fc2ブログ

クリスタルオーサ クリア!(クリア後含む)

2020年6月27日

663本目のRPG:Android「クリスタルオーサ(Google Play)」クリアしました!

ケムコRPGの中では、じ~んとくるシーンが多く、本編もサブイベントもユウキ好みな切なさがあって満足できました。ちと、クリア後の要素に関しては微妙だったけど(汗)

ネタバレになるからあまり語れないのが残念だが、過去との繋がり、ローズ&マーガレットのカップリングがステキ♪もう少しローズ&マーガレットの旅を楽しみたいところです。

システム重視派ややり込み派には物足りなさがあるかもしれないけど、シナリオ重視派のユウキにとっては十分でした。魔物図鑑コンプリート&ラーニングスキルコンプリートも達成できたしね!

うん、クリスタルオーサ、滅茶苦茶楽しかったね!

それでは、

飛空艇入手後 ~ クリア後

までの攻略日記です!

【攻略メモ・システムに関する感想】

☆雑魚はラストダンジョンでもオートバトルでサクサク処理できたね!クリア後のエリアでは全滅することがあったけど(汗)

☆雑魚処理にはカルミナ「先陣速攻」と各キャラの範囲攻撃のスキルがいい感じ。オートバトルでも、範囲攻撃のスキルを多めにセットしておけば、頻繁に使ってくれるね!

☆ラストダンジョンのBGMが格好良かった!


【ユウキの攻略チャート】

アヒ・フエロ火山(サブイベントNo.06:炎の魔人と消えた娘)

到達LV52

☆火属性の敵が多いので、水属性が有利。

  1. カミール宮殿にいるおじさんから受注したサブイベント。
  2. カミール宮殿から飛空艇で南南西に行くと火山があった。入るとイベント。
  3. 1エリア目:石碑を調べるとカルミナ「超越者の抑圧」を入手!
  4. 2エリア目:入って直ぐの石碑を調べるとカルミナ「満たされた狂気」を入手!
  5. 最奥でイベント。ティー、お前と同じだよ(笑)
  6. 最奥でチャーマ(LV52:火属性)と戦闘し、LV54で撃破!
    水属性で攻撃して弱化だね!回復はティー(回避率重視)のカルミナ「流れる生命力」で間に合った。
  7. 撃破後、イベント。え、マジか・・・ティーなんかと比べたら失礼だったか(ぇ)
  8. カミール宮殿に戻り、アドリマの父親に報告。残念な親だったか・・・(汗)
  9. 西のテラスに行くとイベント。こんな結末になるとは・・・意外とじ~んとくるイベントだったな。戦技書「回生の呼法」を入手し、ローズがソウルサヴァイヴを習得して完遂!
  10. この後、アヒ・フエロ火山の最奥に行ってみると2人に会うことができたね。「世の中に認められる生き方よりも、自分らしい生き方をするのが一番の幸せ」には完全に同意!世を捨て、死ぬまでRPGを楽しみ続けるのがユウキの一番の幸せです。

<見つけた宝物>

  • アヒ・フエロの鉱石(4箇所)
  • 超越者の抑圧
  • グロウシールド
  • パワージェムの欠片(1エリア目の光)
  • ガードジェム(1エリア目の光)
  • 満たされた狂気
  • ライフジェム(2エリア目の光)
  • 烈火の剣
  • ハデスライフル

雪原(隠しエリア)

到達LV57

  1. カミール宮殿から飛空艇で北西に行った所にある孤島に隠しエリア。

<見つけた宝物>

  • 深緑の剣
  • ヘヴィジェムの欠片

辺境の森(隠しエリア)

到達LV57

  1. エンデラから飛空艇で西へ。小さな孤島の森に隠しエリア。

<見つけた宝物>

  • ドラゴンストーン
  • グレートショット

山肌の平地(隠しエリア)

到達LV57

  1. トトリの南にある山間に隠しエリア。
  2. 石碑を調べるとカルミナ「病魔の衣」を入手!

<見つけた宝物>

  • ドラゴンストーン
  • ガードジェムの欠片
  • 病魔の衣

孤島(隠しエリア)

到達LV57

  1. ザルバーノの都から飛空艇で東に行った所の孤島に隠しエリア。
  2. これで隠しエリアを全て(9箇所)見つけたことになったかな?
  3. 次は、本編とは関係のなさそうな村(入ってみると家だった)に行ってみよう!

<見つけた宝物>

  • ライフジェムの欠片
  • ドラゴンストーン

森の民マンゴー家(寄道)

到達LV57

  1. 情報収集した。
  2. 北の石碑を調べるとカルミナ「神の翼」を入手!
  3. 宿が練成所だったね。なかなか強力な武具が揃っていた。
  4. 東の民家前にいるお兄さんに話しかけるとサブイベントNo.07が発生し、チョッキン大バサミを入手!

<見つけた宝物>

  • スピードジェムの欠片(北の光)
  • 神の翼
  • マンゴーの鉱石(2箇所)
  • ヘヴィジェムの欠片(東の光)
  • 鉱石甲虫(東の民家の植木)

マカレア密林(サブイベントNo.07:密林の隠者)

到達LV58:マンゴー家から北へ

  1. 1エリア目:入口の茨を切って奥へ!
  2. 2エリア目に入るとイベント。ここでは元素刻印「呪い(最大HP20%減少)」が確率で発生する。
  3. 大きな花を調べると、色に対応した道を塞ぐ茨が消えたり現れたりするね。
  4. 2エリア目:花を黄(閉じる)→赤(閉じる)→黄(開く)の順に調べると、北口の他、本ルートの北東口にも行ける。北東口から3エリア目へ。
  5. 3エリア目:南東の石碑を調べるとカルミナ「因果浄化」を入手!
  6. 3エリア目西口から4エリア目に入り、4エリア目南東口から3エリア目に戻り、石碑を調べるとカルミナ「勇者の目覚め」を入手!
  7. 3エリア目の紫の花を調べた後、2エリア目に戻り、黄色の花を調べると、2エリア目北西口から最奥に行けるね!
  8. 最奥の洞窟で、ディミル(LV57)、マンドレイク、マッドガルムと戦闘し、LV61で撃破!
    ディミルは雑魚を復活させるので、ディミルを狙った範囲攻撃で雑魚処理し、ディミルを集中攻撃だね!でも、マンドレイクは回復スキルを使ってくるので、ディミルよりも優先して1ターンでサクッと倒してもいいと思う。
  9. 撃破後、完遂!報酬としてアブソーブリングを入手!

<見つけた宝物>

  • パワージェムの欠片(1エリア目の光)
  • ブレイカーウィップ
  • マカレアの鉱石(6箇所)
  • ガードジェムの欠片(4エリア目の光)
  • 因果浄化
  • 勇者の目覚め
  • ドラゴンストーン
  • パワージェム(5エリア目の光)
  • ヘヴィジェムの欠片(5エリア目の光)

雪の民ツララ家

到達LV62:カミール宮殿から飛空艇で北東へ。白銀世界北東端にある家

  1. 情報収集した。
  2. 石碑を調べるとカルミナ「不滅の眼光」を入手!
  3. 家の北西端の部屋でお姉さんに話しかけるとサブイベントNo.08が発生。またユウキ好みそうな切ないシナリオかも?

<見つけた宝物>

  • 不滅の眼光
  • ガードジェムの欠片(東の光)
  • ツララの鉱石(4箇所)
  • 白熱の兜(暖炉)

氷結遺跡デオ・ヒョドラ(サブイベントNo.08:吹雪が運ぶもの)

到達LV62:ツララ家から西へ

  1. 入るとイベント。
  2. 屋外では、強く吹雪いているときは南に流されるので注意!逆らうように進めばその場に留まるって感じ。
  3. 1エリア目:北東端の石碑を調べるとカルミナ「折れぬ正義」を入手!
  4. エルヴンガードと秘匿の指輪を装備したティーの回避率が75%になった。更にカルミナ「流れる生命力」が発動しやすくなったね♪
  5. 3エリア目:奥の建物前で狼男?(LV62:水属性)と戦闘し、LV63で撃破。雑魚だったね。
  6. 建物(4エリア目)に入るとイベント。
  7. 4エリア目:西の行き止まりで石碑を調べるとカルミナ「尊い犠牲」を入手!
  8. その石碑の近くにあるランプを調べ、不思議なランプを入手!
  9. 普通の雑魚戦のように狼男?とエンカウントしたね。
  10. 屋上で鐘を調べ、ランプで氷を溶かすと、ジャンティー(LV64:水属性)と戦闘し、LV64で撃破!
    氷結状態だと相手にダメージを与えることができないので、ローズのエレメントレイン等で解除だね。んで、初ターンのローズのエレメントレインとマーガレットのハンティングボルトだけで倒せちゃったね(笑)
  11. 撃破後、イベント。優しいお姉さんで良かったね!これで完遂!
  12. 歩いて帰ってみると・・・こ、こんなところで平気か!?まだ魔物が出るけど、子供たちが遊んでいた(汗)
  13. ランプがあったところにジャンティーがいた。話しかけると戦技書「決死の太刀」を入手し、ローズがネオテスタメントを習得!
  14. もう世界を殆ど見て回ったかな?んじゃ、世界北端にある浮遊島に行ってみよう!

<見つけた宝物>

  • ライフジェムの欠片(1エリア目の光)
  • 折れぬ正義
  • フリーズライフル
  • デオ・ヒョドラの鉱石(6箇所)
  • ヘヴィジェム(3エリア目の光)
  • パワージェム(3エリア目の光)
  • エルヴンガード
  • 尊い犠牲

天空都市デオ・パルーパ

到達LV65:世界北端の浮遊島の南西にある小さな浮遊島にある町

  1. 入るとイベント。
  2. 情報収集した。
  3. 石碑を調べるとカルミナ「御光」を入手!

<見つけた宝物>

  • 古代のクリスタル(入って北の切り株)
  • 御光
  • パルーパの鉱石(4箇所)
  • ヘヴィジェムの欠片(東の光)
  • ライフジェムの欠片(北の光)

天空遺跡デオ・シャンデラ

到達LV66:大きな浮遊島にある遺跡

☆こちらのほうが10レベル以上格上だったが、レベルはポンポン上がったね。でも、最終的にはラスボスと殆ど変わらないレベルになった。

  1. 入るとイベント。
  2. 扉前の台座を調べて遺跡1Fへ!
  3. おぉ、格好良いBGMだね!少し進むとイベント。仕掛けを解除するとリフトが使えるようになるみたい。
  4. 1F北西の階段から2Fに行くのが本ルート。1F北東の階段先には宝あり。ちなみに、滝裏は通れるね。
  5. 2F西にはドラゴンの壁画。今のところ、無視だね。
  6. 2F南口先で装置を動かすとリフトが使えるようになった。
  7. リフトから上層の氷結エリアへ。
  8. 氷結エリア:強風が最も強いときは、逆らっても南に流される。中央の道を北に進み、柱を使って流されないようにしよう!
  9. 氷結エリア:北端の通路で装置を動かした。リフトで上層の呪いエリアへ!
  10. 呪いエリア:北西の行き止まりにある魔法陣先にある装置を動かした。リフトで最上層へ!
  11. 最上層:扉前でボス戦!
  12. 撃破後、イベント。奥にあったものは・・・!?

<見つけた宝物>

  • デオ・シャンデラの鉱石(5箇所)
  • ルーンシールド
  • バリアシールド
  • ドラゴンストーン(3箇所)
  • ダークネスウィップ
  • デスコイン(呪いエリア:敵)

【ボス:ロストガーディアン 撃破LV75】

こいつは長期戦覚悟だね・・・HP75%以下とHP50%以下になったときにオリジンハートを2体ずつ召喚するけど、オリジンハートの吸収攻撃と撃破時の回復でボスを大回復させてくる。残りHP30%程だったけど全回復したぞ(笑)

またHP25%以下になった瞬間に即死2連撃をしてくるので注意!ユウキの場合は、HP25%近くまで削り、運良くマーガレットのハンティングボルト2連撃&クリティカルが決まり、仲間が2人昇天したが、相手の残りHPは僅かだったので、次ターンで直ぐに決着した♪

ティーのファイティングソングで全員の攻撃力を強化しておけば、終盤、一気に倒せるかもね!


大鉱脈クリスタルオーサ

到達LV76

  1. 2エリア目:途中の道端にあるキラキラを調べてジャンプした先には大きなノミがいた。飲んでいます(汗)
  2. ノミに3回話しかけると、貪りの指輪を入手!
  3. 3エリア目に入ると・・・ここに来て、人間って醜い・・・と思ってしまったが、冗談だったのか(汗)
  4. 過去と現代が繋がり、ラスボス戦!なかなかじ~んとくるイベントだったなぁ。
  5. 撃破後、エンディングへ!

【ラスボス1:闇のドラゴン 撃破LV76】

こちらに呪い状態のキャラがいると相手は攻撃時にHP10%回復するらしいけど、初ターンで殆どのHPを削り、2ターンで撃破!

ラスボス、超絶弱いな・・・と思ったら、ここからが本番!

【ラスボス2:激怒の白竜 撃破LV76】

相手はLV75で水属性。じっくりと探索しながら進めたけど、丁度良いレベルだったかな?

相手にはカルミナはなく、氷結攻撃が多いが、こちらの行動を妨害するようなスキルは無く、シンプルな相手だった。

こちらに氷結状態のキャラがいると強烈な全体攻撃をしてくるみたいなので、ローズのエレメントレインで解除しながら戦った。

回復はティー(回避率75%)のカルミナ「流れる生命力」とファイティングソング等で自動回復を付与した。相手の攻撃力を下げておけば、更に安全だね!

あとは、マーガレット(クリティカル率70%)のハンティングボルトとローズのエレメントレイン(スペシャル効果あり)で攻め、HPを半分くらい削ると第3形態へ!

【ラスボス3:貪食の赤竜 撃破LV76】

他、カルマとエシクスが出現する。ラスボス3は火属性。

ラスボス3は毎ターン、カルマかエシクスを吸収し、攻撃力と防御力が30%ずつ上昇する。サッサと水属性の攻撃で一気に仕留めないと大変なことになりそう。

いつも通り、属性に関係なく、マーガレットのハンティングボルトで一気に仕留めようとしたが、ラスボス3のフレイムインフェルノが滅茶強烈でマーガレットが昇天して計画が狂ったぞ(汗)

その後、ローズのソウルサヴァイヴで立て直し、相手のHPは残り僅かってところで第4形態になった。

【ラスボス4:再生の黒竜 撃破LV76】

相手は天属性。ディスペルでHP10%回復するので、もたもたしていたら大変なことになるかも?

残りHPは僅かなので、一気に攻めて撃破!


エンディング

プレイ時間:20時間18分(日記原本記帳時間含む)

  1. いや~、ケムコRPGの中では、じ~んときたシーンが多かったかも?本編もサブイベントもユウキ好みな切なさがあって良かったです♪
  2. 心配していたティー(30歳)も・・・まぁ、期待していた年上らしさは殆どなかったが、最初と比べたらウザくはなかったかな(汗)
  3. それぞれの道を歩みだすが、どちらも続編があってもいい感じだよね。ところで、過去作のウィアートルの続編はまだですか?(ぇ)
  4. そういや、ローズがフードを被っていなかったね。はぁ~、ローズ&マーガレットは最高♪もっと2人の旅を楽しみたい・・・。
  5. クリアデータ保存後、クリアデータをロードするとラスボス直前から再開。2つの新たなエリアが追加されたとストーリーに書かれているね。
  6. 2つのエリアは・・・道中で見かけたドラゴンの壁画の先だろうね。んじゃ、早速、行ってみよう!

クリア後

廃坑オショリダ鉱山

到達LV76

☆念のため、クリア後に各地を巡ってみたが、大きな変化はないかな?

☆クリア前の全てのエリアで全ての鉱石の回収ができていれば、各練成所で全ての装備を作ることができる。

  1. 廃坑オショリダ鉱山にトトリ側から入り、北に行くと・・・ドラゴンの壁画が壊れていて奥に行けるようになっていた。
  2. 敵のレベルは70程。10万以上の経験値を得ることがあり、レベルがポンポン上がるね♪
  3. でも・・・デスコインには要注意!こいつ、4体以上出てきたらヤバいかも。まぁ、対策したら平気かもしれないけど、こいつのために対策するのは面倒だからなぁ(汗)
  4. デスコインの集団に襲われ、何度か全滅してしまったぞ(汗)
  5. な、なんか、広いだけで何も落ちていないんだけど・・・。もっと探索を楽しむことができるダンジョンにして欲しかったぞ(汗)
  6. 最奥の装置に近付くとボス戦!
  7. 撃破後、装置を調べると古代の設計書を入手!
  8. さて、魔物図鑑の空白はあと1つ。やっぱ、最後は・・・恒例の白い悪魔だな(汗)

【ボス:暴走ゴーレム 撃破LV87】

ちょ、こいつは普通の倒し方じゃ無理だね。初見殺しです・・・。きちんと対策して挑もう!初見は相手の弱点を探ってから全滅(汗)

さぁ、リベンジ!ボスの他、ボンバーマッド×4がいるけど、ボスにはまともにダメージを与えることができないし、ボンバーマッドを倒すとボスのHPが回復してしまう。

ボンバーマッドが使用するボンバーセットを回避するとボスに爆弾がセットされるので、これでダメージを与えよう!

まぁ、対策してしまえば余裕です♪

とりあえず、「爆弾耐性の指輪」が1つあるので、これをマーガレットに装備させた。

次に、爆弾抵抗+50の効果がある「深海の御守」と低効率40%の防具「バリアシールド」をローズに装備させた。

あとは、只管防御し、回復はローズのソウルサヴァイヴで行い、ボスが自爆するのを待った。心配な場合は、出来る限り復活スキルを各キャラに持たせよう!


天空遺跡デオ・シャンデラ

到達LV88

  1. 1F北西の階段で2Fへ。その先にあったドラゴンの壁画が壊れていて、奥に行けるようになっていた。
  2. 部屋には大きな怪しい赤宝箱が1つ。敵とのランダムエンカウントはないね。
  3. 大きな赤宝箱を調べると、予想通り、恒例の白い悪魔・・・シロパンが出現!直ぐに戦闘になるのかと思ったら、魔法陣で逃げたね。
  4. 魔法陣先には広いエリア。でも、ランダムエンカウントはないみたい。
  5. 中央にいるシロパンに近付くと逃げてしまう。どこかに追い込んで接近しよう!
  6. エリア東端近くにコ状に配置されているブロック群がある。シロパンに西側から近付き、ここに追い込もう!
  7. 追い込まれたシロパンに接触するとボス戦!
  8. 撃破後、モモパンのブロマイドを入手!・・・これだけ?どこかでモモパンに会えるのかな?
  9. でも、これで魔物図鑑コンプリートしたし、これで終わりかな?
  10. まぁ、他にもやり逃した要素があるかもしれないけど、ユウキは満足したので次のRPGの世界に旅立ちます!
  11. 最後にラスボスを倒して、エンディングをもう一度見てみた。ラスボスにもエンディングにも変化はなかったね。

プレイ時間:22時間37分(日記原本記帳時間含む)

【シロパン撃破時の装備とスキル】

☆マーガレット(クリティカル率重視):フリーズライフル、スパイクガード、竜の指輪、折れぬ正義
主なスキル:ハンティングボルト

☆ローズ:白水晶の剣、バリアシールド、騎士の指輪、神の剣
主なスキル:エレメントレイン、フレイムエッジ、サンダーストライク、ソウルサヴァイヴ

☆ティー(回避率重視):ダークネスウィップ、エルヴンガード、秘匿の指輪、流れる生命力
主なスキル:クールアイ、ファイティングソング、モーニングコール

☆ムルシュマ(攻撃力重視):アサルトリング、ソルジャーリング、ハンターリング、破壊の眼光
主なスキル:マッドランペイジ、スノーキット

【ボス:シロパン 撃破LV88】

相手はLV99だけど、歴代のシロパンと比べたら倒しやすいかな?超回復がないし、ステータス低下・状態異常も効くし、防御力もそんなに高くないね!じっくりとチマチマと攻め続ければ倒せる!

ちと、初見では突然変異で大きくなった後の攻撃力に圧倒されて全滅してしまったが・・・マーガレット以外に復活スキルを持たせれば余裕だった。基本、マーガレットの攻撃で攻め、他は補助って感じ。

ビッグパンを使われると初期値に戻るが、相手にクリティカルを与えると攻撃力が下がるので、多段攻撃でクリティカルをガンガン出すといいね!その中でも、消費SPが少なく、ほぼクリティカルのマーガレットのハンティングボルトが主火力。

んで、相手もクリティカルを連発してくるので、マーガレットには味方がクリティカルを喰らうと攻撃力が上がるカルミナ「折れぬ正義」をセット。最終的には、ハンティングボルトで数万ダメージを連発したな(笑)

ローズは何時でもソウルサヴァイヴが使えるSPをキープしながら、サンダーストライク等で元素刻印をかき消した。

ティーはクールアイで相手の攻撃力の弱化、ファイティングソングで味方の攻撃力強化&自動回復付与。シロパンの攻撃は全て回避可能なので他キャラが昇天してもティー(回避率75%)は生き残ることがあった。そんなときは、モーニングコールで全体復活!

ムルシュマはテキトーにマッドランペイジで攻撃。一応、復活スキルも持たせた。

マーガレット以外も多段攻撃でクリティカルをガンガン出したので、一撃で昇天するのが珍しいくらいだったね。

過去作と同じように、カルミナ、スキル、装備を上手く組み合わせればハメ技があるかもしれないけど、今回はガチで戦って撃破(笑)


それでは、次回からは・・・

664本目のRPG:Windows「帝都幻想」攻略開始です!

今作は大人のための3DダンジョンRPGなので、詳細は自己責任で調べてね!


コメント 2件
コメントはまだありません
ようこ  
おかげさまでクリア!

☆ユウキさんへ

初めてユウキさんよりレベル上でのゴールとなりました。

日記には大変お世話になり、
サブクエストも全部こなしました。
というのもラスボスのため、
レベル上げしないわけにはいかなかったからです。

ラスボス前の長い話を何回か聞かなければ
ならなかったのは苦しかったです。
氷結止めを教えて頂いたのが何より助かりました。

コロナが少なくなってきましたね。
来週は飯能へ行けそうです☺️

2021/09/25 (Sat) 15:35 | 編集 | 返信 |   
永遠の受験生ユウキ  
クリアおめでとう!

☆ようこさんへ!

クリアおめでとうございます!
自分よりも高レベルでクリアということは、かなりじっくりと楽しめたみたいですね!
自分の場合、見かけたサブクエストは全て片付け、隅々まで探索し、なるべく逃げないでやっているので、過剰レベルに陥りやすいですね(汗)
少しでも日記が役立ったのであれば幸いです!

2021/09/25 (Sat) 15:51 | 編集 | 返信 |   
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。