうだ(汗)ドギに話しかけて挑戦!
- くぅ~、流石にレベル差があるか・・・第一波でデコイが1つ消し飛んだね(笑)
- 第三波、第六波、第九波でボス戦。第七波は南西の一方向からしか雑魚が出てこないからノーダメが狙いやすい。
- 倒すだけなら余裕。標準タイムが21分54秒だが、10分44秒でクリア!第九波まであったけど、1つ前の迎撃戦よりも速く決着したね。
- でも、215572点でAランククリアだった。もっと強くなって気が向いたらSランクを目指そうかな。ちと、一回10分もかかるから何度も挑戦したくないぞ(笑)
- クリアすると新しい迎撃戦が追加された。
☆本編クリア後、力の霊薬を与え、アドルのSTRを950程にしてフォースエッジ連発で雑魚を片付け、250524点でSランククリア達成!
初回ランクボーナス:修験者の秘薬(Sランク)、剛竜の重殻(Aランク)、異界の霊皮×2(Bランク)、異界の霊骨×2(Cランク)
迎撃戦:山からの脅威・急
到達LV67
- 推奨LV85・第九波まで。今回もクリアだけを目指す。ドギに話しかけて挑戦!
- こりゃ、ヤバイ。第一波~第三波はボス戦で第四波で全てのデコイとバリケードが消し飛んだ(爆)
- 第六波は北の一方向からしか出てこないのでノーダメを狙える。
- 第七波はベース前に大量発生!更に第八波ではボスクラスが全方向から襲い掛かってきた(汗)
- そして、第九波ではボスクラスが何度も全方向から襲い掛かってきた。これ、標準レベルだとしてもデコイとバリケード、守れるものなのか!?
- 一応クリアしたけどボロボロ。でも、タイムボーナスとキルボーナスはMAXだったかな?323282点でAランククリア!
- 今の状態でAランククリアなら十分でしょ・・・まぁ、何も考えずにサハドのマグナスウェイヴを連発していただけだけど(笑)
- おぉ、これで全ての迎撃戦をクリアしたので、トロフィー「歴戦の迎撃士」を取得!
- ふぅ~、一部、意地になってSランククリアを目指していたステージもあったので、迎撃戦だけでもかなり楽しめたね。んじゃ、満足したので本編を進めよう!
☆本編クリア後、338045点に更新できたがAランククリアだった。ちなみに、十分な火力があればデコイとバリケードは守れたね(笑)
初回ランクボーナス:???(Sランク)、剛竜の重殻×3(Aランク)、異界の霊皮×5(Bランク)、異界の霊骨×5(Cランク)
第六部続き
大樹の庭園
到達LV67
- フル女性PTに戻して本編を進めることにした。
- 祭壇前でイベント。
- 出現した転位陣で見届けの丘へ!
見届けの丘
到達LV67
- 幻想的なダンジョンでいいね。BGMも素敵です。
- 少し進むとイベント。ここから更に4つのダンジョンに繋がっているみたい。
- ほぼ一本道で、六芒星が描かれている行き止まりで出現する敵を倒すと新たな道が拓ける。
- 奥にあるクリスタルのような扉から海の道へ!
海の道
到達LV68
☆全員の武器を最大レベルまで鍛えた。
☆全ての素材が手に入るようになったので、まだ入手していないものを仕立て屋、交易所、工芸屋、防具屋で入手しよう!
- 足場を踏み外すと水中ではなく、落ちてダメージなので注意!
- 魚影があったね。カルカロドンが釣れた!これで、ヌシ以外は全て釣った!最後のヌシは・・・どこだ?釣り日誌の一番最後なので、第六部で新しく訪れた場所にいそうだな・・・あとで探してみよう。
- 2つ目の宝箱から純ヒイロカネを入手!1つ目では女性用を作ったので、アイテムコンプリートのために男性用も作ろう!
- 一本道なので迷うことないね。最奥でボス戦!
- 撃破後、イベント。
- 一本道だし、奥に行けば探索率100%になっていたね。
- 見届けの丘を反時計回りに更に進み、次は氷の道へ!ダンジョンをクリアしたら、見届けの丘を反時計回りに進もう!
☆この後、拠点に戻り、ハシビロコウにヌシを除いて24種類目の魚を与えた。海の宝戟を入手し、ハシビロコウの好感度がMAXになった!
<見つけた宝物>
- 釣り餌×10
- 純ヒイロカネ
【ボス:アニムス・ヒドゥラ(HP68500) 撃破LV68】
地上に出てきたらアタックチャンス。水中にいるときは雑魚が突撃してくるけど倒す必要はない。一応、倒せるけど、ジャンプして躱したほうが安全か?
本体が地を這って突進してくるが、フラッシュムーブ・フラッシュガードで躱してフルボッコにしてやった。
氷の道
到達LV69
- 最奥でボス戦!
- 撃破後、イベント。
- ここもほぼ一本道だったので、奥に行けば探索率100%になっていたね。
<見つけた宝物>
- 竜樹の宝果
- 吹雪の篭手
- 隠者の妙薬
【ボス:アニムス・ミノス(HP138000) 撃破LV69】
相手が攻撃モーションに入ったら、回避行動で思い切り後退すると多くの攻撃を躱すことができる。
地面から氷柱が追跡してくる攻撃はダッシュ・回避行動では追い付かれるので、タイミングよくフラッシュを狙った。
両腕を広げて回転する攻撃は、攻撃後に広範囲に衝撃波が出るようになる。衝撃波をフラッシュガードで躱してフルボッコにした。
蟲の道
到達LV71
- 段差が多いのでミニマップに頼らずにルートを確認したほうがいいね。
- 途中の宝箱から、スミレの栞とキングパンプキンの種を入手!
- 最奥でボス戦!
- 撃破後、イベント。護り人が生きた時代を知ることができたけど、その時代に起きたラクリモサの内容も知りたかったなぁ。
- 隅々まで探索すると探索率100%になった。
- 次は・・・凛としたユウキ好みなお姉様になった人物だ!見た目は人間と変わらないけど、どんな種族なんだ?
☆拠点に戻り、グリゼルダにスミレの栞を渡した。グリゼルダの好感度が上がった!
<見つけた宝物>
- スミレの栞
- キングパンプキンの種
- 竜樹の宝果
【ボス:アニムス・ネストール(HP41700) 撃破LV71】
攻撃はそんなに激しくないね。ゴリ押し撃破できるけど、相手の急降下攻撃の際に足元がなくなるので注意!
天の道
到達LV72
- ここもほぼ一本道。足場を踏み外さないように注意して進んだ。
- お、ここにも純ヒイロカネがあったね!2周したら全員の最強防具が揃うって感じかな?
- 仲間達もお姉様の種と見た目が気になっていたみたい。最奥でボス戦!
- 撃破後、イベント。お姉様の種族が明らかになった!
- お姉様もお姉さんも好きです。また泣けてきちゃった・・・。結局、ローブの人物の正体はバレバレと思っていたが、半分正解って感じだったか。これだから、ファルコム作品は先が読めずに面白い!
- ここも探索率100%になっていた。見届けの丘の中央まで行くと見届けの丘も探索率100%になった。
<見つけた宝物>
- 隠者の妙薬
- 純ヒイロカネ
- 竜樹の宝果
【ボス:アニムス・ウーラ(HP70200) 撃破LV73】
フルポーションを1個使ってゴリ押し撃破しちゃった(汗)何も考えずにラクシャのリーサルレイドを連発しただけ。
相手が出してくるクリスタルのような雑魚4体はリーサルレイドでまとめて処理できたね。
相手の攻撃が激しいので、スキルを使う度にR1押せば、狙っていないのにフラッシュガードがよく発生した(笑)
王家の谷・セレンの園
到達LV74
- 想念の樹に近付くとイベント。想剣ミストルティンを入手!
- む、本編ではないけど、この後、拠点に戻るとイベント。ダーナ編と新たな制圧戦が追加された!
漂流村
到達LV74
- 会話内容に変化が生じたので情報収集した。最後のサブクエストが発生したね!
- ダーナの好感度がMAXだったので、ダーナの特別なイベントが発生した。はぁ~、ダーナも可愛いお姉さんで好きです。古き封じの指環を入手!
- 交易所で鬼神の霊香を入手して使ったら、最大SPがMAXになったね!そういや、最大SPをMAXにするためには迎撃戦Sランククリアが必要だね。
- 【サブクエスト:欠けたモノリス】完遂でグリゼルダの好感度がMAXになった!これで、漂流村クエスト達成率100%でトロフィー「マメな御用聞き」を取得!
- グリゼルダの好感度がMAXになったので、グリゼルダの特別なイベントが発生した。貴石のブローチを入手!
- んじゃ、制圧戦に挑戦してみよう!先が気になるし、クリアだけを目指してサッサと進めることにした。
【サブクエスト:欠けたモノリス】
- グリゼルダから受注。む、これは・・・。
- 既にひとり島で入手してあったモノリスの欠片を渡して完遂!
報酬:蒼き調合書<覇>
制圧戦:絶対防衛戦線シュラム
到達LV74
- ドギに話しかけて制圧戦開始!
- アドルのフォースエッジやサハドのマグナスウェイヴで攻めた。
- ここは泥沼なので浮き輪靴を装備したほうがいいね。
- 645688点でAランククリア!
☆本編クリア後、アドル(STR950程)のフォースエッジ連発でサクッと第三波でボスを倒し、690678点でSランククリアした。
初回ランクボーナス:虹色の宝石(Sランク)、アウラ草×3(Aランク)、異界の霊皮×2(Bランク)、異界の霊骨×3(Cランク)
制圧戦:汚濁に沈む浸食谷
到達LV74
- 推奨LV80で相手は格上。ドギに話しかけて制圧戦開始!
- 暗いので夜光石を装備したほうがいいね。
- ここは一本道なのでクリアするだけなら余裕♪ストレス解消にいい感じ!
- 第二波でサクッとボスを倒したが、639629点でAランククリアだった。
☆本編クリア後、アドルのフォースエッジ連発で終始ノーダメでボスを倒し、666674点でSランククリアした。
初回ランクボーナス:虹色の宝石×3(Sランク)、剛竜の重殻(Aランク)、異界の霊皮×4(Bランク)、異界の霊骨×5(Cランク)
制圧戦:セレン解放作戦
到達LV74
- 推奨LV88だね。ドギに話しかけて制圧戦開始!
- ちと、上層・中層・下層に分かれていてボスを追いかけるのが大変(汗)
- 616762点でAランククリアだった。
- これで全ての制圧戦をクリアしたので、トロフィー「魔境の制圧者」を取得!
- んじゃ、拠点の水晶石に触れて最後のダーナ編へ!
☆本編クリア後、663483点でSランククリアした。上層は北から南(または南から北)へダッシュ二段ジャンプ+ラクシャのブリッツチャージ等で距離を延ばして渡って、直ぐにトーチを作って巣を破壊した。
初回ランクボーナス:虹色の宝石×5(Sランク)、大樹の雫(Aランク)、大粒の真珠×5(Bランク)、万能薬×5(Cランク)
ダーナ編:白の追憶
王都アイギアス
到達LV62
- おぉ、ユウキが一番好きな景色、雪と氷の白銀世界です。特に3D作品の白銀世界は大好きです。切なく寂しい世界になってしまったが、じっくりと観光も楽しもう♪本当、「ユウキ好み」が詰まっている作品で凄い・・・。
- 絶滅寸前、絶望感タップリな世界が堪らない。まだ諦めていなかったり、自身を犠牲にして人々を守ったり、死にたくないと恐怖したり、NPCとの会話でも涙です。イース8の世界はラクリモサで大変で、ユウキはラクリモソです。(※スペイン語などで、Lacrimosa(ラクリモサ)は女性形、Lacrimoso(ラクリモソ)は男性形の単語で「涙」や「涙を流す人」を意味するらしい)
- 奥にいるオルガ達に近付くとイベント。その後、オルガ達に話しかけるとイベント。
- 屋外に出て少し進むとイベント。そういや、イオは何者?今回はそれが明らかになりそうだね!ラクリモサ側だと思っていたが違うみたいだし・・・。
- 中央区でイオに話しかけるとイベント。
- 何もないけど、屋外をじっくりと観光した。
- 塔堂に入るとイベント。
- 王宮の中でも情報収集した。最後のエタニアクエストがあったね。
- 王宮:北東の部屋でアトラ達に話しかけるとイベント。花を探してみることにした。
- 西街区の瓦礫の裏で凍りついた花を入手!これをアトラに渡して【エタニアクエスト:感謝の花】完遂!これで全てのエタニアクエスト完遂で、トロフィー「栄えし王国」を取得!もう滅ぶ寸前だけど(汗)
- んじゃ、地下聖堂へ!
地下聖堂・最終試練の間
到達LV62
- 灼熱の間:モノリス前でイベント。こいつら、賑やかで良い別れだったな。霊環セレスディアを入手!
- 灼熱の間:最奥のレリーフを調べて最終試練の間へ!
- 最終試練の間は仕掛けなく、真っ直ぐ進むだけ。
- まだレベルが上がりやすかったので、ボスに挑む前に少しだけレベリングした。
- 最奥で・・・い、イオちゃん!?ってところで、ボス戦!
- 撃破後、イベント。そして、最後のモノリスを調べるとイオの正体が明らかに!
- はぁ~、イース8、凄いな・・・ダーナの強さにも涙です。
- 親友との会話、最期の時を誇り高く・・・ダーナとオルガの友情に涙腺崩壊です(泣)
- ダーナ編を終えたので、銀トロフィー「受け継がれる想い」を取得!
- アドル編のダーナの武器も霊環セレスディアになっていたね。んじゃ、ラスボス手前まで行ってみよう!
<見つけた宝物>
- 火消し薬×3
- 全快薬
- 理力の欠片×100
- 万能薬×3
【ボス:イオ(HP73600) 撃破LV67】
戦っている途中、ダーナと一緒に「もしかして、正体は!?」って感じになって面白い戦闘だった♪
相手と同じスタイルで戦うとダメージを与えることができるね!
アドル編:第六部続き
選択の間
到達LV74
- 見届けの丘に入るとイベント。
- 見届けの丘:大きな球体に近付くとイベント。選択の間へ!
- うぉ~、ここでこのBGM、ゾクゾク・・・涙が止まらない・・・。流石、ラクリモサ。
- 遠くからでも最奥が見えるね。よしよし、最奥手前に水晶石があるね。最奥手前まで行ってみよう!
- 探索好きとして満足できる結果を残すことができた。宝箱発見率100%達成で、銀トロフィー「財宝ハンター」を取得!
- 更に、ラスボス手前の光まで探索すると、総合探索率100%で、銀トロフィー「完全なる地図」を取得!
- この後、拠点に戻り、取得できそうなトロフィーを集めた。
<見つけた宝物>
- 力の霊薬
- 守の霊薬
- 命の霊薬
最終決戦前の寄道
- む、カシューだけ好感度がMAXじゃない。全クエスト完遂済みなので、どこかで落ちているプレゼントを取逃したか?
- んで、直ぐに気付いた。ロンバルディア号の残骸がある場所に何かありそうだ。
- 始生代の大穴:オケアノスと戦った最奥に入ると直ぐに調べることができるプレートがあったね(汗)光っていないから気付かなかったみたい。ミニマップでは青マークが表示されているけどね。
- 船名プレートを入手し、カシューに渡すと、カシューの好感度がMAXになった!これで全員の好感度がMAXになったので、トロフィー「漂流村のスター」を取得!
- その後、好感度がMAXになったので、カシューの特別なイベントが発生した。
- ラストダンジョンで十分な素材が手に入ったので、村を最大まで強化した。トロフィー「堅牢なる集落」を取得!
- 最後のヌシを探すのにかなりの時間を費やしてしまった・・・大きな魚影はクエスト以外では確率で出現なので、怪しいと思った場所は何度か出入りして確認した。
- 終盤に訪れて、殆ど出入りせずに済ませてしまったエリアに絞って探索・・・。よし、ひとり島の西の海岸に最後のヌシがいた!(※普通の魚影とは離れた場所に出現した)
- ひとり島:止水の勾玉を装備して釣りの腕前を上げてヌシ釣りに挑戦!こ、こいつ・・・超絶釣り難い。指示が一瞬なので即反応しないと・・・低プレイヤースキル過ぎると釣れないかも(汗)
- 長期戦になったが、無事、指や腕が攣る前にエンシェントアビスが釣れた!これで暴魚を除く全ての魚を釣ったので、銀トロフィー「凄腕アングラー」を取得!
- 拠点でハシビロコウにエンシェントアビスを与えると空き瓶を入手!
- う~ん、全員好感度がMAXになったけど、人物図鑑が埋まっていないね。エンディングで埋まるのかな?
- そうだ、総合探索率100%になったので、エアランに報告した。闘神の刻印を入手!
- そういや、総合探索率100%だけど、トロフィー条件にある旧地下聖堂なんて行ったことないな。名称からアドル編の地下聖堂だと思うけど・・・。
- クリア後の要素が解放されないと取れないトロフィーがあるかもしれないので、ラスボスを倒してみよう!
- 選択の間:最奥でラスボス戦!
VS.テオス・デ・エンドログラム(ラスボス)
到達LV75
- ラクシャ、ダーナ、リコッタで挑戦!HPは形態毎に回復するから余裕♪
- 第1形態:2本の触手、4本の触手とサクッと撃破!
- 第2形態:4つのクリスタルを破壊すると本体のコアが出てくる。何も考えずにラクシャのリーサルレイド連発で仕留めた。
- 第3形態:本体正面のコアをガンガン攻撃!途中、ジャンプするとダメージを受けるようになるので、相手の薙ぎ払い攻撃はフラッシュムーブかフラッシュガードで躱した。
- コアが赤いときはダーナ(斬属性)、黄色いときはリコッタ(打属性)で攻撃。一瞬だけ緑になったのを見たが、それと同時に撃破しちゃった(笑)たぶん、緑は射属性が弱点。
- 遠方からの全範囲ブレス攻撃には注意だね。R1連打でフラッシュガードを継続させないとフラッシュガードが終わってしまってダメージを喰らった。
- 相手が力を溜めることがあったけど、攻撃しまくってダウンさせたので喰らうことなかった。
- 最後は指示通り、EXTRAスキルでトドメ!エピローグへ!
エピローグ:蒼き波濤の果て
- 目覚めてトロフィー「絶海のラクリモサ」取得後、自由行動開始!
- 漂流村で情報収集した。ダーナは何をしたのか?
- やっぱ、パロは一緒に来てくれないのか・・・寂しいぞ。
- そういや、リコッタは何故「最初」から島にいたのか?明かされるイベントあったか?今後のイースシリーズの伏線か?
- もしかして、これは・・・某アニメ的な感じ?・・・くぅ~、もう、ネタバレなしじゃ無理。感想は大幅カットです(汗)ご自身の目で!
- 情報収集を終えて村から出て大樹の寺院へ。世界の真相が明らかになる。これは・・・とんでもない秘密が明らかに!?とにかく、様々なことにビビった。まさか、アレがアレとは(汗)
- その後、様々な驚きがあり、延長戦・・・はじまりの深淵を攻略した。
- はじまりの深淵:最奥で雑魚ラッシュ。その後、真ラスボス戦!(※あとで知ることになるけど、真エンドじゃないとこいつとは戦えないみたい?)
- 撃破後、ユウキはトロフィーを取得して知ったけど、真エンディングへ!まぁ、結構やり込んだからあまり心配していなかったんだけどね。
【真ラスボス:はじまりの命(HP451000) 撃破LV75】
顔が弱点。王様パンプキンパイを1つ使ったが、ラクシャのリーサルレイド連発で倒せた。
薙ぎ払いやブレス等、横から来る攻撃が多かったので、慣れれば同じようなタイミングでフラッシュを出すことができる。
フィールド全体に広がる波もフラッシュガードで避けることができた。その他、大きなモーションを確認したら距離を取って様子見だね。
戦闘中、真ラスボスが図鑑に登録され、モンスター図鑑コンプリートで銀トロフィー「モンスター博士」を取得!
真エンディング
プレイ時間:96時間25分(日記原本記帳時間含む)
- 某アニメの影響を強く受けた内容だと思うけど、ユウキは好きだなぁ。最後のアドルとダーナ、良かったな・・・アルティメットなエンディングでした。
- 自由行動中、リコッタに話しかけるとハシビロコウの最後の項目が埋まり、冒険日誌「人物」開封率100%で銀トロフィー「頼れる相談相手」を取得!かなり不安だったけど、1周目で埋まって良かった♪
- これでコレクショントロフィーを全て取得!っと思ったら、アクセサリを1つ入手していなかったので、アイテムコンプのトロフィーがまだだった。これは、蛍石が足りなくて後回しにしていて忘れていた(笑)
- 桟橋にいるサハドに話しかけて、スタッフロールへ!主要キャラのその後がテキストとイラストで描かれていて良かった♪
- エンディングテーマも例の曲です・・・はぁ~、色々と思い出して泣ける。そして、ダーナの笑顔と三人娘の一枚絵でまたまた涙腺崩壊です。最後の最後まで泣ける作品でした。
- 軌跡シリーズに負けないくらいのボリュームだったし、大満足です!まさか、イースシリーズがこんなに長い作品になるとは・・・。イース7でも長くなったと感動したけど、それの2倍以上だったな(笑)
- クリア後の特典が解放された。トロフィーとは関係ないものが多いみたい。トロフィーに関係ある要素は裏ダンジョンだけかな?
- クリアデータをセーブし、タイトル画面に戻ると、これが真エンドだったみたい。金トロフィー「蒼き波濤の果て」を取得!
- この後、クリアデータをロードし、第六部最終決戦前から再開した。
- クリア後の要素に挑む前に、隆起珊瑚の森・夜間探索の採取ポイントで蛍石を採取し、仕立て屋で最後のアクセサリ「天翔の光翼」を作ったら、アイテムコンプリートで銀トロフィー「アイテム収集家」を取得!(※ユウキにとっては最後のアイテムになった「天翔の光翼」は裏ダンジョンにもあったね(汗))
さて、裏ダンジョンをクリアし、2周目を難易度ナイトメアでクリアしたら・・・プラチナトロフィーだね!
真相を知ってイベントを見返すと新たな発見が多そうだなぁ。細かな描写に注意しながらじっくりと2周目も楽しもう♪
ってところで、今回は終了!