fc2ブログ

英雄伝説 創の軌跡 攻略開始!

2020年8月28日(評価A)

669本目のRPG:PS4「英雄伝説 創の軌跡 (Amazonリンク)」攻略開始です!

あらすじ・システムなどの詳細は「オンラインマニュアル」を見てね!

「英雄伝説 創の軌跡」は、2020年8月に日本ファルコムから発売されたストーリーRPG。超長編「軌跡シリーズ」の前編(空の軌跡FC~閃の軌跡4)と後編の新たな軌跡を繋ぐ「終わり」と「創まり(はじまり)」を描いた作品。前作(閃4)の後日談でもあるので、シナリオを楽しむ場合は前作クリア済み推奨。また、シナリオ重視派であれば、空FC~閃4まで順々にクリアしておきたい!

前作の後日談だし、ややコミカルで最後に次の軌跡に繋がる何かが起きるのかと思っていたが・・・ゼムリア大陸の英雄たちに休みはないのか!?プロローグから興奮と感動、その後・・・良い意味で「どういうこと!?」の連発で大混乱です。碧のエンディングから気になっていた「クロスベルの再独立」をガッツリ描いてくれているみたい・・・これは、愉しみだ。

ちなみに、今作は3人主人公制だね。ちと、ユウキは複数主人公制に苦手意識があるけど、クリアするだけなら頻繁に切り替えることなく進めることができるかな?今回も、本編のストーリーはもちろん、シリーズ恒例の会話マラソン、キャラ鑑賞・観光、様々な要素を存分に楽しむぞ!

それでは、

Prologue と Chapter1:ロイドルート

の攻略日記です!


プレイ記録

攻略期間:2020年8月27日~2020年9月16日

プレイ時間:140時間56分(日記原本記帳時間含む)

プレイ状況:プラチナトロフィー取得

超滅茶苦茶楽しかった!

以前のプラチナトロフィー収集に目覚める前のユウキなら気にならなかったと思うけど、プラチナトロフィー取得に関しては2020年10月以降のアップデート前提と思われるバランスになっているのが残念だった。

でも、大好きなキャラがプレイアブルになったし、「ストーリーRPG」として最も重要な「シナリオ」は存分に楽しめたから大満足でした♪


【攻略メモ・システムに関する感想】

☆難易度「NORMAL」で挑戦。2周目で難易度「ナイトメア」に挑戦し、プラチナトロフィーを狙うつもり。

☆戦闘システムにヴァリアントレイジ等の追加要素があるけど、基本は前作と変わりないね。

☆もしかしたら、同時進行しないと発生しないイベントがあるかもしれないけど、進めることができるところまで1人ずつ攻略するつもり。

☆PRESTORYで過去作(零~閃4)のあらすじを確認することができるけど、シナリオ重視派なら実際にやったほうがいいね。軌跡シリーズは本編だけでなく、そこら辺のNPCにもドラマがある。

☆敵は375種。前作と比べたら100以上少ないね。


【ユウキの攻略チャート】

Prologue:クロスベル解放作戦

  1. 紙媒体の解説書が付いているけど、より詳しい解説が載っているオンラインマニュアルを読んで勉強した。
  2. ヴァリアントシステム等、追加要素はあるけど戦闘システムに大きな変化はなさそうだね。大きな変化はストーリーの進め方かな?複数主人公制は少し苦手意識(※一つの物事に集中したいユウキは同時進行が苦手)があるが・・・どんな感じなのかな?
  3. はぁ~、またトワ姉とアルティナに会える・・・つい最近、閃3と閃4の取逃していたプラチナトロフィーの回収作業で会ったばかりだけどね(笑)
  4. プラチナトロフィー好きになってしまったので、以前とは違ってプラチナトロフィーを狙っての攻略です。攻略を始める前にトロフィー条件を確認。絆トロフィーがなくなっているけど、いつも通りかな?
  5. あと、戦闘ノートはなるべく埋めて1周目を終えよう。穴が多いと2周目が面倒なことになるとわかった(汗)
  6. んじゃ、「NEW GAME」で攻略開始!絆トロフィーがないのであれば、難易度「ナイトメア」なら1周目でプラチナトロフィーが取れるかもしれないけど、苦戦しながらクリアを目指すのはストレスになるし、取逃しも出そうなので、1周目は難易度「NORMAL」で挑戦することにした。2周目で難易度「ナイトメア」に挑戦し、取逃したトロフィーを回収しながらプラチナトロフィー取得を目指すことにした。(※この判断で正しかった・・・攻略中、早速、戦闘ノートに取り返しのつかない穴ができた(笑))
  7. 零と碧はPSP版でクリアしたので引継ぎなし。閃3と閃4のデータを引継いだ。ちなみに、閃4は丁寧に進めた1周目のデータを反映させた。プラチナトロフィーを取った2周目のデータは見ていないイベントが多いし、ランクが最高になっていなかったからね(汗)
  8. 閃4の大戦から5箇月後、まずは、クロスベル再独立までの話だね!ついに、碧のエンディングから語られていた部分が映像として描かれるんだね!
  9. 大戦後もクロスベルは未だに・・・魔煌機兵が配備されているし、呪いが続いているのか?どうなっているんだ?でも、そんなクロスベルを解放するのはもちろん・・・くぅ~、「私たち」の復活公演、最高でした!いきなり興奮と感動で全身の震えと涙が止まらない!
  10. フル3D化してからは初めての懐かしい零・碧のキャラも続々登場だ!もう、プロローグからクライマックス状態(笑)流石、軌跡シリーズ・・・毎度、熱くさせてくれるね!
  11. さぁ、特務支援課、完全復活!ユウナも助っ人でこちらに来ていたね。チュートリアルを受けながら初戦闘!2周目で面倒なことにならないように、できるだけバトルスコープ等でアナライズしながら進めよう(笑)
  12. さぁ、仲間達の激励を受けて、特務支援課正規メンバーでオルキスタワーの攻略開始です!ってところで、初トロフィー「解放作戦開始」を取得!

オルキスタワー

初期PT:ロイドLV98、エリィLV98、ティオLV98、ランディLV98

  1. 閃4の続物なので初期レベルが高いね。もちろん、敵もLV100なので簡単なわけじゃないです(汗)初期レベルに関しては演出だね。
  2. 今作にはキャラ鑑賞モードがあるので、本編中のキャラ鑑賞は控え目にしたいが・・・ついついティオの可愛さを堪能しちゃった♪
  3. お、戦闘ノートを見てみると、未発見の敵は「???」になっているね。他、様々な仕様に以前よりも親切になった細かな違いがある。
  4. グラフィックは閃4との違いがわからないくらいだけど、いつも通り、1つ1つのオブジェが丁寧に描かれているね。じっくりと観光も楽しもう♪
  5. っと言った感じで、今回も人一倍時間をかけてじっくりと楽しみながら攻略です!んじゃ、出発!
  6. 35F:東のエレベーターホールで衛士隊員(剣)、衛士隊員(銃)と戦闘!撃破後、東端のエレベーターで36Fへ。
  7. 36Fの回復装置先からシンボルエンカウント発生。
  8. 0クラフトのATボーナスいいね!Sクラフトぶっ放しまくり(笑)これを利用したらSP200のSクラフト2連発できるね。
  9. 37Fから本格的なダンジョンになっていた。
  10. 37F:部屋に入ると、カザックドーベン、衛士隊員×4、ドーベンカイザー×2と戦闘!
    チュートリアル通り、Sクラフトでカザックドーベン以外の雑魚をサクッと倒したほうがいいね!
  11. 39F:指令室前でイベント。気合入れて突入してみると・・・。
  12. 屋上でイベント。彼らに何かがあると思っていたが、終わってしまったからか・・・。はぁ~、今作では何度泣くことになるかな?イベント後、ボス戦!
  13. 撃破後、イベント。不気味な演出だったな・・・。
  14. 閃4のトゥルーエンドのアレはこの後の出来事だったみたい。そして、後日、クロスベルは自治州として再独立を改めてすることになった!
  15. 不気味な演出の正体は・・・ってところで、プロローグが終わり、トロフィー「クロスベル解放作戦」を取得!

<見つけた宝物>

  • ティアラの薬×3、セラスの薬×3、EPチャージ2×3
  • 煙り玉×5、バトルスコープ×5
  • キュリアの薬×3、S-タブレット×3
  • パワーポーション、シールドポーション、マインドポーション
  • フォースメダル
  • セラスR

【ボス:アスモダイン(HP196699) 撃破LV98】

初期配置だと相手の殆どの攻撃が全体攻撃化するね。でも、わざわざ配置を変える必要はないかな?

まともに喰らっていたら回復が間に合わなくなると思うけど、オーダー「タフネスシールド」の効果をキープするとエリィのホーリーバレットで回復が間に合うくらい。危なくなったらSクラフト「オーラレイン」だね!

なるべく相手の力溜め攻撃はミラージュスワン等のクラフトで解除しながら戦った。ノーガードで喰らうと8000ダメージ程になるか?


Chapter1:ロイドルート「再独立の日」

  1. クロスベル解放作戦から1箇月後、再独立調印式を行うことになった。
  2. 兄ガイの墓参り後、プレイヤーにとっては懐かしい仲間・・・ノエルとワジを連れてパトロールだ!
  3. はぁ~、ノエルも可愛い。やっぱ、黒に限る。軌跡シリーズは黒タイツ・黒ニーソ率高いよね(笑)

クロスベル大聖堂

到達LV100

  1. さぁ、シリーズ恒例の会話マラソンが始まるよ!以降、キャラ鑑賞・観光の他、全NPCに会話内容の変化がなくなるまで話しかけながらじっくりと攻略です!
  2. 大聖堂前でメインイベント。スカーレットのシスター姿・・・最高です♪ちなみに、閃4のクロウの絆イベントにスカーレットに関しては描かれていたね。
  3. イベント後、人物ノートが更新された。メインイベントで更新されるものは問題ないけど、それ以外で更新されるものは見逃さないようにしないとね。
  4. 軌跡シリーズはそこら辺のNPCも可愛いお姉さんが揃っています。シスターさんに癒される・・・。
  5. 子供のヴァンとルゼとか、各NPCにも随分前から続いているドラマがあるのがいいよね。
  6. 情報収集を終えたら、西口からマインツ山道へ!

マインツ山道

到達LV100

  1. 入って直ぐ南に行くとクロスベル市に入れるけど、何かあるかもしれないので探索してみた。
  2. って、敵はいたけど、少し進んだ先の橋の前までしか行けなかったね。んじゃ、クロスベル市へ!

クロスベル市

到達LV100

☆西通り

  1. まずは、西通りに行ってみた。入るとイベント。
  2. タリーズ商会でクロスベルタイムズ・独立特集を購入した。今作も読み物のボリュームがいい感じ♪活字好きなユウキには堪りません!
  3. お、そういうことか。今回の独立、自治州でも宗主国は・・・なるほどね。
  4. ベーカリーでオスカー達に話しかけるとアニバーサリーロール×3を入手!
  5. 北東端の法律事務所跡に入るとメインイベント。
  6. ベーカリー前でランディ達に話しかけるとメインイベント。ミレイユは初々しくて可愛い♪
  7. 更にランディ達に話しかけるとメインイベント。
  8. 東口から中央広場へ。

☆中央広場

  1. カフェレストランにハロルドがいたね。良かった、無事で・・・良かったね、レンちゃん。
  2. 帝国とも良い関係を築いていけそうな雰囲気が漂っていたね。会話内容が穏やかです。
  3. 多くのカップル達のその後を知ることができそうだね(笑)軌跡シリーズはNPCにカップル成立が多いです。
  4. オーバルストアでウェンディに話しかけるとメインイベント。クオーツ合成などができるようになった。
  5. な、なんと、まだセピスが足りないけど、もうクロノバーストを作ることができるね。こりゃ、クリア確定(ぇ)(※2020年8月30日追記:今作、クロノバーストの連続使用ができなくなっていた!ちと、戦闘に関しては気合入れないと(汗))
  6. 特務支援課前でメインイベント。
  7. お久しぶりです!特務支援課1Fでセルゲイに話しかけるとメインイベント。
  8. 特務支援課2F:西口を開放した。
  9. 特務支援課3F:ティオの部屋にあった目立つものは・・・相変わらずですね(笑)
  10. 南口から駅前通りへ。

☆駅前通り

  1. 機会は他にもあると思うけど、駅前でレックスに話しかけると人物ノート「レックス」登録。
  2. グレイスは何を・・・良いニュースか悪いニュースか?
  3. 次は、中央広場東口から東通りへ。

☆東通り

  1. 遊撃士協会・クロスベル支部に入るとメインイベント。懐かしいキャラが初フル3D化です!エオリアお姉さん・・・最高です(*´Д`)なんか、発言内容は異性なのにユウキとほぼ同じですね(笑)
  2. やっぱ、萌に関しては2Dよりも3D派のユウキです。ドキドキしちゃった♪
  3. 釣公師団に入るとメインイベント。カスタムロッド、爆寄せダッシュ、釣りエサ×5を入手し、釣りができるようになった!
  4. 釣公師団:セイラームに話しかけてワンオフハンドルを購入した。釣具を揃えることもトロフィー条件なので忘れずに購入だね!
  5. 龍老飯店に入るとメインイベント。本当・・・凄まじい変化だが、ユウキ好みな野郎キャラになったかも?
  6. 龍老飯店:オススメ「龍老麻婆豆腐」を食べ、龍老麻婆豆腐のレシピを覚えた!
  7. 北口から港湾区へ。

☆港湾区

  1. クロスベル通信社:書物ノートの対象外だけど、本置場を調べると過去作で登場した書物を読むことができた。
  2. みっしぃも安泰です。中身をきちんと引継げたみたい(笑)
  3. 東の波止場で釣りをした。新たにカサギンスカイギルを釣った!
  4. IBCビル:こ、これは・・・空の軌跡を終えてからずっと楽しみにしていたイベントだった!アガット達に話しかけるとメインイベント。もう、エリカお母さん、最高です。笑い過ぎて涙が止まらない(笑)
  5. 西口から行政区へ。

☆行政区

  1. 噴水前にいるバカップルに話しかけるとメインイベント。これもヤバイ(笑)
  2. 市民会館2F:き、キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !!!こんなに早く会えるとは・・・トワ姉たちに話しかけるとメインイベント。シャロンも素敵♪
  3. 今度こそ、トワ姉はプレイアブルですよね?閃2にもあった夢幻回廊があるみたいだし、期待していいんだよね!?
  4. クロスベル警察に入るとメインイベント。緑髪メガネ同士です。そういや、フランはユウキと同じ属性でしたね・・・やっぱ、実姉が一番!はぁ・・・今後、海外で行方不明状態のユウキの実姉Rと会える日は来るのだろうか(泣)
  5. イベント後、クロスストーリーメニューが使えるようになった。主人公の切替が可能になったけど、1人ずつ進めることができるところまで攻略することにした。同時進行じゃないと発生しないイベントとかがあったら2周目で回収かな。とにかく、ユウキは・・・1つのことに集中したいので同時進行なんてしたくない(汗)
  6. 西口から歓楽街へ。

☆歓楽街

  1. 入るとイベント。
  2. カジノで遊ぶことができるけど、トロフィーとは関係ないし、ギャンブルは好きじゃないのでパス。
  3. ジャズバー:オススメ「即興ポテトサラダ」食べ、即興ポテトサラダのレシピを覚えた!
  4. アルカンシェルに入るとメインイベント。
  5. アルカンシェル:舞台でメインイベント。人物ノートでリーシャは特務支援課枠に入っていたね。
  6. ロイドとかティオとかセリーヌとか、同じ名前のキャラがいるのが現実的だね。意外とRPGの世界では珍しいよね。まぁ、軌跡シリーズはキャラが多いし、多くのNPCに名前が付いているからね(汗)
  7. 全てのメインイベントを見た後、屋外に出るとイベント。
  8. 見かけた全NPCに話しかけたので、西通りの法律事務所跡に行ってみよう!

ジオフロントB区画/S2エリア

到達LV100

☆装備を購入したり、強化したりした。

☆そういや、戦闘関連のトロフィーは追加されたものが多いか?アーツで弱点を突いたり、トロフィーを意識して戦った。

  1. 西通り:法律事務所跡でピートに話しかけてから奥のジオフロントへ!
  2. 正規メンバーの1人を呼び出すことができたのでティオを呼んだ。更にリーシャも一緒に戦ってくれることになった。
  3. アタックメンバーを「リーシャ、ノエル、ティオ、ロイド」にした。
  4. リーシャは状態異常付与のマスタークォーツ「ムラクモ」を持っていたね。状態異常付与は雑魚処理にいい感じ♪
  5. よしよし、他メンバーのサブにムラクモをセットしたら、行動不能系の状態異常で雑魚が行動する前にサクッと倒すことが容易になった。あとは、凍結などの行動不能系付与のクォーツも欲しいなぁ。
  6. 1エリア目:東の扉先でイベント。ヴァリアントレイジが使えるようになった!ヴァリアントレイジもトロフィー条件だね。どんどん使おう!
  7. 装置を動かすと本ルートの道ができるが、周辺の宝を回収してから動かしたほうがいいね。箱の先に隠れているダクトとか見落とし注意!
  8. 更に奥に行くとハバネリアンG(HP38371)×3と戦闘!
  9. 軌跡シリーズのボスは、道中で入手した状態異常対策の装備に対応した状態異常を仕掛けてくることが多いよね。ちゃんと装備しておこう!
  10. ヴァリアントレイジは直ぐに使えるようになるから戦闘が滅茶苦茶楽です。ユウキ好みでいい感じ♪
  11. 最奥でガンダルヴァ(HP181215)と戦闘!
    凍結が少し効きやすいので、ティオならアブソリュートゼロがいい感じ。防御面ではオーダー「アサルトガーディアン」を維持すると安心だと思ったけど、相手は即死攻撃を仕掛けてきたな・・・要注意!
  12. 撃破後、イベント。地上に戻るとロイドルート終了!なんだ、何事もなく調印式は終わりそうだね。
  13. ・・・って思っていたら、ど、どういうこと!?良い意味で「???」の連発です!
  14. 黒の衛士(剣)×2、黒の衛士(銃)×2と戦闘!(※あとで気付いたが、黒の衛士(剣)は同名でも姿が違うので、戦闘ノートには別登録。片方をアナライズせずに進めてしまった><;)
  15. 撃破後・・・一体、何が?ボス戦!
  16. 撃破後、条件を満たしたのでRPが3上がった!
  17. 更なる登場人物に驚いたが、特に銀髪のお姉さんはあの人だよね?あの組織も動き出しているみたいだし、この現象を完成させるための黄昏への協力だったのか?
  18. わかっていたことだが、やはり、軌跡シリーズ・・・先が読めない!ってところで、Chapter1:ロイドルートを終え、トロフィー「再独立の日」を取得!

<見つけた宝物>

  • ブレイブシード
  • 耀脈
  • ゼラムパウダー
  • フローラルボトル
  • 精霊香
  • ブルーペンデュラム
  • シルバーソーンUR

【ボス:ルーファス元総督(HP210965) 撃破LV102】

相手は直ぐにマジェスティック・レインで硬直時間1.5倍を付与してくる。これが終わらないとオーダーが使えない。

オーダーが使えるようになったらオーダー「アサルトガーディアン」か「タフネスシールド」を維持しながら戦えば楽だが・・・その前にロスト・ジェネシスを喰らって全滅するところだった(笑)

いや~、エリィが生き残って助かった・・・直ぐにSクラフト「オーラレイン」を使って立て直した。

相手のHPを一定値まで減らすことに成功し、最後は相手のSクラフトを喰らって戦闘終了。


再独立を果たしたクロスベル。どうなるのかな!?

滅茶苦茶気になるけど、とりあえず、リィンルートを始めよう・・・どういうこと!?

ってところで、今回は終了!


コメント 0件
コメントはまだありません
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。