クリスタルオーサ 攻略開始!
2020年6月22日(評価B)
663本目のRPG:Android「クリスタルオーサ(Google Play)」攻略開始です!
あらすじ・システム等の詳細は「公式サイト」を見てね!
クリスタルオーサは、ケムコ配信(Hit-Point開発)のRPG。Hit-Point開発作品といえば、SFC後期を彷彿させる綺麗なドット表現が特徴だね!今作の攻略前にPS4で洋物のリアル描写を約1箇月半も楽しんでいたので、丁度ドット表現が恋しくなっていたところです。さぁ、今回も大好きなRPGを存分に楽しむぞ!
ちょっとやってみると、主人公「ローズ(20歳)」とヒロイン「マーガレット」がユウキ好みでいい感じ!やっぱ、男性主人公なら大人で落ち着いているキャラが好きだね。でも、仲間の30歳で年上のはずのティーは・・・まぁ、今後、年上らしさを見せてくれるのか?一応、期待しておく(汗)
それでは、
オープニング ~ カミール宮殿
までの攻略日記です!
プレイ記録
攻略期間:2020年6月20日~2020年6月26日
プレイ時間:22時間37分(日記原本記帳時間含む)
プレイ状況:裏ボス撃破、魔物図鑑コンプリート
滅茶苦茶楽しかった!
シナリオに関しては本編もサブイベントもユウキ好みな切なさがあって楽しめた。ケムコRPGの中ではじ~んとくるシーンが多め。ローズ&マーガレットのカップリングがステキで、これだけでもユウキ的評価は高い(笑)
フォーレジェリア系の過去作と比べたら、システムに関しては簡略化されているので、できなくなってしまったもの(武具の強化やカルミナの複数セットなどが廃止)が目立つ。ちと、クリア後の要素に関しても、システム重視派ややり込み派には物足りないか?
また、ユウキにとっての最大のマイナス点は・・・やはり、勘違いオジサンの存在ですね。最後は最初よりも大人しくなったが・・・。様々な面で30歳とは思えない(泣)
【攻略メモ・システムに関する感想】
☆課金システム有。経験値3倍、エンカウント無効、与ダメージ2倍の3種類。どれも忙しい人向けなので、通常プレイなら購入する必要ないね。もちろん、ユウキは無課金で挑戦です!
☆ランダムエンカウント。戦闘はフロントビュー、ターン制コマンド入力式。美しいドット表現で敵が激しく動くよ!
☆システムはフォーレジェリア系の作品を継承しているが、お金の概念がなく、武器強化や実績などのやり込み要素がなくなった。システム重視派だとシンプルになりすぎて不満が出るかもしれないなぁ・・・。
☆フィールドはほぼ一本道なので迷う心配はなさそう。今のところ、難易度もHit-Point開発作品の中ではかなり控え目。RPG初心者向けかな?
☆スキルやカルミナはセットして使おう!今作にもフォーレジェリア系の過去作と同じく、消費アイテムはないので回復も全てスキルで行うことになるので注意!(※戦闘終了後、HPは全快する)
☆スキルはSPを消費して使う。SPが毎ターン各キャラの「SP回復」の値だけ回復し、戦闘終了後には初期値に戻る。スキルは惜しみなく使おう!
☆属性は3種類あり、火は天に、天は水に、水は火に強い。
☆探索やドロップで、秘宝を見つけるとPT全体が強化される。また、装備は探索して入手できる鉱石を使って作る。探索が重要な要素になっているので、探索好きなユウキとの相性が良い♪
☆ダンジョンにあるアイテムはマップに表示されている宝箱や光から回収するだけで簡単だけど、拠点(町・村)にあるアイテムはマップには表示されない場所にも隠されているね。トロッコとか花壇とか、様々なオブジェに近付いてアイテムを探そう!
☆鉱石には「○○の鉱石」と見つけたエリアの地名が入っている。全ての鉱石を入手していれば練成所で全ての装備が揃うけど、揃わない場合は「○○(地名)」に取逃しがあるってことだね!
☆メニューの「移動」で一度行ったことのある場所に瞬間移動、「脱出」でダンジョンから脱出できる。
☆モンスター図鑑あり。全76種。
【ユウキの攻略チャート】
オープニング
- 設定でパッド操作を固定にした。浮動派が多いみたいだけど、ユウキは固定派。
- 「最初から」で攻略開始!難易度設定と名前設定はないみたいだね。
- 今作も期待通りの綺麗だけどレトロも感じさせてくれるドット表現です。長い間、PS4のリアル描写を楽しんでいたので、ドット表現が恋しくなっていたところです。
- BGMも静かな曲調でユウキ好み♪
- いきなり洞窟に閉じ込められて、自由行動開始!
見知らぬ洞窟
初期PT:ローズLV3
- メニューを開き、オプションの「ヘルプ」を読んで勉強した。カルミナや秘宝など、フォーレジェリア系の作品だね。
- シンプルで好きなシステムだけど、毎度思っていたが、消費アイテムは欲しいよな(汗)戦闘中の回復は全てスキルで行うって感じだね。
- 案内に従って進むだけ。逆らうとデメリットはないけど落盤で道が塞がる。演出を楽しんでおこう♪
- 奥に行くとイベント。これが今作で目指すことになり、タイトルにもなっている「クリスタルオーサ」なのだろうか?
- もちろん、夢落ち。主人公は誰と約束したのだろうか・・・謎を残して目覚める。
- 少しだけ登場した金髪のお嬢様、可愛かったなぁ。ユウキ好みそうな性格と見た目だと思う。早く会いたいなぁ~っと思っていたら、直ぐに会えそうだね!
流れ者の町エンデラ
到達LV3
- 本当、今作のBGMは滅茶苦茶ユウキ好み♪雰囲気はウェスタンでワイルドアームズ風かも?これは・・・期待できる!
- 情報収集した。持っているだけでPT全体が強化される秘宝がそこら辺にあるので、オブジェ(棚やトロッコ等)も要チェック!
- 北東端の酒場に入るとイベント。金髪、碧眼、お嬢様ってことで、てっきりツンデレかと思っていたが違っていたみたい。世間知らずで強気なお嬢さんって感じか?
- 酒場でクリスタル商人に話しかけるとイベント。ローズは20歳で餓鬼っぽさが殆どなく、口数が少ないキャラでいいね!こういう男性キャラは好みです。チャラかったり、餓鬼っぽかったりする野郎は苦手だけどね。
- 会話内容に変化が生じたので情報収集した。南東端の練成所の利用が可能になっていた。早速、そこら辺(北のトロッコとか)で拾ったエンデラの鉱石でブロードソードを作った。作ったらメニューの「パーティ」か「アイテム」で装備だね!
- ん?そういや、今作には武具強化はないのかな?実績のようなものもなさそうだし、ユウキは気にしないが、システム重視派にはシンプル過ぎるかもね。
- 南口からフィールドへ。世界北西端にはユウキ好みそうな白銀世界が広がっているね。綺麗なドット表現の白銀世界、楽しみだね!
<見つけた宝物>
- 閃光の籠手(自宅の棚)
- ガードジェムの欠片(自宅前の光)
- エンデラの鉱石(2箇所)
- パワージェムの欠片(南西の光)
パッサ森林
到達LV3:エンデラから南東へ
- お、パンチョがいたね。Hit-Point作品といえばコイツだね!ということは、恒例の白い悪魔もいるのかな?あいつ、毎度、強いんだよなぁ(汗)
- SPは毎ターン回復するし、戦闘終了後に初期値に戻るので、スキルは惜しみなく使おう!
- 意外な所にアイテムが落ちているかも・・・っと、木陰など隅々まで歩いてみたが、落ちていないかな?そこまで細かな探索は必要なさそうかな?以降、怪しい場所だけ調べることにした。
- 2エリア目:西には行けないので東エリアへ。
- 東端でイベント。そして、ビッグガルムと戦闘し、LV6で撃破!
隅々まで歩いていたらレベルが上がり過ぎたね。テキトーにラピードエッジと通常攻撃で撃破! - 撃破後、イベント。ローズが独り言で自身の過去を語ってくれた。口数が少なく、闇がありそうだけど実は優しいって感じの男性キャラはいいね!
- メニューの「脱出(ダンジョン)」と「移動(フィールド)」でサッサと町に戻った。
<見つけた宝物>
- パッサの鉱石
流れ者の町エンデラ
到達LV6
- 練成所にて、パッサの鉱石でブロンズシールドを作った。隅々まで探索していれば、全ての装備が揃うって感じかな?
- 酒場にいるクリスタル商人に報告した。100Gを入手って・・・これはただの演出か?システムにはお金の概念はないよね(汗)
- 金髪、碧眼、白と青を基調にしたドレス、見た目も性格もマーガレットにはユウキ好みな要素が詰まっています(*´Д`)
- マーガレットを助けるために、ゴロツキ×2と戦闘し、LV6で撃破!
片方を倒すと片方が1ターンだけ強化されるが、特に問題なくテキトーにスキルと通常攻撃で撃破! - 撃破後、イベント。ローズとマーガレット、いい感じだね!マーガレットは世間知らずで強気だけど、御淑やかな口調で素直なのがいいね!んで、ローズはとんでもない依頼をとんでもない報酬で引き受け、マーガレットが仲間に!
- メニューのパーティでマーガレットを先頭キャラにして可愛さを楽しみながら旅することにした。メニュー画面のマーガレットの強気でどや顔のような表情が滅茶苦茶好き!
- 情報収集しながらマーガレットの可愛さを楽しんだ後、出発!フィールドに出ると乗物が使えるようになったね。
パッサ森林
到達LV7
- 戦闘中のマーガレットの凛とした表情も好き!ヤバイ、物凄くドキドキしてきた。
- 2エリア目を西へ。切り株の前でイベント。もう、今からローズ&マーガレットに期待しちゃう!
- 西エリアの南口からフィールドへ。
<見つけた宝物>
- パッサの鉱石(2箇所)
- パワージェムの欠片(西エリア:宝箱近くの光)
廃坑オショリダ鉱山
到達LV7:パッサ森林から南へ
- 入るとイベント。
- 1エリア目の石碑を調べるとカルミナ「先陣速攻」を入手!カルミナもパーティの「スキル・カルミナ」でセットしよう!
- 1エリア目:南東口近くでイベント。「・・・よく似合う」と答えた。む、好感度システムがあるのかな?好感度が上がったような効果音が鳴ったね。ますます二人の関係の進展が楽しみになってきた!
- 2エリア目:入って北にある石碑を調べるとカルミナ「漂うマナ」を入手!
- 2エリア目:入って南にいる怪しい炭鉱夫に話しかけるとちょっとしたイベント。
- 3エリア目:北東でイベント。その後、ケイブスガルムと戦闘し、LV10で撃破!
初ターンはフルHPのうちにマーガレットの銃姫の威圧で強化・弱化した。あとは、一点集中とラピードエッジでサクッと倒せた。相手は攻撃力を強化してきたけど、その後の攻撃を喰らう前に片付いた。 - 撃破後、イベント。こいつ、公式サイトを見た限りでは、30歳の年上キャラだから期待していたけど、ユウキが苦手とするタイプか(汗)本当に30歳?なんか、勘違いおじさんにアプローチされてマーガレットが可哀想だ・・・で、こいつ、普通にクズだな(笑)
- 健気なマーガレットとBGMで泣ける。そして、マーガレットの祈りが!?う~ん、ローズの夢に出てきていたのは何か意味がありそうだね。
- マーガレットはリアルでも一緒に居たい娘って感じだな。公式サイトのイラストを見た限りの第一印象(ツンデレかと思っていた)とは全く違う娘だったけど、超絶ユウキ好み!
- 4エリア目で先程の野郎がいた。まぁ、ユウキもクズだからティーの「とくに野郎とは」には同意です(ぇ)
- って、マジで戦闘には参加せず、ついてくるだけなのか!?う~ん、年上だし、馬鹿を演じているけど、実は頼りになるってのに期待したいが、どうなんだ?馬鹿を演じているオッサン系はかなり好きだけどな。
- 5エリア目に入るとイベント。その後、南東口からフィールドへ。
<見つけた宝物>
- オショリダの鉱石(4箇所)
- 先陣速攻
- スピードジェムの欠片(1エリア目の光)
- 漂うマナ
- ライフジェムの欠片(2エリア目の光)
- ガードジェムの欠片(2エリア目の光)
- ガードジェムの欠片(2エリア目の光)
- ヘヴィジェムの欠片(3エリア目の光)
- 刃の指輪
砂の町トトリ
到達LV11:廃坑オショリダ鉱山から南東へ
- 入るとイベント。トレジャーハンターの間ではティーの評判は悪くないみたい?実力を隠しているオッサン系かただのビビりでクズなのか・・・どっちだ!?実は、あの時、マーガレットに手を貸さずにローズを見捨てた理由は、明らかにローズは助からないから、その後のマーガレットのケアをするために残っていたとか・・・年上キャラに関しては最後まで信じたくなるユウキです(汗)
- 情報収集した。やはり、各地で全ての鉱石を見つけることができていれば、全ての装備が揃うって感じみたいだね。
<見つけた宝物>
- ライフジェムの欠片(北西端の光)
- トトリの鉱石(2箇所)
- パワージェムの欠片(東の光)
- 夜光の頭巾(宿屋の引き出し)
- スピードジェムの欠片(南の光)
ガレラ山道(寄道含む)
到達LV14:トトリからほぼ一本道だけど距離がある
☆きちんと装備が整っていれば、2倍速のオート戦闘でサクサクプレイ可能だね!
- 入るとイベント。
- キラキラを調べて崖から飛び降りて進もう!
- 1エリア目:石碑を調べるとカルミナ「弱者裂断」を入手!
- 1エリア目:青宝箱から戦技書「雷の太刀」を入手すると、ローズがサンダーストライクを習得!範囲攻撃でいいね!
- 2エリア目に入るとイベント。ダンジョン探索中に会話イベントが発生するのはシナリオ重視派にはいい感じ。飽きずに探索できるね!
- 2エリア目からは戦闘中に元素刻印「感電(クリティカル率30%減少)」が結構な確率で発生する。感電を消費してスペシャル効果が得られるスキル(サンダーストライク等)を使うと解除することができる。
- ビビったぁ~、エンカウントでフリーズしたのかと思った(汗)2エリア目の橋を渡っていたらイベント。ユウキをビビらせるとは・・・なかなか良い演出でした(笑)あ~、なるほど、ビビりでクズなユウキは自分と同じような奴を見ているからイラッとしちゃうんだな(ぇ)
- 2エリア目:南東端の行き止まりの石碑を調べるとカルミナ「浄化作用」を入手!
- 2エリア目の北口からフィールドに出ると雷遺跡デオ・ガレラがあった。今は入れなかったけど、屋外で柱の陰に隠れている宝を1つ回収した。
- 2エリア目の東口から3エリア目へ。あとは通り抜けただけ。
<見つけた宝物>
- スパークガン
- ガレラの鉱石(6箇所)
- 弱者裂断
- 戦技書「雷の太刀」
- ガードジェムの欠片(2エリア目の光)
- 浄化作用
- デオ・ガレラの鉱石(雷遺跡デオ・ガレラ)
- ライフジェムの欠片(3エリア目の光)
- パワージェムの欠片(3エリア目の光)
- スピードジェムの欠片(3エリア目の光)
ザルバーノの都
到達LV18:ガレラの山道から南西へ
- 入るとイベント。ティーからクリスタルについて教わったが、肝心なクリスタルオーサについては・・・。
- 宿泊前に情報収集した。
- 西口近くの民家でティーに話しかけると・・・ローズ君、やってしまえ(笑)
- パン屋では、クリスタルは健康に良いとかで生地にクリスタルを練り込んでいるらしい。これ、昔のリアル貴族が健康に良いと水銀を飲んでいたようなものなんじゃないの!?
- 北の宿の主人に話しかけ、素直にお金を払って泊まった。やっぱ、クリスタル入りパンは危ないんじゃ!?
- 翌朝、3人で朝食。もう、ティーは斬り捨てていいよ(笑)
- 隊列が崩れていたので、マーガレットを先頭キャラに戻した。
<見つけた宝物>
- ザルバーノの鉱石(4箇所)
- パワージェム(北東の光)
- 主なき珠(北東の噴水を北側から調べる)
岬の森(隠しエリア)
到達LV19:古代遺跡デオ・ラメの北にある岬の森
- む、こんなところに・・・ザルバーノの都から海沿いを北西に行った所の岬に隠しエリアがあった!メニュー画面を開いたときにTipsで隠しエリアについて書かれていることがあったので、隅々までフィールドを歩いていて正解だったね!(※この後、隠しエリアに関するヒントが得られるので、隅々まで歩いていた意味がなかったかも(笑))
- 宝を回収した。石碑を調べるとカルミナ「毒の衣」を入手!
<見つけた宝物>
- 毒の衣
- ライフジェムの欠片
- スタッドガード
古代遺跡デオ・ラメ
到達LV20:ザルバーノの都から道なり西へ
☆スキル不足で対策し難いと思うけど、ここには火属性の敵が多い。
- 入るとイベント。くは~、マーガレットが可愛過ぎて堪らない!
- 入って直ぐの石碑を調べるとカルミナ「流星の覇者」を入手!
- 2エリア目の石碑を調べるとカルミナ「生命寄与」を入手!
- 3エリア目からは確率で元素刻印「発火(被ダメージ20%増加)」が付与される。
- あんなに酷いことを言われてもティーを心配するローズ。本当、どっちが年上なんだ!?
- 3エリア目:青宝箱から戦技書「焔の太刀」を入手すると、ローズがフレイムエッジを習得!これを使えば発火を解除して中威力の攻撃ができるね。
- 各キャラに範囲攻撃スキルをセットしておけば、オート戦闘でも高確率で1ターンで決着するね。雑魚処理なら、先陣速攻のカルミナを付けてスペシャル効果が出るファイアショット(マーガレット:クリティカル率重視の装備)がいい感じ♪
- 4エリア目の途中でやっとティーが仲間に!
- 5エリア目の奥でイベント。そして、ボス戦!
- 撃破後、イベント。ティーの知識だけは確かなので、年上らしく導き役を・・・やっているのかなぁ~(汗)とりあえず、PTの雰囲気が良くなったね!
- 奥にある世界地図を調べると、9箇所に×印・・・む、これは、先程の隠しエリアの場所のようだね!覚えておこう!今のところ、見逃しはなさそうか?
- 奥の出口からフィールドに出ようとするとイベント。あ、恒例のイベントでしたか(汗)
<見つけた宝物>
- 流星の覇者
- デオ・ラメの鉱石(6箇所)
- 生命寄与
- 戦技書「焔の太刀」
- 睡眠耐性の指輪
- マッドコイン(4エリア目東端の青宝箱:敵)
- ワイドウィップ
- グロウガード
【ボス:ルインゴーレム 撃破LV23】
相手は火属性なので水属性に弱い。そうだろうと思ってローズには水流の剣を装備させておいた。まぁ、弱点であっても、通常攻撃よりはフレイムエッジ等のスキルを使ったほうがいいと思うけどね。
マーガレットはクリティカル率重視の装備をし、ハンティングボルト等で一気に攻めた。
他は、ローズのフレイムエッジやティーのクールアイ等で相手を弱化させてサポートした。
相手はHP50%以下になると3ターンだけクリティカル率強化と自動回復が付与されるけど、相手の攻撃力を下げておけば、そんなに怖くないかな?ちなみに、相手の自動回復は回復阻止の状態異常を付与すると防げるね!
じっくりと探索しながら進めているので、こちらのほうが格上だし、楽勝でしたね♪
鉱山都市サンスタン
到達LV24:デオ・ラメから西へ
- 入るとイベント。
- 情報収集した。
- 北の屋敷には入れなかったね。今は無視した。
<見つけた宝物>
- サンスタンの鉱石(5箇所)
- 彷徨いのローブ(宿屋の引き出し)
- スピードジェムの欠片(北の屋敷の光:2箇所)
- ライフジェムの欠片(北の屋敷の光)
小さな港コト・ポート(寄道)
到達LV26:サンスタンから西へ。その後、分かれ道を南に行った先の海沿いにある港
- 目的地ではないが、情報収集と宝の回収をした。
- 入って直ぐのNPCは練成所。幾つか入手できる装備があったね!
<見つけた宝物>
- コト・ポートの鉱石(4箇所)
- ガードジェムの欠片(東の倉庫の光)
- パワージェム(東の倉庫の光)
- 漆黒の短刀(東の倉庫の瓶)
山奥(隠しエリア)
到達LV26
- コト・ポートから北東へ。行き止まりの森に隠しエリアがあったので宝を回収した。
<見つけた宝物>
- パワージェムの欠片
- スリーピンウィップ
- バトルショット
商都コンメルシオ
到達LV27:サンスタンから西へ。その後、分かれ道を北へ
- 入るとイベント。・・・え、今更!?そんなマーガレットが可愛い(笑)
- 情報収集した。
- 宿に泊まるとイベント。徐々に真相のヒントが描かれ始めたって感じだね。どんな結末になるのか、予想しながら進めるが楽しい♪
- 翌日、宿1Fにいるマーガレットに話しかけるとイベント。夢の内容とか、泣ける系が続いたけど、クズ貴族が来て台無しだぞ・・・まぁ、マーガレットが可愛いってことには同意(笑)
- 北口からフィールドへ。
<見つけた宝物>
- コンメルシオの鉱石(4箇所)
- ヘヴィジェムの欠片(南西端の光)
- ライフジェムの欠片(北西の光)
- ユリの花(北口近くの西側の滝裏)
- スピードジェムの欠片(北東端の光)
聖なる渓谷オルテンシア
到達LV27:コンメルシオから一本道を北へ
☆ここで入手できるオルテンシアの鉱石はコト・ポートでも使えるね。
- 1エリア目の石碑を調べるとカルミナ「一度きりの奇跡」を入手!
- 1エリア目:奥でイベント。ローズの過去を知り、マーガレットがクリスタルオーサを求める理由が明らかになった。どこまでも人間らしく全力で「生きる」マーガレットが素敵♪
- 3エリア目から東のエリアに行くと行き止まりだけど宝があった。青宝箱から戦技書「大鷲の太刀」を入手すると、ローズがグリフスエッジを習得した。石碑を調べるとカルミナ「超越者の光彩」を入手!
- 3エリア目の北口前でボス戦!
- 撃破後、北口からカミール宮殿へ。
<見つけた宝物>
- 一度きりの奇跡
- オルテンシアの鉱石(8箇所)
- 翼の指輪
- 戦技書「大鷲の太刀」
- 超越者の光彩
【ボス:オルテンスホーン 撃破LV29】
他、グリーンハート×2が出現。全敵天属性なので火属性が有利だね!
ボスは単体攻撃しかしてこないけど、カルミナ等でクリティカル率を上げて攻撃してくるので注意!
初ターンは、範囲攻撃(サンダーストライク、クールアイ、ファイアショット(先陣速攻でスペシャル効果付き))で中央にいるボスを狙って雑魚処理。
あとは、ファイアショット、フレイムエッジ、クールアイ等で攻撃力を優先して弱化しながら戦った。相手の攻撃力が低下していれば怖くない!
相手が自動回復状態になったら、ティーのスナップヒットで毎ターン回復阻止を付与して回復を妨害した。
カミール宮殿
到達LV29:オルテンシアを通り抜けた先
☆2020年6月23日追記:ここより少し南へ。その後、西の行き止まりに行くと隠しエリア(寂れた丘)があったね!
- 屋外で走り回るドラゴン教の子供に話しかけるとイベント。これが現実・・・勘違いおじさんどころか、老害は逝って良しだね(笑)
- 宮殿内で情報収集した。
- 宮殿に入って直ぐ近くにある石碑を調べるとカルミナ「神の剣」を入手!
- 北東の図書室にいるムルシュマに話しかけるとイベント。「司教」と答えた。
- 浮遊島と思われるものは・・・最初からワールドマップに描かれているような。これは隠そうよ(笑)
- 奥で司教に話しかけるとイベント。ムルシュマが仲間に!
- ムルシュマは敵を攻撃し、確率でラーニングが発生してスキルを覚えるみたい。他、武具は装備できず、指輪スロットが3つあり、ムルシュマ専用の指輪を装備することができるそうだ。
- カミール宮殿から出るとイベント。商都コンメルシオに強制移動。
- お、なかなか見当たらず不安だったけど、このタイミングで初サブイベントが発生した!
<見つけた宝物>
- カミールの鉱石(4箇所)
- ヘヴィジェムの欠片(屋外の光)
- 神の剣
- ドラゴンストーン
んじゃ、目的地に行く前に各地を巡ってサブイベントを処理しよう!
むむ、簡単なお使いクエストかと思っていたが、結構大きなクエストだったね!
ってところで、今回は終了!