黄泉ヲ裂ク華 巡礼墓地&死星の森
2020年10月21日
99行区攻略後は3ルートに分岐し、好きな順に攻略できるけど、「○○の花」がないと不利になるってルートが2つあるので、オススメ順はあるね。わざと難度を上げたいプレイヤーは逆らってもいいけど、ユウキはマゾプレイには興味ないのでオススメ順に攻略します(笑)
オススメ順に攻略していないプレイヤーの影響が少しはあるのかもしれないけど、巡礼墓地クリア後のストーリートロフィーの取得率がガクッと下がっているんだよね。オススメ順なら死星の森ってエリアで、本ルートなら毒の道を進むだけで大した謎解きもないし、楽勝だなぁ~と思っていたが・・・。
なるほど、ユウキは全滅を免れたが、ボスがかなり強いのが取得率低下の原因か!?終盤戦で聖術工が昇天して初全滅するかと思ったが、厄介な奴も同時に倒れてくれて助かったよ(汗)
なんか、ダンジョンRPGをやると全滅回数0でクリアを目指したくなっちゃうんだよね。今のところ、順調だが・・・更に慎重に進めないと危ないかも。
それでは、
巡礼墓地 と 死星の森
の攻略日記です!
【攻略メモ・システムに関する感想】
☆攻略エリアのオススメ順はNPCがきちんと教えてくれる。情報収集を忘れずに!
☆全滅したくなければ、戦闘中、アイテムを惜しみなく使って攻略しよう!使えるときに使うのがアイテムです。採掘業務の報酬は倉庫に送られるので、取り出すのを忘れずに!
☆1万以上の経験値が得られるようになり、少しだけレベルアップしやすくなったと思う。
☆カギ花はダンジョン内で見つかることがあるけど、トビラの花は大量に使うので、十分にトビラの花を用意して挑もう!
☆細い道の行き止まりではない場所にもヨミヌーがあるね。行き止まりに限らず、怪しいと思った場所は調査しよう!
☆主火力は忍術工の闇討ちと斬術工の連ね突き。
☆現在、防術工、忍術工、斬術工、猟術工、専門魔術工、専門聖術工で攻略中。
【ユウキの攻略チャート】
巡礼墓地:墓地中央
到達LV9
☆敵がドロップした宝箱から希少度Cの武具を入手したので、銀トロフィー「【業務内容】下級物資の取得」を取得!
☆鍵付き扉は森のカギ花で開けることができる。作ることもできるが、必要な分はダンジョン内で拾えるね!
- 入るとイベント。腐海のような不気味な森です。本格的な異世界探索になってきたね!
- 暫くは西へ一本道が続いていた。その後、広い墓地に出た。
- (10-17)でドレス姿の蚊女たちと会話。(※重要な話なので全ての項目をきちんと聞くこと!)
- 周辺に上り梯子があるが、とりあえず、このエリアを探索した。
- (19-11)の壁にトビラの花を使った。その先の行き止まりを調査すると、ヨミヌーカレーを入手!美味しそう、カレーヌードル大好きです!
- 拠点で管理官にヨミヌーカレーを渡すと【特別業務:ヨミヌーの収集 カレー】完遂で、8000AGを入手し、用語集に黄泉カープが登録された!
- エリア北東の通路の奥(17-23)で、テツハカビト、ハカアタマ×2と戦闘し、LV9で撃破!これで、このエリアのライトセット完了!
- んじゃ、まずは・・・西にある上り梯子から上層に行ってみよう!
【採掘業務一覧】
※ユウキが完遂させた順に記載。括弧内は報酬。
- 黄泉族討伐業務5:討伐数500体(腕力ダマ、霊力ダマ、山吹イシ×5)
- 金品の発見業務2:キンピン15種発見(MP回復ピル上×2、MP回復ピル特上)
- 武器の発見業務ヤリ1:ヤリ5種発見(回復ピル並×3、回復ピル上×3)
巡礼墓地:墓地中央外縁 ~ 墓地西
到達LV9
☆墓地中央(10-17)付近にオオトビラを置いて各地を探索することにした。
☆普通にエンカウントするシニガミモドキは強烈な全体攻撃を仕掛けてくるので、優先して倒したほうがいいね!
☆呪いの刀は強いね。運気とかが少し下がるけど、不死に良く効くし、即死効果も不死に効くことがある。呪われて外れなくなるなんてことはないので、装備してみよう!
- 墓地中央の西(05-19)にある上り梯子から入ってみた。その後、少し西に行くと墓地西に入れた。
- 入って西の細い道を進み(16-19)でフタゴイヌ×3と戦闘し、LV9で撃破!これで、このエリアのライトセット完了!
こちらの命中率を下げてきて、なかなか攻撃が当たらず・・・少し厄介な相手だったね。 - 入って北と南に聖人の墓所の入口があった。まずは北口(23-22)から入ってみた。
- (20-25)、(19-25)、(18-25)の壁にトビラの花を使うことができる。(20-25)の先には針山があるので注意!
- 次は4つの壁。(15-23)の壁にトビラの花を使うと安全に入れた。
- (5-22)に聖人の墓があった。蚊女から七聖人の称号の話を聞いといてよかったね。学問の聖人の墓なので「学び」と入力し、蒼い羽を入手!
- 次は南口(21-08)から聖人の墓に入ってみた。
- 最初の部屋では(17-11)、(14-08)、(17-05)の壁にトビラの花を使った。北(17-11)の先の行き止まりを調査すると、ヨミヌー納豆を入手!ど、どんな味なんだ!?
- 拠点で管理官にヨミヌー納豆を渡すと【特別業務:ヨミヌーの収集 納豆】完遂で、10000AGを入手し、用語集にジャイアントネズミが登録された!
- 本ルートは針山がある南(17-05)だね!
- (04-04)でイベント。「癒し」と入力して、蒼い羽を入手!
- 墓地中央に戻り、次は・・・北の上り梯子の先に行ってみよう!
【採掘業務一覧】
※ユウキが完遂させた順に記載。括弧内は報酬。
- 黄泉資源の発見業務3:黄泉資源200種発見(経験ダマ千×5、霊力ダマ、金コイン上×5)
- 黄泉族「不死種」討伐業務2:不死種100体討伐(職能点のタマ並、金コイン特上×5)
- 黄泉公社公認探行士8級:採掘業務36件完遂(知力ダマ、猫目イシ×5)
- 防具の発見業務ヨロイ1:ヨロイ5種発見(徳用回復ピル並×2、徳用回復ピル上、状態回復ピル×2)
巡礼墓地:墓地中央外縁 ~ 墓地北
到達LV10
- 墓地中央(13-25)の上り梯子から墓地中央外縁に入り、墓地北へ!
- まずは、西に行ってみた。西口(05-08)から奥へ!
- キャラが強ければ問題ないけど、連戦に注意だね。緑の敵シンボルは拠点に戻っても復活しないので、無理せずに拠点に戻りながら攻略するといいね!
- (05-25)に聖人の墓。航海王の墓なので「大海」と入力し、蒼い羽を入手!
- この後、蒼い羽を集めていたから巡礼墓地のボスが怒ってやってきたが戦闘にはならなかった。
- 奥の(08-26)の扉を森のカギ花で開けた。続けて探索したかったが、MPが尽きていたので拠点に戻った。(※奥にはライトセットの敵シンボルがあるので、余裕があれば倒したほうがいいね!)
- 次は東口(24-05)から奥へ!ここも敵を倒して進むだけ。
- (24-24)に聖人の墓。君主を守っていた奴の墓なので「忠義」と入力し、蒼い羽を入手!
- その後(21-26)の扉を森のカギ花で開けた。
- 最後に、中央口(14-07)から奥へ。
- 何も仕掛けなく奥に行けた。(14-20)に聖人の墓があった・・・が、ほぼノーヒント!?う~ん、これは、最後に残った聖人の称号を入力って感じかな?後回しにした。
- 更に北の(14-24)の壁にトビラの花を使った。
- (14-26)で、アカムシボネ×2、アオムシボネ×2と戦闘し、LV11で撃破!これで、このエリアのライトセット完了!拠点に戻らずにサッサと片付けたほうが良かったかもね。まぁ、ユウキは安全第一(ただのビビり?)で攻略しているので、こういうこともあります(汗)
- 探索を終えたので、次は墓地中央から東に行ってみよう!
【採掘業務:武器の発見業務オノ1】
- オノを5種類発見して完遂!
報酬:徳用回復ピル並×2、徳用回復ピル上、状態回復ピル×2
巡礼墓地:墓地中央外縁 ~ 墓地東
到達LV11
- 墓地中央(24-18)の上り梯子から墓地中央外縁に入り、墓地東へ!
- まずは、南口(04-13)から奥へ!
- 1回2連戦しただけで奥に到着・・・っと思ったら、(04-06)は名も無き聖人の墓だった。
- 名も無き聖人の墓の裏(04-03)の壁にトビラの花を使って奥へ!
- (17-04)が聖人の墓だった。空の聖人だったので「大空」と入力し、蒼い羽を入手!
- 更に奥があるね。(20-04)の壁にトビラの花を使った。宝があった。
- 次は(08-19)の扉を森のカギ花で開けて奥へ!迷路状になっているね。
- (11-16)の行き止まりを調査すると、森のカギを入手!
- (13-14)の壁にトビラの花を使った。奥の(13-08)でクビダンゴ×2と戦闘し、LV11で撃破!これで、このエリアのライトセット完了!
- (12-23)の行き止まりを調査すると、森のカギを入手!
- (13-24)の壁にトビラの花を使った。宝があった。
- (17-20)の扉を森のカギ花で開けて奥へ。
- (21-24)の壁にトビラの花を使った。宝があり、(25-24)を調査すると、森のカギ花を入手!
- (22-22)と(26-17)の扉を森のカギ花で開けて奥へ!
- (24-11)の壁にトビラの花を使った。宝があり、(28-11)を調査すると、森のカギ花を入手!
- (23-13)の扉を森のカギ花で開けて聖人の墓に到着!
- (21-13)の聖人の墓でイベント。大自然の聖人なので「大地」と入力し、蒼い羽を入手!
- 大自然の聖人の墓の周辺、(19-15)の水溜りを調査すると、ヨミヌーキムチを入手!行き止まりではないから見逃しやすいかも・・・ちゃんと怪しいと思って調査して良かった(汗)今後も行き止まりに限らず、怪しいと思ったら調査だね!
- 拠点に戻り、管理官にヨミヌーキムチを渡すと【特別業務:ヨミヌーの収集 キムチ】完遂で、12000AGを入手し、用語集に長嶋卓が登録された!
- んじゃ、最後の聖人の墓に行く前に、残りのエリアを探索してみよう!
【採掘業務:戦闘回数の調査義務2】
- 戦闘勝利数200回達成で完遂!
報酬:光る身代わりダマ、回復ピル特上×3、徳用回復ピル上×3、緑イシ×5
巡礼墓地:残ったエリアの探索とボス戦
到達LV11
- 墓地中央(24-10)から墓地中央外縁へ。
- 外縁(28-10)でアオムシボネ×5と戦闘し、LV11で撃破!これで、墓地中央外縁のライトセット完了!
- この後、外縁(28-08)の壁にトビラの花を使ったが、墓地東と繋がっただけ。しかも、かけ橋を架けないと墓地東に行けないね。もう、架ける必要もないけど(汗)
- 墓地北(14-20)の聖人の墓へ。残りの「戦い」と入力し、7枚目の蒼い羽を入手すると・・・ボス戦!
- 撃破後、銀トロフィー「【業務内容】嫉妬の罪人の処理」を取得!
- この後、墓地中央(12-17)の花石に触れると、薄汚れた遺書を入手!これで【特別業務:巡礼墓地の探索】完遂!
- 花石に触れるとルミナス大聖堂に入れたが、先に錬金の塔と死星の森を攻略したほうが良さそうだね。
- とりあえず、拠点に戻ろう!
【ボス:マーフィン公爵 撃破LV11】
他、チスイオンナ×2が出現。
ボスは2回行動。毒攻撃、MP吸収、HP吸収、異術力ダウン、ライトメス、ダークキネシス(全体約100ダメージ)等を仕掛けてきた。
いつも通り、聖術工はどんな状況でもマルチメディLV3を使って回復し、PT全体がフルHP状態なら超電か充電、そうでなければ神電で確実にマルチメディLV3を相手の攻撃前に使った。
ちと、ボスの回避率は高いかな?相手の回避率を下げるか、こちらの命中率を上げるか、命中率が高い職能(抜き打ち等)で攻めよう!
気絶させると必中なので、斬術工の連ね突き等で大ダメージを与えることができ、一気に倒せたね♪
魔術工がボスと雑魚の集中攻撃を喰らって早い段階で昇天したが、無事、撃破!
拠点キャンプ
到達LV11
☆不要となったオオトビラを融合炉で回収した。
- 融合炉で少女に薄汚れた遺書を渡し、「少女に協力を頼む」とお願いした。イヤシの花が作れるようになり、装備の強化が+11まで可能になった!更に、マーフィン公爵の情報が開示された。
- 少女のことを少し知ることができた。用語集に神の子が登録された!
- 基地テントで管理官に話しかけるとイベント。実姉Rの大事な人はユウキです・・・たぶん(汗)「もちろんいる」と答えた!
- んじゃ、99行区:採掘層奥(24-14)で花石に触れて錬金の塔へ!
錬金の塔 初層(寄道)
到達LV11
- どんどん登る系のダンジョンかな?好きです♪
- (13-05)、(14-05)、(15-05)の何れかの壁にトビラの花を使えば奥に行ける。
- (14-03)で・・・機械人はこちらに移動していたみたい。機械人と会話。む、黄泉族を消せる花がないなら先に他の迷宮に行けとのこと。
- んじゃ、ここは後回しにして、99行区:廃棄層穴の底(24-15)の花石に触れて死星の森へ!また不死が多そうな場所だな・・・。
死星の森 南東
到達LV11
☆不死じゃなく神秘が多かったね!
☆本ルートを進むだけなら毒の道を進むだけ。でも、謎解きのためにNPCと会話しておきたい。
☆イヤシの花は設置するだけでエリア内のダメージ床(毒や針山)を無効化できる。
- 入って南に行き、(00-02)からは死星の森南西に行けるが、とりあえず、南東エリアを探索することにした。(※この奥には重要なNPCがいるけど、今は何も起きない行き止まりだった)
- (10-05)の壁にトビラの花を使い、奥の西の毒沼(08-09)でイベント。こいつは・・・人間か?滅茶苦茶マッチョ・・・もしかして、行方不明になっているアイツか?
- このエリアは、毒沼が多いのでイヤシの花を使うと探索しやすいみたいだ。まずは、毒沼じゃない場所を探索した。
- (17-05)で機械兵士と会話。戦うつもりはなかったけど、蒼い羽を見せたら戦闘になった(汗)どうやら、帝国・教団と敵対している勢力のようだ。
- イヤシの花を設置し、(08-09)よりも奥に行ってみた!ずっと毒の道が続いているね。(※以降、毒の道が本ルート。それ以外の場所にNPCがいたり、宝があったりする)
- MPが尽きてきたなぁ・・・と思ったら、オオトビラを設置して拠点に戻った。暫くは、このオオトビラから探索再開。
- (28-06)の壁にトビラの花を使った。その奥(28-03)でチュウマジン×3と戦闘し、LV12で撃破!これで、このエリアのライトセット完了!
- む、緑の敵シンボルが守っていたけど、何もない小部屋。怪しいので調査してみると、(28-22)でヨミヌー坦々を入手!
- 拠点で管理官にヨミヌー坦々を渡すと【特別業務:ヨミヌーの収集 坦々】完遂で、14000AGを入手し、用語集にチノワモータートレインが登録された!
- むぅ、今まではカードナンバー順にヨミヌーが見つかっていたけど、カード07とカード08を飛ばしてしまったなぁ。取逃しか、錬金の塔にあるのかな?取逃しだったら再探索だね(汗)
- (18-19)の壁にトビラの花を使った。本ルートに繋がっていた。
- 北口(15-29)から死星の森北東に入れた。あとで探索してみよう!
- (02-15)と(00-15)の壁にトビラの花を使うと死星の森南西に入れた。探索は後回しにした。(※宝があるだけだったので、サッサと探索したほうがいいね!)
- (05-23)で機械兵士と会話。転移を望むと森の入口近く(03-07)にワープする。
- こんなところかな?次は、西口から南西エリアに行ってみよう!
- (00-02)から南西エリアに入ってみると・・・なんと、奥にはボスがいた!条件を満たしたら戦うことができるのかな?
- (00-15)から南西エリアに入ると、宝があっただけ。
- んじゃ、北口(00-15)から北東エリアに行ってみよう!と、その前に、拠点に戻ってオオトビラを回収した。また新しいエリアでMPが尽きたところで設置するつもり。
【採掘業務:黄泉族の生態調査業務2】
- 黄泉族を50種発見して完遂!
報酬:職能点のタマ並、経験ダマ五千×2
死星の森 北東
到達LV12
☆今後、新しいエリアに入る前にオオトビラを回収し、新しいエリア探索中にMPが尽きたらオオトビラを設置して帰還することにした。
- 直ぐに毒沼じゃない場所にイヤシの花を設置した。
- (26-05)の壁にトビラの花を使った。奥(27-15)でトゲキノコ×5と戦闘し、LV12で撃破!これでこのエリアのライトセット完了!
こいつらは混乱の息(全体約100ダメージ+混乱)を仕掛けてくるので注意!HPは低い(500~600くらい?)ので、超電を使って一気に数を減らしたい。 - 更に奥の(27-17)の壁にもトビラの花を使った。奥(27-24)で悪魔女と会話。
- (05-22)で機械兵士と会話。
- (03-01)の壁にトビラの花を使い、その先の扉を森のカギ花で開けると南東エリアとの近道ができた。
- (00-06)から死星の森北西へ!
【採掘業務一覧】
※ユウキが完遂させた順に記載。括弧内は報酬。
- 黄泉族「神秘種」討伐業務1:神秘種50体討伐(運気ダマ、金コイン上×5)
- 黄泉族「怪獣種」討伐業務3:怪獣種250体討伐(腕力ダマ、瑠璃ムシ×5)
死星の森 北西
到達LV13
- 直ぐに毒沼じゃない場所にイヤシの花を設置した。
- まずは、本ルートを無視して北へ。(28-09)、(28-12)、(27-20)の壁にトビラの花を使った。やっぱ、本ルートと思われる毒の道に繋がっていたね。
- (10-04)でムシリュウと戦闘し、LV14で撃破!これでこのエリアのライトセット完了!
- (01-02)の壁にトビラの花を使った。死星の森南西に繋がっていた。ライトセット対象の敵がいたので、あとで倒そう。
- (08-27)の行き止まりを調査すると、ヨミヌー激辛を入手!拠点で管理官に渡し、【特別業務:ヨミヌーの収集 激辛】完遂で、16000AGを入手し、用語集に荒堀VSモハメドが登録された!
- (05-24)で機械兵士と会話。
- んじゃ、南口から南西エリアに行ってみよう!まずは、ライトセットだね!
【採掘業務:黄泉族「神秘種」討伐業務2】
- 神秘種を100体討伐で完遂!
報酬:職能点のタマ並、金コイン特上×5
死星の森 南西
到達LV14
- 死星の森北西(01-00)から入ってみた。(04-25)で、スイエンバエ×2、カエンバエ×3と戦闘し、LV14で撃破!これで、このエリアのライトセット完了!
ちと、攻撃が当たり難い相手だったね。命中率を上げたり、相手の回避率を下げたり、命中率が高い攻撃で攻めたりしよう! - ライトセット完了後、近くにイヤシの花を設置した。
- 次は、死星の森北西(06-00)から入って本ルートを進んだ。
- (12-19)と(17-20)の壁にトビラの花を使ったが、扉の裏に出たね。表から扉を開ければ近道になりそう。
- (05-13)で機械兵士と会話。
- (15-04)でイベント。やはり、こいつが・・・。話を聞き、音楽再生機を使った。その後、音楽再生機を譲ると、能力向上アルゲンを入手し、最奥に行けるようになった!
- その後、(15-04)で巨漢と会話し、名刺入れを使うと、用語集に大剣の巨漢が登録された!
- (18-04)で死星同盟の指令書を入手!これをボスに渡せばボス戦かな?
- (18-07)の行き止まりで石版を調査するとメッセージ。
- (20-04)の扉を開けたら、全域の探索完了!ボス戦前に拠点に戻り、聖術工を専門聖術工に昇進させた。
- (20-04)でボスと会話。死星同盟の指令書を使い「本物だと言い張る」とクイズイベント。
- 革命闘士の数は「5体」、狂王の命令は「死星同盟砦の守護」、待機は「10年」と答えると全問正解!ちなみに、初見では革命闘士の数に悪魔女も数えてしまって間違えたけど、全問に答えた後、森の入口に転移するだけで済んだ(汗)
- 全問正解後、「襲いかかる」でボス戦!こういう敵、好きかも。全力で戦い、悔いなく散ってもらおう!
- ふぅ~、マジで強かったなぁ。撃破後、婦人雑誌の記事を入手!これで【特別業務:死星の森の探索】完遂で、銀トロフィー「【業務内容】悲嘆の罪人の処理」を取得!
- ダンジョン探索は難しくないのに、1つ前のストーリートロフィーの取得率との差が大きいのはこのボスが原因か?(汗)
- 出現した花石に触れると死星砦に行けるが後回しにした。拠点に戻ろう!
【ボス:赤い死星天使、青い死星天使 撃破LV14】
戦闘前に専門聖術工の持続スピード、専門魔術工の持続異術バリア、猟術工の号令の口笛をかけといた。
赤い死星天使は、ダークキネシス(単体ダメージ)、隊列破壊、連続攻撃などを仕掛けてきた。
青い死星天使は、ライトメス(全体攻撃)、アクアキネシス(全体攻撃)、全体マヒ攻撃などを仕掛けてきた。
途中でメガミヘイ×2、ニョトカ×2を呼び出してきたね。運が悪いとフルHPでも集中攻撃されたら昇天すると思う(汗)
青い死星天使が全体攻撃連発で厄介なので先に倒したほうがいいね。雑魚が出現しても後列からガンガン攻撃してくるので注意!
赤い死星天使は殆どが単体攻撃なので大したことないけど、回避率が高い。赤い死星天使だけになったら魔術工のスローキネシスで回避率を下げよう!
いつも通り、聖術工はどんな状況でもマルチメディLV3で回復。PT全体のHPに余裕があれば超電か充電、回復が必要な場合は神電を使ってマルチメディLV3で確実に回復した。
こいつら、タフだし、雑魚が出てくるし、攻撃力が高いし、今までに戦ってきたボスよりも遥かに強いな(汗)
終盤戦で運悪く聖術工が赤と青の集中攻撃を喰らって昇天したが、そのターンで青い死星天使を倒すことができて助かった(汗)
赤い死星天使だけになれば、強烈な全体攻撃は仕掛けてこなかったので、楽だったね。まぁ、アイテムで回復しながら戦ったけどね。
防術工、忍術工、斬術工、猟術工のMPが尽きたところでやっと倒せた・・・ふぅ~。
【採掘業務:黄泉族討伐業務6】
- 討伐数1000体達成で完遂!
報酬:霊力ダマ、腕力ダマ、翡翠イシ×5
拠点キャンプ
到達LV14
- 融合炉で少女に婦人雑誌の記事を渡し、「少女に協力を頼む」とお願いした。マモノケシの花が作れるようになり、強化が+13まで可能になった!更に、死星天使の情報が開示された。
- 5体目の罪人の遺物を焼べた後、イベント。そろそろ真相解明パートに入りそうだ・・・【特別業務:狂える少女の治療】開始!
- 管理官に話しかけるとイベント。「努力はしよう」と答えたが、微妙に怒られた(汗)少女のことは、異世界に詳しいアイツに聞いてみよう!
- アイツは、これから攻略する錬金の塔にいるので、寄道せずに錬金の塔に行ってみよう!
99行区:採掘層奥(24-14)の花石に触れて錬金の塔へ!
少女からどんな話が聞けるのか、愉しみだね!
ってところで、今回は終了!