英雄伝説 創の軌跡 Chapter2:リィンルート&Cルート
2020年9月1日
Cルートが本格的に始まり、Cと行動していたら、言動や3番目のクラフトの名称とか、戦闘中の構え方が似ているようなとか、一生分の報酬が用意できるとか、リィン君を見習って先入観を捨てて考察すると<C>はヒントではなく・・・。それに至るまでの考えを日記原本にまとめ、終盤の記事で格好良く「珍しくユウキの予想通りでした!」なんて流れを期待していたが、流石、ファルコム作品・・・物凄くスピーディーな予想通りで予想外な展開でしたね(笑)こりゃ、「知っていて予想・考察を書いたんじゃないの?」なんて言われそうなので大幅カットです(ぇ)
しかし、「何故こんな状況に!?」って感じで、むしろ、Cに関してはサッサと明らかになって良かったかな?結末に至るまでの過程が重要だし、今後、真相解明パートに入り、更に面白くなりそうだ!
それでは、
Chapter2:リィンルート&Cルート(夢幻回廊解放後)
の攻略日記です!
【攻略メモ・システムに関する感想】
☆今回は重大なネタバレになってしまいそうな記述があるので閲覧注意です!
☆夢幻回廊解放前のリィンルートは前回の記事を見てね!
【ユウキの攻略チャート】
Chapter2:Cルート「<C>-闇、蠢く-」
- あれから4人で一緒に行動し、帝都地下に来たみたい。
- 「最新型のローゼンベルク人形」だと誇り高らかにアピールするラピスだが、名前と人形であること以外は忘れてしまったらしい。何か、重大な使命があったみたいだが・・・今作の鍵を握るキャラであることは間違いなさそうだ。
- Cが凄く格好良いな・・・精神年齢が滅茶高そうだし、やはり、クルトの探し人ってことはなさそうだな。高貴な人物でもこんな台詞を吐く奴は限られてくると思う。
- ラピスの服装は素敵だし、ツンデレ風な気が強いお嬢さん口調だし、可愛いかも♪
- 裏表が滅茶苦茶ありそうなナーディアも可愛いね。即買収された(笑)Cは一生分の報酬を支払うことができる人物のようだ。
帝都地下水道
到達LV105
☆お、ラピスのマスタークオーツ「タリスマン」は全状態異常・能力低下無効だね!まだ発生率90%だけど、十分!全員のサブ枠にセットした!
☆ラピスのフィールドアタックなら敵に気付かれても怯ませやすいね。
☆見かけた敵を全て倒してもLV107の敵が1種類埋まらないかも?不安だけど、リィンルートで埋まるので気にしないで平気。
- 途中でイベント。レンちゃんに似ているからチート頭脳なのかと思っていたが、ラピスちゃんは残念な娘らしい(笑)
- んで、ラピスの評価点に対してCの「・・・」で笑ってしまった^^;
- 最奥から外に出ようとするとイベント。宰相の本当の遺志はそんなんではないんだけどなぁ・・・。(※こう思ってから考えがまとまってきて・・・以降、日記原本には感想・考察を沢山書いたけど、殆どカットで(汗))
<見つけた宝物>
- パワーポーション、シールドポーション、マインドポーション
- 夜煌
- メルティライズUR
帝都ヘイムダル
到達LV105
☆オスト地区
- ナーディアとラピスだけで行動開始!
- コスチュームのラピス・カモフラージュを装備すると、もう人間だね!んで、黒のほうがユウキ好みだけど、白タイツでもいい感じ♪
- 導力トラムとかに近付いたときのAボイスが酷い(笑)ま、まぁ・・・合っているけど(汗)
- 居酒屋でオススメ「ジューシーハムカツ」を食べ、ジューシーハムカツのレシピを覚えた!
- 交換屋のジンゴの店はこちらに移っていたね。
- エリア南東でメインイベント。ヴェスタ通りに行けるようになった。
☆ヴェスタ通り
- 入るとイベント。他ルートと関係あるイベントを見て「なるほど」って感じ。
- 宿酒場には・・・怪物がいた(笑)人物ノート「ヴィンセント」更新!む、フェリスと怪物は人物ノートの対象外なのか?
- ベーカリーに入るとメインイベント。ラピスとナーディア、面白すぎる(笑)ラピスが食べたもの・・・その後はどうなるんだ?ガルニエ地区に行けるようになった。
- ベーカリーでオススメ「半熟たまごサンド」を食べ、半熟たまごサンドのレシピを覚えた!
☆ガルニエ地区
- 入るとイベント。
- 東のクレープ屋に話しかけるとメインイベント。更に話しかけるとシナリオ進行。
- どうやら、ラピスは食べ物をエネルギーに変換できるらしいが・・・なんか、下品な話になりそうだから止めておこう(汗)
- ついに、2つのルートが交わる!ナーディアはダメダメではなく、実は有能。こういう怖い娘・・・好きです!
- リィン達で、C(HP182383)、ナーディア(HP156037)、ラピス(HP1552510)、スウィン(HP169800)と戦闘!
アナライズを終えたらSクラフトとヴァリアントレイジで瞬殺した。(※相手が高揚状態になったらSクラフトをぶっ放してくると思うので注意!高揚状態にした場合は、サッサと倒すかブレイクしよう!) - 続いてC達で、アルティナ(HP155644)、アッシュ(HP175305)、エリオット(HP163115)、エリゼ(HP159576)と戦闘!
C達はヴァリアントレイジが使えないから長期戦になってしまったなぁ。相手が高揚状態だとSクラフトをぶっ放してくるので要注意!よくわからんけど、長期戦になったらラピスの攻撃で即死効果がポンポン出たのだが・・・そんな効果があるものを装備していたか? - 2つのルートが交わるイベント、楽しいな!次はリィンルートで地下道探索です!
Chapter2:リィンルート&Cルート「帝都地下道探索」
帝都地下道(リィンルート)
到達LV108
☆ロイドルートのマスタークオーツが使えるようになっているので、全員のサブ枠に「ムラクモ」をセットして雑魚処理した。
- アタックメンバーを「アルティナ、エリゼ、ミリアム、リィン」にした。
- 少し進むとイベント。
- マップに歯車マークがあるので迷うことないと思うけど、レバーを動かして道を拓こう!
- 回復装置先でイベント。懐かしいものを出してきたね!まともに戦えるリィン、エリゼ、ユーシス、アッシュで青年将校(剣)、青年将校(銃)×3、ブラックドーベン×4と戦闘!
リンク、アーツ、ヴァリアントレイジは使えないので注意! - 休みなくチェインバトルで、青年将校(銃)、青年将校(剣)×3、ブラックドーベン×4と戦闘!
青年将校(銃)と青年将校(剣)は1戦目とは姿が違うのでアナライズを忘れずに! - 次は、C達で黒の衛士(銃)、黒の衛士(剣)×3と戦闘!
よくわからんけど、最初から全情報開示状態だったね。同名で2種類いると知らなかった黒の衛士との初戦でも全情報開示状態であって欲しかった(笑) - 撃破後、イベント。ナーディアが怖すぎる(笑)ラピスがドン引きです(汗)
- ナーディア、やっぱ、恐ろしい娘。ゾクゾクするね・・・マジでユウキ好みです。
- 空FC~閃4までの様々な現象を再現できたとしたら、十分にあり得る。ナーディアはCの正体に気付いたみたいだが、やはり、様々な情報や言動から察するに、Cの正体は・・・!?
<見つけた宝物>
- 憤怒
- シャイニングUR
- ブレイブシード
帝都地下道(Cルート)
到達LV106
☆攻略中、バーストを50回使ったので、トロフィー「バーストマスター」を取得!
- 今回もレバーを動かして道を拓いて奥へ!
- 回復装置先でベイルレイダー(HP227486)と戦闘!
相手は直ぐにイクリプス・ダークで消費EP・CP1.5倍を付与してくる。これが終わるまでオーダーが使えないし、再び使ってくることもあった。様々な状態異常攻撃を仕掛けてきたみたいだが、全員にマスタークオーツ「タリスマン」をセットしていたので面倒無く倒せたね。 - 撃破後、南の行き止まり近くの壁(※マップに歯車マークあり)を調べて奥へ。
- 外に出ると・・・本物キター!まぁ、予想通りなら、Cもある意味「本物」だよな(汗)
- クロウの台詞がいいね(笑)リィン(HP181758)、クロウ(HP180156)、ユーシス(HP174548)、ミリアム(HP160928)と戦闘!
そういや、何が原因かステータスの確認をし忘れてしまったが、今回も戦闘が長引くとラピスが一撃で倒してくれたな(笑) - 次に、リィン達で、C(HP185764)、ナーディア(HP158925)、ラピス(HP158124)、スウィン(HP172946)と戦闘!
リィン達はヴァリアントレイジが使えるので、アナライズを終えたらヴァリアントアーツ3発とSクラフトで瞬殺! - 撃破後・・・このタイミングで!?
- リィンルートとCルートを同時に終え、トロフィー「緋き都の影/<C>-闇、蠢く-」を取得!
<見つけた宝物>
- エクスクルセイドSR
Cの正体よりも明かされるタイミングに驚いたよ。まさか、こんなに早く!?
本当、軌跡シリーズ、先が読めない・・・。C、ステキお兄さんで滅茶苦茶格好良いな♪
Chapter3の最初はCルートしか選択できないね。ってところで、今回は終了!