fc2ブログ

メダロット カブトバージョン 攻略開始!

2020年8月18日(評価B)

666本目のRPG:GB「メダロット カブトバージョン (Amazonリンク)」攻略開始です!

あらすじ・システム等の詳細は「ウェブマニュアル(PDF)」を参考にしてね!

メダロットは、1997年にイマジニアから発売(ナツメが開発)されたRPG。カブトバージョンとクワガタバージョンがあるが、入手できるパーツ・メダルが異なるだけでストーリーやセリフはほぼ同じらしい。自分は「カブトバージョン」に挑戦です!

むむ、本編はそんなに進んでいないけど、なかなかのプレイ時間になっているぞ!?今作、NPCとの会話内容に小さな変化が生じたり、ヒントはあるけど隠し要素が多かったり、寄道を存分に楽しめる作りになっている。また、町でも至る場所でエンカウントが発生し、戦闘は長引くことが多いので、ちょっとした寄道でも長くなっちゃうね(汗)

戦闘難度は高めだと思う。レベルを上げてもHPは上がらないなど、多くのステータスがレベルよりもメダロットを構成するパーツに強く依存しているので、レベリングしてゴリ押しは難しい。特に最序盤は敵2体以上にフルボッコにされたり、パーツが少なかったりでかなり苦戦すると思う。メダロットが3体揃い、パーツも揃ってくると楽になってくる。NPCが説明書よりも詳しい仕様を教えてくれるので、それを頼りに組み立ててみるといい感じかな?

それでは、

オープニング ~ 神社到着

までの攻略日記です!


プレイ記録

攻略期間:2020年8月3日 ~ 2020年8月23日

プレイ時間:30時間55分(日記原本記帳時間含む)

プレイ状況:キララエンド&ナエエンド達成

滅茶苦茶楽しかった!

本編は短編だけど、サブイベント探しの各地巡りで時間がかかった。女の子に嫌われる行動をせずに、きちんと情報収集していれば両ヒロインのエンディング条件を同時に達成させることができる。じっくりと本編とサブイベントを楽しみ、両ヒロインのエンディングを迎えることができたので大満足です♪


【攻略メモ・システムに関する感想】

☆普段の一人称は「ユウキ」ですが、今作にはユウキがいるので「自分」にします。

☆ランダムエンカウント。戦闘はサイドビュー、コマンド入力式。行動権は推進力・地形・攻撃手段などに依存。最大3体PTでリーダーの頭部が破壊されると敗北。

☆消費アイテムの概念はないけど、戦闘毎に全快するので全力で戦ってOK!

☆今のところ、自分の場合は、リーダーは装甲が高いパーツでガッチリ固めたサポート役、他2体は高推進力で狙い撃ち・がむしゃら系で攻めるって感じになっている。

☆ターゲット指定はできないけど、殴るやがむしゃら系は最も近い敵を狙う等、攻撃手段によって癖がある。

☆敵も同じだけど、がむしゃら系の攻撃後は頭部が狙われやすいので注意!単に運悪く頭部にヒットすることもあるけどね。開戦後、敵の初撃で頭部にヒットして敗北とか・・・(汗)

☆パーツ(240種)やメダルといったコレクション要素があるけど、通信をしないとコンプリートできない。

☆NPCがヒントをくれることが多いけど、やり逃している隠し要素が多いと思われる。【ユウキの攻略チャート】は参考程度にしてね!


【ユウキの攻略チャート】

オープニング

  1. まずは、設定で、メッセージ、アニメーション、戦闘時間を「はやい」にした。
  2. 「はじめから」で攻略開始!主人公の名前設定。
  3. キララがメダロットについての解説をしてくれた。メダロットとは、感情や意思を持ったお友達ロボットらしい。
  4. メダロットはメダルと4つのパーツで構成されていて、それらを集めて組み合わせて強化できるみたいだね。
  5. 夢の世界でチュートリアルを受けていたみたい(汗)現実世界で自由行動開始!

学校(町)

  1. 自宅1Fで母に近付くとイベント。犬のボナパルトを散歩に連れて行くことになった。
  2. 自宅から出ると東の公園に強制移動。ロボロボ団というポケモンのロケット団のような組織が存在しているみたい。
  3. 公園で情報収集した。チュートリアル的な話を聞くことができるね。
  4. 公園:東にいる犬の前にあるメダルを調べるとイベント。カブトのメダルを入手!今までに多くの人がやっているメダロット同士の戦い「ロボトル」に興味がなかった主人公だったが、これを機に興味が少し湧いたみたい。PS系のプラチナトロフィーに全く興味がなかった自分が、いざ1本取得してみると興味が湧いてきたってのと同じような感じだな(笑)
  5. 公園西口から町に戻り、情報収集した。
  6. 北東端にあるセレクト支部へ。落とし物のカブトのメダルを届けたが、正直に届けてくれたからご褒美としてカブトのメダルをあげるとのこと・・・いいのか、そんなんで(笑)
  7. もう一度、支部の受付に話しかけると、ロボロボメダルを入手!今作、ロボロボメダルがないと逃げることができないみたい。
  8. 自宅に戻り、父にメダルを貰ったことを報告した。ティンペットを入手し、初メダロットの名前設定。その後、各パーツで父がメダロットを組み立ててくれた。他はお小遣い5000円で揃えよう!
  9. 早速、セレクト支部前にあるコンビニで買い物をしようとしたが、まだ準備中だった。北西にある学校へ!
  10. 学校で情報収集した。
  11. 学校2F:西端(左端)は女子トイレだった。今作、女子に嫌われると大変なことになるみたいなので・・・リセットした(汗)(※これはメダロットシリーズの概要を調べていたら得てしまった知識。メダロットシリーズはマルチエンド制が多いみたい)
  12. 学校2F:西から2番目の教室に入るとイベント。夏休みの課題は、指定された場所で冒険を楽しみ、レポートにして提出だ!なんか、羨ましい夏休みの課題だな♪
  13. 指定された場所は、港町、山奥、セレクト本社ビル、遺跡の4箇所。場所は入手したタウンマップで確認できるね!
  14. 夢に出てきたキララは幼馴染の同級生だった。素直に「はい」と答えてキララからメダロットのことを教えてもらうことにした。
  15. クラスメイトにはユウキ&パディのお金持ちカップルがいた。・・・羨ましいぞ、ユウキ!どうやら、今作のライバルはユウキのようだね。リア充のユウキなんてフルボッコにしてやんよ!
  16. コンビニの利用が可能になったので、持っていないパーツを全種購入した。推進力が高いチェアリー以外は今のところ必要なさそうだが・・・。
  17. 公園に入るとイベント。いじめっ子のクボタ&ヤンマからキララを守ることにした。「はい」と答えてヤンマのシアンドッグと戦闘!
  18. てっきりポケモンのようなターン制かと思っていたら、行動ゲージ制だったね。キャラが走って中央まで移動すると行動可能って感じ。ミサイルをぶっ放して撃破した。
  19. 続けてクボタのイエロータートルと戦闘!HPは戦闘毎に全快するみたい。
  20. パーツには相性があるのか・・・コンビニで買ったチェアリーを装備させていたけど、推進が高いはずなのに遅い。相手に連続行動されて負けてしまった・・・負けてもイベントは進むが、デメリットがあるかもしれないのでリセットしてやり直した。
  21. 結局、現段階では初期装備が一番いいのかな?運が必要だったけど、ミサイルをぶっ放したら相手の頭に命中し、サクッと撃破できた(笑)頭を破壊すると一撃のようだね。
  22. 撃破後、イベント。なるべく相性が良いパーツを選んで戦おう!装備欄に◎印が付いているものが相性良しってことかな?
  23. 一部のNPCとの会話内容に変化が生じたので情報収集した。
  24. 学校のプールを歩いていたらランダムエンカウント発生!ちと、相手は2体で運が悪いと負けるかも(汗)
  25. 敵に勝つとパーツが手に入るね。セットして強化したり、売ってお金に換えたりしよう!
  26. 屋外:西口の先はサメを倒せば行けるみたい。まずは南口から港町へ!

港町

☆脚部は相性よりも地形を重視してセットしたほうがいいかな?ここは海ステージなので、ここの敵から入手できる耐水のサンゴジョーがいい感じ♪タコアシも耐水だけど、ちと装甲が弱くて直ぐに壊れちゃう(汗)

☆頭部はミサイル等の貫通力があるものをセットすることにした。

☆「撃つ」は攻撃手段によってターゲットが変わることがあるね。なるべく敵リーダーに攻撃できるものを選択した。

  1. 情報収集した。屋外ではエンカウントありなので注意!たまに出現する2体相手はキツイな(汗)
  2. コンビニの客に話しかけると・・・ロボロボザコのコフィンバット×2と戦闘!フルボッコにされたので後回しにした(汗)
  3. 新しいパーツが沢山手に入ったので色々と実験。ふむ、なるほど・・・。
  4. レベルが上がってもHPは上がらないし、攻撃力もそんなに強くなった感じがしないので、基本はパーツで強化かな?「コレだッ!」ってパーツが見つかり難いけど、脚部はサンゴジョーがいい感じ♪
  5. コンビニのロボロボザコにリベンジし、敵リーダーにヒットする攻撃を繰り返して撃破!パーツとロボロボメダルを入手!
  6. 南西端の洞窟に近付くとレイカのユイチイタンと戦闘!
    相手の攻撃力は高く、一撃で各パーツが破壊されたけど貫通力がなくて助かった。やられる前にミサイル4発でやった!
  7. 撃破後、一部のNPCとの会話内容に変化が生じたので情報収集した。意外とNPCとの会話内容の変化が多い?
  8. 南西端の洞窟に入ってみた。

港町の洞窟

  1. ここも海ステージなので、脚部はサンゴジョーがいい感じ♪
  2. 入って少し進むと見える高台の箱を調べると、ナイトのメダルを入手!
  3. よし、これで2体目が作れる・・・と思ったら、ティンペットも見つけないといけないのか(汗)
  4. 最奥の二段重ねになっている箱を調べると、ティンペットを入手!次こそ、2体目を作ることができるぞ!
  5. 早速、名前設定後、2体目を組み立てた。束縛などで相手の行動を妨害するタイプにしようかな?
  6. 探索を終えたら港町に戻り、一部のNPCとの会話内容に変化が生じたので情報収集した。

☆港町の東端にいる漁師の爺さんに宝(ナイトのメダル)を入手したことを報告すると、タイウォータ等のパーツとしんせんなさかなを入手し、山村の村長に魚を届けるようにお願いされた。

☆更に漁師の爺さんに話しかけて仕事を手伝った。何度も手伝うと・・・パスワード1-ずを入手!なんだろう、コレ?

☆公園でキララに話しかけると、キララのセーラーメイツと戦うことができた。4回戦ったら一通りのパーツを得ることができた。

☆公園の池にお金を投げ込むと願い事が叶うという情報があったので、池の南端のお金が落ちている場所を調べたら・・・10円を拾った・・・いいのか!?

☆メダロットが2体になったので楽になったね!学校のプール等でパーツ集めをした。

☆情報収集を終えたら、学校(町)の西口からメダロット研究所へ!

<見つけた宝物>

  • ナイトのメダル
  • ティンペット
  • ハチマキ

メダロット研究所

  1. 学校(町):西口からメダロット研究所に入ろうとすると、ヤンマのシアンドッグと戦闘!勝利すると入れるようになった。
  2. 情報収集した。
  3. 入って直ぐの女子高生に話しかけると、パステルフェアリ等とロボトルできる。何度も挑戦できるからパーツ集めができる。
  4. 入って直ぐの民家はパディの家だった。奥の部屋にいるパディに話しかけると、ベティベアとロボトル。相手は1体だけなので雑魚だね。
  5. エリア北西にあるメダロット研究所で情報収集した。
  6. 西口は通行止め。北口から山村へ!

山村

  1. 情報収集した。
  2. 今のところ、脚部には装甲が高いパーツをセットしておけば安心かな?
  3. 北口近くの民家が村長宅だった。村長に新鮮な魚を渡した。
  4. その後、更に村長に話しかけると山の祠の辺りの土が欲しいとのこと。
  5. 北口から山奥へ!

山奥

  1. 敵のバグやらウイルスやらウザいな。入って少し進み北へ。大木を調べるとカブトムシを入手!2回調べるとヒルに驚いてカブトムシを失うけど、また調べるとカブトムシの再入手ができる。
  2. 3エリア目:温泉に入っている西端のサルに話しかけると、イナゴのモンキーゴング×2と戦闘!
    攻撃が当たり難く超長期戦になった。そして、タイムオーバーで判定勝ちした(汗)ふぅ~、3体目を作ったらサポート役にして索敵スキル等を使えるようにしたほうがいいかな?
  3. 撃破後、マーメイドのメダルおんなのこのメダルを入手!女の子のメダルはクエストアイテムだね。
  4. 最奥の祠の西側の行き止まりを調べると、やまのつちを入手!
  5. 祠を調べると・・・嫌な予感がするなぁ。セーブしてから祀られているメダルを盗ってみると、メダルもどきを入手!更に祠を調べてメダルを返すと、パスワード2-いを入手!おぉ、隠し要素が多くて楽しいかもね♪
  6. んじゃ、山村に戻ろう!その後、各地で情報収集してみたが、キララ等の一部のNPCとの会話内容に変化があったが、大きな変化はなさそうだね。(※公園にいるキララは次の目的地を教えてくれる)

☆山村:北口前にいる女の子にメダルを返した。頭パーツ「スモークガス」を入手!

☆山村:村長に山の土を渡した。報酬はないみたい。

☆そういや、山村でカラスの巣に関する情報があったね。山奥にあるのかな?山奥を再探索してみると・・・2エリア目の池の先、池の北東に位置する行き止まりを調べるとカラスの巣があった!お金(1000円?)を盗られたが、エリアを切り替えてもう一度調べるとロボロボメダルを入手!なんか、大量入手したみたい?

☆情報はあったものの特に目印がない場所にカラスの巣があったね・・・やはり、今後、隠し要素を見つけるのは難しそうだな(汗)


商店街

  1. メダロット研究所(屋外)の西口から入ろうとするとクボタが絡んできた。「はい」と答えてイエロータートルをサクッと撃破!
  2. 商店街に入って情報収集した。
  3. ペットショップに入り、犬に話しかけるとちょっとしたイベント。
  4. 福引所があった。福引券を入手したら試してみよう!
  5. う~ん、寄道してみようかな。南口の先が目的地だと思うので、南西口からメダロット社へ!

メダロット社

  1. 情報収集した。
  2. 北西にはユウキの家があった。ユウキに話しかけると戦闘になるのかと思っていたが、何もなかったね。
  3. メダロット社内でもエンカウントあり。ロボロボメダルを山奥で大量入手したので、相手が3体の場合は逃げた(汗)
  4. メダロット社2F:南の部屋にいる社員に話しかけると、頭パーツ「アンチウォーター」を入手!この社員は何か落としたらしく、今は潜望鏡が届くのを待っているらしい。何かのヒントかな?
  5. んじゃ、商店街の南口から町中に行ってみよう!

町中

  1. 情報収集した。
  2. 入って西のコンビニに入ろうとしたら、カワムラが絡んできた。「はい」と答えたら・・・逃げちゃった。んで、ダメロットを入手・・・何に使うんだ?(汗)
  3. コンビニに出入りすると何度もカワムラに絡まれる(汗)「はい」と答える度にダメロットが貰える。
  4. ここよりも南はロボトル大会本会場があるらしいけど、今は入れなかったね。
  5. 南西口からセレクトビルに行こうとするとイセキのマゼンタキャット×2と戦闘!
    こいつは強い(汗)サンダーを喰らって停止効果が発動し、そのままボコボコにされて敗北・・・。
  6. リベンジ前にパーツの研究をしたが・・・う~ん、どれも微妙(汗)結局、1体目(カブト)は脚部以外は初期装備って感じだぞ。試しにカブトとの相性が良いパーツ(リニアカノン、スナイプライフル、アサルトライフル、ジュウザー)を揃えたが、何故かそこら辺の雑魚に負けるくらい弱かったぞ(笑)
  7. んで、やっぱ、攻撃手段はミサイルやウェーブ等の貫通力があるものが使いやすいなぁ。結局、パーツを殆ど変えずにイセキにリベンジ!すると・・・相手のがむしゃら系の攻撃後に運良く初撃が敵リーダーの頭部に当って瞬殺(笑)

セレクト本社ビル

  1. 情報収集した。本社ビルは2エリア目にある。
  2. 脚部は工事の人がドロップする装甲が高いアッシーでいいや。推進20だけど、そこまで遅いって感じはしない。むしろ、地形の影響かもしれないが、推進が高い他のパーツよりも速くなったような(汗)
  3. 屋上:東端にいるスズメに話しかけるとクローテングー×2と戦闘!
    HP低いし、行動を妨害するような攻撃はしてこなかったし、サクッと倒せた。
  4. 撃破後、ゴーストのメダルティンペットを入手!早速、3体目の名前を付けて組み立てた!
  5. 次は、商店街から北へ。虫博士研究所から遺跡を目指そう!

<見つけた宝物>

  • ロボロボメダル
  • カバーアップ(敵撃破後)

虫博士研究所

  1. 商店街北口から入って、直ぐ近くにいる男の子に話しかけるとベティベア×2とロボトルできる。
  2. 入って直ぐの民家で隠し扉についての情報を得た。民家の北西の窓を調べると奥に行けた。
  3. 北東の研究所に入り、北端にいる研究員にカブトムシを渡すと800円を入手。
  4. 西口からメダル発掘現場へ!

メダル発掘現場

  1. 情報収集した。
  2. 西にあるメダル記念館1Fの北東、本棚の間にある窓は隠し扉。隣の閉まっている民家に入れた。
  3. その民家の本棚からコウモリのメダルを入手!
  4. 南にある駅のレバーを動かし、トロッコに近付くとイベント。そして、レイカのクローテングー×2、ヘルフェニックスと戦闘!
    敵リーダーのHPは90で低いけど、攻撃が当たり難い。運良くミサイルが1発当たり、頭部を除く部位を一撃で破壊したら楽に倒せた♪
  5. 撃破後、更にタイフーンのヘルフェニックス×3と戦闘!
    普通に攻撃が当たるし、敵リーダーのHPも110で低く、レイカよりも楽に倒せた。そこら辺の雑魚と変わらないね。
  6. 撃破後、イベント。自宅に強制移動。

<見つけた宝物>

  • ニゲアシ(隠し扉先の民家の本棚)
  • コウモリのメダル(同上)

学校(町)

  1. 目覚めて犬に話しかけると、ロボロボのふくを入手!
  2. 一部のNPCとの会話内容に大きな変化があったね。
  3. 学校のプールで体育教師に話しかけると、メガファント×3とロボトル。(※何度でも挑戦できる。楽に勝てるようになればタフなパーツ集めにいいかも?)
    とんでもなく硬い相手で今の状態では無理そうなので後回しにした。相手は防御タイプで自分好みな戦い方かも・・・コピーしたいがパーツを揃えるのが大変そうだよね(汗)
  4. 学校2Fの教室に入るとイベント。次の目的地は神社ってことかな?
  5. 学校の屋上にいるメダロットに話しかけると、うごくセキゾーのセキゾー×3と戦闘!
    相手は貫通力があるミサイルでガンガン攻めてくる。HP210でタフだが、体育教師と比べたら弱い。
  6. セキゾーを撃破すると、右腕パーツ「ホーミング」とむずかしいほんを入手!
  7. 学校3F:西端の図書館にいる先生に難しい本を渡すと、頭パーツ「サーチレーダー」を入手。
  8. 学校3F:東端の校長室で校長に話しかけるとノックせずに入室したので怒られ、サムライ×2とロボトル。
    相手の攻撃力が高過ぎて、ライトガードを一撃で破壊されるくらいだったな(汗)2度目の挑戦で倒せた。
  9. セレクト支部で受付に話しかけると、男の子ティンペットか女の子ティンペットを選択して入手することができた。初の女の子ティンペットを入手した。
  10. う~ん、女の子ティンペットは装備できるパーツが少ないし、今のところ扱い難いな・・・パーツが揃ったら使ってみようかな?
  11. んじゃ、神社に行く前に各地を巡ってみよう!

各地を巡ってみた!

  1. メダロット研究所:パディの家でパディと再戦できた。
  2. メダロット研究所内の研究員も言っていたし、パーツの説明にも書かれているが、推進が高いと狙い撃ち・がむしゃら系の攻撃力が増すみたいだね。がむしゃら後は頭を狙われる可能性が高くなるけど、リーダー以外ならいいかもな・・・。
  3. 最序盤でチェアリーを装備したとき、滅茶苦茶遅く感じたが、アレは何が原因だったのだろうか?最序盤だし、そんなに重い攻撃はしていないと思ったが・・・試しに装備してみたら、今度は滅茶苦茶速かった(笑)
  4. これなら・・・得られるパーツはランダムだろうけど、校長を倒したときに入手したサムライセイバーとチェアリーを組み合わせたら、高火力・貫通力のある攻撃で滅茶苦茶強かった!
  5. 一気にサクサクプレイができるようになったか?今後、リーダーは装甲が高いパーツで固めたサポート系、他2体は高推進力(チェアリーやアーマーカー)と狙い撃ち・がむしゃら系を組み合わせた機体にした。また、いざとなったらライトガードでリーダーを守れるようにもした。
  6. よしよし、なかなかバランスが取れてきたな!リーダーの頭をダイレクトアタックされる事故がなければ、これで問題なさそうだ(笑)んじゃ、旅を続けよう!
  7. メダロット研究所2F:北端にいる研究員に話しかけるとなふだを入手!これを持っていると、1F東の部屋に入れた!(※1F東の壁の太線が扉)
  8. メダロット研究所1F:東の部屋で情報収集した。北には立入禁止エリアがあるが・・・入る前にセーブという警告と女性研究員(※2020年8月23日追記:この女性研究員に会話内容に変化がなくなるまで話しかけて正解だった。これがナエ関連イベントの始まり!)が入るなと言っているので、嫌な予感しかしない(笑)試しに警告後、セーブして入ろうとしたら・・・う~ん、入れなかったね。何かあるのかな?
  9. 女の子パーツは商店街の輸入品屋で揃えるといいかもしれないが、今のところ、女の子メダロットを使わなくても平気そう。
  10. メダロット社2F:南の部屋の社員に話しかけるとミニハンドルを入手!屋外で使うと高速移動が可能になった!これで効率が増したが、エンカウントは普通にあるね(汗)
  11. 町中の南口から本大会会場に行けるようになっていた。

本大会会場(寄道)

  1. 情報収集した。
  2. 入って西の選手ホテルでパソコン前にいるタワラーマに話しかけるとキングファラオ×3とロボトル。
  3. 屋外にいる工事の人に話しかけると、メガファント、ディグモールとロボトル。撃破すると消えた。
  4. 輸入品屋では見たことのないパーツが沢山!試しに頭パーツの一番高い「デスブラスト」を購入してみたら・・・狙い撃ち系の貫通力のあるプレスで滅茶強かった!装甲も60でいい感じ・・・やっとミサイルから卒業です(笑)
  5. カブトのメダロットは、デスブラスト、スナイプライフル、アサルトライフル、アーマーカー(推進70)って感じ。デスブラスト以外は相性が良いパーツだけど、両腕のパーツはもっと良いものが欲しいぞ(汗)

☆遺跡方面に向かう途中、虫博士研究所内の東口近くにいる白衣に話しかけるとフラワーチャージ×2とロボトル。撃破すると、頭パーツ「ミサイル」を入手。先程卒業したばかりなので要らない(笑)


遺跡

  1. メダル発掘現場からトロッコに乗って、次こそ、遺跡へ!
  2. 情報収集した。ダメロットに関する話題があった。RPGの世界での「まさか」はほぼ確実に起きちゃうフラグ(笑)あとで高値で売れるのか?
  3. 泉の中央に行くとイベント。な、なんだったんだ?今作、実はSF系なの?
  4. 次は、メダル発掘現場の北西口からパパの田舎に行ってみよう!

パパの田舎(寄道)

  1. 情報収集した。
  2. 祖父のイネサクの家でイネサクに話しかけるとムーンドラゴン×2とロボトル。
  3. 北西口から天体観測所へ!

天体観測所

  1. 情報収集した。コンビニで女の子に星の欠片をプレゼントすると喜ばれるとの情報があった。
  2. 入って南のメダロット捨て場の行き止まり一歩手前のガラクタを調べると、ティンペットせとものを入手!
  3. 天体観測所内の受付でほしのかけらを300円で購入した。大切に持っていれば良い事があるとのことなので、あとでイベントが発生するのかな?(※この後、試しに教室にいるキララに話しかけたが、何もなかったね)
  4. よし、これで一通り回ったかな?んじゃ、学校(町)に戻って北口から神社に行ってみよう!

☆帰る途中、山村の村長にせとものを見せたら・・・頭パーツ「ドグー」等のパーツ一式を入手!


よしよし、今の実力ならプールにいる体育教師も余裕だったね!

今後は、ロボトル大会優勝を目指しながらロボロボ団と戦うことになるのかな?

コツを掴んできたら滅茶苦茶面白くなってきたぞ♪

ってところで、今回は終了!


コメント 0件
コメントはまだありません
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。