ドラゴンエイジ:インクイジション クリア!
2020年6月8日
662本目のRPG:PS4「ドラゴンエイジ:インクイジション (Amazonリンク)」クリアしました!
プレイ時間は180時間(日記原本記帳時間含む)を超え、ユウキのRPG日記史上最長記録を更新。DLCと2周目(難易度ナイトメア:プラチナトロフィー取得)も攻略する予定なので、まだまだ最長記録は更新されるけどね!
オープンワールド作品ではよくあることかな?プレイ時間の8~9割は寄道で、本編は短かったね。でも、シナリオには満足できた!オリジンズから謎だった人物の正体が明かされ、エンディングは次作に続くって感じだったが・・・おっと、これ以上は(汗)最後は駆け足気味だったかもしれないけど、先が読めない展開と迫力ある演出が最高でしたね!
もしかしたら、謎だった人物に関しては前2作で真の正体のヒントとなる描写があったかもしれないけど、今回は分かりやすい内容でドラゴンエイジシリーズの大きな謎の1つを理解することができて良かったね!やっぱ、続物の場合は、次作への伏線を増やすだけでなく、程良く大きな謎を消化するのも大事だよね。万が一、打ち切りになった場合、謎だけ残して終わるのは最悪だからね。・・・そういや、謎の1つの「サンダル」、今作には出てこなかったな。楽しみにしていたんだが(汗)
それでは、
メインクエスト:高慢がもたらしたもの ~ エンディング
までの攻略日記です!
【攻略メモ・システムに関する感想】
☆難易度ノーマル、女性主人公・戦士、魔道士ルートで進めています。
☆戦士操作なら、シールドウォールでガード値を稼げば、殆どダメージを受けずにラスボスも倒せるね!
☆メッセージは自動的に流れてしまうので、色々とメモ忘れが多いと思う。とりあえず、トロフィーに関するものは全てメモしたい。
☆<見つけたコーデックス等>には、オブジェを調べて入手したコーデックス(登録される物)を記載。
☆自由度がかなり高い作品です。プレイヤーによって展開(任務やサブクエストの発生など)が大きく変わると思います。【ユウキの攻略チャート】は参考程度にしてね!
【ユウキの攻略チャート】
アーバー荒野(メインクエスト:高慢がもたらしたもの)
到達LV24:戦略テーブルで勢力を40消費してオーレイ「高慢がもたらしたもの」を実行
- ここのトロフィー条件は「敵より先に古代遺跡へたどり着く」とあるが、時間制限ありなのかな?嫌だなぁ・・・と思いながら作戦実行!(※のんびりと進めてもトロフィー取れたね!時間制限はないみたい)
- 同盟を結んだ仲間達との協力シーンが描かれていたね。全勢力で戦いを挑むって感じで演出が格好良かった♪
- いつも通り、ブラックウォール、ヴァリック、ドリアンで挑んだ。モリガンも一緒に戦ってくれた。荒野とあるが緑豊かな森だね。ちょっと不安だが、じっくりと観光を楽しもう!トロフィー取れなかったらロードしてやり直せばいいしね(汗)
- スカイホールドには戻れないし、ほぼ一本道だし、寄道エリアとは違ってダンジョン扱いだったね。
- 2番目の大きな戦闘後、北と南に道が分かれていた。本ルートは北。南端にはヴェイルの炎があり、壁を調べるとコーデックス「エルフの古い書付」を入手。
- 敵が先に神殿に入ってしまったが、これで平気か?ドラゴンエイジ2でコリーフィウスがホークの攻撃から逃れた方法が明らかになったね!
<見つけたコーデックス等>
- 折り畳まれたメモ
- 公文書風の手紙
- エルフの古い書付
ミサールの神殿
到達LV24:途中、儀式ルートを選択
- 同行しているモリガンに話しかけると情報を得ることができた。
- 入ったら南へ。祭壇に登るとイベント。一筆書きで全ての床を踏むと奥に行けるようになったね!(※仕掛けのヒント図は下記に添付した)
- そこら辺にいる青いオウムが可愛い♪じっくりと動きを観察してしまった(笑)
- 奥の社の広間で赤いテンプル騎士団と戦闘!
- 撃破後、穴から飛び降りてサムソンを追うか儀式を行うかのルート分岐。ユウキは・・・儀式を行うことにした!
- 入口にあった仕掛けと同じだね。南東、北東、西にある3つの仕掛けを解くと奥に行けるようになった!
- な、なんか、3つの仕掛けを解くと好感度が低下したキャラがいたが・・・まぁ、もう好感度なんて気にしない(笑)
- 奥の部屋に入るとイベント。友好的に接して「コリーフィウスを止めに来たんだ」と答えた。その後、エルフのセンチネルに「手を組もう」と答えた。
- 案内人のセンチネルを追って奥へ。途中、案内に従わずにそこら辺の部屋に入って宝を回収することもできる。
- 案内人のセンチネルを最後まで追うと宝物庫の扉を開けてくれた。あとは、案内無しで直ぐ近くにある悲哀の泉へ!
- 悲哀の泉でサムソンと会話。カレンのインナーサークルを完遂させていたので「鎧を破壊する」を選択してサムソンの弱化に成功!そして、ボス戦!
- 撃破後、イベント。様々な情報を得てから「共にコリーフィウスと戦おう」と誘ったが・・・無理だったね(汗)
- 泉の力は・・・主人公かモリガンに与えることができるみたい。何か代償があるみたいだが、まぁ、主人公なら昇天しないでしょ(笑)主人公に泉の水を飲ませた!(※モリガンに飲ませるととんでもないことになっていたかも!?プラチナトロフィーを狙う場合は、必ず主人公に飲ませよう!)
- その後の回答で仲間達の好感度が激しく上下したけど、もう友人トロフィーもロマンストロフィーも取得済みなので気にしない(笑)
- 泉が消滅した後にコリーフィウスがやってきた。のんびりと進めていたけど、時間制限はなかったみたい。メインクエスト完遂でトロフィー「高慢がもたらしたもの」を取得!
- 泉の力のお陰でコリーフィウスの倒し方がわかった!あとは、対抗手段はモリガンの知恵を借りよう!
- 次のメインクエストを進める前にスカイホールドに変化がないか調査した。
<見つけたコーデックス等>
- 反逆の神
- エルフの神アンドロール
- ジューンの道
- ファロンディーンへの歌
- ミサールの審判
- エルガナンへの歌
- 闇の中の双子
- ギランナンの昇天
- 読めないエルフの文字(内なる聖域:ヴェイルの炎を持って壁を調べる)
- サイレイズへの歌
【仕掛けのヒント図(解説無し)】
※タップ(クリック)で拡大できるよ!
【ボス:サムソン 撃破LV24】
まずは雑魚をサクッと処理。
サムソンの攻撃は激しいけど、シールドウォールで受け止めてガード値を溜めたら反撃!
主人公も仲間も回復ポーションを1つも使わずに済んだね!
スカイホールド
到達LV24
- モリガンに話しかけるとメインクエスト進行なので、それ以外の人物に会話内容に変化がなくなるまで話しかけた。
- 【任務:裁判のためサムソンをスカイホールドへ移送せよ】完遂後、玉座に座ってサムソンを裁いた。彼を変えてしまったのは、ドラゴンエイジ2のメレディスが原因だよな・・・もしかしたら、カレンに任せると新しい任務が発生するかもしれないが「カークウォールに引き渡す」にした。
- レリアナも次代の教皇に関して積極的になってきたが、もうカサンドラを支援済みです。
- そういや、酒場の「!」はヴァル・ロヨーでメアリデンに話しかけると消えたね。任務発生のマークだった。
- んじゃ、庭園北のエルヴィアンの鏡がある部屋に行ってみよう!
【完遂した任務一覧】
※ユウキが見かけた順に記載。任務は仲間やNPCに話しかけたり、他の任務を片付けたりすると発生することがある。他、今までの選択で発生する任務が変化すると思う。
※任務名(派遣した人物・時間)・報酬の順に並べ、箇条書きにした。(※時間は長時間かかった任務のみ記載。密偵の数によって異なるので参考程度にしてね!)
- 裁判のためサムソンスカイホールドへ移送せよ(カレン) 報酬:サムソンを裁くことが可能になる
- 悲哀の泉を調査せよ(レリアナ) 報酬:影響力+100
- 審問会の兵数を水増しせよ(レリアナ:2時間) 報酬:【任務:ヴェナトリの地図に従い進め】解除、影響力+120 (※酒場にいるクレムの話を聞くと実行可能)
- 噂を止めろ(カレン:失敗) (※ヴァル・ロヨー:南のカフェでメアリデンに2度話しかけて実行可能になった。カレンは興味がないと言っていたけど、決定ボタンを間違えて押して派遣しちまった(笑))
- ヴェナトリの地図に従い進め(レリアナ:約5時間半) 報酬:設計図「センチネルの杖」
フェイド(メインクエスト:最後の欠片)
到達LV24
- スカイホールド:庭園北のエルヴィアンの鏡がある部屋でイベント。鏡を使ってモリガンを追った。
- 奥にいるモリガンに話しかけるとイベント。モリガンが良い母親になるとは思っていなかった。
- キーランに何があったのかな?鏡をフェイドに繋げるためには物凄い力が必要らしいが・・・。
- 奥にいるキーランと一緒にいたのは・・・ついに、オリジンズから登場していた人物の正体が明らかに!?
- 先程のスカイホールドでの情報収集でソラスが「ミサールの奴隷になったんだ」と主人公に言っていたが、こういうことね・・・こりゃ、モリガンに飲ませなくて正解だったね(汗)
- モリガンがすっかり丸くなって良い母親になり、モリガンでも読めない母親の行動と正体って感じのイベントだったね。
- んじゃ、ワールドマップに追加されたミサールの祭壇へ!
ミサールの祭壇
到達LV24
- 南端の祭壇を調べるとボス戦!クエスト完遂条件の「飼い馴らせ」という表現が好き♪
- 戦闘終了後、メインクエスト完遂でペットが増えてトロフィー「燃える翼に乗って」を取得!クリアトロフィーよりも取得率が低いので、選択を間違えると取れないストーリートロフィーのようだね。(※飼い馴らすのに泉の力を使ったので、泉の水を主人公に飲ませることが条件のようだね!)
- スカイホールドに大きな変化はなかったので、そのままラストバトルへ!
【ボス:ミサールの守護者 撃破LV24】
今までのハイドラゴン戦と同じように相手に密着し、側面から前足・後足攻撃をシールドウォールで受け止めてガード値を稼ぎながら戦った。
相手はガードも雑魚呼びもしてこなかったので、タフだったけど弱かったね。HPを半分くらい削って飼い馴らした。
フィナーレ(メインクエスト:世界に招いた災厄)
到達LV24:戦略テーブルで「世界に招いた災厄」を実行
- 本編終了後もゲームは続けられるが、幾つか利用できなくなるコンテンツがあるとの警告があった。
- 奴はどこにいるんだろう?って話し合っていたら、自暴自棄になった奴が現れた!なんか、リアルでもこういう指導者・・・出てきそうで怖い(汗)
- いつも通り、ブラックウォール、ヴァリック、ドリアンを連れて挑戦!
- ラストダンジョンが出現したのかと思ったが、直ぐにラスボス戦だった!
- 撃破後、エンディングへ!
【ラスボス1:コリーフィウス 撃破LV24】
相手は障壁を張ったり、テレポートしたリ、雑魚召喚をしたりする。レッド・リリウムで攻撃してくるけど、当たり判定前に範囲内の地面が光るので、シールドウォールで受け止めてガード値を稼ごう!
高台に移動した後、強烈なビームを放ってきたね!まともに喰らうととんでもないダメージ。ヴァリックが即昇天した(汗)
まぁ、操作キャラは昇天することないかな?ビームは強烈だけどそこら辺の壁の陰に隠れると当たらないね!
テレポートして移動する相手の位置をコンパスで確認しながら攻めよう!相手が移動する高台にも登れるね。
意外と隙だらけなので、昇天した仲間は×ボタン長押しで復活させることが容易。また、HPをある程度削ると戦闘が中断され仲間が復活するね。
戦闘が中断されたらラスボスを追って奥へ。途中、物資の貯蔵所があった。HPが減っているキャラを回復ポーションで回復させてから貯蔵所を調べよう!
奥に行くと戦闘再開。HPを半分削ると次のボスへ!
【ラスボス2:レッド・リリウム・ドラゴン 撃破LV24】
ペットがHPを半分削ってくれたね。残り半分を削って倒そう!
HP半分だけどかなりタフ(汗)倒し方はミサールの守護者と同じだが、ガードしてくるのでシールドバッシュで崩した。
【ラスボス3:コリーフィウス 撃破LV24】
最奥に行く途中に物資の貯蔵所がある。意外と親切設定なのね(笑)
ふぅ~、正気力がない奴の相手は大変だ・・・。残りHP半分のラスボスにトドメです!
相手の攻撃は激しいが、シールドウォールで受け止めることができるね。両腕を広げた後の強烈な前方広範囲攻撃は攻撃モーションが遅いので余裕で受け止めることができる。
なんか、操作キャラはずっとガード状態で殆どダメージを受けなかった!
エンディング
プレイ時間:183時間45分(日記原本記帳時間含む)
- 本編クリアで金トロフィー「世界に招いた災厄」を取得!
- 奴はあっちの世界で生きていたりして・・・。それとも、裂け目で引き裂いたのか?
- む、とある仲間が・・・!?レリアナとの会話では「何かがおかしい」と答えた。次作に繋がる伏線か?
- 役目を終えた審問会だが、大活躍した主人公は英雄となり、今後も様々な面で意見を求められることになりそうだ。
- おぉ、オリジンズと同じように自由行動時間があったね!仲間との会話を楽しんでから宿舎(自室)に戻った。
- 自室で恋人のブラックウォールとのニヤニヤイベント。そして、テキストで後日談です。
- むむ、ウォーデンに関しては次作以降でも何かありそうだ・・・不穏な動きが!?
- ふぅ~、本編だけだと短編だけど、長く楽しめたね!ユウキのRPG日記史上最長記録更新です!
- スタッフロールが終わり、終了・・・っと思ったら!?とある仲間が・・・最後の最後で衝撃の真実が明らかに!!
- なんか、モヤモヤというよりも物凄く先が気になる終わり方だったぞ!早く4作目を出してくれ><;
- ってところで、スカイホールドから再開。残念ながら、とある仲間(ソラス)は離脱だね。
- 新しい任務やクエストは見当たらなかったけど、会話内容に変化があったね。
- ユウキの場合、カサンドラが次代の教皇になるけど、カサンドラに話しかけて「よし、一緒に来い」と答えると復帰してくれたね。
- クリア後の要素はないみたい。んじゃ、2周目に挑む前に・・・クリア後の世界がDLCで描かれているみたいなので、DLCに挑戦してみよう!
PlayStation Store でお得な「ドラゴンエイジ:インクイジション DLCバンドル(3080円)」を購入!
んで、そのときに初めて無料DLC「黒のよろず屋」の存在を知ったので、それもダウンロード(笑)
まずは「ハコンの顎」に挑戦してみよう!ってところで、今回は終了!