fc2ブログ

リトルタウンヒーロー 第四章~第六章

2020年9月28日

あいつが怪しい、こいつも怪しい、対立関係になりそう、なんて思っていたが・・・!?シリアス展開になりそうなタネは幾つもありそうだが、今のところ、闇属性のユウキには眩しすぎる作品です。

ついに、第5章のサブクエストで初敗北しました。リベンジではサクッと倒せたけど、想定以上にぶっ飛んだ相手の特殊能力に初見では対応できなかった。他、フワット(手札)事故を起こして敗北することもありました・・・まぁ、カードゲームならよくあること(笑)

1時間半も戦って敗北したときにはフル回転していた脳が機能を停止してフワットしてリアル昇天するかと思ったよ・・・戦闘が熱くてユウキ本体がオーバーヒート状態。凄まじい熱気で部屋がヌクヌクです(汗)

戦闘は滅茶苦茶ユウキ好みで楽しい!通常戦闘ではなく、詰将棋風のパズル戦もパズル好きなユウキとの相性が良くていい感じだね♪

それでは、

リトルタウンヒーロー:第四章~第六章

までの攻略日記です!


【攻略メモ・システムに関する感想】

☆運の要素がやや強いと思うし、臨機応変に対応できる能力が必要だし、文章では細かく説明するのは難しい・・・戦い方に関しては参考程度にしてね!

☆序盤ではオールブレイクで相手のガッツを削っていたけど、ギミック・村人が強化されたらオールブレイクを狙うよりもギミック・村人で本体を狙ったほうが楽かも?

☆ボスが使ってくる特殊能力には、ガチットしまくっていると不利になるものが多いかも?

☆僅かな変化の場合はメモしなかったけど、イベントを終えると一部のNPCとの会話内容に変化が生じることがある。シナリオ重視派ならこまめにチェックするといいね!

☆最初は好みに合わないグラフィック表現だと思っていたが、徐々に慣れてきて観光とキャラ鑑賞を楽しめるようになってきた。ウィットとミニィは可愛いと思う♪


【ユウキの攻略チャート】

第四章:オマエが赤ならオレは緑

  1. この章でマトックが拾った石の話かな?タイトルから察するに・・・ユウキが期待していたギスギスした関係にはなりそうにないな(笑)
  2. 全域の移動が可能になったね。全域で情報収集してからメインシナリオを進めることにした。
  3. カカシを調べて「チャレンジ!」でデカハッコツに挑戦し、2ダメージ喰らってギリギリだったが・・・撃破してトロフィー「イメトレ(3章ボス)」を取得!
  4. 商業区で歴史爺さんに話しかけると【サブクエスト:歴史じいさん】の続き。城の話を聞き、これで歴史爺さんの全ての話を聞いたので、トロフィー「村の歴史」を取得!
  5. 牧場区:墓地の入り口方面の小屋近くにいる婆さんに話しかけると【サブクエスト:ニワトリ達を捕まえて!】を受注。婆さんに話しかけるとヒントが得られる。
  6. ニワトリを、「炭鉱に続く線路の駅」、「商業区高台の炉の屋内」、「商業区:アテンの店」、「商業区:アテン近くの階段を下りた先の水路」、「商業区高台の隅(お城が見える場所)」、「カレレ屋と八百屋の間」、「自宅近くの木陰」、「自宅の木箱の上」、「自宅付近の麦畑近くの崖」、「商業区:炉の屋根の上(炉の入口付近を歩くと発見)」、「墓場の奥の行き止まり」、「炭鉱入口前のトロッコ」、「牧場区入口の橋の下の青い石」の計13箇所で見つけた。
  7. 13羽のニワトリを見つけたら、婆さんに報告して【サブクエスト:ニワトリ達を捕まえて!】完遂で、トロフィー「ニワトリあつめ」を取得!
  8. 今までのヒラメキを使って、ガッツを9にした。これで多少のダイレクトアタックは気にならない・・・かな?
  9. 牧場区の麦畑でマゴに近付き「ネギギ?」と答えると【サブクエスト:不思議な少女】の続き。
  10. 満足したら、橋の下にいる黒い娘に近付くとシナリオ進行!
  11. ウィットが欲しがっている物は・・・これこそヤバイんじゃないの!?
  12. 炭鉱前でトレンに近付くとイベント。なんか、こいつも怪しい感じだが・・・。まぁ、ユウキが期待しちゃう超絶シリアスはないんだろうね(汗)
  13. トレンに話しかけると、トレンと戦闘!使ってくるガチットがダークな感じです。闇を感じるぞ!
    阿鼻叫喚でペナルティが付与されたガチットをブレイクされると本体にダメージが入るから注意だね。運が悪いと一気にハート0になるかもなぁ(汗)ヒラメキで強化した体当たりに、貫通力があって助かった。ガッツがない戦闘で貫通力は強過ぎ(笑)
  14. 撃破後、イベント。トレンもウィットも何か裏がありそうで愉しみだ・・・何かあるよね?
  15. メインクエストが3つ発生した。順々に片付けることにした。
  16. 牧場区でシプーに近付くとメインクエスト開始。
  17. その後、牧場区のソバに近付くとイベント。
  18. カレレ屋の隣の八百屋に近付くとイベント。「イヤッ」、「ッサー」、「」と答えて野菜を入手し、ソバに報告した・・・イラネ(笑)
  19. 炭鉱入口で先輩に近付くとメインクエスト開始で、話を聞いただけで完遂。
  20. アテンの店でミニィに話しかけるとメインクエスト開始。「プレゼント」と答えてみた。
  21. 更にミニィに話しかけて、「村のため」、「何を?」と答えると【サブクエスト:マモノ撃退香水】を受注。
  22. 酒場にいるウオラに近付くとイベント。「ウオラのおかげ」と答えてあげた。う~ん、大臣は本気で村のために働いているみたいだね。このまま裏切りとかなく綺麗なシナリオなのか!?
  23. 3つのメインクエストを完遂させるとシナリオ進行。黒い石を見つけた人物は・・・。
  24. 橋の下近くにいるネズ達に近付くとイベント。え、素直に・・・渡した!?予想外です(笑)
  25. 近くにいる爺さんからウィットに関する情報を得た。
  26. 商業区の広場でウィットに近付くとイベント。そして、ボス戦!
  27. 結局、ユウキの大好物、裏切りとか精神的に酷い目に遭うとか・・・ないのかな(汗)いや、まだ最後までわからないぞ!?

VS.デカハエトリ

  1. ウィットもサポートしてくれるね。悪い娘じゃ・・・ないみたい?
  2. 長期戦になると相手がパワーアップして不利になるね。こういう相手は、防御思考のユウキとの相性が滅茶苦茶悪い(汗)
  3. まきつく(今ガチットになったとき、こちらのガチット1つのターンを終了させる)を大量に溜めちゃうと動けなくなるので注意だね。特殊効果はニワトリを投げたりして打消すといいね!
  4. いばらのつる(今ガチットになったときに、こちらの本体にガチットの数だけダメージ)があるので、ガチットしまくると大ダメージ受けるかも(汗)
  5. ハエが出てきたらL1を押して赤ガチットを選択して破壊しないとどんどん相手が強くなるので注意!
  6. 村人から「がんじがらめ」のアイデアを貰って使うことができれば、勝利目前かな?
  7. ギミックでも結構なダメージを与えることができるようになったし、オールブレイクでダイレクトアタックを狙うよりもギミックで本体にダメージを与えるほうが簡単かも?
  8. ギミック・村人とガチットを組み合わせたコンボでもダイレクトアタックを狙おう!(いしつぶて+ソバのサポートで相手の全ガチットを破壊し、直ぐにダイレクトアタックとか)
  9. ガチットが足りなくなり、本体で受け止める場合は、何の相手ガチットを受け止めるかも重要になってくるね。なるべく攻撃力が低いものを受け止めて、攻撃力が高いものはガチットで防ぎたい。
  10. ふぅ~、かなり苦戦したが1ダメージ喰らっただけで済んだ。
  11. 難易度「てごわい」で撃破したので銀トロフィー「強敵(4章ボス)」を取得し、第4章クリアでトロフィー「4章」を取得!

第五章:3本のケと1人の勇者

  1. シプーの家に行く前に各区で情報収集した。
  2. 墓場の奥、坂道を下った先の行き止まりでおじさんに近付き、「ヒミツのタル?」、「いいよ」と答えて【サブクエスト:ご先祖様のお酒】を受注。
  3. その後、駅の下にある封印された扉に近付くとイベント。3番目の看板までは逆に進み、4番目以降は素直に進めばいいんだよね。
  4. 途中、折れた看板は折れている部分の形に注意して頭の中で組み立てて・・・「」、「」、「」、「少し戻る」、「右を向く」、「0、1、2、0」、「」、「」、「」、「」と選択してパーフェクト!
  5. これで【サブクエスト:ご先祖様のお酒】完遂で、【サブクエスト:マモノ撃退香水】の続きでもあった!
  6. 酒を持ってアテンの店にいるミニィに報告するとハエと戦闘!
    ミニィの香水を使った後、キッチリガード3回で防いで、たたきおとすでトドメ!
  7. 撃破後、【サブクエスト:マモノ撃退香水】完遂で、ミニィがバトルに参加するようになりトロフィー「エレガントな戦い」を取得!
  8. 商業区の広場でおばさんに話しかけ「なにが?」と答えると【サブクエスト:不思議な少女】の続き。
  9. マゴに「いく」と答えると・・・まさかのボス戦!

VS.デカアクム(サブクエスト:不思議な少女)

※無理そうなら後回しにしても平気かも?トロフィー一覧の順では第8章の次だったね。実際、今の状態で戦うと高難度のはずのイメトレの設定よりも難しい(笑)

  1. ぐはぁ~、約1時間半粘ったが・・・初敗北!相手のハート1・ガッツ3まで追い詰めたが、最後に判断ミス・・・こちらのほうがダメージを多く貰ってしまった。でも、防御思考のユウキとしては、1時間半も戦えたので満足感が半端ない(笑)
  2. リベンジでは相手の行動パターンを知り尽くしていたのでサクッと倒せたね。以下、その時に注意したことを書留めておきます。
  3. 相手のびっくりばこ効果は、付与されているガチットを破壊すると追加で3ダメージ喰らうね。
  4. そして、相手の特殊能力がヤバイ・・・こちらの全てのガチットが1/1になり、ペナルティ効果(破壊されると本体に3ダメージ)が付与されてしまう。初見では相手のダイレクトアタックを殆ど喰らっていないのにダメージ喰らいまくったぞ(汗)
  5. もう一つ特殊能力があり、初見では2つの特殊能力が毎回同時に発生して大変だったが、リベンジでは周期がずれていて助かった。
  6. 無理にダイレクトアタックを狙わずに、村人・ギミックを使って本体のガッツとハートを削った。更に、アイデアをきちんと鍛えていれば、ガチットの際に貫通が付与される赤ガチットや相手のガッツにダメージを与える青ガチットがあるよね!
  7. ニワトリがかなり有能なことがわかった。ニワトリを投げてびっくりばこ効果などを打消そう!本体にダメージも入っていい感じ♪
  8. 戦いに慣れれば、相手の特殊能力がくるタイミングが周期的なので何となくわかる。それに備えてガチットの数を減らすといいね!
  9. タルはこちらもダメージを喰らうが、基本、こちらに有利。相手のガチットを全て破壊し、赤フワット(または爆発に耐えられる赤ガチット)を残しておけばそのままダイレクトアタックができる。
  10. 他、やはり、村人から貰えるアイデアが強烈なので揃えておきたいね!
  11. リベンジでは、ガッツは全て剥がれたが、ハートは無傷で勝利!
  12. 初見では相手の2つの特殊能力の周期が運悪く重なってしまったのが最大の敗因だったかも。ペナルティとびっくりばこのコンボは極悪(汗)
  13. 【サブクエスト:不思議な少女】完遂で、マゴがバトルに参加するようになり、難易度「てごわい」で倒したので銀トロフィー「強敵(デカアクム)」を取得!

  1. 情報収集の続きをすることにした。
  2. カカシを調べて「チャレンジ!」でデカハエトリに挑み・・・ちょ、初見は序盤で事故って、相手に1ダメージしか与えることができずに敗北。
  3. 2回目の挑戦でデカハエトリを撃破し、トロフィー「イメトレ(4章ボス)」を取得!
    やっぱ、村人&ギミックと村人から貰えるアイデアを上手く使うと楽になるね。ハエをきちんと倒し、「がんじがらめ」を使ってしまえば、楽勝♪
  4. 更に「チャレンジ!」でデカアクムに挑戦し、撃破してトロフィー「イメトレ(デカアクム)」を取得!
    本当は後回しにするべきだったのかな?一部のアイデアと村人・ギミックが強化されていて先程戦ったデカアクムよりも楽に倒せたぞ(笑)
  5. 今後、村人&ギミックが強化されるみたいだが、かなり楽になるな・・・ユウキとの相性もあるが、デカハエトリよりも楽できた♪
  6. 満足したら、シプーの家2Fにいるソバに話しかけてシナリオ進行!
  7. な、なんか、商業区の炉の前にデカアクムが配置されているんだけど・・・これ、バグじゃなく、こういうものなの?妙に不自然なんだが(汗)
  8. 自宅前にいるユウに近付くとイベント。イヌノケ、ネコノケ、ジジイノケを調達することになった。なるほど、これがタイトルにある3本のケか。
  9. 炭鉱に入って監督に近付くとメインクエスト開始。
  10. イヌヌに近付くとイヌヌと戦闘!パズル戦だね。
    うけとめるをガチット化」→「てかげん」→「うけとめる」→「ちからをためる」→「うけとめる」→「うけとめる」→「にらみつける」でオールブレイクして「おさえこむ」でトドメ!
  11. 撃破後、イヌノケを入手!
  12. 鍛冶屋の屋根の上にいる女の子に話しかけるとメインクエスト開始。
  13. おや?新しく出現したのかな?商業区の広場で研究員Aに近付くと【サブクエスト:川の中の黒い石?】を受注。まずはサブクエストを片付けることにした。
  14. 自宅近くの川の柵に近付くとサブイベント。「水中を見る」、「手を伸ばす」で黒い石を入手!
  15. 黒い石を研究員Aに渡しに行くと・・・ボス戦!

VS.デカクワ(サブクエスト:川の中の黒い石?)

  1. 同じ手に二度も・・・(汗)
  2. 今回も、村人・ギミックでボス本体を狙うことにした。
  3. 相手の特殊ガチットは、さかうらみ(ブレイクされたときに他のガチット1つを+2/+1)、かちあげる(出てきたターンは無敵)、たたきこわす(絶対ブレイク)、きりさく(貫通)等でかなり攻撃的。
  4. 相手の特殊能力は、いやなおと(こちらのガチットを3つ破壊)、おおあばれ(ボスの全てのガチットに無敵付与)だった。
  5. おおあばれは13ターン目に1度使ってきただけ。村人から貰った「からげんき」で相手の全てのガチットの攻撃力を0にしてやり過ごした。他、ニワトリとかも有効だろうね。
  6. 1ダメージ受けたが問題なく撃破!やっぱ、徐々に強くなるデカハエトリのほうが強く感じた。
  7. 難易度「てごわい」で倒したので銀トロフィー「強敵(デカクワ)」を取得し、【サブクエスト:川の中の黒い石?】完遂でトロフィー「灯台もと暗し」も取得!
  8. う~ん、研究員の服装が怪しいけど、ユウキの予想と違ってウィットも悪い娘じゃないみたい?シリアス妄想癖が強いユウキの予想は全て外れそうだぞ(笑)

  1. メインクエストの続きの前に、カカシを調べて「チャレンジ!」でデカクワに挑んでみた!
  2. イメトレでデカクワを撃破し、トロフィー「イメトレ(デカクワ)」を取得!ニワトリと大砲が強い♪
  3. 商業区:広場の風車塔でイベント。ネココと戦闘!今回もパズル戦。
    2ターン目は「やさしくはらう」→「にらみつける」→「やさしくはらう」でオールブレイク。
    3ターン目は「にらみつける、ねこだまし、おさえこむをガチット化」→「しゅうちゅう」→「やさしくはらう」→「にらみつける」→「ねこだまし」→「やさしくはらう」でオールブレイクし「おさえこむ」でトドメ!
  4. 撃破後、ネコノケを入手!
  5. 最後は、酒場前にいるウオラに近付くとメインクエスト開始。
  6. チーズ屋でおばさんに話しかけるとピチピチーズを入手!
  7. 酒場でウオラに近付くとイベント。
  8. 酒場前でウオラに話しかけてウオラと戦闘!
    ガッツがないのに貫通とか・・・ヤバイな(汗)耐久力が高いガチットでちゃんと受け止めないと直ぐにハート0になると思う。明鏡止水(ウオラの全てのガチットに貫通付与)を防ぐのは運も必要かも!?
  9. ハート1でギリギリ撃破!ジジイノケを入手!お、ウオラのサポート能力が上がったぞ!
  10. 3本のケを集めたので、自宅前にいるユウに渡した。
  11. シプーの家にいるソバに薬を渡した。古文書の入手の仕方をメモしたが・・・意味がなかった(笑)
  12. 商業区でナッテに近付くとイベント。もうマトックは真実を知っていたみたいだね。
  13. 直ぐにマトックと戦闘!今回は弱かった。ノーダメ撃破!
  14. 自宅方面に行くと・・・真実を知ってショックを受けたマトックとどんな関係になるのかワクワクしてしまったが・・・いつも通り、綺麗な話です(ぇ)ボス戦!

VS.デカイドリ

  1. 戦闘前にマトックのサポート能力が上がった。相手のガチット1つと本体に5ダメージとか、滅茶強いです!
  2. こいつは・・・相手の普通のダイレクトアタックは1度も喰らっていないのにハート1&ガッツ0での超ギリギリの撃破だったぞ(笑)
  3. 相手の特殊ガチットは、ふしぎなうごき(ぶつかってブレイクされなかったら5/1に変化)、フラフラ(今ガチットになったら、こちらのガチットを1つフラフラ(1/2)にする)、更にカウンター付与のガチットは本体にダメージを与えてくる。ふしぎなうごきは5/1に変化するとカウンター効果がなくなるので、わざと変化させるのもいいかも?
  4. 相手の特殊能力は、こちらの全てのガチットをフラフラ(1/2)にする、ボスの全てのガチットに貫通付与の2つだった。
  5. 相手のガチットの耐久性は低く、ダイレクトアタックを狙いやすいが、確率で防御モードになり、こちらの本体に4ダメージ与えてくる。なるべくダイレクトアタック以外の方法で相手のハートとガッツを削りたい(汗)
  6. マトックのサポートやミニィのサポート(3ターン相手のガチットを-2/0)など、強力なサポートを得ることができたので助かった。
  7. 強化した「にげあしガード」等で何度も自由移動を獲得し、ニワトリや大砲を使いまくった。
  8. 難易度「てごわい」で倒したので、銀トロフィー「強敵(5章ボス)」を取得!
  9. ヒラメキが強化され、更にアイデアを強化することができるようになった!そして、第5章クリアで、トロフィー「5章」を取得!
  10. ストーリートロフィーの取得率を見てみると、第6章と第7章は同じで、クリアまで殆ど変っていないね。一気にクライマックスかな?

第六章:行きたい場所に行く方法

  1. ナッテに会う前に各区で情報収集した。
  2. カカシを調べて「チャレンジ!」でデカイドリに挑み、撃破してトロフィー「イメトレ(5章ボス)」を取得!
    不思議な動きはわざと変化させたほうがいいとか、ダイレクトアタックは程々にとか、戦い方を知っていれば余裕♪
  3. 商業区でナッテに近付くとシナリオ進行!
  4. お、ヒラメキが強化されたからかな?商業区でオヤカタに話しかけると【サブクエスト:オヤカタの宿題】の続き。わるあがきが強化された!
  5. 更に「うん!」と答えて、オヤカタと戦闘!これは・・・完全な運ゲーでした。2度目の挑戦で撃破・・・こういうのはテンション下がるから止めてほしい。
  6. 撃破後、【サブクエスト:オヤカタの宿題】完遂で、オヤカタがバトルに参加するようになりトロフィー「鍛えなおし」を取得!
  7. これでイメトレ以外のサブクエストに関するトロフィーは全て取得したね。
  8. 城の前でアテン達に近付くとちょっとしたイベント。
  9. 自宅でユウに近付くとイベント。そういや、行方不明の父に関する謎は気になるね。
  10. 坂を登った先の分かれ道でマトック達に近付くとイベント。
  11. 炭鉱でイヌヌに近付くとイベント。更に近付いて・・・イヌヌと戦闘!今回もパズル戦だね。
    今回は、こちらをわざとピンチにするとクリア。「全てをガチット化」→「しっかりパンチ」→「ちょうはつ」→「いきおいまかせ」→「わるあがき」でクリア!
  12. 撃破後、イベント。マモノに近付く前にNPCとの会話を楽しんだ。
  13. マモノに近付いてボス戦!

VS.デカクジラ

  1. ギミックが強化された!序盤よりも簡単になってきた。
  2. 相手の特殊ガチットは、みずでっぽう(今ガチットになったときに、こちらのガチット1つに1ダメージ)、おしつぶす(攻撃力は0だけど、ぶつかったガチットは耐久度1になる)、しおふき(今ガチットになったときに、こちらの全てのガチットに1ダメージ)だった。
  3. 相手の特殊能力は、うずしお(1ターン、こちらの全てのアイデアにペナルティ付与)、あらなみ(こちらの全てのガチットの耐久度を1にする)だった。
  4. 村人・ギミックのサポートを積極的に利用して攻撃。また、村人からアイデアも貰っておこう!
  5. 攻撃力0のおしつぶすは本体で受けちゃっても平気。
  6. 本体を攻めまくるデカイドリよりは戦いやすかったけど、デカクジラはガチットを攻めまくるのでアイデア不足にならないように注意だね。
  7. 難易度「てごわい」で撃破したので、銀トロフィー「強敵(6章ボス)」を取得!
  8. この後、近くにいるNPCとの会話を楽しんだ後、炭鉱入口前でネココに近付くと第6章クリアで、トロフィー「6章」を取得!

行きたい場所に行ける緑の石の効果は・・・。

これは、ユウキ好みな要素の1つを楽しむことができるかも♪

ってところで、今回は終了!


コメント 0件
コメントはまだありません
コメントをどうぞ(※500文字まで可能)

※攻略に関する質問コメントは削除対象です(ただし、直近でやった作品に関しては答えられるかもしれません)。また、URLの書き込みは禁止設定になっているのでご注意ください!

※当ブログは攻略サイト・攻略本禁止プレイ、自力クリアまでの過程を大事にして更新しています。管理人が攻略中のタイトルの記事には攻略のヒント(アイテムの取逃し等を含む)となる書き込みをしないようにご協力お願い致します。(※現在、攻略中のタイトルの記事のコメント欄は閉鎖しています。コメント欄がある記事は攻略済みなので、お気軽にコメントを残してください♪)

※当ブログはRPG1000本クリアの挑戦を綴っただけの個人の日記です。攻略サイト・レビューサイトではありません。ご了承ください。

※記事の内容とは関係のない話題はカテゴリ「お知らせ&雑談用」の記事にお願いします。「お知らせ&雑談用」以外では「ユウキのRPG日記」の各記事の内容に対してのコメント欄です。他サイトの宣伝やご自身の日記(独り言のような管理人が返信し難い内容)が主体となっているコメントはおやめください。そのような内容は、ご自分のブログやそれらを目的としたサイトにお願いします。