fc2ブログ

ドラゴンエイジ:インクイジション DLC「ハコンの顎」

2020年6月11日

今回からDLCの攻略です。まずは「ハコンの顎」に挑戦してみたけど、今までの寄道エリアと同じように大きなサブクエストと大量の小さなサブクエストが用意されていて、ランドマークや欠片もあり、期待以上のボリュームだった!15時間程、観光・探索を楽しみながら攻略できたね。

有料DLCは高くて短いって印象があって不安だったけど、十分なボリュームでシナリオも楽しめたから満足です♪まだDLCは2つあるし・・・1周目の攻略、いつ終わるんだろう?

それでは、

DLC「ハコンの顎」

の攻略日記です!

【攻略メモ・システムに関する感想】

☆難易度ノーマル、女性主人公・戦士で進めています。

☆PlayStation Store で「ドラゴンエイジ:インクイジション DLCバンドル(3080円)」を購入した。単品で揃えるよりもお得♪

☆LV27で経験値がカンストしてレベルが上がらなくなった。レベル上限に関しては低くて不満。

☆トロフィーは全て取ったけど、探索は雑になってしまったかも?細かなものを多々やり逃していそう。流石に、探索に関しては200時間もやっていると・・・お腹一杯になってきたな(笑)

☆メッセージは自動的に流れてしまうので、色々とメモ忘れが多いと思う。とりあえず、トロフィーに関するものは全てメモしたい。

☆<見つけたコーデックス等>には、オブジェを調べて入手したコーデックス(登録される物)を記載。

自由度がかなり高い作品です。プレイヤーによって展開(任務やサブクエストの発生など)が大きく変わると思います。【ユウキの攻略チャート】は参考程度にしてね!


【フロストバック盆地の天文図のヒント(解説無し)】

※画像をタップ(クリック)すると拡大できるよ!

※複数分岐がある場合は、赤矢印、紫矢印、青矢印、黒矢印の順に優先。これよりも多い場合は、細い矢印が優先。

フロストバック盆地:天文図


【ユウキの攻略チャート】

黒のよろず屋

到達LV25:無料DLC

  1. 無料DLCだったのでサッサと導入するべきだったが、本編クリア後に PlayStation Store を覗いて初めて気付いた(汗)
  2. ドラゴンエイジ2のときと同じく、買い物と見た目の変更ができる。お楽しみ要素(コーデックス等)は少なくなっていたね。
  3. 武具は強力なユニーク品が売っていたね。2周目攻略の際には上手く利用しようかな?

<見つけたコーデックス等>

  • 古物商ゼノン

フロストバック盆地(DLC:ハコンの顎)

到達LV25:DLC「ハコンの顎」購入後、戦術テーブルで勢力を8消費してフェレルデン「フロストバック盆地を調査せよ」を実行

☆本編クリア後でも丁度いい感じ。LV25でも敵のレベル上限に達していないので、敵と同格だったね!

  1. 入るとイベント。その後、初めてハーディングから様々な話を聞くことができたね!
  2. む、DLCだけど、いつもの寄道エリアと同じだね。大きなサブクエストも小さなサブクエストも用意されている。
  3. スタート地点は調査の拠点の盆地の底のキャンプ。フロストバックだけど盆地は緑豊かな場所だった。
  4. NPCには会話内容に変化がなくなるまで話しかけた。なかなかのテキストボリュームです。
  5. キャンプから出ると盆地の底。南に行くとクラウドキャップ湖があった。陽に照らされている水面が綺麗でぼ~と眺めてしまった。ササッと終わらせるつもりだったが・・・観光は楽しむ(笑)
  6. 裂け目の敵が結構強かったね。1つ塞ぐのに回復ポーションを5個も使ったぞ(汗)
  7. クラウドキャップ湖の湖岸沿いを北東に行くとランドマーク「フリングナールのねぐら」を発見!
  8. フリングナールのねぐらの近くに氷の巨人がいたから倒した。とんでもなくタフだった。長期戦になったが、攻撃をシールドウォールで受け止めながら戦い、問題なく撃破!
  9. 氷の巨人のドロップからユニーク品のハコンの怒り(弓)等を入手した。
  10. おや?盆地の底のキャンプから北に行くとオキュラルムがあったね。欠片を集めても意味なさそうだが・・・と思ったら、今までの欠片とは別物でここで使うみたいだね。
  11. 更に北に行くと天文図もあった。DLCで入手できる武具・設計図は強力なので、天文図のお宝に期待です♪
  12. もっと北に行くとヴァルスドッテン川。川を渡った先で川のキャンプを設営した。
  13. 川のキャンプから西に行くと西の川岸。これ以上進むとハコンの顎と交戦かな?その前に、東にいると思われる友好的なアヴァー人に会ってみよう!
  14. 川のキャンプから川に沿って東へ。橋の上でランドマーク「砕かれた壁」を発見!橋よりも東に行くと浅瀬
  15. 東の裂け目の近くで沼地のキャンプを設営した。
  16. 沼地のキャンプから北に行くとクルズドッテン湿地ランドマーク「血塗られた社」があった。
  17. 沼地のキャンプから南東に行くと湖畔の道。高台にオキュラルムがあった。
  18. 沼地のキャンプから北東(クルズドッテン湿地の東)に行くと崖沿いの道。山を登って分かれ道を南(または湖畔の道を湖岸に沿って北東)に行くとストーンベア・ホールド
  19. ストーンベア・ホールドで情報収集した。大きなサブクエストの目的地でもあり、スヴァラに話しかけると新たに発生するサブクエストもあるね!
  20. 村ではロッククライミングで盛り上がっていた。法で裁けない揉め事はロッククライミング等の勝敗で解決しているみたい。
  21. 村の北には闘技場があり、ランドマーク「フリングナールの恐怖」があった。
  22. クルズドッテン湿地の北端の洞窟に入ると放棄された監獄。ハコン信者を倒し、奥のレバーを動かすと【サブクエスト:囚われたシュトアヴァッカー】のクマを助けることができる。
  23. 崖沿いの道を北に行くと砦の門。砦の門に入る寸前の崖沿いの道の高台に天文図があった。
  24. 北端の砦の門前の橋の上でランドマーク「凍りついた門」を発見。そこら辺を探索するとドラゴン像とレバーがあったが・・・今のところ情報がないので無視した。
  25. 砦の門から西に行くとエンダルセン・パス。更に西に行くとナイジェルの観測地点があり、ランドマーク「ナイジェルの観測地点」を発見。
  26. 更に西に行くと東の川岸。崖を下り、樹上で崖沿いのキャンプを設営した。
  27. 崖沿いのキャンプから北西に行った所で渓谷のキャンプを設営した。ここに来る途中、南の廃屋でサーチして未送付の手紙を見つけたが・・・まだ受注していないクエストの目的物か?(※そういや、記事を書いていて思い出したけど、これに関してのサブクエストを見逃したか?)
  28. ちと、流石に探索がテキトー過ぎたか?地図が穴だらけなので、今までのエリアを再探索することにした。
  29. む、湖岸にある漁師小屋に近付いても何もなかったが、小屋から北にある高台(【サブクエスト:登って戻らず】の最初の目的地)に登ると漁師小屋付近というエリアだった。ちょっと進むと直ぐに他エリアになっちゃうけど、小屋に戻ってもそのままだったね。区分けがよく分からん(汗)
  30. 【サブクエスト:去らぬ者】を進めて漁師小屋にある船で島に上陸すると女神の休憩所
  31. 女神の休憩所:北の湖岸で人殺しの金を取るとLV30絶望の悪魔が4体も襲い掛かってきた!勝てそうにないので逃げた(汗)(※逃げちゃうと再戦できなくなってしまったが・・・まぁ、いいか(汗))
  32. 女神の休憩所:北の高台でランドマーク「石の巨人」を発見。
  33. 【サブクエスト:去らぬ者】の目的を達したら島から脱出した。
  34. 意外とサブクエストを片付けていたらマップが埋まってきたね♪あとは、エリア北西部だね!
  35. 川のキャンプの近くにある洞窟に入り、ランドマーク「山びこの口」を発見!
  36. 川のキャンプから西へ。西の海岸の西端の崖を登って北に行くとオキュラルムと洞窟があった。近くの小屋には【サブクエスト:村の客人】関連のサブクエストあり。
  37. 洞窟に入ると古代の排水溝だった。更に北に行った所の樹上で尾根のキャンプを設営した。これで【サブクエスト:フロストバック盆地へ展開】完遂!
  38. 尾根のキャンプから降りずに北に行くとランドマーク「樹上の砦」があった。
  39. 尾根のキャンプから東に行くと天文図があり、これで3つの天文図が完成したので宝の在り処が明らかになった。崖沿いのキャンプの南にある洞窟でハコンの栄誉などを入手して【コレクションクエスト:フロストバック盆地の天文図】完遂!
  40. 崖沿いのキャンプから西へ。川を渡った先の小島の岩山を登るとロックスピット
  41. ヴァルスドッテン川をずっと北西へ。古代の下水の入口があった。
  42. 古代の下水の反対側(南)にある扉はフロストバック盆地で見つけた欠片で開けることができるね!
  43. 古代の下水を少し進むと草に覆われた遺跡になったけど、その遺跡の地下ってことだね。(※草に覆われた遺跡には渓谷のキャンプから地上に降りずに西に行っても入れる)
  44. 遺跡の地上に出て、東の滝に飛び込むと近くにアイスドラゴンの骨(生産素材)があった。
  45. 遺跡の上り階段前でランドマーク「ラジーケールズ・リーチ」を発見。これで【コレクションクエスト:フロストバック盆地のランドマーク】完遂!
  46. 遺跡の階段を登るとラジーケールズ・リーチ。これで全域を探索したので【コレクションクエスト:フロストバック盆地の地域】完遂!
  47. ラジーケールズ・リーチはサブクエストの目的地でもあるね。大量のハコン信者が襲い掛かってきた!
  48. お、ラジーケールズ・リーチに入るとパズル好きであるユウキの大好物「消灯パズル(ライツアウト)」があった!踏んだ床と隣接した床が消灯って仕掛けだね。東西の扉前の床と同じ模様にすると対応した扉が開く。これはパズル好きにとっては基本中の基本の模様なので、閃きというか答えを知っていたのでアウトプットしただけで瞬殺!(※ヒント図を下記に添付したので参考にしてね!)
  49. ライツアウトの北にある階段を登った先の障壁は、2F屋外にあるヴェイルの炎で消せる。その後は下記の【サブクエスト:アメリダンの痕跡】を見てね!
  50. 今までに見かけたサブクエストの殆どを片付け、【サブクエスト:アメリダンの痕跡】で砦の氷の壁を破壊し、スヴァラに話しかけると大きなサブクエストのフィナーレ!
  51. 【サブクエスト:アメリダンの最後】で砦の門の奥、古代の神殿へ!

【ラジーケールズ・リーチのライツアウトのヒント図(解説無し)】

ラジーケールズ・リーチ:ライツアウト

<見つけたコーデックス等>

  • 手書きの手紙(調査の拠点)
  • アメリダン審問官(調査の拠点)
  • 正確性についての疑問(調査の拠点)
  • ハコン信者の革表紙の日誌(湖畔の道:オキュラルム近く)
  • フロストバック盆地の謎
  • 「太陽の髪」スヴァラ族長(ストーンベア・ホールド)
  • アヴァーの料理(ストーンベア・ホールド)
  • ストーンベア・ホールド名前の由来(ストーンベア・ホールド)
  • フロストバック盆地の謎(放棄された監獄)
  • フロストバック盆地の謎(岩の門の裂け目があった遺跡)
  • 日誌からの一部抜粋(警告のキャンプ)
  • 凶暴なるオオカミの狩り(ナイジェルの観測地点)
  • コレットのメモ(ナイジェルの観測地点)
  • 人殺しの金のバラード(女神の休憩所)
  • 崩れない小屋(女神の休憩所)
  • 代償(川のキャンプ近くの洞窟)
  • アメリダンと魔道士(尾根のキャンプ)
  • フロストバック盆地の謎(ロックスピット)
  • ウォーデンの宴(古代の下水入口前の壁画)
  • 古代エルフの書付(欠片を集めて入ることができる洞窟の壁)

【サブクエスト:盆地への誘い】

  1. 調査の拠点:南にある小屋でケンリック教授の話を聞いて完遂!

報酬:【サブクエスト:去らぬ者】【サブクエスト:価値ある貢献】受注

【サブクエスト:突撃の指揮】

  1. 川のキャンプからヴァルスドッテン川に沿って西へ。
  2. ハコン信者に襲われている審問会メンバーを助け、近くにいるファロー副長に報告して完遂。

報酬:【サブクエスト:アッパーカット】受注

【サブクエスト:アヴァーの味方】

  1. 沼地のキャンプから東(またはクラウドキャップ湖岸に沿って北東)へ。山を登った先にあるストーンベア・ホールドでスヴァラの話を一通り聞いて完遂。
  2. この後、【サブクエスト:村の客人】関連のサブクエストの受注が可能になったね。

【サブクエスト:底の裂け目】

  1. 盆地の底のキャンプから西に行った所にある裂け目を塞いだ。

【サブクエスト:フロストバック盆地へ展開】

  1. 残り5箇所でキャンプを設営して完遂。

【サブクエスト:去らぬ者】

  1. ケンリック教授の話を聞くと受注。このエリアの一番大きなサブクエストの始まり。
  2. 南のクラウドキャップ湖岸沿いをずっと東へ。
  3. 漁師小屋でハコン信者を撃破し、アービッドに話しかけて船を貸してもらいたいと頼んだ。
  4. ストーンベア・ホールドでスヴァラに話しかけ、船を使う許可を得た。
  5. アービッドに許可を得たことを伝え、南の船着き場にある船で島(女神の休憩所)へ!
  6. 女神の休憩所にある裂け目を開き、精霊に「アメリダンを知っているのか」、「ここで死んだのか」、「もう休め」と答えてみた。
  7. 裂け目にある死体を調べ、裂け目の盾(主人公のスキル)などを入手!
  8. ハコン信者を倒して島を脱出した。
  9. 調査の拠点:ケンリック教授に報告し、一通りの話を聞いたら完遂!

報酬:【サブクエスト:アメリダンの痕跡】受注

【サブクエスト:価値ある貢献】

  1. ケンリック教授の話を聞くと受注。
  2. 沼地のキャンプから北に行った所にあるクルズドッテン湿地でコレットに話しかけ、遺跡について聞いた。
  3. ナイジェルの観測地点でコレットに話しかけ、一通りの話を聞いて完遂!

報酬:【任務:記録館への嘆願】解除

【任務:記録館への嘆願】

  1. レリアナを派遣した。

報酬:悪魔殺しのルーン+1

【サブクエスト:フロストバック盆地の欠片】

  1. 計3本のオキュラルムと12個の欠片があった。全ての欠片を集めて完遂!

【サブクエスト:冬の謎】

  1. オキュラルムで見つけた欠片を1つ回収すると受注。
  2. 12個の欠片を全て集めてエリア北西端近くのヴァルスドッテン川にある扉を開けて中に入ると完遂!
  3. 石棺からは告発者の杖という滅茶強い氷属性の杖が手に入った♪そして、主人公の冷気ダメージ耐性が15%も増えたね!

報酬:勢力+1

【サブクエスト:川沿いの裂け目】

  1. 川のキャンプを設営すると受注。北と西にある2つの裂け目を塞いで完遂。

【サブクエスト:盆地の裂け目】

  1. 沼地のキャンプを設営すると受注。すぐ近くにある2つの裂け目とずっと北のほうにある裂け目を塞いで完遂!

【サブクエスト:村の客人】

  1. ストーンベア・ホールドでスヴァラに話しかけると受注。隅々まで探索した場合、このクエストの完遂が最後になる。
  2. 【サブクエスト:ハコンの試練】、【サブクエスト:父の名】など、良いアヴァー人に関連するサブクエストを完遂させると好感度が上がる。
  3. 好感度5の状態で金トロフィー「冬の終わり」を取得した後、スヴァラに話しかけると完遂!
  4. これを完遂させると銀トロフィー「伝説の称号」が得られる。トロフィーランクが逆な気がする(笑)

報酬:勢力+3

【サブクエスト:囚われたシュトアヴァッカー】

  1. ストーンベア・ホールドでスヴァラからクマに関して聞くと受注。
  2. ストーンベア・ホールド:話を聞くことができるNPCが何人か用意されているけど、狩人頭に話しかけるとクマの居場所が明らかになった。
  3. クルズドッテン湿地北端の放棄された監獄でハコン信者を倒し、奥にあるレバーを動かしてクマを牢から出した。
  4. 放棄された監獄から出るとハコン信者が襲い掛かってきた。これを全滅させるとクマの解放に成功!
  5. スヴァラに報告して完遂!

【サブクエスト:ハコンの試練】

  1. ストーンベア・ホールドの闘技場にいるアーケンから受注。
  2. キャンプの生産素材依頼で闘技場の供物(シルヴァライト×2、エヴァライト×2)を作った。
  3. アーケンに話しかけて「戦う準備はできた」と答え供物も渡した。その後、坂を少し下ったところにある入口から闘技場に入った。
  4. 雑魚3連戦に勝利して戦闘終了!最後のチャンピオン2体はタフで強かったね。
  5. アーケンに報告して完遂!

報酬:勢力+2

【サブクエスト:父の名】

  1. ストーンベア・ホールドの下層北端にいるギーダから受注。既に民家にいるカルダンの息子に話しかけていたので、その旨も伝えた。
  2. 狩人頭の近くの民家にカルダンの息子(フィン)がいるので、更に話しかけて供物を探すことを約束した。
  3. 狩人頭から供物に関する情報を得た。
  4. マップに記された3箇所のクエストエリアで「フェイドに触れた○○」を倒した。各クエストエリアには貴重なユニーク品などが落ちていたね!
  5. 戦士:片手武器・盾の場合は、クルズドッテン湿地のフェイドに触れたグルグトがいたエリアで入手できる「騎士の狩猟剣」がいい感じ♪
  6. 3箇所で「フェイドに触れた○○」を倒した後、供物をフィンか狩人頭に渡すことができる。う~ん、フィンに渡した。
  7. ギーダに報告して完遂したが、ちと、怒られたね(汗)まぁ、トロフィーとかには影響ないと思う。

報酬:勢力+2

【サブクエスト:不明な骨】

  1. クルズドッテン湿地を探索していると木の根や木の枝に調べることができるオブジェがぶら下がっていた。1つ調べると受注。(※このオブジェはサーチに反応しないので注意!)
  2. クルズドッテン湿地のクエストエリア内で残り4つの頭蓋骨を探そう!川を跨ぐアーチ状の木の根、小島の木の枝、木の根の上の木の枝にぶら下がっている。
  3. 見つけ難いのは木の根の上の木の枝にぶら下がっている頭蓋骨だけど、北端の洞窟前に2つある。洞窟前(洞窟から南東と南西)の木の根に登って探してみよう!
  4. 5つの頭蓋骨を見つけたら、ストーンベア・ホールドの預言者に報告した。
  5. 預言者の家にあるヴェイルの炎を持って、下層北端のギーダの家で3つのルーンを調べた。
  6. 預言者に話しかけ「再生?」と答えた。これで完遂!

報酬:勢力+2

【サブクエスト:川岸の裂け目】

  1. 崖沿いのキャンプを設営すると受注。南と北にある裂け目を塞いで完遂。

【任務:空の監視者をストーンベア・ホールドへ】

  1. 発生条件は分からんけど、ファロー沼で空の監視者を密偵にしていることは条件の1つだと思う。カレンを派遣した。

報酬:影響力+240

【任務:ティダ・ブライトアックスの遺物を贈れ】

  1. ヒンターランド地方でティダ・ブライトアックスに関するランドマークを見つけ、任務を完遂させることが条件かな?ジョゼフィーヌを派遣した。

報酬:影響力+350、ジェイド・ハム

【サブクエスト:登って戻らず】

  1. 漁師小屋近くにいるリーナから受注。
  2. 北にあるクエストエリアでサーチし、スタート地点の手がかり(斧)を見つけた。大きな壁画の上にあったね。
  3. その後、新たなクエストエリアでサーチし、手がかりを見つけて・・・を繰り返して山を登った。
  4. 山の廃屋近くでグルグトに襲われているルーナを助けて話しかけた。
  5. 情報を得てから「祈りに含めてくれ」とお願いしてみた。村人の好感度が上がったね。
  6. その後、ルーナの祈りを見届けて完遂!

報酬:勢力+2、筋力+1

【サブクエスト:アメリダンの痕跡】

  1. 【サブクエスト:去らぬ者】の続き。
  2. 川のキャンプからヴァルスドッテン川に沿ってハコン信者を倒しながら北西を目指した。(※この部分は幾つかのサブクエストと内容が重複しているね)
  3. エリア北西端のラジーケールズ・リーチのハコン信者を全滅させた。
  4. その後、ラジーケールズ・リーチのキャンプ跡にあるベンチを調べてハーディング達の到着を待った。
  5. ラジーケールズ・リーチ2Fの屋外でヴェイルの炎を持ち、ヴェイルの炎で最奥への障壁を消した。(※1Fにはライツアウト(消灯パズル)があるけど、サブクエストとは関係ない)
  6. 最奥の部屋でイベント。「ギランナンだ」と答えた。
  7. ヴェイルの炎を持って部屋にある2つのルーンを調べた。
  8. その後、2F屋外のヴェイルの炎がある場所に戻り、近くにあるレバーを動かすとドラゴン像の仕掛けが起動した!
  9. クエストマークを頼りにドラゴン像のレバーを順々に動かした。もちろん、スタート地点は目の前にあるラジーケールズ・リーチのドラゴン像だね!
  10. 最後は、砦の門にヴェイルビームをぶっ放し、氷の壁を破壊して完遂!

報酬:【サブクエスト:アメリダンの最後】受注

【サブクエスト:獣避け】

  1. いつの間にか盆地の底のキャンプから北へ行った所に小さなキャンプができていた。条件は・・・わからん(汗)
  2. 小さなキャンプにいたハヴァードから受注。
  3. マップを見て主に盆地の底の北部にある4箇所の小さなキャンプに薬草を配置して完遂!

【サブクエスト:ノックス・モルタ】

  1. 【サブクエスト:獣避け】完遂後、薬草を配置した小さなキャンプ(ユウキの場合は北西の西の川岸の小さなキャンプ)でダニッチから受注。
  2. 川のキャンプから東に行った所にあるトラバサミを調べて証拠を回収した。
  3. ハヴァードに証拠を渡し、ノックス・モルタについて聞いた。
  4. 沼地のキャンプの北、クルズドッテン湿地でクエストポイントにあるトラバサミを調べてノックス・モルタを誘き出した。
  5. 暫くすると・・・ノックス・モルタが出現!ノックス・モルタはガードしてくるのでシールドバッシュでガードを崩しながら戦った。
  6. 撃破後、ドロップでドラゴンハンターの兜という強力な防具が手に入ったね!ハヴァードに報告して完遂!

報酬:勢力+2

【サブクエスト:アッパーカット】

  1. 【サブクエスト:突撃の指揮】の続き。
  2. ヴァルスドッテン川に沿ってハコン信者のキャンプを3つ潰してファロー副長に報告して完遂!

報酬:勢力+2

【サブクエスト:追放中】

  1. 川のキャンプからエリア西端の崖へ。坂道を登って崖を北に進むと小屋があった。(※近くに洞窟とオキュラルムがある)
  2. 小屋でシグリッドに話しかけると受注。自ら追放された??
  3. ストーンベア・ホールドで預言者に森で追放者に会ったと報告した。
  4. ストーンベア・ホールドの南に行った所の湖岸に儀式の場所があった。サーチし4つの手がかり(1つは動物のねぐらで関係ないか?)を見つけた。
  5. 小屋に戻り、シグリッドに「追放された理由を聞いた」と話しかけ、その後、尋問して「教えてくれ」を選択して真相を知った。
  6. ヴァリックの好感度は下がったが「それか、密偵として働くか」と答えると密偵が増え、これで完遂!

報酬:勢力+1、密偵+1【任務:文化交流】解除

【任務:文化交流】

  1. シグリッドを密偵にすると実行可能になった。ジョゼフィーヌを派遣した。

報酬:影響力+350、アヴァーの綾織×5

【サブクエスト:友の喪失】

  1. 全域のキャンプの設営を終えて、資料を読んだりしたからかな?盆地の底のキャンプでハーディングから受注できた。
  2. 川のキャンプから西の崖にあるクエストエリアでサーチし、メモを読んだ。
  3. その後も近くで発生するクエストエリアでサーチし、手がかり(主にハコン信者の死体)を見つけながら北へ。
  4. 最終的には古代の排水溝に到着。グランディンに話しかけ会話を進めると・・・う~ん、難しいが「好きにするといい」と答えた。ヴァリックの好感度が下がったが、何かあれば葬ればいいしね(ぇ)
  5. ハーディングに報告して完遂。

【サブクエスト:異世界より来たりし者】

  1. 各地(川のキャンプから東に行った所にある橋のような壊れた壁の上(場所のメモを忘れていたから違っているかも)、放棄された監獄、岩の門近くの裂け目があった遺跡、ロックスピット頂上)でコーデックス「フロストバック盆地の謎」を全て見つけると受注。
  2. 素材収集依頼で製本(フロストバック盆地の謎×4、ナグの皮)を作った。
  3. ストーンベア・ホールドの商人ヘルスディムに製本を渡して完遂!
  4. その後、ヘルスディムに説について聞き、仲間にならないかと誘うと密偵になった!

報酬:勢力+2、密偵+1、雷のルーン+1、【任務:道化者の陰謀】解除

【任務:道化者の陰謀】

  1. ヘルスディムを密偵にすると実行可能になった。レリアナを派遣した。

報酬:影響力+350、ドラゴン殺しのルーン+1

【サブクエスト:アメリダンの最後】

  1. 【サブクエスト:アメリダンの痕跡】の続き。砦を正面から攻略するのは無理そうだ・・・。
  2. ストーンベア・ホールドに戻り、スヴァラに話しかけ「攻撃を始めよう」と答えると戦闘開始!(※戻れなくなるので別枠にセーブしよう!
  3. 砦の門前で巨漢を倒し、低地の砦へ!敵を全滅させながら最奥へ。
  4. 冬の欠片を全て破壊し、古代の神殿へ!(以下、下記の攻略チャートを参考にしてね!)

古代の神殿(サブクエスト:アメリダンの最後)

到達LV27

☆ここに入る前の冬の欠片も対象なのかわからんけど、全ての冬の欠片を破壊することと、全ての燭台に火を灯すことはトロフィー条件。トロフィーを狙う場合は別枠にセーブしておこう!(※ちと、トロフィー条件であることを忘れていて冬の欠片と燭台の場所をメモし忘れた(汗)まぁ、隅々まで探索して見かけた敵を全て倒し、マップが埋まっていれば・・・平気か?)

☆火の点いた燭台の近くで体を温めないと体温が下がる。体温ゲージが0になると継続ダメージが発生する。

  1. 燭台を見かけたら火を点けて温まろう。寄道せずに進めばギリギリのところに燭台があることが多い。
  2. 入って西に行った所のキャンプで冷気耐性トニックのレシピを入手!更に北にもキャンプがある。
  3. 入って北へ、その後、東に行くとキャンプがある。燭台近くでサーチし、を入手!
  4. 西のキャンプにあったヴェイルの炎を東のキャンプに持って行くと奥にあるルーンを調べることができた。設計図「ハコンの知恵」を入手!
  5. 北の扉の東にある岩を登って広間の奥に行くとキャンプがある。ルーンを調べると設計図「ハコンの怒り」を入手!
  6. 入手した鍵で北の扉を開けて内部の聖域へ。
  7. 内部の聖域の東の施錠部屋にヴェイルの炎があった。その部屋と少し手前の祭壇(日誌が落ちていた場所)でルーンを調べて設計図「ハコンの慈悲」と設計図「ハコンの栄誉」を入手!
  8. 奥の障壁前に燭台があるので、これに火を点けてから雑魚を処理した。
  9. その燭台の南にある祭壇にもルーンがあった。調べると設計図「ハコンの勇気」を入手!
  10. ※念のため、ここでも別枠でセーブしたほうがいいかも?ここまでの全ての冬の欠片を破壊し、全ての燭台に火を灯していたら、最奥のボス戦中にトロフィーが取れる。
  11. 最奥の凍った祭壇で戦闘!まずはザコ戦、その後、グード・ハロフセンが出現!
  12. 敵の数が多いので、魔道士や射手など、HPが低い敵を狙って数を減らしたほうがいいね。
  13. グード・ハロフセンとの戦闘中、他の仲間が幾つか破壊してしまったかもしれないが、2つの冬の欠片を破壊すると、全ての冬の欠片を破壊し、全ての燭台に火を灯したので、トロフィー「火を付けし者」取得!
  14. 撃破後、【サブクエスト:アメリダンの最後】完遂!テキトーで平気だと思うけど、会話イベントでは「長い時が経っている」、「あなたに会おうとして死んだ」、「大丈夫だ」、「代わって務めを果たそう」と答えた。
  15. イベント後、銀トロフィー「歴史学者」取得!【サブクエスト:冬王ハコン】と【サブクエスト:かつて歩いた道】が発生した。
  16. 最奥の出口からフロストバック盆地に戻った。

<見つけたコーデックス等>

  • 古いキャンプの近くで見つかったページ
  • グード・ハロフセンの日誌(内部の聖域:2箇所)
  • グード・ハロフセンの日誌(グード・ハロフセンのドロップ)

フロストバック盆地・夜間(サブクエスト:冬王ハコン)

到達LV27

  1. お、夜になっていたね。少し夜景を楽しむことにした。
  2. そういや、経験値がカンストしてLV28にならなかった。LV27が最大か・・・前2作でもそうだったけど、レベル上限が低いのは不満。
  3. 漁師小屋から南に行くとボスがいるね。その前に、他のサブクエストを片付けよう!
  4. 【サブクエスト:かつて歩いた道】では主人公のステータスが上がったね!
  5. 調査の拠点に戻り、ハーディングに話しかけるとライフワードの首飾り+3を入手!たまに面白いイベントが用意されているのが好きです(笑)
  6. 調査の拠点でケンリックに「アメリダンはエルフの魔道士であった」ことを正直に伝えると【任務:アメリダンの子孫を宥めよ】が実行可能になった。
  7. おぉ、ボスとの戦場はユウキ好みな氷世界だ!ユウキ好みな舞台で寒いけど燃えてきた!
  8. 氷世界のドラゴンに近付くとボス戦!
  9. 撃破後、イベント。金トロフィー「冬の終わり」を取得し、【サブクエスト:冬王ハコン】完遂!ドロップの回収を忘れずに。
  10. 最後に、村人の好感度5で冬王ハコンを倒したので、ストーンベア・ホールドでスヴァラに話しかけて、銀トロフィー「伝説の称号」を取得し、【サブクエスト:村の客人】完遂!
  11. スヴァラの部屋にいるクマを調べると・・・「力になれるなら」と答えてクマを裁いた(笑)気になる選択肢が多かったが「彼女を仲間にする」で密偵を増やした。【任務:クマった問題】が実行可能になった。
  12. 細かなやり残しはあるかもしれないけど、トロフィーは全て取得し、見かけたサブクエストは全て片付いたので満足です。次のDLCに挑戦してみよう!

【ボス:冬王ハコン 撃破LV27】

相手は氷属性。雑魚呼びをしてきて、上空を飛び回ることが多かったかも?雑魚の攻撃が結構強いのでサッサと倒した。

いつも通り、相手に密着して、側面から前足・後足攻撃をシールドウォールで受け止めてガード値を稼ぎながら戦った。

氷ブレス中とか、飛んでいる相手の下にいれば当たらないね!

【サブクエスト:かつて歩いた道】

  1. ナイジェルの観測地点:南の祭壇で×ボタン長押しで記憶を入手すると丈夫さ+5を得た。
  2. 川のキャンプ近くの洞窟で記憶を入手すると筋力+5を得た。
  3. ラジーケールズ・リーチ:最奥で記憶を入手すると狡猾さ+5を得た。
  4. エリア南西口で記憶を入手すると器用さ+5を得た。
  5. 女神の休憩所で記憶を入手すると精神力+5を得た。これで完遂!

【任務:アメリダンの子孫を宥めよ】

  1. ケンリックにアメリダンについて正直に報告すると実行可能になった。レリアナを派遣して完遂!

報酬:設計図「ドラゴンハンターのプレートメイル」、設計図「ドラゴンハンターのベスト」、設計図「ドラゴンハンターの鎧」

【任務:クマった問題】

  1. クマを密偵にすると実行可能になった。カレンを派遣した。

報酬:影響力+350、設計図「公爵のたてがみ」


次は、地底回廊なので一般的なRPGのフィールドではなくダンジョンって感じかな?

地底回廊といえば、ダークスポーン。楽しみだね!・・・オリジンズのようなグロいダンジョンなのだろうか?

ってところで、今回は終了!


コメント 0件
コメントはまだありません
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。